<< 2011年07月 >>
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

自治基本条例に反対する市民の会が設立大会 ニュース記事に関連したブログ

2011/07/17 07:10

 

 会長に村田春樹氏、八木秀次教授の講演も

 

  自治労主体自治基本条例

  地方から日本解体めざす危険性

 

 自治基本条例に反対する市民の会(会長=村田春樹氏)の設立大会が16日、東京・中央区の日本橋公会堂に満員の参加者を集めて開催され、自治労が中心になって全国の自治体で進めている危険な地方からの日本解体策、「自治基本条例」を阻止する運動を進めていくことを正式に決めた。

 

 運動の具体策としては、既に条例を導入した自治体(約200自治体)に対しては、廃止・改正を求める。これから導入しようと準備している自治体については、各地の愛国保守有志に、説明会や市民検討会議に出席して反対する事を求める。各地区の市民しか参加できないためで、会としてはそうした有志に情報やノウハウ、チラシの提供をして側面から応援する、という形式になるとしている。 

 

 自治基本条例とは何かを講演した八木秀次氏と決意を語る村田春樹氏。

 

 大会は最初に、早くからこの「自治基本条例」の危険性を訴えてきた高崎経済大学の八木秀次教授が約一時間講演。この運動は、左翼学者の松下圭一氏が1994年に提唱した「自治体基本条例」が原点で、国家統治と切り離した地方自治を構想しているのが特徴だという。即ち、「国民として国家を創設、市民として地方政府を創設」という完全に憲法違反の考え方で、憲法学会では「異端の学説」とされているものが基軸になっていると、その危険性を訴えた。

 

・【正論】高崎経済大学教授・八木秀次 自治基本条例という妖怪が徘徊

  

 会場は満杯、立ち見も出るほどの盛況だった。

 

 このあと、顧問に就任した水島総氏(頑張れ日本!全国行動委員会幹事長)、三輪和雄氏(日本世論の会会長)、木上和高氏(外国人参政権に反対する会神奈川代表)、そして来賓として鈴木信彦氏(維新政党・新風代表)が次々と登壇。この危険な自治基本条例をどうしたら阻止できるか、それぞれの考え方を披露していた。 

 

 挨拶した各氏。左から、水島総、三輪和雄、木上和高、鈴木信彦(維新政党・新風代表)。

 

 最後に挨拶した会長の村田春樹氏は、「民団ですら、自治基本条例住民投票で外国人にも投票が認められているのは、事実上の外国人参政権だ、と認めている。私達は国家レベルでは報道によって外国人参政権の動向を知ることが出来るが、地方自治では報道されないうちに、次々とこうした危険な条例が成立していることに目を向けねばならない。これは地方から国家解体を進めているのと同じ事だ」などと訴えていた。(ニュース調、ここまで) 

 

村田春樹【自治基本条例に反対する市民の会】

 

 参加された皆さま、暑い中よく沢山集まってくれました。八木氏の講演、非常に勉強になりました。これほど危険な条例なのに、首長が保守・自民党でも認めている自治体が多いと言うのには参りましたね。地方主権、住民参加、平和と人権などの美辞麗句に隠された国家解体をめざす共産主義思想が見抜けないようです。大体、「市民」ときたら「ピン」と来ないほうがぼんやりしていると言われても仕方がないでしょう。

 

 この集会はチャネル桜のカメラも入っていたほか、有志のカメラも複数まわっていたので、番組で放映され、これから動画が次々とアップされると思います。詳しい講演内容やスピーチはそちらでご確認ください。三月で定年退職した村田春樹氏ですが、四月以降はそれまで以上に全開で活動してくれているようです。とりあえず、この会に入会して会費を振り込んでくれ、と強調してました。こうなったら死ぬまでお国のために頑張って欲しいと思います。とりあえずの速報でした。

 

  

 参加者に配布されたカラーの自治基本条例告知チラシ

 

 自治基本条例に反対する市民の会会則(抜粋)】

 

●本会はすべての政党・宗教団体に属さず、かつ営利を目的としない団体である。
●本会は自治基本条例に反対することを主な活動目的とする。
住民投票条例のうち、投票有権者に外国人を含む条例に反対することも目的とする。
●更に他のあらゆる反日・反国家的条例に反対する活動を展開する。
●既に成立している条例については当該自治体に対し、条例の廃止・改正を求める。
●条例を検討中の自治体については制定しないよう働きかける。
●顧問を以下の三名に委嘱する
   水島 総氏 頑張れ日本!全国行動委員会幹事長
   三輪和雄氏 日本世論の会会長
   木上和高氏 外国人参政権に反対する会神奈川代表
●会長 村田春樹 事務局長 永井由紀子
●会員資格 「日本列島は日本人のもの」と思う人
●年会費 年間3,000円
●事務局 350-1176 埼玉県川越市川鶴1-16-2 村田方
      電話FAX  049-237-6217
●ホームページhttp://hanjichikihon.kesagiri.net/

 

--------------------------------------------------

民主中堅32人の即時退陣要求

こたえは「コレだ!」

 

産経新聞1月17日1面の記事部分スキャン画像(クリックでネット記事)

--------------------------------------------------

 

注目!ブログチラシ集積サイト

http://blogchirasi2011.web.fc2.com/index.html  

  

 

 

 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 指定なし

コメント(22)  |  トラックバック(2)

 
 
関連ニュース
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/trackback/2360954

コメント(22)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2011/07/17 07:34

Commented by 花うさぎ さん

・ニュース

ついに死者!!菅首相の思いつきで続出する3次被害

 政界でも「菅直人首相の思いつき」(現職閣僚)としか受け止められていない「脱原発」路線の影響で、ついに死者が出始めた。総務省消防庁が12日にまとめた調査(速報値)で、7月4日から10日までの1週間に熱中症で病院に搬送された人が前年同期の897人から5倍以上の4520人に達し、うち8人が死亡していることが分かったのだ。

 熱中症は屋外で起きるものと思われがちだが、実は建物内で発症するケースが多い。全国規模の節電ムードの中、今月に入って観測史上最大級の酷暑となった昨年を上回る暑さが直撃した。冷房の設定温度を上げたり、使用を極力自粛する傾向が強まったことが、こうした被害の拡大に拍車をかけた可能性がある。

 東日本大震災は地震や津波による未曾有の1次被害とともに、福島原発周辺住民の避難に代表される多くの2次被害を生んだ。過剰な節電意識から生じた熱中症は、さしずめ「3次被害」と言ったところだろう。しかも、1次や2次被害と違って民主党政権、とりわけ菅政権と密接不可分な、正真正銘の人災でもある。

 さすがに、こうした事態は浜岡原発の停止要請以来、心の片隅にあったのだろう。首相は13日の記者会見で熱中症患者の急増について「本当に申し訳ないといいましょうか、静養いただかなければならない問題だ」と謝罪した。後ろめたさを感じていたとみえる。(後略)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110716/stt11071618010004-n1.htm

・被害者家族は集団で刑事告訴せよ!

 
 

2011/07/17 08:42

Commented by さんごママ さん

花うさぎさん
おはようございます。
昨日は久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
私もこの件は昨日のうちにアップしましたが、
いつものごとく概略的です。
花うさぎさんの記事で反芻しました。
私のブログでも紹介させて頂きます。

 
 

2011/07/17 09:00

Commented by yohkan さん


日本を離れているせいか、もうひとつよく理解できないのですが、地方議会とこの自治基本条例ってどう結びつくのですか?左翼系の議員が多い地方が、議会で条例を採択して住民投票をするのでしょうか?住民投票だと、どうして選挙権のない外国人が投票できるのですか?仮に住民が勝手にYESだNOだと投票しても、政治的な効力が全くないのではありませんか?

すみません。質問ばかりになってしまって。思うに昔は「自治基本条例」なんてなかったですよね。

 
 

2011/07/17 09:40

Commented by 花うさぎ さん

To さんごママさん おはようございます。

>昨日は久しぶりにお会いできて嬉しかったです。

さんごママさんもお元気そうで何よりです。

>私のブログでも紹介させて頂きます。

ありがとうございます。どんどん拡散してください(ーー)。

 
 

2011/07/17 09:46

Commented by 花うさぎ さん

To yohkanさん おはようございます。

>すみません。質問ばかりになってしまって。思うに昔は「自治基本条例」なんてなかったですよね。

文中に八木教授の正論へのリンクが貼ってありますので参考にしてください。

国家統治の下に地方自治がある、国あっての地方というのが常識ですが、左翼の馬鹿は地方は国の上にあると主張しているのです。

一番わかりやすいの例が沖縄の普天間基地でしょう。

国の安全保障のためには必要不可欠という結論がでているのに、地方ではあくまで反対して、国から金を引き出そうとする。

これは左翼が支配する地域だからこそできることです。左翼は日本国民の税金を食物にしているのです。すべてのジャンルで。

 
 

2011/07/17 09:51

Commented by 花うさぎ さん

・ニュース2 (7月14日調査・7月17日放送/フジテレビ)

あなたは菅内閣を支持しますか。
支持しない 77.4%

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 15.4%(↑) みんなの党 6.2%(↓)
自民党 26.8%(↓) たちあがれ日本 0.2%(↓)
公明党 2.6%(↑) 新党改革 0.0%(―)
共産党 3.8%(↑) 無所属・その他 5.8%
社民党 0.2%(↓) 棄権する 5.0%
国民新党 0.2%(―) (まだきめていない) 33.8%
新党日本 0.0%(↓)

【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 18.8%
支持しない 77.4%
(その他・わからない) 3.8%

【問3】菅総理は、「将来、原発がなくともやっていける社会を実現していく。」と明言し、「脱原発」社会を目指す考えを表明しました。あなたはどう考えますか。
支持する 52.6%
支持しない 42.6%
(その他・わからない) 4.8%

【問4】与野党の間では、来月、菅総理が「脱原発」を争点にし、衆院の解散に踏み切るのではという可能性が取りざたされています。あなたは、どう考えますか。
解散総選挙をするべき 50.8%
解散総選挙をするべきではない 45.4%
(その他・わからない) 3.8%

【問5】セシウムが検出された肉牛が通していた件について伺います。
福島県は、今後、緊急時避難区域と計画的避難区域で生産された肉牛の全頭検査を実施する方針を打ち出していますが、検査が実施されれば、あなたは今後、安心して福島県の牛肉を購入することができますか。

購入できる 65.8%
購入できない 31.8%
(その他・わからない) 2.4%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

・なんと菅と民主党の支持率が上がってますよ???

 
 

2011/07/17 10:06

Commented by しばりょう さん

おはようございます。
支持率上がるって、信じられません。

NHK日曜討論で、長谷川氏が、世界的に見れば、人口は100億人をこえ、原発は必要だ。
そのとおりです。

原発をなくすことは、不可能というより、より安全な原発を

日本米国フランスで、開発すべきという 意見に賛成です。

再生エネルギーで、世界の電力まわなえません。


小池百合子氏が言っていました。脱原発ではなく、超原発。

意味は同じではないですが、世界中の頭脳をしゅうけつして、

スーパー原発を開発すべきです。

中国。韓国では、原発推進、核武装の点でも、各はなくしてはいけないと、思います。

 
 

2011/07/17 10:23

Commented by しばりょう さん

追信
中国韓国で、フクシマのような、原発事故が起こったばあい、

東の日本は確実に影響します。日本が原発なくしても、リスクはなくなりません。
日本復活には、スーパー原発が必要だと思います。

 
 

2011/07/17 10:34

Commented by しばりょう さん

民主党バカ女議員より、報酬少ないって、許せない。
優勝したら、ボーナスどんと出してほしいですね。

yonenagakunio 米長邦雄
knobonzoがリツイート
なでしこジャパン。彼女等の年収は360万円。海外賞金は1勝すると男子200万円、なでしこ10万円。優勝すると男子3000万円、なでしこ150万円。ファンの私としては、至急待遇改善して欲しいなあ。

 
 

2011/07/17 11:00

Commented by yohkan さん

To 花うさぎさん

>文中に八木教授の正論へのリンクが貼ってありますので参考にしてください。

はい、たいへん勉強になりました。

>国家統治の下に地方自治がある、国あっての地方というのが常識ですが、左翼の馬鹿は地方は国の上にあると主張しているのです。

たぶん国の上に地方があり、地方の上に俺がいる、みたいな話なんしょうね。愚の骨頂です。早い話、反国家運動ですね。こんな奴らが許されるのは、世界広しと云えど、わが国だけです。甘ったれんじゃねえ、国賊共は死ね、と云いたいです。

 
 

2011/07/17 12:45

Commented by ef5861ja さん

花うさぎ様、こんにちは。

>自治基本条例
八木教授の解説を拝見すると、「外国人参政権」を形を変えて実現しようという魂胆が見え見えですね。

しかも八木教授も指摘しているように、住民の関心が薄いところに目をつけて、姑息に条例を通そうとしているようにも見えます。こういった不穏な動き、マスゴミは一切報じませんね。

 
 

2011/07/17 13:17

Commented by kasm さん

花うさぎさん、こんにちは。
昨日も暑い中をお疲れ様でした。
yohkanさん、今日の作品もいいですね。
最近あまり地方主権(変な日本語ですね)という言葉を聞きませんでしたが、何だかんだで主権化したがっているようですね><国家による「統制」はよくない、と刷り込むのに必死ですね。国家なくして地方はないはず、なのですが…よその国の自治区になりたいのでしょうかね。

ところで、例の大韓航空機の自粛、やはり管制用の応答装置をオフにしてから飛んだせいで、再保険引き受け停止になったのが原因のようですね。
というか、テロとみなされても仕方ないわけで、はた迷惑な行為このうえなしです。2ちゃんねるのまとめですが
http://hissi.org/read.php/news4plus/20110715/Zzd1ZU1aanY.html
それから森田実氏のコラムです。
http://www.pluto.dti.ne.jp/mor97512/C07679.HTML
ここで、官僚が官邸に行きたがらない理由としてこうあります。
「(前略)役所の幹部が行う総理への報告が、どういうわけか、すぐに外部に漏れるのです。外国の政府との交渉途中のことを総理に報告した直後に外部に漏れ、相手国から抗議されたことがありました。交渉は中断されました。どういうわけか、総理の周辺から、しばらくの間は機密にしておかなければならないことが漏れるのです。おそらく、総理のところへは多くの人々が会いに行きます。そこから漏れるのかもしれません。だから、役所の幹部は、みんな総理のところへ行きたがらないのです」
何か怪しいですね…。

それから、海外で放送された「アレ」の献金関連デモです。フランス語で「反政府デモ」というタイトルがついています。
なぜか、我が国では放送されませんね(;一一)
http://www.youtube.com/watch?v=kbDJ-wEpiqg

 
 

2011/07/17 13:43

Commented by しばりょう さん


nagashima21 長島昭久
何が私を「菅総理即時退陣要求」に駆り立てたのか・・・ぜひ最新ブログをお読みください。blog.goo.ne.jp/nagashima21

 
 

2011/07/17 17:55

Commented by しばりょう さん


thomas_yuu_big トーマス@民主党=外国人参政権を推進
『【菅が巨額献金した相手は国家解体を掲げる革命運動家だ!】西田昌司』 amba.to/mRTl1Q

 
 

2011/07/17 18:57

Commented by 花うさぎ さん

To しばりょうさん こんばんは。

>支持率上がるって、信じられません。

数字をいじってますね。

>原発をなくすことは、不可能というより、より安全な原発を
>日本米国フランスで、開発すべきという 意見に賛成です。

私も同じです。

 
 

2011/07/17 18:59

Commented by 花うさぎ さん

To しばりょうさん

>日本が原発なくしても、リスクはなくなりません。
>日本復活には、スーパー原発が必要だと思います。

現実に原発技術では日本の三社が世界をリードしてますからね。

 
 

2011/07/17 19:00

Commented by 花うさぎ さん

To しばりょうさん

>優勝すると男子3000万円、なでしこ150万円。ファンの私としては、至急待遇改善して欲しいなあ。

これは酷い!最低10倍程度にまで上げて欲しいです。

 
 

2011/07/17 19:01

Commented by 花うさぎ さん

To yohkanさん

>愚の骨頂です。早い話、反国家運動ですね。

その通り!

>こんな奴らが許されるのは、世界広しと云えど、わが国だけです。甘ったれんじゃねえ、国賊共は死ね、と云いたいです。

よく言ってくれました(^^)。

 
 

2011/07/17 19:04

Commented by 花うさぎ さん

To ef5861jaさん こんばんは。

>姑息に条例を通そうとしているようにも見えます。

そうなんですよ。エントリーの木上和高氏が鎌倉での自治基本条例を潰した実績を持つのですが、各自治体、告知自体が小さく数行ですので、ほとんのの人が気が付きません。

>こういった不穏な動き、マスゴミは一切報じませんね。

反日軍の味方ですから。

 
 

2011/07/17 19:07

Commented by 花うさぎ さん

To kasmさん こんばんは。

>よその国の自治区になりたいのでしょうかね。

どうも支那の自治区になって、支那人の奴隷になりたいようですよ。

>再保険引き受け停止になったのが原因のようですね。

おお~情報感謝です。

>何か怪しいですね…。

というか官邸そのものがスパイの巣窟化しているのでは?

>なぜか、我が国では放送されませんね(;一一)

おお~情報感謝です。

 
 

2011/07/17 19:08

Commented by 花うさぎ さん

To しばりょうさん

>何が私を「菅総理即時退陣要求」に駆り立てたのか

ありがとうございます。

 
 

2011/07/17 19:08

Commented by 花うさぎ さん

To しばりょうさん

>『【菅が巨額献金した相手は国家解体を掲げる革命運動家だ!】西田昌司』

情報ありがとうございます。のちほど拝見します。

 
 
トラックバック(2)

2011/07/17 12:12

人々を苦しめ続けている大悪霊「明治維新」の呪縛から解放されよう [外国人犯罪追放運動Blog]

 

☆ご紹介 ブログ山伏の日々 我が国に掛けられた忌まわしい呪い、あなたを苦しめてるその呪いは百五十年前のあの時から始まったのである。そう、「黒船来航」から・・・ すべてはここから始まった・・・ 未だに人々…

 

2011/07/17 08:33

ソフトバンクのあの人は「亡国の悪魔」だった! [愛国画報 from LA]

 

仮にわが国が赤道直下にあって年柄年中ぎらぎらした太陽を浴び、その上、広々した平地が広がっているなら、太陽光発電もいいかも知れない。でも、国土はそんな位置にないし、山ばかりで平地面積は少ない。太陽がぎら…