2011-07-14 06:59:00

HEROになる方法

テーマ:職業選択の自由 アハハ~ン

HEROになっちゃう?


余程のマニアか、真剣な方なら

てっとり早いのが、東京に行って

ジャパンアクションクラブに入り込もう。


ただ厳しいよ、色々。


手の早い先輩なんかも普通にいるだろうしさ。

残って、東京ドームシティに出演出来るだけでも

たいしたもんだよ。



さて、

ランプの精はやってこないので

もう少し簡単な方法を紹介したい。



東京・大阪・名古屋などの都市部には

ぬいぐるみショーやキャラクターショーを

取り扱うイベント屋がある。

そういう会社は、キャラクターショーの為に

バイトスタッフで形成されたアクションチームを

保有している。


週1~2回の練習日も設定されている。

練習については給与は発生しない。


あくまで現場に行って仕事をしないと

給料は出ない。


スーパーや遊園地などの

営業だ。

主に、連休のシーズンにお仕事がある。


練習して、腕を上げないとHEROまでイケないから

頑張ろう!



はじめは戦闘員役から始まる。

次にヒーローだが、背恰好も大いに影響する。

背の低い人は、上手くても戦隊レッドなどは難しい。

ピンクなどの女形にされる事もある。

そして怪人役は、ある程度の実力がないと出来ない。

ヒーローより悪者の方が巧いという事。

最後に悪ボスだ。

唯一マイクを持ちながら、悪の声とヒーローの声と

同時に出したりするので、ベテランさんでないと無理なのだ。


20年以上前、

1日4000~4500円スタートだった。

悪ボスで、7000~8000円ぐらい。


今もそんなに高い給料じゃないと思う。

好きじゃないと出来ないような夢のある仕事だ。


私は背が高いので、HERO役はよく決まった。


当時、「鳥獣戦隊ライブマン」のレッドファルコンを

よくやった。


そして、

幼い頃に憧れていたライダーになれた日は感極まった。


「仮面ライダーブラック」だ。


「ウルトラマン」や「ウルトラマンタロウ」もした。



私はこれらを体験し、悪ボスまで

一応昇りつめた。




最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト