GYROSmffm 6901xx ライト航空ニュース 昭和44年1月末 杉田の日本飛行機へ出張中の日曜日。 勤務先のグライダークラブ として注文していた「The World Sailplanes Vol. II」がなかなか届かなかった事が頭にあっ て 近いことでもあるし ついでに航空機自作の参考書を探してみようかと 手帳にある 住所を頼りに藤沢市のライト航空商会を探して訪ねた。 ”航空洋書”の専門店と言うこと を何か(航空雑誌の広告?)で知って居た訳だが 用向きを言うと事務所兼自宅(−と記 憶する)に招き入れてくれたのが石川昭氏だった。 排気容積1、500ccのフォルクスワ ーゲンのエンジンを入手済みである事を話したら”ジャイロコプタをやるのか?”、 ”いや モーターグライダーを考えて居ます”。 ”ジャイロコプターがおもしろいですよ”とかの話を 聞かされて 結局”ライト航空ニュース”誌の購読入会手続きをして 同誌のバックナンバ ーを有るだけ全部と 出来たばかりだと言う”ジャイログライダー B−8 マニュアル”の 日本語版を購入した。 ”ニュース”は航空洋書を紹介するカタログである一方で軍用機 や戦車に関するマニアックな記事なども有ったが 自作航空機に関わる記事にかなりの ページをさいていて写真や図解も豊富 出張期間中 宿に帰ればこれらを開き退屈しな かった。 振り返ってみれば あとあと資料や部材そして情報入手の為の手がかりを得た 訳である。ライト航空商会はその後 株式会社となり 東京都内に事務所を開き 紆余曲 折が有って現在は”エアロインフォーメーションズ”である。 会員誌”ホームビルト HOME BUILT”を発行 編集長は石川昭氏。 世界に通用する英文のホームページが夢とか ち かぢか長年の膨大な蓄積を背景に発信するであろう日本発のウェブサイトが今から楽し み。 GYROSmffm |