最終更新: 2011/07/14 11:07

スーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

全国24地点で猛暑日 血糖値の急上昇引き起こす「ペットボトル症候群」に注意呼びかけ

13日も、日本各地を暑さが襲い、列島24地点で猛暑日を記録した。
うだるような暑さの中、ついつい手を伸ばしてしまうのが、ペットボトルでの水分補給。
街の人は「結構、飲みすぎますね」と話した。
しかし、注意しなければならないことがある。
たまプラーザ内科クリニックの星 賢二院長は「太っている方は特に、『ペットボトル症候群』に気をつけていただきたいと思います」と話した。
「ペットボトル症候群」とは、糖分を含んだ清涼飲料水を一気に飲むことで、急激に血糖値が上がることで、昏睡(こんすい)状態に陥るなど、糖分が原因となって引き起こされる。
星院長の調査によると、500mlのペットボトルの場合、一般的なスポーツ飲料には、角砂糖がおよそ11個、炭酸飲料にはおよそ12個、そしてジュースには、およそ13個分の糖分が入っているものもあるという。
こうした中、気象庁は13日から、高温注意情報の提供を開始した。
14日は、関東甲信と東海、近畿、九州北部の4地方に高温注意情報が出されている。

(07/14 00:35)


[ high / low ]

「社会」の最新記事

最新記事

東京電力の電力使用状況

7月14日 11時45分現在

使用率: 84.6%

■ 電力の使用状況(11:45)

使用量: 4,460万kW

■ ピーク時供給力

供給力: 5,270万kW

時間帯: 9:00〜20:00

※7月14日8時30分の更新情報

■ 予想最大電力使用量

使用量: 4,550万kW

時間帯: 14:00〜15:00

※7月14日8時30分の更新情報

Today's Question

ことし世界遺産に登録された「平泉」と「小笠原諸島」に行ってみたいですか?

平泉に行ってみたい
小笠原諸島に行ってみたい
両方行ってみたい
行く予定はない
どちらでもない

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。