原発

文字サイズ変更

福島第1原発:作業員132人の身元特定できず

 東京電力福島第1原発の復旧作業に従事した作業員を対象に東電が進めている被ばく線量検査で厚生労働省は13日、3~4月に作業に従事した協力会社などの作業員のうち132人の身元が特定できていないと発表した。同省は東電に身元の特定と検査を急ぐよう指示し、600社あまりの協力会社のうち元請け22社にも東電の検査に協力するよう今後直接指導する構えだ。

 同省労働基準局計画課などによると、3月に復旧作業に携わった約3800人のうち230人が現時点で検査を受けず、このうち14人の身元が不明。4月に新たに参加した作業員約4600人では約1300人が検査を受けず、身元不明は118人いるという。

 また、身元不明者とは別に、約290人の作業員について協力会社から連絡がなく、検査実施の見通しが立っていないという。【井上英介】

毎日新聞 2011年7月13日 22時06分(最終更新 7月13日 23時23分)

PR情報

スポンサーサイト検索

7月13日福島第1原発:被害賠償金仮払い法案…修正協議が難航
福島第1原発:作業員132人の身元特定できず
福島第1原発:浄化施設また水漏れ…同じアレバ社製写真付き記事
福島第1原発:被ばく線量管理で東電に改善指示…保安院
福島第1原発:5号機の冷却装置を4時間停止…ホース交換
福島第1原発:作業中に心筋梗塞で死亡 妻が労災申請 
福島第1原発:水漏れの原因は修繕部品の腐食写真付き記事
7月12日福島第1原発:30キロ圏外避難者 政府に支援要請
福島第1原発:「故郷を返せ」避難生活の住民、炎天下デモ写真付き記事
福島第1原発:放射能情報を共有する全国ネット発足写真付き記事
福島第1原発:伊達、地域ぐるみで除染写真付き記事
福島第1原発:食事被ばく量、25%増 厚労省試算
福島第1原発:水漏れで汚染水浄化システム緊急停止
福島第1原発:セシウム汚染牛の流通、千葉県含まれず
福島第1原発:セシウム検出で福島牛全頭検査検討 厚労相写真付き記事
福島第1原発:原子力委で中長期的な工程表検討を 担当相写真付き記事
福島第1原発:東芝協力企業の作業員死亡 労災申請へ写真付き記事
7月11日福島原発:Jヴィレッジに内部被ばく量測定機器を設置写真付き記事
7月10日福島第1原発:汚染水浄化システムが半日停止 薬液漏れで写真付き記事
福島第1原発:津波で作業員が一時避難 汚染水移送中断

原発 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

毎日jp共同企画