福岡のアスリートを愛する
ふつ~~のオヤジ
本日 : 31
昨日 : 271
July 2011 (21 items)
June 2011 (41 items)
May 2011 (35 items)
April 2011 (49 items)
March 2011 (23 items)
February 2011 (23 items)
January 2011 (18 items)
December 2010 (24 items)
November 2010 (17 items)
October 2010 (36 items)
September 2010 (40 items)
August 2010 (27 items)
福岡スポーツ (271 items)
【福岡】知ってる?名所巡り (20 items)
ロシア旅行記(USSR時代) (22 items)
ホークス (75 items)
スポーツエッセイ(スポ悦) (194 items)
言わせろ (12 items)
無責任エッセイ (48 items)
山口スポーツ (24 items)
進化を続ける福岡第一 バスケ部 (2)
11/06/22 by だんちょ~
11/06/21 by 自称 花道
福岡市長杯 高校野球 大濠ー講倫館 (2)
11/04/21 by GOLGO15GO
11/04/20 by
『走れ!T校バスケット部』 (2)
11/03/19 by GOLGO15GO
11/03/18 by
知っていますか?明石元二郎 (2)
11/02/16 by GOLGO15GO
11/02/16 by 風音
高校野球 福岡大会 東海第五がベスト8一番乗り (2)
11/02/03 by GOLGO15GO
11/02/03 by
ブエナビスタ ドバイWC参戦
Excerpt: ウィーッス!日本が誇る最強馬「ブエナビスタ」がドバイWCに参戦する事が関係者の話でわかったみたいですね昨年はシーマクラッシクに参戦して惜しくも2着今年は最高峰にチャレンジ是非
Weblog: ヘルズ ダイアリー
Tracked: 11/01/25福岡県大会 3位決定戦 決勝戦
Excerpt: 朝方までポツポツと降っていた雨も上がり、久留米球場に行ってみました。 駐車場にはびっしりと止まっていて球場から体育館前は止めるスペースがありません。 仕方なく裏まで回っ
Weblog: 【派遣から】あきのぶろぐぅ【いづれは正社に】
Tracked: 10/10/11【訃報】 大沢啓二氏が死去
Excerpt: 2010/10/07 元日本ハム監督で、『親分』 の愛称で親しまれていた大沢啓二氏が、7日7時25分、胆嚢癌の為に入院先の東京都内の病院にて死去した。78歳だった。 大沢
Weblog: やっさん日記
Tracked: 10/10/08イチロー、11戦ぶりの無安打
Excerpt: わーん [泣き/]お願いだから頑張ってくれよ [!/]去年は8月29日現在で残り16本だったのに今年はあと35本も打たなくちゃいけないなんてさ。もしかして過去最低のペースなんじゃね [?/]マリ
Weblog: 時々時事爺
Tracked: 10/08/29『いつかモイカ河の橋の上で』 中野吉宏 著 (第三書館)
Excerpt: 副題は「会社を休んで59日間 地球一周」とある。 大学を出てフリーターをしながらお金を貯め小さな会社をつくった30代後半の男。一生懸命働くものの不景気も手伝い気持ちは空
Weblog: エルミタージュ図書館
Tracked: 10/07/12
イチロー 9年連続200本安打が始まる。 (3)
09/09/07 from イチロー、メジャー通算2000安打達成!
阪神大賞典、迷ってます。それどころか・・・ (1)
09/03/22 from スプリングS&阪神大章典2009
民主党よ、2世議員を排除せよ! (1)
08/09/06 from 「とりあえず”発泡酒”」
イチロー 9年連続200本安打が始まる。 (3)
08/09/18 from イチロー8年連続200安打、107年ぶり2人目の快挙
マルタイ超え! 江崎製麺の『福島ラーメン』 » 無責任エッセイ » グルメ/料理 B級グルメ
マルタイ超え! 江崎製麺の『福島ラーメン』
山口県周南市に長期出張で赴任以来、自炊の日々が続いている私。
一生懸命食事を作っているが、元来ラーメン好きの私にとってインスタントラーメン
は欠かせない存在だ。
ラーメン店のラーメンも大好きだが、インスタントラーメンもその手軽さもあって大
好きだ。そこで最近見つけたのが、『福島ラーメン』。福島と言っても福島県ではなく、
福岡県筑後市にある江崎製麺が作っているラーメンだ。
そもそもこの会社は福岡県八女市の福島が発祥の地。ネーミングはそんなところか
らきている。
さて、このラーメンはと言うと、棒ラーメン。棒ラーメンと言うと何といってもマルタイ。
棒ラーメンを最初に製造したのはこの会社だ。30~40年前は経営的に大変な時代
もあったらしいが、今では上場企業に成長した。マルタイは今でこそあらゆる種類の
ラーメンを製造しているが、もともとはこの棒ラーメンがメイン製品。他のインスタント
ラーメンは油で揚げたラーメンものがほとんどだが、このラーメンはノンフライ。何と
これは乾麺だ。外見はソーメンと同じ。福岡市民はこのラーメンに子供のころから、
お世話になっている。福島ラーメンと出会うまでは一番大好きなインスタントラーメン
だった。
ところで、『福島ラーメン』はどんなラーメンかと言うと、パッケージは殆どマルタイの
それとそっくり。麺も2束でこれもマルタイと同じ。違いはマルタイがスープと調味油が
あるのに対し、福島ラーメンはどろっとしたスープのみ。細い麺のマルタイよりもさらに
細い。味は福島ラーメンが濃い味だ。この濃い味が驚きだった。すごくおいしい。まず
い屋台のラーメンよりもよっぽど美味い。しかもマルタイ同様安い。2食で100円ちょっ
とだ。昨今の不況でマルタイ棒ラーメンの販売が好調と聞く。一方福島ラーメンは地元
福岡に50年近く住んでいる私も知らなかったほどに無名。
福岡市とこの会社がある筑後市は50㎞ほど離れた位置にあるとはいえ、福岡のス
ーパーで見たことがない。どこかで売られているとは思うのだが、私が見つけたのは山
口の周南市のスーパー。行きつけの2つのスーパーでは立派に売られている。何故福
岡市内で見たことがなかったのか不思議だ。
ところで私の家内は八女市の出身。当然知っているかと思い聞いてみると知らないとい
う。地元に20年以上住んだ彼女でさえ見たことも聞いたこともない不思議なラーメンだ。
ところが、山口と広島には当たり前のように売られているという。もうすぐ福岡に戻る私
だが、福岡でこの『福島ラーメン』との再会を楽しみにしている。もし売っていなければ直
接会社から取り寄せるバイ。通販もやっているらしいから。
HPがないので、注文される方は電話でしないといけないみたいだ。
ちなみに電話はパッケージにあるお客様相談係でいいんじゃないかな?0120-162013です。
<2枚とも真ん中がマルタイで両脇が福島ラーメン>
http://pub.ne.jp/tb.php/3348425