第一章『【唯我独尊】と無謀の侍』
夢の話。金と時間と強さの関係
夢を見ている。滅びの前の夢。憧れた男の声。大切で、価値のあった場所の夢を。
「Sランク以上のモンスターを相手取る場合、低ランクに絶大な効果を持つ武具などを扱ってはいけない」
開拓のため、アーリデイズよりいくらか離れた土地に作られたシェルター。その中の軍学校建設予定場所に建てられたビルの一室。そこで幼いころの浩一は軍人達に混じって彼の講義を聴いていた。
「毒刀や毒の塗られた小刀の類は、切れ味が鈍い。だから、真に実用に耐える武具は群雲商会や村雨工房の中でも、一切の毒を混ぜない刀だ。例えば、この図画に載っている群雲武霊怒や五月雨虚鉄、真妖村正などの数打ちされることのない、職人たちの魂が込められた一刀。これらSを越え、SSランクに到達するほどの業物を携えなければSランク以上のモンスターを相手にすることできない。わかるか?」
講義内容を更に詳しく知りたいがために質問者が次々と立った。淀みなく明快に答えていく彼。キラキラと目を輝かせながら意味もわからないそれを幼い浩一は聞いていた。
「そうだ。武具に余計な機能や不純な殺意を混ぜること自体が既に敗北を認めることなのだ。たかが毒ごとき、奴らは無効化する。例え一度は効果を上げたとしても即座に抗体や代わりの臓器を創り出す・・・・・・」
そうだ。浩一の脳の深い部分で同意の囁きが聞こえる。それでも幼い浩一は彼の講義を微動だにせず、聴いていた。それらを俯瞰して見ている浩一の意識が霞み出すが、講義は止まらない。
「そして、時には毒化させたことで耐久が半端になった武具を砕くモンスターや。毒が不純であり、そのために純粋なオーラを乗せきれず、傷を負わすこともできなくなるモンスターもいる」
ああ、そうだ。だから俺は負けたのだ。浩一は自らを責めつつも、この記憶こそが今の己の状態を打破するために必要だと知っている。それでも、意識は現実へと浮上していく。
(待て、待ってくれ。ああ、頼む。この先だ。この先に俺の求める答えが)
浩一は夢のなかで、過去の己へと手を伸ばした。届かない、届かないが必要なのだ。
浩一はぐんぐんと遠ざかっていく己へと手を伸ばし続け。
「つまりだ。そのような敵を滅ぼすに大事なことは――――自己の鍛練を始め――――優秀な、Sランク相当の武器を持つことのほかに――――そう、■■■■が必要なのだ」
【■■■■】概念には靄がかかり、夢は終わる。
浩一の意識は現実へと戻る。
アリシアスの治療が完璧であったため。また、せっかく構内にいるのだ、という理由もあり、浩一は那岐たちに追い出されてか、気を利かせてか、常駐しているはずの筋骨隆々の校医が戻ってくるまえに医務室を出、その足で講義室へと向かい、講義を聴いていた。
周囲には多くの学生がいる中、頬杖を突く。一応、大事な講義のひとつなので流さない程度に真面目に聞くが、講義内容自体は傍らに置いたPADが録音及び編集を行なっている。
(単位が足りん。実力も足りん。金も足りん、か。代刀の弁償どうするか・・・・・・)
画面には気絶していたために取れなかった予約画面が映っている。ミキサージャブの件もあってか、アーリデイズ所有のダンジョン、アリアスレウズは封鎖されている。当分の間は潜ることはできそうになかった。
目当てにしていた中央公園、第四十八号植物園、六十八地区昆虫博も予約で一杯だ。今更予約したところで一ヶ月先だろう。
(糞ッ。だめだな。ミキサージャブに対抗するための鍛錬で必要なのは戦斧の武器を持った亜人種だが。他には、どこに生息してたか。蟻人クラエリィ、植物亜人ツリー・ザ・OH!・ノー、中央公園のアックスどもが一番良かったんだが。あそこにはアックスだけが大量に湧くトラップもあったしな。いや、やっぱりこれぐらいか。それでも戦斧限定以外ならいくつかありそうだが。アリアスレウズから閉め出された連中が他に流れて更に取りにくくなってやがるし・・・・・・―――ままならん、か)
トントン、と画面を付属のペンで叩きながら浩一は嘆息した。自身が師弟制の学生ならば担任を使って無理にでも予約をねじ込めただろうと、場違いで意味の無い解決法まで出る始末だ。
阿呆か、馬鹿馬鹿しい、と呟きながら浩一は空きの出ないダンジョン実習画面を閉じる。
師弟制と講習制。学園都市アーリデイズを傘下に収める統一国家ゼネラウスは、学生の教育方法を学生自身に決断させるため、入学の際に二種類の教育方法を選択させていた。
それは、あくまで自主性を育ませるための措置。ゼネラウスでは自ら闘うものを尊ぶ風潮がある。
それを完全に体現するのが、浩一や雪が属する講習制。これは学園に入学しておきながらも特定の教師のもとに付かず、講義と実習だけで単位を取得し卒業していく制度。
自由度は高すぎるが教師のサポートが全面的に得られず、書類などの提出も一から十まで全部自分でやらなければならない。それでも、好きな時間に好きなことができるためにこれを選ぶ学生は多い。しかし、教師がカリキュラムなどを効率良く組んでいる師弟制の学生達と比べ、各々が自由意志によって学んでいる講習制の学生の実力は全体的に低く、突出した人間が一部にいるだけだ。
逆に、師弟制ではダンジョン実習の日程も教師が全て決め、手続きも全て済ませてもらえる。また、突然に実習を入れたいときなどは、担任の教師に希望を述べ、認められれば、その裁量内で確実にどうにかしてもらえる。
師弟制は、学園という、学生のための施設の利点を最大に活かした教育を受けることができる制度だからだ。
それでも、利点ばかりでもない。師弟制の学生たちは基本的に、政治的な背景がない場合。担当している教師達によって様々な教育を試される。それは学園の教師が国に所属している研究者であるため、彼らは彼らで結果を出さなければならないからだ。
そのため、彼らは彼らの信じる育成法によって生徒たちを鍛え上げる。師弟制の学生は、食生活も、運動量も、生活リズムすら、全てにおいて指示を守らなければならなくなる。そこに個人としての嗜好を挟む余地はなく、好みの問題すら改造によって強引に捻じ曲げられる。
師弟制の人間は例外なく皆、強い。それが矯正された強さだとしてもこの世界では、この都市では、それらが存在することはひとつの必然で、それらの全てが在ることを許されていた。
それでも、だからこそ師弟制を選ばない人間はいる。選べない人間はいる。
そして、最大の問題だが、師弟制の人間が例外なく優秀というわけでもない。現実として教師にも当たり外れがあり、それらの教育方法が例外なく各人の身体に眠る潜在力の全てを発揮できるようにできるわけでもない。
その中で、身体に必要以上の負荷をかけてでもなるべく効率を重視した鍛錬を行なう浩一が師弟制を選ばなかった理由。それは浩一が身体に改造を行なえないという問題を抱えているからだった。
浩一には100%師弟制の教育を受けきる身体がない。それは失敗するというリスクを飲み込み、師弟制を選んだとしても浩一に恩恵が十全に降り注がないことを意味している。
だから、浩一は己の意思で成長する方向を選び取った。そして、愚直に刀を振り続ける道を選んだ。未だ結果は出ず、伸び悩んでもいる。だけれど浩一はそれらの一切を後悔したことは未だ無かった。内心で愚痴をこぼすことはあれど、刀を選んだことだけは、未だ後悔していない。
そして、そもそもの話。基本的に浩一は、他人に強制されるということを好んでいない。
好んでいないが、それでもこういったところで講習制の不便さを感じさせられ、浩一の顔が悔しげにゆがむ。
講習制と師弟制の差というものからも、浩一は自身の身体の不便さを叩きつけられる。
それは、主席や次席などの制度からも感じられることだ。
軍人や生徒を戦闘力で学園はランク付けしているが、学園側は他にも生徒たちに区別をつけ、優秀か不良かを取り分ける。
それが、各学園の各学年ごとに存在する主席や次席、三席などの席次だ。これは講習制と師弟制の学生たちが揃って受ける試験で総合一位の成績をとった者に与えられる称号のようなものであり、獲得するためには学園で教育を受ける可能性のある分野の全ての知識を満遍なく持ち、実技において優秀を越える成績を最低限持たなければならない。
特典も与えられる。
主席には通常では利用できない学園施設を利用するための【セキュリティーキー】や殆どの学内施設を無料、予約無しの使用が認められる。公式ランクも自動的にS以上になり、学園卒業後は望まなくとも多くの研究機関やいくつかの部隊からスカウトも来る。まさに薔薇色の人生が約束されるのだ。よって競争率は非常を越えて、絶望的に高い。
(そういや、昨日の連中は師弟制の奴等だった、か。いや、戦霊院だけ違ったか)
浩一の脳裏に浮かぶのは一瞬にして肉塊に変えられた二人の戦士と最後まで恐怖一つ浮かべなかったアリシアスの姿。そして、強い意思で浩一を見ていた那岐だ。
死んだ二人を含め、彼らのように、主席に師弟制や八院、八院の分家に関わる学生が多いのは試験の内容や合格のノウハウを教師が知っているためであり、四鳳八院が長年の歴史の中で蓄えてきた秘術や秘奥のためでもある。例外なく、八院の正統やその分家たちは人を人以上のものにする技術の恩恵を受け、それらを十全に扱う術を学ぶ。長年の積み重ねは代を重ね、過去を越え、未来へと力を高めていく。
だから四鳳八院となんの関係もない、ただの一般の学生が講習制に入り、歴史の積み重ねに勝ったあげく主席になることなど、可能性を考えることすら馬鹿馬鹿しい。
アーリデイズの今年度の主席の中ではただ一人、戦霊院那岐だけが講習制だが彼女の場合、特に戦霊院の利害に巻き込みたい教師がアーリデイズにいなかったために講習制を選んだだけである。普段の調整で戦霊院の研究者を多数、使っているという点では師弟制の学生と何の変わりもなかった。
『貴重かつ、強力な魔力殺しと呼ばれる武具にはいくつかの種類がある。ひとつは単純な魔法自体の魔力をかき消すもの。これは――――――』
なにやら最近聴いたような武具の説明を浩一は黙って聞いていた。ダンジョン実習の予約は諦めた。久しぶりに自身の流派の道場に向かうべきか、などと考えつつも帰り際に代刀を砕いた話をドイルにしなければならないだろう。
砕いた代刀の代金の問題のため、根こそぎ財産を奪われる可能性がある以上。ダンジョン内でプールしていた学内通貨を今のうちに電気、水道会社などに振り込んでおく。ドイルという男と自身の手に余る金額での話しをしたことがない以上、警戒するに越したことはなかった。
しかし、誠意を見せるためにも武具購入用の資金に手をつけなければならない。ため息をつきつつ。浩一は残高を確認する。飛燕以外の武具を購入せず、ずっと溜め込んできた金だ。ローンならなんとかなりそうではある。が、これで当分はEランクの刀である飛燕一本で進まなければならないのだ。頭が痛くなってくる。
(そういや、記憶にある限りじゃ本格的に死に掛けたのは三回目、か。ここに来る前と、始めてモンスターに刀を向けた時、そして今日)
戦闘を続けることにより、殺害の手管に手慣れたと思っていたが存外、自らの技術には穴があり過ぎたようだ。そう思うと飛燕に文句を言う前に自信の技量を上げなければならないかもしれない。
オーラ系の技術を覚えればもう少し戦闘が楽になりそうだが、技術を覚えられるAランクに進むには少しばかり体内のオーラの量も足りていない。
(もう少し、無理をしなきゃなぁ)
鍛練の時間は確実に増やす。勉学の時間を削ってはならない。真面目、不真面目の問題ではなく、この学園でとっている授業は全て戦闘やその他の生命に関わるものである。刀剣で敵わない敵への対処法。効率的な殺害方法。自身やパーティーメンバーに可能なスキルなどなど。他にもスロット、色属性、ハルイド教、戦場の歴史、人類の倫理問題・・・・・・etc、数多の項目がある。そして、バイトの時間も削れない以上。食事の時間や趣味ともいえない趣味などの時間を削っていくしかないのだ。
(移動用に車でも買うか? だがそれには武具用の金を使うしかないが。違う、駄目だ。根本的に駄目だろう。いかに時間があろうが、越えられるのか俺に・・・・・・)
頬杖を突きながらも内心では焦っている。そのために、視野が狭くなっていた。浩一は気づかない。気づけない。頼るべきが己だけではない、ということに。
(Sランク程度倒せるようにならなければ、俺の目的には・・・・・・)
「おぉい、浩一ぃ」
思考が止まる。こそこそと隣に男子生徒が座ったのだ。だらしない格好に無造作に刈り上げた金髪。ヨシュア・シリウシズムだ。
「聞いたか? 聞いたか? 十九と二十の学年主席がついさっき、ダンジョン実習で殺されたって」
情報が早い。驚きながらも浩一はそれがこの男だと納得しなおす。ヨシュアの所属を詳しく聞いたことはなかったが、学生が任されている学園アーリデイズの報道部の末席にヨシュアは確かいたはずだった。
「聞いたというか。知ってる。見てたからな」
ほぅ? と埴輪顔になりながらも目の奥がぎらりと光るヨシュア。しかし、その後に続く言葉に思わず言葉を漏らしてしまう。
「ついでに闘って、借りてた刀折られた・・・・・・」
「は? って、嘘!?」
カタログを見て、弁償額を思い出し突っ伏す浩一にそれを見ながら固まるヨシュア。そして止まる講義。頭の禿げ上がった教師が金髪生徒を見ながら怪訝な顔で口を開いた。
『なにか、講義に不審な点があったかな? シリウシズム君? それとも君は私の授業を邪魔し、教師に喧嘩を売るのが好みなのかね?』
浩一は既に他人の振りをしていた。というか、周りと同じように不審な顔でヨシュアを見るだけだ。ひくり、とその口元が少しだけにやけたが。ヨシュアに注目する周囲はその隣の黒い侍になど注意を寄せない。
「い、いえ、なんでもないでッスよ」
冷や汗をだらだら流しながらははははは、と苦笑いするヨシュア。浩一を横目で見ながら浩一ぃ、と呟くが浩一はどこまでも他人のふりだ。くそぅコッパゲめぇ、と囁き声で苛立ちを露わにしているが慈悲深い浩一は取り合わない。
『そうか。ならば、シリウシズム君。今、私が解説していた項目の要点を答え、問題点とその対処法を前衛後衛別に簡潔にまとめてみなさい』
当然今来たばかりで講義なんぞカケラも聴いていないヨシュアはあー、あー、と言葉にならない台詞を吐き続けた。浩一は溜め息をつくとPADを操作しウィンドウを表示する。ヨシュアの目が救世主を求めていた愚者のように輝いた。
いつもどうりの友人に、浩一は苦笑とため息を同時に行なう。
悩みを欠片も他人に見せない騒がしい男。それを見た侍は先程までの悩みをこの一瞬だけは忘れていられた。
場所と時間が変わり、昨日と同じく中庭に二人はいた。
空気が良く緑あふれ、清浄な雰囲気が好まれる場所だが、実際の所、ここは健康に良い。傍に神術鍛錬や実験のための実験棟があるため、空気中に棟のいくつかの場所から漏れた治癒の魔力が浸透しているからだ。
そのせいか、いくつかのベンチではアリアスレウズとはまた違う、学内ダンジョン帰りだろう戦士風の男や騎士甲冑の女子生徒がベンチに座りのんびりしている。
夕闇、というよりはもう夜闇の始まりが空間を支配するような時間帯、二人は結局講義中には伝えられなかったことをこの場で話していた。特に周囲で聞き耳を立てている者もいないため、浩一の口も軽い。学内を監視する機械の耳には届いているだろうが、教師陣には既に知られている事実であろうから言葉を留める必要はなかった。
「で、見てたって、現場に居たん? 昨日あれだけ注意したべさ?」
「ま、な。ちょっと驕ってた。が、生き残れたんだ。気にするな。あと語尾が変だぞ。どうでもいいが」
「別に浩一の生死ごときで俺は動揺しないけどな。ウソウソめっちゃ心配してましたよ。ご飯三杯も食べれませんでした。二杯しか食べれませんでした」
薄情なのか、正直なのかどうでもよさげに浩一は頭を掻いた。昨日昼食を共にした友人が今死んだと聞かされても納得できるのが学園だ。だから、冗談めかした対応が正しい心の在り様の一種とはいえ、少しだけこの友人の心情が気になるが、重要視するほどでもない。それがこの男の処世術の一種である以上は突っ込む必要はないだろう。
浩一自身、この友人が死んだとしても、自分が驚くほどのショックを受けるとは思わなかったからだ。このご時世、学生とはいえ、軍に所属している以上、誰がいつ死んでもおかしくはない。
「お前が満腹になろうが空腹に苛まれ様が俺には関係ないけどな。で、だ。何か聞きたいことがあるのか?」
「あー。詳しい情報ヨロ」
未だ学園には浸透していない詳細な情報。Sランクを一日に二人も失った学園アーリデイズ。元々が層の厚い学園のため、人材が欠乏することはないが、立て続けに人材を失っているのは面白くないだろう。
だが、浩一にとっては過去の話だ。当事者にならず、ただ噂を聞いただけなら興味のもてる話だが、今では全く興味はない。ミキサージャブの追加情報があるならば興味は湧くが。が、死んだ人間や状況にはもう興味はない。
「ま、いいけどさ」
昨日の借りもあった。だから浩一も仕方なしに答えてやる。それに、やっきになって隠すことでもない。
「今日のダンジョン実習のときだな。時間は午後三時から四時ぐらいだったか。地下二十階で賞金首のモンスター、ミキサージャブに遭遇、ミキサージャブの装備は戦斧一本。なぜか恐慌状態だったパーティー【勝利の塔】はろくに抵抗もせず、一撃目で学年十九の主席が死亡。鎧は剥がされて丸呑みにされた。で、それ見て怒った学年二十の主席が突撃槍で突撃したけど、咆哮で強制的に停止状態にされて直後に戦斧で殺害。同じく鎧を剥がされて肉団子にされてから喰われた。後は残りの二人が殺されるって時に見てただけの俺が戦闘意欲を抑えきれなくて突っ込んでその間に二人は撤退。俺も闘ったが十秒か十五秒ぐらいで詰まれて殺されるって時に学年十八の主席が高速機動用の魔法で撤退を支援してくれた。そんであとはぜぃぜぃ言いながら逃げてきた、と。ああ、情報流すなら俺の名前は匿名で頼む」
はぁぁ、と感心したようにヨシュアが感嘆のため息を零した。火神浩一、この男が嘘を付かないことはよく知っているが、中々に壮絶な話だ。
「彼我の実力差がどれだけあったか、しかし、よく生き残れたもんだぜ」
「その辺は、勢いだからな。どちらにせよ、終わった話だ」
「ふーん、なるほどなぁ。って、あれ、雪ちゃんは? ま、まさか!?」
「母親が倒れたとかで実家に帰ってるだけだ。心配しなくても大丈夫だぞ」
「な、なんだ。よかったなぁ」
胸をなで下ろすヨシュアを見ながら浩一は女相手には優しいなぁ、と呆れた顔をした。
「とりあえず俺が把握してるのはこれぐらいだが、他に聞きたいことあるか?」
「あ、と。そうだな。特には、ないな。一応、詳細な情報は欲しいが。提出用のレポートの一つぐらいは作成してるんだろ?」
まぁな、と呟きながら浩一は懐のPADを操作し、文書作成用のソフトを起動し、ファイルをコピーできる状態にした。もちろん、無料や無償というわけではないが、今回浩一側にはヨシュアから得ようと思う情報はなかった。ミキサージャブ関連もたった半日程度では進展はないだろう。
それに、ヨシュアがこの情報をあちこちに広めてくれればその分ミキサージャブに挑もうとするものは減るだろう。今後、新たに懸賞金が懸かり、ダンジョンが開放されるにしてもあまりにも大きいリスクに尻込みしてくれるはずだ。自分が1%でも勝機を得られる時間を作ってくれればそれだけでもこの情報に価値はある。
そんな期待を込め、浩一はヨシュアのPADにミキサージャブの詳細情報を渡す。中枢破壊系の魔力殺し、咆哮による恐怖。圧倒的な身体能力などの情報。一応は強力な再生能力も。
「サンクス~、いぇはー」
気楽に言うヨシュアに呆れながらも浩一は立ち上がった。半透明のドームから月明かりが降りてくる。街灯が周囲を照らし出す。刀を取りにいく、という時間でもなくなっていた。
「そうだな。情報料代わりだ。飯ぐらい奢ってくれ」
もう夜も遅く、身体も心も疲れていた。浩一は胸の奥の熱を再確認し、未だに戦意が衰えていないことだけを確認すると、快く頷いたヨシュアを連れてそこそこ美味いとされる食事処へと向かっていった。

ランキング参加中。ぽちぽち押すと僕にポイントが入る。
+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。