(cache) 東芝が福島第一向け汚染水処理装置の製造公開 - 産業・技術 - ニュース - 電気新聞

電気新聞 ENERGY & ELECTRICITY The Denki Shimbun

  • ホーム
  • ニュース
  • 出版物
  • イベント
  • 広告・特集
  • 電気新聞について
  • トップ
  • 主要ニュース
  • 電力・エネルギー
  • 産業・技術
  • 工事・保安
  • 地域
  • フォト
  • スペシャル
  • エネルギー業界プレスリリース

産業・技術

東芝が福島第一向け汚染水処理装置の製造公開

2011/07/15

吸着塔を組み立てる東芝の作業員

東芝は14日、京浜事業所(横浜市)で、東京電力福島第一原子力発電所向け放射性物質汚染水処理装置の製造工程を報道陣に公開した。現在、同社と日立製作所が分担して設置した汚染水処理装置が稼働しているが、このうち東芝がとりまとめた米キュリオンのセシウム吸着装置、仏アレバの除染装置と同様の機能を持つ。8月中旬の稼働を目指す。

5月上旬から設計を開始。IHI、米スリーマイル島原子力発電所事故での実績がある米ショー社と共同で開発した。7体の吸着塔による系統2つから構成され、セシウム吸着、除染を行う。放射性物質濃度を100万分の1に低減し、1日当たり最大1200トン処理可能。

製造は同社とIHIが分担して行っており、同日、福島へ向けて第1便が出発。2週間程度で組み立て、7月下旬の試運転開始、8月本格稼働を目指す。 (本紙4面より)

電気新聞購読のご案内

詳細
今ならキャンペーン実施中!

購読開始月 無料キャンペーン

お申し込み者全員に
図書カード進呈

有料記事検索

詳細

データベースサービスを通じ
本紙掲載記事をご覧になれます

ご利用方法・料金などについては各サービスのウェブサイトをご覧ください

ページのトップへ

  • English
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

電気新聞購読のご案内

  • 有料記事検索サービス

    有料記事検索
    データベースサービスを通じ本紙掲載記事をご覧になれます
  • 有料記事検索サービス

    メールマガジン
    毎週月曜朝の配信。電力業界の1週間の動きをお伝えします


おすすめ出版物

一覧

  • エネルギー環境教育情報が満載!エネルギー教育.ねっと
  • 電気新聞から初の電子書籍
  • 電気新聞WEBラジオ 「クロストークエネルギー」
  • 社団法人日本電気協会