羽曳野 藤井寺師の整体−本場中国気功整体

大阪府羽曳野市誉田3−14−16ファミティ弐番館203号

TEL:072−957−3899

当日予約可 水曜定休 駐車場有

 

保健堂中国気功整体院       お得なクーポン

 

 羽曳野市古市駅西口にある本場中国気功整体院です。

不眠症、頭痛、首肩こり、腰痛、五十肩,坐骨神経痛ほか各種症状は保健堂羽曳野整体院へどうぞ!

整体師紹介|整体の流れ | 整体料金|整体範囲 |中国整体とは|首肩こり|腰痛等 |リンク|店内風景 患者の声

 

痛くない・ボキボキしない・気持ちいい

 リピート92% 地域NO.1本場中国気功整体

5年間中国の医科大学で習った中西医学知識と3年医師経験と12年間整体 

経験(約22000人次)を生かし、誠心誠意に施術します。

  
来日12年間埼玉県で整体院をしてきましたが、

これから羽曳野で保健堂整体院を経営することになりました。

羽曳野でも同じく羽曳野市や藤井寺市など地域の皆様のために

頑張ますので是非保健堂へお越しください!

 当羽曳野整体院は痛みを相手にあなたと共に戦います!

 痛みから自分とご家族と友人を救ってあげましょう!  

 

TEL:072−957−3899 

 

羽曳野市誉田3−14−16ファミティ弐番館203号

 保健堂羽曳野院ホーム   

       


より大きな地図で 保健堂―中国気功整体 を表示 

 

中国気功整体院保健堂で行っている中国整体は、大切な中国医学伝統療法です。

体の経穴に沿って手で刺激を与え、凝った筋肉をほぐし、ゆがんだ骨格を調整し気血の

流れを整えます。  これらの施術を行うことで人間本来の体に備えている自癒力を高め、

身体のバランスを整えることで、本来の健康体に戻し、病気の根本から改善していきます。

  また気功を同時に施術することによって、より一層高い効果が得られます。 

 

    

整体の流れ 

予 約―まず電話で予約した上、予約時間の10分前に来院ください。

 来 店後 予診表に記入してから詳しくお話しをお聞きします。

        二度目からは先に受付券や回数券を出してください。

        施術前に現在の状態をお伝えください! 

施 術  体の状態を検査してから骨格や筋肉の歪みを調整しながら経絡や気の流れを整えていきます。[約50分) 

  説 明  施術後は現在の体の状態に合わせてアドバイスします。

       次回来られる方は早めに予約を入れることをお勧めします。

整体範囲

あなたの周りに下記のような症状でお困りの方がいらっしゃいましたら是非当整体院を紹介してください!

一 般 適 応 症
頭痛・頚椎症・肩こり・ムチウチ・寝違い・五十肩脊柱側弯ギックリ腰・腰間板ヘルニア・坐骨神経痛・骨盤の歪み・O脚・リューマチ・半身不随・筋肉萎縮・神経痛・関節痛・しびれ・麻痺・腱鞘炎・冷え性

内 臓 適 応 症
全身疲労・内臓機能低下自律神経失調症・不眠・うつ・高血圧・動悸・肝臓機能低下・胃痛・胃下垂・十二指腸潰瘍・過食症・気管支炎・喘息・花粉症・アトピー性皮膚炎・耳鳴り・便秘

そ の 他
婦人・小児及びその他の疑難雑症:生理痛・生理不順・不妊症・小児喘息・下痢・斜視・斜頸・その他

TEL:072−957−3899 羽曳野市誉田3−14−16ファミティ弐番館203号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

保健堂羽曳野院トップ            

腰痛  

  

 「腰は体の要」と言われますが、腰は次のような重要な役割を担っています。
■体躯の支持脊椎が上半身の重さを支え、骨盤を介して両足に伝えます。
■運動の中心前後左右の動きなど、脊椎全体としてかなりの運動機能があります。
■脊髄という神経の束を保護脊椎には脊髄という神経の束が入っていて、抹消神経として体全体に伸びて運動や知覚を伝達しています。

30年の腰痛

30年位前から腰痛で、色色な治療を受けてきましたがこんなに楽になったのは初めてです。今日で3回目ですがまさに先生の手はゴットハンドです。同じような症状で困っている方に是非おすすめしたいです。 

下記のような症状がある方は早めに来院することをお勧めします。

何となく腰が重い ●生理の前になると腰が痛くなる

●腰が痛い、足に痛みやしびれを感じる(坐骨神経痛、ヘルニア、変形性腰   痛症)

●天候が変化するとき腰の調子が悪くなる。

●夕方になると靴がきつくなる。むくんでいる感じがする。

●重いものを運ぶ時にギックリ腰になりそうな気がする。

●交通事故で腰を痛めたことがある

●膝、足首、足の付け根に痛みがある、歩きにくい。
50メートル歩くとしゃがみたくなる
くしゃみをすると激痛が走る

局所的な痛み(腰だけ痛いなど)
立ち上がる時に痛みがある
眠れない痛みがある
最近、全身に疲れがたまっているようだ
朝起きた時に痛みがある
30分立っていられない

疲労を解消したい
リラックス効果を味わいたい
最近、朝起きるのがつらい

 

TEL:072−957−3899 羽曳野市誉田3−14−16ファミティ弐番館203号      

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

腰痛の原因

「姿勢の悪さ」 「激しい運動や労働」 「老化によるもの」 「内臓の病気」 「精神的ストレス」 などがありますが、一般的には、「背骨に原因があって起こる腰痛」 「内臓の病気が原因で起こる腰痛」 に、大きくわけられます。

「背骨に原因があって起こる腰痛」

        椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、変形性脊椎症、骨粗鬆症など

「内臓の病気が原因で起こる腰痛」

          腎臓結石、尿管結石、大動脈瘤、婦人科の病気、悪性腫瘍など

首肩こり

首から肩にかけてはたくさんの筋肉が頭を支えるため、腕を動かすために働いています。何もしなくても、頭を支える為に首や肩の筋肉は働いているのです。 頭の重さは、体重の約8分の1程度

 ムチウチ、34、女 伊奈町

年末にムチウチになり、整骨院やマッサージを受けていたのですが、なかなか良くならず首が重かったんですが、

ここに来て数回やっていただいたらスッキリしてきました。ボキボキしない整体なのでよかったです。  

 

下記の症状がある方は早めに来院することをお勧めします。 

●いつもが重い、目が疲れやすい。偏頭痛が時々ある。めまい、耳鳴りがする

筋がピーンと張っている。肩こりがひどい。     

のつけ根がつまっているような感じがする。     

甲骨の内側や下のあたりに痛みがある       

中が張る、痛む、背骨が歪んでいる気がする。

●指先がしびれる、手や腕がむくんでいる        

●交通事故などでムチ打ちになったことがある

 

 TEL:072−957−3899 羽曳野市誉田3−14−16ファミティ弐番館203号 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

保健堂羽曳野院トップ

首肩こりの原因

@無理な姿勢を続けたり、長時間同じ姿勢を続けていると、筋肉が緊張したままになり、血液の循環が悪くなります。(パソコンなどデスクワーク、寝ころがってテレビを見たり、新聞を床に置いたままで読んだりなど)

A首の頚椎ヘルニアとか、骨が変形したことで、神経を圧迫し、痛みやしびれを起こすことがあります。
B内臓系の病気狭心症や心筋梗塞、糖尿病や高血圧など、内臓系の病気がある場合、循環が悪くなって、肩こりを起こすことがあります。

C目の疲れメガネやコンタクトレンズが合っていない、パソコンなどを長時間見続けると、目が疲れて、その結果交感神経が興奮状態となり、血管が収縮して血流が悪くなり、肩こりの原因になります。

D歯の病気 顎関節症噛み合わせの不全、歯周病、歯軋りなど。

Eストレスやうつ病など、精神的に緊張したり悩んだりすると、交感神経が優位になり、筋肉内の血管が収縮します。その為、筋肉を使っていないのに、血行が悪くなり、筋肉に老廃物がたまってしまい、肩こりが生じます。

F急性の筋肉の外傷打撲や急な筋肉の運動によって、筋肉が損傷を受けると、炎症反応により局所的に循環不全がおきます。その結果、筋肉のこわばりが起こり、がんこな肩こりとして出現します。ほとんどは自然に回復しますが、循環不全が慢性化する場合もあります。

        炎症―冷湿布、慢性的な肩こり―温湿布

急性の肩から背部にかけての痛みは、循環器(心臓)の疾患や呼吸器の疾患が疑われますので注意しましょう。                    

寝違い、首背中コリ、伊奈町

寝違えたと感じて[首が動かなくなって]以前たまたまショッパーにのっていたのをとっておいたので来院してみました。くびから背中にかけて凝りすぎているのが原因だと教えてもらいしばらく通っています。ボキボキとかしないで精神的にも身体的にもだいぶ良くなりました。

首こり、目の痛み、伊奈町

首がこっていて目も痛いときがあり、通院しようと思いました。

子供の時からの症状で最近症状が重くなり漢方薬も考えましたが体が歪んでいまして整体にしました。

4回通い症状はかなり軽くなりました。最初はツボも痛かったですが今は気持がよくなりました。

症状が取れても通っていきたいと考えています。整体は初めて通ったんですが体はよくなりました。長年の悪い習慣から生じた毒を出してもらえた感じがします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

TEL:072−957−3899 羽曳野市誉田3−14−16ファミティ弐番館203号

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★
保健堂羽曳野院トップ         

1