リアルタイム検索はどれがいいのか グーグル「後継」に意外な名前

2011/7/15 18:41

過去のあらゆる投稿結果が見られるトプシー

   グーグルのサービスに匹敵するのではと、ネットで注目を浴びているのが「トプシー(TOPSY)」だ。米サンフランシスコで2006年に設立したITベンチャーで、一般的な検索エンジンとは違い、ツイッター上でユーザーたちが書き込むさまざまな話題がベースとなって検索結果が出てくる仕組みだ。09年からウェブサービスを開始し、今では日本語にも対応している。リアルタイム検索では、2010年8月に始めたグーグルに比べてスタート時期はトプシーの方が早い。

   主要ポータルサイトが提供するリアルタイム検索と決定的に違うのは、キーワードに対して過去の全投稿結果が見つけられる点だ。表示方法も、最新の結果から過去1時間、1日、7日、30日、過去すべて、と時間ごとに分けて選べる。ワードによっては、すべての結果を見ようとすると膨大な数になる。例えば「レディー・ガガ」と検索すると、「過去すべて」の数は18万6000件に達した。今のところ日付を指定しての検索はできないため、利用者側が検索ワードを増やしたり絞りこんだりして対応するしかない。過去情報の生かし方は、今後の課題かもしれない。

   国内での知名度はヤフーなどに比べるとまだ及ばないトプシーだが、ツイッターを基にした検索エンジンという独自性を生かして「グーグルの代わり」との認知が広まれば、利用者も増えそうだ。

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

編集経験者を緊急募集

J‐CASTの業務拡大にともない、編集スタッフを緊急募集します。紙媒体、Web出版物の編集に熱意を持って取り組んでくれる人材を大募集!

ブログ'

話題の高機能インナー

「Vネックでボタンをはずしても安心!」 吸水速乾、消臭効果のある新素材。 猛暑の夏を快適に!

安全と環境を守る!'

工場の安全を守る!

「安全と環境を守る!」モノ造りを支える現場が作ったeラーニング、全16コースをラインアップ。無料サンプル教材あり!

安全

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ