1:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/15(金) 07:53:44.85 ID:1lg+Wx6w0
今日のめざましテレビより

346 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:19.93 ID:3/CUlbY4
高いわ
347 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:21.81 ID:TjvELdup
たけーよ
348 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:22.48 ID:2Z0ZgZJq
ぼった価格キター1290円
349 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:22.64 ID:G2Gh5oH8
1000円内におさえろや
351 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:23.26 ID:RW3Nf9hp
1290円キター!
354 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:27.24 ID:cdwBPwVI
何このボッタクリ価格www
355 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:27.68 ID:hhhyIfuV
ぼり過ぎ
昨年のメニュー



今日のめざましテレビより
346 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:19.93 ID:3/CUlbY4
高いわ
347 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:21.81 ID:TjvELdup
たけーよ
348 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:22.48 ID:2Z0ZgZJq
ぼった価格キター1290円
349 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:22.64 ID:G2Gh5oH8
1000円内におさえろや
351 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:23.26 ID:RW3Nf9hp
1290円キター!
354 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:27.24 ID:cdwBPwVI
何このボッタクリ価格www
355 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/15(金) 07:31:27.68 ID:hhhyIfuV
ぼり過ぎ
昨年のメニュー
6:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/15(金) 07:55:30.86 ID:LERXdo7u0
お台場で飯食うとこんぐらいするだろ
528:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/15(金) 08:58:51.49 ID:HULdCNfg0
>>6
孤島かw
7:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 07:55:39.29 ID:YpAemmTW0
いや高いだろ
8:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 07:55:53.19 ID:T8NG42S80
値段が、祭り設定だな。
10:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 07:56:11.78 ID:3sNcMtwoO
今さら何を
毎年恒例だろ
11:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 07:56:13.60 ID:rvkLGuL80
行かないから関係ない
13:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 07:56:21.18 ID:HZuq/NKs0
ドリンクまで500円以上とか頭おかしい
馬鹿客はそれでも買うんだろうけどな
14:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 07:56:27.46 ID:QplivwPPP
今年は募金が含まれてるからしょうがないんじゃね?
収益の何%募金に回すのかな?
16:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 07:56:53.83 ID:ukMtKE6A0
この値段でも行列だからな。
17:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 07:56:54.49 ID:gzYOQDxj0
冷やし中華1190円ってw しかも見た目が悪すぎる。
20:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/15(金) 07:57:09.04 ID:nC1QisTtO
もはや夏の風物詩だなw
21:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 07:57:23.09 ID:uzR4m3sA0
予想通りコリアンフードで失笑
22:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/15(金) 07:57:32.14 ID:vRR0mEBT0
これとか500円しないだろ

44:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/15(金) 08:00:25.94 ID:ZYt7qF000
>>22
これはひどい
48:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/15(金) 08:00:56.12 ID:zj8yrWo00
>>22
どうみても冷やかし中華w
72:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/15(金) 08:03:47.38 ID:OJXZ9MzX0
>>22
近所の食堂ならこれの2倍は量があって460円だな
209:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 08:20:00.06 ID:KZO3BI4N0
>>22
これ夏休みに母ちゃんが作る昼飯だろ
392:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/15(金) 08:40:13.68 ID:3rPSuN9o0
>>22
学食レベルの料理なのにな。
28:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/15(金) 07:58:24.61 ID:scfne7Ys0
客を舐めすぎ
調子にのった観光地でもここまでしない
30:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/15(金) 07:58:33.70 ID:HJ7LyC+E0
自給率意識してあげてるわけでもないのになんでわざわざ書くのか理解出来ない
35:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 07:59:14.97 ID:JRnhuDk80
F1弁当には勝てないな
39:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/15(金) 07:59:44.86 ID:4qxeUoSF0
中田の卵かけご飯の方がやばかっただろ
45:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/15(金) 08:00:40.13 ID:1lg+Wx6w0
キャプ追加

62:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 08:02:20.16 ID:HDtoUScY0
>>45
なんでこんなもんが1390円もするんだよwwwwwwwwwwwwwwww
さすがウジテレビだなwwwwwwww
146:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 08:13:58.93 ID:AujK2M4i0
>>45
右上が「お空にもっこり」に見えた
608:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/15(金) 09:12:34.21 ID:rbpLCSBQ0
>>45
どうみてもサービスエリアの飯
47:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 08:00:50.96 ID:6hCawTFs0
これに比べると、
某イベントで東京フォーラームに外人混成屋台出してた、
帝国ホテルの小ぶりのキッシュと野菜のプレートが、たった600円て思える
すげえ美味しかったし。
50:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 08:01:05.50 ID:m6Fe1n1J0
高いっちゃ高いな
まあ俺みたいな貧乏人には用はねえってことなんだろうな
55:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/15(金) 08:01:33.86 ID:fIKEirI00
東京の物価ならこんなもんだろ。飲み物で400円とかは腹立つけどなwww
59:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/15(金) 08:02:03.34 ID:4E2DYIzqP
>>1
去年のメニューに自給率が載ってるけど、アミーゴ伊藤と大塚と中村とかいう新人アナ以外やる気ねーだろ。
自給率載せる意味あったのかこれ。
上の三人は報道に関わってて意識したんか知らんが。ちょっとこれはw
65:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/15(金) 08:02:43.01 ID:MseDkozyO
えげつない商売してんなフジは
ショバ代の抜き方がヤクザ
利鞘を丸々取られてるからこんな値段になるんだろうな
82:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/15(金) 08:04:41.14 ID:6Oy6qWEH0
行く前にテレビで値段教えてくれるだけ良心的だろ
それでも行きたいアホは行けばいいし
98:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/15(金) 08:07:30.68 ID:1NPP8KTr0
これが台場価格というものか
高いというより、まずそうなのが問題じゃね
112:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/15(金) 08:09:19.16 ID:CoJNNKOY0
東京みたいな田舎者が集まる情弱シティで
しかもお台場なんかに行っちゃうお上りさんは
情弱度MAXだから2000円でも喜んで食べるよ
んでtwitterで「お台場なう」とか言ってド田舎村の友人に
アーバンライフ自慢をかまして料理の写メをうp
糞みたいな味にもかかわらず「1290円もしたけど美味しかったなう」
なんてぬかしてド田舎村の友人に「せ、1290円あれば野菜ば何kg買えるさぁ!!」
と叫ばせ優越感に浸るんだろうな
645:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 09:20:04.71 ID:RouMDpvTP
>>112
くっそわろた
647:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 09:20:14.19 ID:fHsIdr540
>>112
くそふいた
120:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/15(金) 08:10:37.51 ID:4E2DYIzqP
お弁当持ってったほうがいいなw
座る場所があるのかわからないし、どこかの会場よろしく入場するときに捨てられるかもしれんがwww
133:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/15(金) 08:12:18.78 ID:Ko2ZGtEc0
>>1
そんなの適正価格だろ

145:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 08:13:58.70 ID:Knh2RBvg0
>>133
なんだよこれw
この値段なら結構良い肉食えるぞ
151:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 08:14:18.61 ID:mdJCOyXN0
>>133
これだけで700円もするのかよ
158:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/15(金) 08:14:58.69 ID:dymSOZNC0
>>133
その辺の野草か?
162:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/15(金) 08:15:37.21 ID:FqDRcwiD0
>>133
これが一番酷いな
140:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 08:13:20.07 ID:abGZrdNJ0
高すぎるわw
F1のアレ思い出したわ
143:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 08:13:40.45 ID:3idNnuvr0
スーパードライが670円か
どうせ小さいグラスでしかも水で薄めてるんだろうな
159:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/15(金) 08:14:59.69 ID:4qxeUoSF0
この卵かけご飯1200円が良心的に思えてくるから不思議

167:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 08:16:21.73 ID:abGZrdNJ0
>>159
価値の付け方間違いすぎだろ
原価どうこう言うつもりないが、さすがにバランス考えろ
170:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/15(金) 08:16:27.85 ID:dymSOZNC0
>>159
器代が1000円ですね
212:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 08:20:15.09 ID:IrMKAIZW0
>>200
お箸がついて1000円!

241:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/15(金) 08:22:59.45 ID:89vR60TA0
>>159
釜飯みたいに器持って帰れるんだろ
546:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/15(金) 09:02:05.97 ID:2juobzW70
>>159
出汁醤油もついてたはず
168: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/07/15(金) 08:16:25.99 ID:oljhkbaL0
全てが全然美味そうじゃなくてワロタw
583:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/15(金) 09:08:16.66 ID:RcUQYbaD0

これに比べれば大したこと無い
597:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 09:10:18.76 ID:abGZrdNJ0
>>583
ワイプの表情がw
601:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/15(金) 09:11:47.44 ID:RcCO9A4i0
>>583
ただののブロッコリーじゃーん!Σ
■関連記事
フジテレビで放送事故wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フジでTOKIOが放送事故やらかしたwwwwww
台湾のテレビが 天皇陛下を茶化す
TVで恐怖した瞬間【閲覧注意】
お台場で飯食うとこんぐらいするだろ
528:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/15(金) 08:58:51.49 ID:HULdCNfg0
>>6
孤島かw
7:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 07:55:39.29 ID:YpAemmTW0
いや高いだろ
8:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 07:55:53.19 ID:T8NG42S80
値段が、祭り設定だな。
10:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 07:56:11.78 ID:3sNcMtwoO
今さら何を
毎年恒例だろ
11:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 07:56:13.60 ID:rvkLGuL80
行かないから関係ない
13:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 07:56:21.18 ID:HZuq/NKs0
ドリンクまで500円以上とか頭おかしい
馬鹿客はそれでも買うんだろうけどな
14:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 07:56:27.46 ID:QplivwPPP
今年は募金が含まれてるからしょうがないんじゃね?
収益の何%募金に回すのかな?
16:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 07:56:53.83 ID:ukMtKE6A0
この値段でも行列だからな。
17:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 07:56:54.49 ID:gzYOQDxj0
冷やし中華1190円ってw しかも見た目が悪すぎる。
20:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/15(金) 07:57:09.04 ID:nC1QisTtO
もはや夏の風物詩だなw
21:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 07:57:23.09 ID:uzR4m3sA0
予想通りコリアンフードで失笑
22:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/15(金) 07:57:32.14 ID:vRR0mEBT0
これとか500円しないだろ
44:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/15(金) 08:00:25.94 ID:ZYt7qF000
>>22
これはひどい
48:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/15(金) 08:00:56.12 ID:zj8yrWo00
>>22
どうみても冷やかし中華w
72:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/15(金) 08:03:47.38 ID:OJXZ9MzX0
>>22
近所の食堂ならこれの2倍は量があって460円だな
209:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 08:20:00.06 ID:KZO3BI4N0
>>22
これ夏休みに母ちゃんが作る昼飯だろ
392:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/15(金) 08:40:13.68 ID:3rPSuN9o0
>>22
学食レベルの料理なのにな。
28:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/15(金) 07:58:24.61 ID:scfne7Ys0
客を舐めすぎ
調子にのった観光地でもここまでしない
30:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/15(金) 07:58:33.70 ID:HJ7LyC+E0
自給率意識してあげてるわけでもないのになんでわざわざ書くのか理解出来ない
35:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 07:59:14.97 ID:JRnhuDk80
F1弁当には勝てないな
39:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/15(金) 07:59:44.86 ID:4qxeUoSF0
中田の卵かけご飯の方がやばかっただろ
45:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/15(金) 08:00:40.13 ID:1lg+Wx6w0
キャプ追加
62:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 08:02:20.16 ID:HDtoUScY0
>>45
なんでこんなもんが1390円もするんだよwwwwwwwwwwwwwwww
さすがウジテレビだなwwwwwwww
146:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 08:13:58.93 ID:AujK2M4i0
>>45
右上が「お空にもっこり」に見えた
608:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/15(金) 09:12:34.21 ID:rbpLCSBQ0
>>45
どうみてもサービスエリアの飯
47:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 08:00:50.96 ID:6hCawTFs0
これに比べると、
某イベントで東京フォーラームに外人混成屋台出してた、
帝国ホテルの小ぶりのキッシュと野菜のプレートが、たった600円て思える
すげえ美味しかったし。
50:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 08:01:05.50 ID:m6Fe1n1J0
高いっちゃ高いな
まあ俺みたいな貧乏人には用はねえってことなんだろうな
55:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/15(金) 08:01:33.86 ID:fIKEirI00
東京の物価ならこんなもんだろ。飲み物で400円とかは腹立つけどなwww
59:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/15(金) 08:02:03.34 ID:4E2DYIzqP
>>1
去年のメニューに自給率が載ってるけど、アミーゴ伊藤と大塚と中村とかいう新人アナ以外やる気ねーだろ。
自給率載せる意味あったのかこれ。
上の三人は報道に関わってて意識したんか知らんが。ちょっとこれはw
65:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/15(金) 08:02:43.01 ID:MseDkozyO
えげつない商売してんなフジは
ショバ代の抜き方がヤクザ
利鞘を丸々取られてるからこんな値段になるんだろうな
82:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/15(金) 08:04:41.14 ID:6Oy6qWEH0
行く前にテレビで値段教えてくれるだけ良心的だろ
それでも行きたいアホは行けばいいし
98:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/15(金) 08:07:30.68 ID:1NPP8KTr0
これが台場価格というものか
高いというより、まずそうなのが問題じゃね
112:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/15(金) 08:09:19.16 ID:CoJNNKOY0
東京みたいな田舎者が集まる情弱シティで
しかもお台場なんかに行っちゃうお上りさんは
情弱度MAXだから2000円でも喜んで食べるよ
んでtwitterで「お台場なう」とか言ってド田舎村の友人に
アーバンライフ自慢をかまして料理の写メをうp
糞みたいな味にもかかわらず「1290円もしたけど美味しかったなう」
なんてぬかしてド田舎村の友人に「せ、1290円あれば野菜ば何kg買えるさぁ!!」
と叫ばせ優越感に浸るんだろうな
645:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 09:20:04.71 ID:RouMDpvTP
>>112
くっそわろた
647:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 09:20:14.19 ID:fHsIdr540
>>112
くそふいた
120:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/15(金) 08:10:37.51 ID:4E2DYIzqP
お弁当持ってったほうがいいなw
座る場所があるのかわからないし、どこかの会場よろしく入場するときに捨てられるかもしれんがwww
133:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/15(金) 08:12:18.78 ID:Ko2ZGtEc0
>>1
そんなの適正価格だろ
145:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 08:13:58.70 ID:Knh2RBvg0
>>133
なんだよこれw
この値段なら結構良い肉食えるぞ
151:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 08:14:18.61 ID:mdJCOyXN0
>>133
これだけで700円もするのかよ
158:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/15(金) 08:14:58.69 ID:dymSOZNC0
>>133
その辺の野草か?
162:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/15(金) 08:15:37.21 ID:FqDRcwiD0
>>133
これが一番酷いな
140:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 08:13:20.07 ID:abGZrdNJ0
高すぎるわw
F1のアレ思い出したわ
143:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 08:13:40.45 ID:3idNnuvr0
スーパードライが670円か
どうせ小さいグラスでしかも水で薄めてるんだろうな
159:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/15(金) 08:14:59.69 ID:4qxeUoSF0
この卵かけご飯1200円が良心的に思えてくるから不思議
167:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 08:16:21.73 ID:abGZrdNJ0
>>159
価値の付け方間違いすぎだろ
原価どうこう言うつもりないが、さすがにバランス考えろ
170:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/15(金) 08:16:27.85 ID:dymSOZNC0
>>159
器代が1000円ですね
212:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 08:20:15.09 ID:IrMKAIZW0
>>200
お箸がついて1000円!
241:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/15(金) 08:22:59.45 ID:89vR60TA0
>>159
釜飯みたいに器持って帰れるんだろ
546:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/15(金) 09:02:05.97 ID:2juobzW70
>>159
出汁醤油もついてたはず
168: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/07/15(金) 08:16:25.99 ID:oljhkbaL0
全てが全然美味そうじゃなくてワロタw
583:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/15(金) 09:08:16.66 ID:RcUQYbaD0
これに比べれば大したこと無い
597:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 09:10:18.76 ID:abGZrdNJ0
>>583
ワイプの表情がw
601:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/15(金) 09:11:47.44 ID:RcCO9A4i0
>>583
ただののブロッコリーじゃーん!Σ
■関連記事
フジテレビで放送事故wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フジでTOKIOが放送事故やらかしたwwwwww
台湾のテレビが 天皇陛下を茶化す
TVで恐怖した瞬間【閲覧注意】
あじゃじゃしたーTOP PAGEへ
あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS
あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS
コメント一覧
1. Posted by 名無し 2011年07月15日 09:50
1!
2. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:01
韓国にみかじめ料払わないといけないから高いんじゃね?
3. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:16
材料は東北産?
4. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:16
去年こんなイベントはもうやめるとか言ってなかったっけ
5. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:23
高杉
バカなんじゃないの
バカなんじゃないの
6. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:24
新大久保の盛り放題ビビンバ(500円)逝けとマジレス
あと、ヨン様の店の画像無いぞwww
あと、ヨン様の店の画像無いぞwww
7. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:25
日本人向けの値段なので問題はありません。
店員にアニョハセヨと言うと半額になります。
店員にアニョハセヨと言うと半額になります。
8. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:27
ウジはどんどんひどくなってるな
9. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:31
買って食べてる人の顔が見たいwwwww
ドヤ顔で食べてるのかね?
ドヤ顔で食べてるのかね?
10. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:33
最後の画像ww
谷原の顔がひきつりすぎてるwwww
谷原の顔がひきつりすぎてるwwww
11. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:36
TV局は高給だから、庶民の価格が分からないんだと思う。
局アナの笑顔さえ醜悪に見えるわ。
局アナの笑顔さえ醜悪に見えるわ。
12. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:45
だいたい倍くらいの価格設定だな
まあ、そんなに広い場所でもないし売れすぎても困るんだろ
まあ、そんなに広い場所でもないし売れすぎても困るんだろ
13. Posted by 名無し 2011年07月15日 10:56
フジの利益が相当入って、ボッタクリ価格w
そこまで困っているんだな、このTV局w
そこまで困っているんだな、このTV局w
14. Posted by 名無し 2011年07月15日 11:14
あのヨン様プロデュースとかいう韓国宮廷料理の、
大地の恵みの蒸し物(だったっけ?)を思い出した
大地の恵みの蒸し物(だったっけ?)を思い出した
15. Posted by 名無し 2011年07月15日 11:14
粗利率99%
16. Posted by 名無し 2011年07月15日 11:16
金持ちの金持ちたる所以は価値と価格を見切れるかに限る
食糧難ならいざ知らずこの平時においてこんな卑しい物は口にせんわ
これを口にする奴は人の稼ぎを湯水の如きジャバジャバ使う
勘違いクソセレブか豪農生まれの凡愚おのぼり
後はウジ電波に頭やられたバカだな
要は全うな人間の食うもんじゃねえよ
食糧難ならいざ知らずこの平時においてこんな卑しい物は口にせんわ
これを口にする奴は人の稼ぎを湯水の如きジャバジャバ使う
勘違いクソセレブか豪農生まれの凡愚おのぼり
後はウジ電波に頭やられたバカだな
要は全うな人間の食うもんじゃねえよ
17. Posted by 名無し 2011年07月15日 11:22
何かここの価格設定だけバブル時代のままだなw
18. Posted by 名無し 2011年07月15日 11:33
一日限定のイベントを楽しむ余裕も無いの?wお前らはw
一食分くらいどうってこと無いだろwww
あっ
お前らニートだから食費かつかつなのかwww
一食分くらいどうってこと無いだろwww
あっ
お前らニートだから食費かつかつなのかwww
19. Posted by 名無し 2011年07月15日 11:39
※18
わざわざ※残すなんてずいぶん余裕ないんすねw
便所の落書き相手に何言ってるんですかw
あっ
お前ニートだから人を見下したくて仕方ないんだw
最下層の生き物は大変だなぁw
わざわざ※残すなんてずいぶん余裕ないんすねw
便所の落書き相手に何言ってるんですかw
あっ
お前ニートだから人を見下したくて仕方ないんだw
最下層の生き物は大変だなぁw
20. Posted by 名無し 2011年07月15日 11:46
携帯からだとコメ番わかんねぇ
21. Posted by 名無し 2011年07月15日 11:48
この価格でも行列が出来るってマジかよ。どんだけだよ。
でも安心した。一般庶民がこんな無駄金使う余裕あるなら、まだまだ日本は大丈夫だな。
でも安心した。一般庶民がこんな無駄金使う余裕あるなら、まだまだ日本は大丈夫だな。