福島県浅川町の肉用牛農家が餌として与えた稲わらから高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、この農家から出荷された42頭の牛肉の一部が、25府県ですでに消費されたとみられることが16日、各自治体の調査で分かった。流通先は少なくとも33都道府県に拡大した。
業者が保管するなどしていた5頭の牛肉から国の暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたことも判明した。
各自治体によると、岩手県では、都内で解体された牛肉59.4キロを県内の卸業者が5月18日に購入。別の卸業者を通じて、県内の飲食店に5月19日から6月9日にかけて全量販売した。飲食店は仕入れた肉を調理して客に提供した。
群馬県では、横浜市の食肉処理場で4月に解体された肉約80キロが川崎市の業者を経て県内の小売店や会社で消費、販売された。別の肉牛でも堺市の小売店で18キロが販売されたほか、広島市でも3キロが飲食店で提供された。
大阪府高槻市のスーパーでは5月下旬、約14.5キロを完売。山梨県内の食肉販売業者も5月下旬に大阪市の業者から仕入れた肉を販売していた。千葉県では八千代市や袖ケ浦市のスーパーなどで販売された。
一方、埼玉県川口市の食肉販売業者が保管していた牛肉から、暫定規制値の4倍超の2100ベクレル、東京都食肉市場で保管されていた2頭の牛肉から、670ベクレルと610ベクレルの放射性セシウムを検出した。
セシウム検出
日経平均(円) | 9,974.47 | +38.35 | 15日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,479.73 | +42.61 | 15日 16:30 |
英FTSE100 | 5,843.66 | -3.29 | 15日 16:35 |
ドル/円 | 79.09 - .14 | -0.10円高 | 16日 5:47 |
ユーロ/円 | 111.98 - .06 | +0.24円安 | 16日 5:47 |
長期金利(%) | 1.080 | +0.010 | 15日 16:25 |
NY原油(ドル) | 97.24 | +1.55 | 15日 終値 |
使用率: | 66.7% | 3410/5110万kW |
---|---|---|
17日の予想: | 86.0% | 19~20時比較的余裕 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)