柴俊夫さん

子ども基金で広がる縁

柴基金で作った募金箱やオリジナルグッズ。「みんなの善意を目に見える形でつなぎたい」(東京都港区で)=若杉和希撮影

 「一緒にやろうよ。協力してくれる?」。東京・南青山の「こどものための柴基金」事務所で、下町生まれらしい歯切れの良い口調が響いた。携帯電話で話す相手は、これまでに知り合った芸能人やスポーツ選手ら。

 今月25、26日に東京・銀座の百貨店で東日本大震災支援のための写真展「NEVER FORGET 東北」を有志で開く予定で、作品の出展を呼びかけていた。作品の売り上げを被災した子どもたちの心のケアに役立てるという。

 「子どものために、みんなで何かやろうとアドバルーンを揚げるのが僕の役目。昔は売名行為になるのではと気にしていたけど、64歳にもなると、やりたいことをやればいいんだと思うようになった」

 俳優業の傍ら、自分と同じ1947年生まれの歯科医や会社経営者ら友人3人と「こどものための柴基金」を4年前に設立。代表理事を務める。

 オリジナルグッズを企画、販売するなど自分たちで事業を行い、その収益をハンディキャップを抱える子どもたちのために寄付している。支援先は、タイやベトナム、国内の児童養護施設など。現地を訪れ、子どもたちの声を聞き、企業や著名人らの協力者を募る「パイプ役」に徹する。

 「俳優柴俊夫と言えば会ってくれる人もいる。人脈を生かして、いろんな人の接点を作っていくのが面白い」

 子どもの支援に携わるきっかけは、30代にさかのぼる。俳優の西田敏行さんや歌手の松崎しげるさんら友人5人で飲み明かしていて、「俺たちも飲んでばかりいないで、世の中のために何かしてみるか」と盛り上がった。その後、チャリティーコンサートを開き、集めた数百万円を交通遺児の施設に持って行き寄付した。

 帰り際に施設長から「柴さん、子どもたちに心をくれませんか」と言われて、考え込んだ。「ただ、お金を渡すだけではなく、ハートとハートで子どもたちと付き合ってほしいという意味だったと思う」

 以来、個人的に子どもの施設を訪ねて交流を重ねている。その活動を根底で支えているのは、生まれ育った東京・浅草での思い出だ。大人は皆おっかなかったけれど、いつも見守られているという安心感があった。そんな子ども時代を過ごしただけに、「ハンデを抱えた子どもたちに今の社会は温かくない」と思う。

 例えば、児童養護施設では18歳で施設を出て自活せざるをえない子が多い。手助けがなく、就職でつまずく子もいる。「大人が子どもを見守るという責任を果たしていないんじゃないか」。できる範囲で無理なく支援を続けるため、同世代の仲間と設立したのが「柴基金」だ。

 日本が豊かになっていく中で、俳優としてキャリアを重ね、「俺たちの世代はいい思いをさせてもらった」と思う。だから、子どもたちへの支援は社会への恩返しの意味もある。俳優だけをしていたら出会えなかった人と思わぬ縁ができ、一緒に笑い、感動して人生が豊かになった。「『世の中こんなもんだ』なんて思わず、『ちょっと変じゃないか』と声をあげて行動してみると、必ず誰かが応えてくれます」(大森亜紀)

しば・としお 俳優。1947年、東京都生まれ。独協大在学中にモデルとして芸能界入り。70年にテレビドラマ「ゴールドアイ」で俳優デビュー。NHK大河ドラマ「江」に秀吉の家臣黒田官兵衛役で出演中。10月14日に東京・日本橋のコレド室町でチャリティーコンサートを開く。

2011年6月20日 読売新聞)

これからの人生 最新記事   一覧はこちら

本文ここまで
このサイトの使い方

ヨミドクターを徹底的に使いこなそう!ヨリモIDの取得方法、プラス登録の手続きも説明しています。

ニュース特集一覧

話題のニュースを特集としてまとめています。

薬の検索Powered by QLifeお薬検索

お薬の製品名やメーカー名、疾患名、薬剤自体に記載されている記号等から探す事が出来ます。
⇒検索のヒント

プレゼント&アンケート

ヨリモ え~こ(eco)とキャンペーン

え~ことキャンペーン

 ヨリモ5周年記念プレゼント大キャンペーン第2弾。ヨミドクターでは、協賛でプレゼント大キャンペーンを開催。省エネに役立つグッズをプレゼントします。 ※ご応募はプラス登録者、またはヨリモ会員の方に限ります。


新規有料登録者全員にプレゼント


新規有料登録者全員にプレゼント

 7月中に新規で有料の「プラス登録」をされた方全員に、オリジナルのヨミドクターグッズをプレゼントいたします。


「これ効き!」シリーズ『苦手の処方せん』

「これ効き!」シリーズ『苦手の処方せん』

 人気掲示板「発言小町」と、保健同人社とのコラボ「これ効き!」シリーズの12冊目、『苦手の処方せん』の出版を記念して、5名様に書籍をプレゼントします。 ※どなたでご応募できます。


健康クイズ正解発表

健康クイズ

 楽しみながら健康に関する豆知識を学べる健康クイズに多数のご応募ありがとうございました。


「医療大全」「病院の実力」 病名一覧

「医療大全」には170以上、「病院の実力」には70以上の病名を掲載しています。プラス登録(有料)すると、すべての記事を閲覧できます。

「医療相談室」の相談&回答一覧

「医療相談室」に掲載中の相談内容の一覧です。これまでに寄せられた、500以上の相談と回答が見られます。

yomiDr.記事アーカイブ

過去のコラムやブログなどの記事が一覧できます。

発言小町「心や体の悩み」

人気の女性向け掲示板「発言小町」の中で、心や体の悩みなど健康について語り合うコーナー。話題のトピは?


 ・子供の嘔吐 もう疲れました

 ・結婚してから寝込んでばかり…

オススメ
雑誌「病院の実力 2011 総合編」 

初めて調査する疾患を多数掲載。

お役立ちリンク集

すぐに使えるリンクを集めました。医療、健康、シニアの各ジャンルに分けて紹介しています。

yomiDr.法人サービスのご案内

企業や病院内でも「yomiDr.(ヨミドクター)」をご利用いただけます。

yomiDr.広告ガイド

患者さんから医療従事者、介護施設関係者まで情報を発信する「yomiDr.」に広告を出稿しませんか。

共通コンテンツここまで