あと 719日13時間20分11秒

人類中心のサイズ感覚…距離や時間、規模の感覚

▼ページ最下部
002 1968meiwakusan2 (2011/07/16(土) 08:51:42 ID:Q1FAOlR8FM)
御免なさい・・・

002 名無しさん (2011/07/16(土) 08:37:47)
短命なもの程時間がゆっくり進む(逆にいうと全ての処理が高速)って考え方もあるよね。
でも、アリんこはパワフルだがそこまで俊敏ではないか〜

003 名無しィさん (2011/07/16(土) 08:38:07)
.

004 乙訓一口巨椋池 (2011/07/16(土) 08:44:42)
流れる時間の感覚は、その心拍数に比例する。
人間以外の生き物の生涯心拍総数は、ほとんど一緒。
(人間は医療技術の発達により、際立って多い)

心拍数の早いネズミと遅い象でも、流れる時間の感覚や
一生の長さの感覚は一緒。

だったかな。

▲ページ最上部 2 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

思想・哲学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:人類中心のサイズ感覚…距離や時間、規模の感覚

  固定ハンドル : 未ログイン (ログイン
名前 :    
メアド :   ※省略可
削除KEY :    半角英数8字以内  sage
コメント :  

ファイル :  
画像 お絵描き 音声 YouTube ニコニコ動画 AmebaVision 字幕.in