Hatena::ブログ(Diary)

tohohoの日記

2011-07-02

Wajettの、いい加減な言動(対応)

送信元アドレス共に下記のアドレスより

wajett.systems@gmail.com

尚、内容については一切改竄は行っておりません。

以下は2011年6月28日付けでWajettから届いたもの。

私はあなたに掲示板の記事を削除することを依頼されておりませんので、該当の掲示板の記事については削除を行っておりません。

ご自身が私に送信したメールの内容を確認していただければすぐわかることですので、あなたがご自分の勘違いにお気づきになることはまったく疑っておりません。

私はあなたに掲示板の記事を削除するようには依頼されていませんし、もちろん削除の約束もしておりませんから、掲示板の記事を削除しておりません。

該当の私に対する嫌がらせの記事は、書きこまれてから、ずっと公開されたままになっています。

もう一度、ご自身が書いたメールの内容をご確認になっていただければ、ご自身の勘違いにお気づきになるのは間違いないと考えております。

なお、ご自身の誤りを認めることもできず、謝罪をすることもできないのであれば、せめてもう私には関わらないようにしてください。

あなたのメールを読まなくてはならないこと自体が、私にとっては非常に苦痛です。




以下は2011年2月15日付けでWajettから届いたもの。

お約束した、該当の記事内容はすでに削除しております。それはご覧になっていただいたことと思います。今残っているのは、検索エンジンなどのキャッシュだけではないでしょうか。

あなたがその違いもわからず、理解もできないほどに、無知で無思慮な方だとは考えておりません。


上記を比べると、まるで別人のように矛盾した内容になっている



また、以下の文章に違和感を感じたのだが、

>なお、ご自身の誤りを認めることもできず、謝罪をすることもできないのであれば、



ちなみに以下の文章は、そんな日記というブログの管理者によるコメントだが、

管理者 2011/02/11 13:16

あなたが自身の間違いを認めて、主張を撤回したと言うことでしょうか? 「話が成立」ということは、きっとそうなんでしょうね。私はあなたの主張がフリーソフトの配布者にとって迷惑でしかないと考えますので、あなたが間違いを認めるならばこの記事を削除します。

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ninjatools/20110702/1309584796