ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

副流煙を吸うくらいなら普通にタバコを吸ったほうが害は少ないの?

yakyuukuさん

副流煙を吸うくらいなら普通にタバコを吸ったほうが害は少ないの?

違反報告

この質問に回答する

回答

(9件中1〜9件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

gakakoiriw4827さん

「副流煙を普通に喫煙者がタバコを吸うのと同じぐらいの頻度や程度で吸う」
と言うのであれば、おっしゃる通り「普通にタバコを吸った方が害が少ない」
ということになります。

ただ、通常、非喫煙者は受動喫煙を受ける人でも、一般の喫煙者ほど
頻繁かつ大量にタバコの煙を吸い込むわけではありませんから、
一般的にタバコによって健康を害するリスクの大きさで見れば、

喫煙者>受動喫煙を受ける非喫煙者>受動喫煙も受けない非喫煙者

となります。

にしても、何故だか、個人的願望駄々漏れの的外れかつ暴言交じりの言い草で
すぐに絡んでくる喫煙者の回答者がやっぱりいらっしゃるみたいですね。
この質問にも回答済みのあなた、あなたの事ですよ(笑)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050037285
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225578657
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039974725
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446566299

jarede57さん

あなたが普通に吸うと
今までの副流煙+自分で吸うタバコの主流煙+自分で吸うタバコの副流煙で今までよりひどくなりますよ

喫煙者は主流煙+副流煙を吸っています
よく受動喫煙のほうが害が大きいといいますが間違いですね

pukukindakimakuraさん

ヒと並みの脳ミソ持ってるならこんな質問有り得ませんね。
という訳で、この質問はギャグなのでしょうが、目から鱗の的を得た質問だと私は賞賛しています。

このカテにはgaka・・・何とかという偉大なカテマスが潜んでいる事は全ての常駐者は知っている&この手の都合の悪い質問には絶対回答をしない事も全ての常駐者は知っている。

しつこい位副流煙の方が害があると主張していた嫌煙者諸君の回答が楽しみだが、gaka・・・に限らず誰も反論できないだろうね。

su_zuki5845さん

こうやって変な勘違いが生まれるから嘘の煙草被害の書き込みは嫌になるんですよね。
発想が高い壷売りつけるようなペテン師と一緒です。

殆どの場合、副流煙も喫煙者が一番吸います。
煙草に一番近い所にいるのだから。
よほど近くにいない限り、受動喫煙者が吸う副流煙は空気と混ざり薄まったもの。
食堂のカウンター等で肘がぶつかりそうな距離で喫煙している人の煙なら、同等やそれ以上に吸う可能性もあるとは思いますが。

wiwi_earさん

その通りです。
だからこの知恵袋で
嫌煙家がどーのこーのとか、
「煙を吸わせるな」って喧嘩が続くんです

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/7/16 21:52:55

nagasakineko_infoさん

副流煙の方が確かに有害物質が多く含まれていますが、実際に吸う煙の量が全然違うのですから、勘違いしないようにね。

例えば、
主流煙(喫煙者が吸うタバコの煙)の有害度を50とします
副流煙の有害度を極端に倍の100とします
副流煙も喫煙者の倍の量を非喫煙者が吸うとします。

喫煙者 = (主流煙の害50 × 吸う量 100) + (副流煙の害100×吸う量10)
非喫煙者 = (副流煙の害100×吸う量20)

さてどちらが害があるでしょう?

yusaku_g_2011さん

あのさぁ・・・・吸いたくない物を無理に吸えと言うのか?
お前にも嫌いな食べ物あるやろ?それを無理に食えと言われむかっと来ない??
あったまおかしいんじゃないの??????

sbja553さん

副流煙を一切吸わずに主流煙のみを吸う技術があればそうなります。

wwwkamuwwwさん

その通りです。
吸う人は、フィルターを通して吸っているので、あまり有害な煙は入ってきません。
しかし、周りの人は、たばこの先から、フィルターに通してない煙を吸う事になりますから、有害な煙を多く吸っていることは確かです。

しかし、害が少ないからと言って、吸い過ぎるのはやめましょう!!

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:喫煙]

ただいまの回答者

10時07分現在

2979
人が回答!!

1時間以内に5,878件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く