長崎新聞 龍〜なが

カスタム検索




 7月16日のながさきニュース
長崎新聞


セクハラや職務怠慢 平戸市が2人を懲戒処分

 平戸市は15日、女性職員にセクハラをしたとして市民病院の男性職員1人を停職3カ月、契約事務処理を約4カ月放置したとして市生月支所の産業建設班係長(39)を減給10分の1(3カ月)のいずれも懲戒処分とした。2人は降任の分限処分も受けた。同日付。

 監督責任を問い、病院長を戒告、男性職員の上司1人を訓告とした。係長の上司2人は厳重注意とした。

 市病院局によると、男性職員は5月上旬、院内の部屋に入ってきた女性職員にわいせつな言葉をかけ、抱きついた。1月下旬から2月上旬にかけても抱きついたという。

 市総務課によると、係長は市教委在籍中だった昨年11月末に市教委が業者とリース契約していた児童用ロッカー11基、掃除道具箱4基の借り上げ料計27万7620円の支払いを怠り、異動前の3月末、隠ぺいするため自身の口座から振り込んだ。

 黒田成彦市長と池田柊一市病院事業管理者は「職員の指導を徹底し、信頼回復に努める」とのコメントを発表した。

関連記事

powered by weblio








資生堂が五島でツバキ植樹へ 「産地保護」めざし今秋から写真有
カネミ油症、来週にも超党派議連 救済案を軸に協議
熱中症搬送が前年の4倍 長崎県内・6月
諫早の保育園でO26 園児、職員29人が感染
セクハラや職務怠慢 平戸市が2人を懲戒処分
今年上半期の犯罪概況、県警検挙率は全国3位
上海航路の貨客船改装、佐世保重工に発注へ
初の大型展覧会、蛭子さんが来場 長崎歴文博写真有
きょうからマレーシアフェア 長崎バイオパーク写真有
「オウゴンオニユリ」島の夏を彩る 対馬原産の珍種写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp





長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング






■休日在宅医
■休日歯科診療







<長崎新聞から>
会社案内
購読申し込み
試読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会