献金問題の深い闇
本日の産経新聞にタイトルの内容で櫻井よしこ氏が寄稿されてますね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110714/plc11071403040006-n1.htm
昨日、関西テレビの「ニュースアンカー(関西ローカル)」では青山繁晴氏も首相の献金問題について言われていました。
どうして、国会ではもっとこの話について取り上げないんでしょうか。また同じくメディアについてもほとんど取り上げているところはない。
先週の国会答弁では「役職を果たすために市民の会と党の連携活動支援のために寄付した」「政治的に色々な意味で連携するのがプラスになる」などと言っています。北朝鮮を母体とするような政治団体と連携し、それが党にとってプラスになると言っているんです。どうして、もっと声高に報道しないんでしょうか。
昨日、拉致被害者の家族の方々がアメリカを訪れ、北朝鮮を再度テロ支援国家にして欲しいと嘆願したことについては多くの報道がされていたと思う。なのにこの菅直人の献金問題については同種の問題であるのに報道されない。
日本国の首相が北朝鮮と繋がりがあるなら、そりゃアメリカも検討すると及び腰になるわなぁと思うんですよ。どうして、もっと取り上げないんですかね。。。
本当っぽい噂話
たぶん嘘です。
昨日聞いた話です。相手はそれなりの情報に精通してそうな方です。でも、それなりに真実みのある話だから少しおもしろかったので書かせていただきます。
今、震災復興第一で進む国会運営、立ちはだかっているのは首相の存在、その首相がなぜお辞めにならないかというお話。
震災復興住宅の建設で1戸あたりの費用は約300万とのことらしいです。でも実質政府から捻出されてるのは1個あたり700万ほどの予算らしいです。実費と捻出費用の差額が400万あります。これが震災復興利権にあたるんではないかとの思います。で、この復興利権を市民活動家として収集に勤しもうとされてるのが首相。でも首相としての職務も少しはあるんで動けない、そこで首相の奥様がハウスメーカと折衝にあたってるとのこと。ただ、昨年日本で一番業績のあったハウスメーカーには元々から太いつながりのある郵政関係の代議士がおられるので相手にされず、2番手以降の会社への受注を延ばそうと躍起になっているとのこと。だから、奥様は最近影を潜めておられるとのこと。
だから首相は復興住宅が完成しそうな今年一杯はなんとしても辞められないとのこと。 奥様は必死で活動されているので、強い強い叱咤激励があるため、絶対に辞められないとのこと。。。
冒頭にも書きましたが、たぶん嘘でしょう。でも、それなりに真実味があるとおもいませんか?市民活動家として行脚、だから奥様がなりを潜めてるとか、おもしろくなってつい書いてしまいました。
けんけつちゃんぬいぐるみ
過日、世界献血者デーについての記事を書きましたよね。前にも書きましたが、赤十字の奈良県支部のメール会員になっています。あの日記、実はメールで世界献血者デーの告知日記を書いてくださいとの依頼を受けて書いたんです。で、日記を書きましたよっと返信しておいたらこのサイトを確認いただいたようで、参加賞なるものが昨日届きました。
で、参加賞は何かと申しますと、、、、
なんと念願のけんけつちゃんのぬいぐるみだったんです。記事を読んでいただいてのことか、もれなく全員にかは不明ですが、本当に嬉しくて嬉しくてたまりません。ってことで、またまたうpしちゃいました。手触りの心地いいことwww
みなさんも是非献血にご協力下さい!!!!
Google AdSense アカウントの非承認
Google AdSenseから記事タイトルのメールが届きました。以下転載、、、
----------------------------
サイト運営者様
記録を確認しましたところ、お客様の AdSense アカウントにおいて不正行為の危険性があることがわかりました。不正行為により AdWords 広告主の費用が増大するのを防ぐため、お客様の AdSense アカウントを無効にさせていただく必要があります。未払いの収益と Google に分配された収益はすべて影響を受けた広告主に払い戻されます。
これは Google の広告システム、特に広告主とサイト運営者の関係を公正に維持するための措置ですのでご了承ください。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今回の措置、異議申し立てを行う方法、不正行為全般についてご不明な点がある場合は、次の URL で詳細をご覧ください。
http://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?answer=57153
よろしくお願いいたします。
Google AdSense チーム
----------------------------
正直ショックです。記載のURLを見ましたが一般的なことが記載されているだけでした。自身でクリックしないように気をつけていたつもりですし、自身のサイトでいったい何がダメだったのか詳しくわからないままアカウントを止められてしまいました。今まで広告が記載されていた部分は空白になっていましたので、ウィジェットから一旦外して、QuickAdSenseも一旦停止しました。
けっこう一方的な通告とも思いましたが、自身に詳しいスキルもなく、してはいけけなかったことの自覚さえ持っていなかったので、一応、誠意を持って異議申し立てを行いました。異議申し立てのお問い合わせフォームには以下のような内容についての記載が必要でした。
----------------------------
お客様のウェブ サイトのユーザー層: *
お客様のウェブ サイトを閲覧しているユーザーはどこの国や地域に住んでいますか: *
ユーザーはウェブ サイトにどのような方法でアクセスしていますか: *
所有しているウェブ サイトには他のウェブ サイトからコピーしたコンテンツ (RSS フィードは除く) はありますか: *
所有しているウェブ サイトのコンテンツはどのような内容でしょうか: *
ウェブ サイトの管理に関わっている人数を教えてください: *
コンテンツの更新頻度: *
ご自身のウェブ サイトへのトラフィックを増やすサービスを利用したことがありますか: *
訪れるユーザーに特典を与え、ご自身のウェブ サイトや広告へのアクセスを促すサービスに申し込んだことはありますか: *
どのような方法でユーザーをお客様のウェブ サイトに誘導していますか: *
広告主にとって、お客様のウェブ サイトに掲載される広告が有益だと思われる理由を教えてください: *
ウェブ サイトのユーザーによってお客様の AdSense の収益が増加する要因が何かあると思いますか。: *
お客様、またはお客様のウェブ サイトが過去に AdSense のプログラム ポリシーまたは利用規約に違反したことはありますか。: *
Google が検知した無効なクリックについての説明となる関連情報:
ウェブ ログまたはレポートに記録された不正な IP アドレス、参照元、またはリクエストに関する情報:
----------------------------
正直wordpressを使えるようになりつつあるものの、さほど詳しくwebのことを理解しているとは思えません。それでも、わかる範囲で回答しました。でも、根本的なユーザー層が何を指すのか、無効なクリックの関連事項なんかも何がなんだかわかりません。
検索で調べてみたら「アドセンス狩り」なんてのもあるみたいで、広告を多用にクリックしたりするようです。ですが、それほどアクセス数が増えていたわけでもないので、ホントにわかりません。自身にやましいことがないと思うので、この記事も書きました。はたして回復するんでしょうか。
軽くするプラグイン
WP Super Cacheなどのキャッシュを作成するプラグインがsitemixでは利用できないためたどり着いたのがHead Cleanerというプラグインでした。このHead Cleanerなら、sitemixでも利用できるとのことでインストールして有効化したんですが、iNoveのテーマが無くなってしまい、昔のHTML的な羅列のページになってしまいビジュアル的に最低なページになってしまいました。
こんな感じになってしまって大あわてしたんですが、プラグインを停止したら普通に戻ったので安心しました。こちらのサイトには「複数の CSS を結合する」のチェックを外すだけでiNoveが復活したとなっていたんですが、復活しません。他でもiNoveを使っておられる方が見受けられるんですが、どうしても使えません。やはりHead Cleanerは使えないんでしょうか。。。
どなたか教えていただけませんか。。。
それとは別に新しいプラグインを入れました。Hotlinked Image Cachingというもので、画像の直リンクをなくしてくれるものです。
画像が直リンクされるとサーバーに負荷がかかるので、それを防止するためのプラグインです。ただ検索でいろいろ調べたんですが、使い方の解説ページを見つけることが出来ませんでした。多くのサイトには有効化するだけでいいと書いてましたので、取りあえず有効化しています。
最近のコメント