インラインフレーム対応のブラウザでご覧ください。
トップページ
現在のページ
担当課/連絡先
安心安全課
Tel:048-786-3211(代)
Fax:048-786-3740
e-Mail:
anzen@city.okegawa.lg.jp
東北地方太平洋沖地震についての情報提供
【平成23年7月12日更新】
内容
東京電力からのお願い
節電のご協力
を引き続きお願いします。
お知らせ事項
桶川市からのお知らせ
放射線測定結果について
プールなどの放射性物質濃度測定について
市役所・公共施設の夜間利用
について
消費生活に関する情報
について
平成23年東北地方太平洋沖地震における被災地域の児童生徒の転編入
について
東日本大震災等に伴い避難されている皆さんへ
東日本大震災による市税の納期限等の延長について
被災地茨城県那珂市への人的支援について
避難者の民間住宅への受入れについて
『おけがわ春のふれあいフェスタ』での義援金のご協力ありがとうございました
救援・ボランティア
救援物資の受け入れ
について
災害ボランティア活動
について
支援募金へのご協力
について(お願い)
被災者に対する民間賃貸住宅
について
救援車両の有料道路料金免除
について
原発事故関連
福島県双葉郡支援センター
(コールセンター)の設置について(総務省HPへのリンク)
原発事故に関する本県での放射線量
について(埼玉県HPへのリンク)
埼玉県水道局の放射線物質測定結果
について(桶川北本水道企業団より)
放射性物質の埼玉県産農畜産物への影響調査結果
について(埼玉県HPへのリンク)
放射線が心配な妊娠中の方や乳児をお持ちの保護者の方へ
について(埼玉県HPへのリンク)
桶川市内における放射線測定結果について
埼玉県からのお知らせ
県営住宅4月定期募集の中止
について
原発事故に関する健康相談窓口
について(埼玉県HPへのリンク)
震災避難者に対する就業支援のご案内
について
東日本大震災に係る応急仮設住宅としての民間賃貸住宅の借上げ
について
その他のお知らせ事項
東日本大震災復興緊急保証制度のご案内
について
東北地方太平洋沖地震に伴う緊急中小企業相談窓口
について
被保険者証なしで、医療機関で受診できます
東北地方太平洋沖地震に係る中小企業退職金共済制度及び財形持家融資制度の特例措置
について
インラインフレーム対応のブラウザでご覧ください。