安全な静岡茶楽しんで 川勝知事、NYで売り込み(7/15 14:28)
【ニューヨーク共同】米国人に日本の観光地として静岡県を売り込み、静岡茶にも親しんでもらう「お茶・観光セミナー」が14日、ニューヨークで開かれ、川勝平太知事自ら「日本茶は健康に良いことが知られている」と熱弁を振るった。福島第1原発事故の影響についても「放射線の検査をしており、静岡茶は安全だとはっきり言う」と力を込めて話した。
セミナーではニューヨークの旅行業者を対象にスライドを使って富士山など観光地を紹介。お茶の愛好者や茶販売業者らに日本茶を振る舞い、煎茶、深蒸し茶などの味の違いを感じてもらった。
このほかの記事
- 県内スーパーなど 総菜売り場活況 節電で調理敬遠
(7/15 07:59)
- オフィス用サンダルを提案 静岡サンダル工業協組
(7/15 07:52)
- 県公安委員長に宮下氏 (7/15 07:21)
- 節電で夏休み後ろ倒し 自動車など県内主要製造業 (7/14 07:36)
- 関東自工統合へ 地元、冷静に受け止め
(7/14 07:31)
- 東静岡の商業施設、開業1年遅れへ 計画に変更なし (7/14 07:29)
- SBS情報システム、国際ショウに病院向け製品出展
(7/14 07:17)
- 県の新総合計画、進捗状況公表へ 第三者評価も (7/13 14:32)
- 「新・ものづくり特区」申請へ 浜松市 (7/13 10:18)
- 中小企業の太陽光発電導入促進 県が補助要件緩和 (7/13 10:14)
- 城内氏に復党促す 自民選対局長「月内決断を」 (7/13 10:10)
- 「エブリイ」ベースにEV スズキが公道実験開始
(7/13 10:05)
- 遠州織物で「男の夏服」 PRへ県がコンテスト (7/13 10:03)
- 県トラック会館完成 災害時「対策室」設置 静岡
(7/13 10:00)
- 植物の猛暑対策に土乾燥防止材 焼津のメーカー発売
(7/13 09:54)
- 「飲用と食用区別を」 知事、茶規制値見直し要望 (7/13 09:40)
- 補正予算案など13議案を可決 県議会閉会 (7/13 09:20)
- 静岡市、仕分け対象は48事業 30、31日に実施 (7/13 08:00)
- 最長1年無料提供 県、被災者の賃貸住宅借り上げ (7/13 07:25)
- 医療・介護用ミトン開発 山本被服と熱海病院が連携
(7/12 14:30)
- 3連動地震の減災対策議論 9県知事会議 (7/12 14:25)
- 新サンマ初入荷 1匹780円 静岡の百貨店
(7/12 09:23)
- 浜松ホトニクス、新貝工場の改修終了 8月操業開始
(7/12 09:10)
- 自民7区の支部長選考「月内に結論」 選対局長明言 (7/12 09:08)
- 浜松・都田の工場用地 スズキに分譲決定 (7/11 14:29)
- 業況DI、19.8ポイント悪化 西部中小企業4〜6月期 (7/10 17:59)
- 保護者に「就職教育」 静岡産業大が内定獲得支援
(7/10 07:36)
- 知事「伊豆一体感醸成を」 西海岸4市町に要望
(7/ 9 08:02)
- 浜松市の中心街活性化 次期基本計画を策定へ
(7/ 9 08:01)
- 「スパコン世界一」 ソフト開発、沼津を拠点に
(7/ 9 07:59)