• 検索
  • コンテンツ一覧
  • ここ1週間のほぼ日
  • ほぼ日アンコール
 
ほぼ日のくびまき
unusual
 

今日のダーリン

フォントサイズ中 フォントサイズ大
フォントサイズ中 フォントサイズ大
 
・今日、愛犬ブイヨンが8歳になりました。
 冷徹に「人間でいえば、50歳くらいの婦人」らしいけど、
 つまり、そういう人が家に二人いるってことかい。
 どっちも、けっこう元気なものですよねー。
 
・人は、人を、あんまりつきあわない段階から、
 仲間と見なしたり、敵だと決めつけたり、
 いけ好かないやつとして敬遠したり、
 尊んだり、憧れたり、好意を持ったりするものです。
 
 会ったことも、しゃべったこともないのに、
 どうやって、人のことを価値付けたりしているのか。
 なかなかわかるものじゃないとは思いますが、
 おおぜいの人が「好感を持ちやすい」ことって、
 たしかにあるんじゃないでしょうか。
 
 ひとつは、よく言われる「ことばづかい」です。
 きれいなことばにこだわりすぎるのは、
 いやみかもしれないけど、
 「汚いのはいやだなぁ」というくらいの気持ちでいれば、
 けっこう「いい感じ」に受け取られると思います。
 
 行儀作法というか、箸や茶碗の持ち方だとか、
 戸の開け閉め、物の受け渡し‥‥いろいろありますが、
 それよりも、たくさんの人が無意識に見ているのは、
 「姿勢」だと思うんですよね。
 「姿勢」が悪くて「きれいな人」というのは、
 たぶん、ひとりもいないんじゃないかなぁ。
 逆に、「姿勢」がいいというだけで、
 その人の価値の基礎点は、
 30点くらい上がると思えます。
 顔や身体つきとかは、その人の個性だから、
 好きだの嫌いだのも、それぞれの気持ちしだいですが、
 「姿勢」なら、じぶんでコントロールできますものね。
 いい「姿勢」の人には、人は敬意をはらってくれます。
 (まぁ、逆に「悪ぶった仲間」に入りたいときには、
 絶対に「姿勢」を悪くしなきゃだめでしょうね)。
 
 「色の白いは、七難隠す」というけれど、
 「姿勢」のいいのも、ずいぶんいいことありますよ。

今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
ボストンでいちばん入りたい会社のこと、連載スタート。
感想を送る



気まぐれカメラ もっと見る
ただいま製作中!
もっと見る
ほぼ日ケイタイ版 メールマガジン ストア発売スケジュール
糸井重里のTwitter
ほぼ日のTwitter
 
 

ほぼ日ストア

詳しくはこちら
ほぼ日で販売されている
商品の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ストア

ほぼ日ブックス

詳しくはこちら
ほぼ日から出版されている
本の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ブックス
 
閉じる

コンテンツ一覧

著者名 タイトル 連載開始日
あ か さ た な は ま や ら わ
↑著者や関わった人が五十音別に並んでいます。行を選んでくださいね。
閉じる
コンテンツ一覧
 
閉じる

ここ1週間のほぼ日

ここ1週間に更新されたおもなコンテンツを紹介しています。
「小ネタ劇場」など、アーカイブが残らないコンテンツは
ここに掲載していませんのでご了承くださいませ。
 

閉じる
閉じる
閉じる

ほぼ日アンコール

最近、好評のうちに終了したコンテンツを紹介します。
見逃していた方、どうぞ、読み返してみてくださいね。
感想メールもお待ちしています!
 
まだまだ「アンコール!」なコンテンツはたっぷりありますよ!
こちらから探してみてくださいね。
コンテンツ一覧 検索
 

閉じる
閉じる