放射性物質

文字サイズ変更

放射性物質:汚染牛肉437キロ販売…6頭の流通先判明

判明している6頭の流通状況(7月13日現在)
判明している6頭の流通状況(7月13日現在)

 福島県南相馬市の畜産農家が出荷した黒毛和牛から暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で13日、この農家が出荷した6頭の流通先の全容が東京都などの調べで明らかになった。最終的に11都道府県の業者に計1438.7キロ販売され、うち8都道府県の業者が計437.65キロを店頭などで販売していた。都は食用として消費された可能性が高いとみている。

 都によると、この農家は5~6月、東京と栃木に牛6頭を出荷。6月上旬以降、東京、神奈川、静岡、大阪、愛媛の業者を通じて、北海道、秋田、東京、神奈川、千葉、静岡、愛知、大阪、兵庫、徳島、高知の11都道府県の業者に販売されていた。全量を店頭で販売した業者や、一部を消費者に提供した業者も複数あった。

 このほか、ホルモンやレバーなど内臓も飲食店などで販売されたとみられるが、内臓には生産や流通の履歴情報を確認するための個体識別番号が付いていないため、「追跡は事実上不可能で、既に消費された可能性が高い」(都福祉保健局)とみる。ただ、都の廉林秀規食品監視課長は「暫定規制値は1年間食べ続けた場合を考慮して設定されており、基準を超える牛肉を1回食べても心配する必要はない」と話している。【武内亮】

毎日新聞 2011年7月13日 21時22分(最終更新 7月13日 22時28分)

PR情報

スポンサーサイト検索

7月15日放射性物質:原木シイタケからセシウム 福島・本宮、伊達
放射性物質:堆肥センターで検出 千葉・野田
7月14日放射性物質:焼却灰 10万ベクレル以下なら埋め立て検討
7月13日放射性物質:大阪、徳島も牛肉からセシウム検出
放射性物質:汚染牛肉437キロ販売…6頭の流通先判明写真付き記事
放射性物質:汚染牛、姫路市にも 12都道府県に流通拡大
放射性物質:児童保護で送迎バス運行 福島・伊達の小学校写真付き記事
7月11日放射性物質:セシウム汚染牛肉9都道府県流通写真付き記事
放射性物質:餌のわらにセシウム…南相馬産の黒毛和牛汚染
7月10日放射性物質:焼却灰から7万ベクレル超を検出 千葉・柏写真付き記事
放射性物質:牛からセシウム 全頭検査導入も検討 福島県
7月9日放射性物質:黒毛和牛からセシウム 体表検査では異常なし写真付き記事
放射性物質:南相馬の肉牛 残り10頭からもセシウム
放射性物質:肉牛から基準超すセシウム 南相馬から入荷
7月8日放射性物質:海底土から検出 最大1380ベクレル
放射性物質:がれき収集の男釈放 処理法適用外で福島県警
7月7日放射性物質:政府が新法制定へ 原発外での除去対応で
7月5日放射性物質:チェルノブイリの強制移住基準超も…親ら調査
7月4日放射性物質:モニタリング強化 ホットスポット地図作製へ
7月2日放射性物質:高線量被ばく時投与の薬 低線量では効果不明写真付き記事

放射性物質 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

毎日jp共同企画