NHK福島県のニュース 福島放送局
南相馬市が農家のわら検査
福島県南相馬市の農家が肉牛に与えていたえさの稲わらから国の目安を大幅に超える放射性セシウムが検出された問題で、南相馬市は16日から肉牛を出荷する市内のすべて農家を対象にえさの検査を始めました。
南相馬市の農家から出荷された肉牛から国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出された問題では牛に与えられていた稲わらが原発事故以降も屋外に置かれ、国の目安のおよそ56倍にあたる放射性セシウムが検出されています。この問題で南相馬市は肉牛を出荷する82戸の農家を対象に16日からえさの検査を始めました。
このうち緊急時避難準備区域にある原町区の農家では市の職員が稲わらの産地や仕入れた時期を聞き取り、農家の男性が去年11月からことし2月にかけて市内の稲作農家から仕入れたことを説明していました。
このあと職員は倉庫に保管してある稲わらの表面をサーベイメーターと呼ばれる測定器で調べた上で、1キロほどの稲わらを採取し袋に入れていました。
市は採取した稲わらを専門機関に依頼して放射性物質が含まれていないかを調べ10日後をメドに結果を公表することにしています。検査を受けた小倉敏孝さんは「出荷できなければ我々農家は生活していけない。検査態勢を整えるとともに早く原発事故を収束させて安心して出荷できるようにしてほしい」と話していました。
07月16日 14時55分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。