東日本大震災 RSSicon

原発作業員の線量データベース化 厚労省、早期の運用開始2011年5月17日  このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録

 厚生労働省は17日までに、福島第1原発の事故処理で働く作業員について、累積の被ばく放射線量を記録したデータベースを作ることを決めた。2次補正予算に関連費用を盛り込み、早期の運用開始を目指す。
 現場には東京電力や関連会社のほか、原子炉メーカー、ゼネコンの作業員も多数出入り。線量などを紙に記録しているところもあり、一元的な電子データでの情報管理が課題になっている。
 データベース化は、退職や転職で原発での作業に携わらなくなった後も含め、長期的な健康管理に生かすのが目的。健康診断や労災認定の基礎資料にも役立つ。
 対象は3月11日夜に原子力緊急事態宣言が発令されてから事故が収束するまで、原発から半径20キロ以内で働いた人で、数千人を見込んでいる。自衛隊などの公務員は含まない。線量や氏名、住所、病歴などを登録。「放射線管理手帳」を持たない人も、事業所が保管している情報を基にデータベース化する。(共同通信)


次の記事:『レッド・バロン』 ハリウッ...>>
アイコン 今日の記事一覧 アイコン 今月の記事一覧 アイコン 最近の人気記事


関連すると思われる記事

powered by weblio


PR

東日本大震災一覧


過去の記事を見る場合はこちらをクリックするか、 ページ右上のサイト内検索をご利用ください。