- [PR]
[地方]ニュース トピック:近ごろ都に流行るもの
【近ごろ都に流行るもの】ジュレ鍋 「節電の夏」涼しげに
2011.7.18 08:00
(3/3ページ)
「食欲のない時でもさっぱり食べられる」とランナーのみならず女性に人気だ。「約10年前からジュレを取り入れていますが、近年扱う店が増え、夏のラーメンのスタンダードになりつつある」と同店。
家庭での牽(けん)引(いん)役は、2月に相次ぎ発売されたジュレ状のぽん酢だ。ハウス食品「のっけてジュレぽん酢」、ヤマサ醤(しょう)油(ゆ)「昆布ぽん酢ジュレ」。いずれも出足の出荷が計画比の「2倍」(ハウス食品)「2ケタ%増」(ヤマサ醤油)というヒットのさなか、震災の影響で製造中断。このほど2社とも出荷が再開した。
ハウス食品では8月1日、「のっけてジュレ 柚子こしょうぽん酢」を新発売。同社はジュレの特性を、(1)素材にからみやすい(2)食材にしみこまず食感がそのまま(3)料理の下にたまらず無駄がない…と指摘。確かに揚げ物はサクサク、サラダもベチャッとせずよい感じ。ツルンとしたのどごしも夏向きだ。
寒天やゼラチンを使えば家庭でも手軽にオリジナルのジュレが作れる。涼しげな輝きが料理魂を熱くしそうな、節電の夏である。
このニュースの写真
関連ニュース
- [PR]
- [PR]