このページのブックマーク
(
107
21)
-
ついでにくだらん放送しかできないテレビ局を輪番放送させればもっと効果ある
- で、PCも切って、ケータイを。…と。
- 使用するエアコンの数を減らす。> 例えば、3台のエアコンで家中を冷やしていたのを、2台で家中を冷やすようにする、という意味?
- まぁこれ言ったら干されるしね。
-
…で、「パソコンを止める」はどのくらいの節電になるの? おそらくテレビと同程度あるいはそれ以上だと思うけど。
-
- たしかにテレビじゃ報じないよね
-
-
ちなみに、デスクトップPCを切るのもTVなみに効果的ですよw
-
見たい番組まで見るなとは言わない。でも、見終わったら消そう。
- 白熱球、テレビは常時全力運転に近い。最近のエアコン、冷蔵庫、PCだとたまに全力出す感じ。時間あたりの消費電力なら、局所冷却のムーヴアイならもうちょっと減るかなという感想。
-
エアコンのこれって/ ㎡ あたりの消費電力ではないのだろうか。だから6畳を冷やすにはその10倍弱必要かと。でなきゃ家庭での消費電力割合がエアコン50%、テレビ5%(中部電力のチラシによる)になる訳がないもの。
-
- テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的 | デジタルマガジン
- 知ってた。っていうか、実践してます。
- 伊集院光がアコーディオンカーテンを使って冷却スペースを狭くするって話をしてたが、そういう方面の節電対策広まって欲しいな。
-
まあテレビでは放送しないよねw
-
うちはそもそもテレビつけない省エネ家族 / テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的 | デジタルマガジン -
-
だなw
-
-
テレビもエアコンもない我が家は、もう節電するところがない。虫が来るから電灯も消してるし。つか、電気代払ってまで見たいと思うテレビ番組教えて欲しい。ニュース以外で。
-
テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的 | デジタルマガジン
- ブコメ読む
-
ブクマで色々とツッコミが。
- うちのは24インチだから110W。220Wとなると50インチクラス。でもそれは定格で、実際はもっと低い。
-
-
アホか。自分の家の家電の規格を見てみろと。うちのテレビは52インチで150w、エアコンは冷房で1700wだ。
-
-
すでにテレビを持っていません!
-
テレビの消費電力が高いのは確かだし、TV1台220Wはだいたい適切な値だと思うが、エアコン1台で130Wはないわ。どんな計算だ?
-
PCもオフにしよう
-
- 嫁に教えないと!!
-
テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的 | デジタルマガジン
-
- 日記書いた(http://d.hatena.ne.jp/ka-ka_xyz/20110716/1310834491) http://bit.ly/bM92nrの「冷房期間消費電力量」を基に、夏期の3.6ヶ月間、一日18時間で連続運転したものとして冷房電力消費を算出したので異様に低い値が出る。ミスリード
-
みんな、逃げろー。アホがうつるぞー。
-
-
そりゃまぁテレビでは言えないよなーw
-
-
-
ぜひ実践をしよう!
-
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーー RT テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的 | デジタルマガジン
- テレビのサイズを書かないでなにほざいてんの。現在価格コムで売れ筋一位のBRAVIA32インチは114W、2位のREGZA42インチで160W。 まぁ、たしかにテレビでは報道しづらいだろうが・・・。
-
- 単行本を持って木陰か水辺へ出かけるかあ
- みなさん、テレビを消して節電しましょう!
- ちなみに同サイズなら、液晶TVよりプラズマやブラウン管はさらに電力消費してるので、消すと節電効果大。
- ところで、PC切ったら何Wの節減になるのでしょうか/という皮肉はさておき、気になるなら自分で消費電力調べてみることを勧めたい
- カカクコムの一番の売れ筋エアコンの消費電力。 冷房消費電力、475 W レグザ32型の消費電力、114 W
- そういやエアコンや照明はとやかく言われるがつけっぱなしのテレビは言われないな。画面の大小や新旧によって消費電力も変わる気がするが。
-
最初からテレビ見ないから消しようがない人はどうすればいいんだろう/コンセント抜くのは色々デメリットが多いので止めたほうが…
-
2~3年前にエコとかロハスとはメディアで散々言われた時も、テレビを消そう、とは言わなかったし。
-
-
テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的
-
今時、これだけの電気を喰うTVがあるとは思えないんですけど。。。いつのデータ使ってるの?
-
- 電力需給がやばくなったら、テレビ局が「ただいま電力需給が逼迫しております。当局はまもなく停波します。すぐにテレビの電源をOFFにしてください」ってテロップ流して停波すれば、ぜんぜん平気だと思うよ。
-
エアコンが130Wで液晶テレビが220Wって、ちょっと正しくない気がする。微妙に陰謀論も混ざってるし。
- そもそも、テレビ見てなかったらどうなるんだ。
-
-
知らなかった!できる範囲でテレビを切るようにしよう!!
-
エアコン止めると130W、液晶テレビ消すと220Wの節電になる。らしい。どちらも付けっぱなしが前提なんだろうか。
-
-
テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的 | デジタルマガジン
-
【拡散希望】
-
-
えっ (@_@;)
-
「エアコン1台を止める(130W)」これはないだろ。外気温25度で設定28度とかだろ?室外機回ってたら新型でも600Wくらいだぞ?送風のみで100W強
-
-
-
山本一郎さんはこれを元に言ってたのか。でも「液晶テレビを消す(220W)」はでかすぎるよね。32型でも100wぐらいじゃないの? ⇒ テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的
-
まぁねぇ テレビは言えないよねぇ。それで食ってんだからねぇ
-
-
-
テレビの消費電力って結構するもんだからね。PC向けのモニタよりサイズが大きく、またLEDバックライトの採用も遅れたからそれなりに食う感じ
-
✔ テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的