スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>社会

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

菅首相「原発に依存しない社会を目指す」

今後のエネルギー政策について記者会見する菅首相

 菅直人首相は13日夕、官邸で記者会見し、東京電力福島第1原発事故を受けた今後のエネルギー政策について「段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現する」と述べ「脱原発」を表明した。ただ時期など具体的目標は示さなかった。定期検査で停止している原発の再稼働を容認する可能性にも言及。一方で、再稼働がなくても「節電や自家発電活用などの協力が得られれば、今年夏と冬の電力供給は可能だ」と強調した。

 首相は原発事故後エネルギー基本計画を白紙から見直すとしてきたが、脱原発を打ち出したのは初めて。原発の安全性に対する国民の懸念を考慮した判断だが、実現は見通せない。退陣の意向を表明した首相がエネルギー政策の転換に言及したことへの批判も強まりそうだ。

 脱原発を掲げる理由について首相は「事故のリスクの大きさを考えたとき、安全確保というだけでは律することができないと痛感した」と説明。同時に「必要な電力を供給するのは政府の責務」として、電力供給に関する計画案をまとめるよう関係閣僚に指示したことを明らかにした。来年以降の電力確保では「天然ガスを活用した発電所などを含めて計画を立てたい」と述べた。

 再稼働をめぐる混乱について、自らの指示が遅れたと認め重ねて陳謝。再稼働の是非をめぐっては「政府統一見解に沿って私と関係3閣僚で判断する。大丈夫となれば稼働を認めることは十分あり得る」とした。

 「脱原発解散」については「この問題で解散するとか、しないとか、一切考えていない」と否定。エネルギー政策見直しに向け9月以降も続投するかどうかについては「(政策見直しは)私の任期だけでできると思っているわけではない」とし、直接答えなかった。退陣時期についても明言しなかった。首相の会見は6月27日以来。

(2011年7月13日22時00分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をYahoo!ブックマークに登録 楽天SocialNewsに投稿!
お薦めアイテム

携帯サービス

  • ニュース
  • GIANTS
  • 釣り
  • 競輪
NEWS 読売・報知

国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)

NEWS読売・報知の詳細へ

モバイルGIANTS

巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!

モバイルGIANTSの詳細へ

報知つり速報

翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)

報知つり速報の詳細へ

報知競輪情報

携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)

報知競輪情報の詳細へ

PR

リクルートエージェント

転職
リクルートエージェント

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知