ダライ・ラマ会談に抗議=中国
時事通信 7月17日(日)6時41分配信
【北京時事】中国外務省の馬朝旭報道局長は17日未明、中国の反対を無視してオバマ米大統領がチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談したことを受け、「深刻な内政干渉で、両国関係を損なった。悪影響を回避する措置を直ちに取るよう要求する」との談話を発表した。
【関連記事】
【特集】中国の軍用機〜謎のステルス戦闘機「殲20」〜
【特集】中国海軍〜その秘められた実力〜
【動画】中国軍艦8隻が沖縄付近通過=太平洋上の演習目的か
中国政府も「教育」しきれなかった「酒乱船長」後日談
〔写真特集〕沿海域戦闘艦LCS〜米海軍の最新鋭艦〜
【関連記事】
【特集】中国の軍用機〜謎のステルス戦闘機「殲20」〜
【特集】中国海軍〜その秘められた実力〜
【動画】中国軍艦8隻が沖縄付近通過=太平洋上の演習目的か
中国政府も「教育」しきれなかった「酒乱船長」後日談
〔写真特集〕沿海域戦闘艦LCS〜米海軍の最新鋭艦〜
最終更新:7月17日(日)7時51分
Yahoo!ニュース関連記事
- チベット人権擁護支持 米大統領、ダライ・ラマと会談(産経新聞) 7時56分
- 非暴力・対話姿勢を評価=米大統領、ダライ・ラマと会談(時事通信) 7時25分
- 米・オバマ大統領、ダライ・ラマ14世と会談 中断している中国との直接対話再開を促す映像(フジテレビ系(FNN)) 6時37分
- 米大統領、ダライ・ラマと会談=中国反発、関係再び複雑化(時事通信) 1時13分
- 米大統領 ダライ・ラマ14世と会談へ映像(日本テレビ系(NNN)) 16日(土)18時26分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで チベット自治区 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 中国、レアアース輸出枠をもっと前に公表すべき=欧州通商担当委員写真(ロイター) 7月14日(木)19時37分
- <中国人が見た日本>中国人には日本人のような「自己反省力」があるのだろうか?写真(Record China) 7月16日(土)8時10分
- <南シナ海領有権>米軍トップ「友好国支援」と中国けん制(毎日新聞) 7月15日(金)19時1分
- 具体性に欠ける脱原発、海外は「懐疑的」(読売新聞) 7月14日(木)22時47分
- 中国科技大チーム、ロボカップ世界大会で準優勝(毎日中国経済) 7月15日(金)15時24分