GYROSmffm 611013 六さんとジャイロ 昭和36年10月13日 日本のグライダー界の超有名人清水六之助氏〜六さん六さんと 親しまれていた〜がジャイロ・グライダーの試験飛行中に墜死したニュースは霞の目飛行 場で訓練中に社会人のクラブの方からであった。私達学生は名前は知っていても会った 事もないし普段の活動には直接の関わりのない方であって 話に出てきたジャイロ・グライ ダーとかいうのがどんな物かも知らなかった。 しかしそれを全然知らないままに ”ジャイ ロー・ナントカ=危険”のイメージが出来ちゃった様で ”世界の翼”誌などで開発者イゴー ル・ベンセンが胴体らしくもない細い裸のフレーム構造に腰掛けて曳航されて又はエンジ ンで飛んでいる写真を見れば あぁこれがあれか やっぱり危なっかしいなぁと思った。 普段関わっているグライダーの操縦者の周りにはちゃんと囲いが有って つまりここは部 屋であって布(羽布)1枚とはいうものの外気から遮断されて飛んでいる しかも1人や2 人の搭乗者にはもったいない程のお供〜左右の大きな翼と後ろの安定板付きの長い胴 体を従えているのだ。 グライダー界の中ではジャイロ云々の話が出れば それは不幸 な六さんの事故に直接関連付けられて 従ってジャイロは良い印象は持たれていなかっ た様に思う。 私もジャイロへの関心はこの時の事故に関してだけで終わり 将来もジャ イロに手を出すとは考えられなかった。ベテランのグライダー・パイロットが関わったこの 事故が日本に於ける最初のジャイロ事故でもあり 氏を悼む記事に”ジャイロ・グライダー などで彼を失ったことがどんなに大きな損失かはかり知れない”とある。
注記 機体:東綿が輸入したベンセン・ジャイログライダー |