放射能から守れ、全国から母親が集結
原発事故で食品への影響が広がりつつある中、東京では12日、汚染を懸念する全国の母親たち450人が一同に会しました。合言葉は「子供たちを放射能から守る」です。
都内のホールには、母親たちの姿が・・・。「子供たちを放射能から守りたい」。全国から101団体、およそ450人が集まったのです。
「汚染の事実が無かったかのように、通常と変わらない生活を子供たちにさせようとしていました。このままでは子供たちが無用な被ばくをする」(埼玉・越谷からの参加者)
遠くは四国、関西からの参加者も・・・。
「内部被ばくの怖さを知って給食を何とかしたいと思うが、周りを見るとみんな平和モードで。私の方が間違っているんじゃないかと毎日不安に思いながら」(大阪からの参加者)
「もっと放射能への考え方とか疎開という考え方が、多くの方に理解されて、お母さん方が動きやすい環境が作れれば」(徳島からの参加者〔被災者の疎開を支援〕)
子供たちを放射能から守るために初めて立ち上がった全国ネットワーク。参加者の1人に、さいたま市に住む新井忍さん。新井さんは、福島第一原発の事故以来、放射線の影響から子供を守るという思いで、小学生の息子に給食ではなく、お弁当を持たせています。
「子供たちを守るという動きがドンドン大きくなるのではという期待が」(新井忍さん)
何よりもお母さん方が関心を寄せていたのは、「食の安全」について。分科会でもその話題について活発な意見が交わされました。
「給食とかって安い野菜を買うと思うんですよね。だから給食はすごい心配」(参加者)
「一人一人がちゃんと知っておかないと、いつの間にかみんなが被ばく」(参加者)
厚生労働省は12日、原発事故後の3月から6月に食品を通じて体内に取り込まれた放射性物質による内部被ばくは、平均34マイクロシーベルトになるとの推定値を公表しました。年間では、96〜111マイクロシーベルトに達するといいます。
一方で、放射性ヨウ素の影響を強く受ける6歳以下の子供の推計値は、年間で最大137マイクロシーベルトになるといいますが、「安全性への影響は相当小さいと見られる」としています。
給食の産地表示を求めている新井さん。参加したグループには、現役の教師もいました。
「ガンマ線とベータ線の両方を測っている。新聞報道の2倍くらいなんです」(さいたま市の教員)
「とにかく先生たちの知識を上げていかなければ、子供たちに余計な被ばくをさせてしまうので」(新井忍さん)
新井さんが参加したグループがまとめた提言には・・・。
「保護者と教員、子供たちに関わる人に放射線に関する勉強会を開けと」
そのほかのグループでも、学校と食の安全に関する提言が相次ぎました。
「どこに頼ったらいいか分かりません。皆さん、仲間に入れて下さい。つながっていきましょう」(愛媛からの参加者)
ディスカッションを終え新井さんは・・・。
「こういう場で横のつながりを持てて、同じ意識の方がいることが分かることによって、どんどん行動力が増してきますし、そういう点でこの会は有効だったなと」(新井忍さん)
(12日23:08)
この記事の関連ニュース
セシウム検出の牛肉、3割は消費か(14日 00:24)
独自に放射線量測る在日外国人たち(13日 21:52)
福島県「全頭検査は国などの協力必要」(13日 13:37)
3日連続で水漏れ、汚染水処理低下(13日 21:52)
福島第一で復旧作業、132人所在不明(13日 22:45)
菅首相「原発に依存しない社会を」(14日 00:24)
民主党の若手ら、首相に即時退陣要求(13日 21:18)
自然エネルギー協議会が発足(13日 17:40)
泊原発、営業運転に向け最終検査申請へ(13日 12:59)
英「電力白書」、“原発優遇・建設推進”(13日 09:57)
高校野球・福島県大会が開幕(13日 14:27)
九電元副社長の責任、報告書明記へ(13日)
死亡した原発作業員の妻、労災を申請(13日)
高知で販売の牛肉から5.4倍のセシウム(12日)
特定地域から出荷の肉牛、全頭検査を(12日)
背景にえさ不足、周辺から同情の声も(12日)
「食」への不安、全頭検査はできるのか(12日)
セシウム検出の肉牛、一部は販売(12日)
出荷元の福島県、牛の落札価格に影響(12日)
横浜市、学校給食で牛肉を当面自粛(12日)
食品からの被ばく線量25%増加と推計(12日)
汚染水処理施設、再び水漏れ(12日)
九電「やらせメール」、佐賀支社も依頼(12日)
原発周辺の住民、東京で緊急決起大会(12日)
栃木県と文科省、上空からモニタリング(12日)
菅首相、原発国有化含めた議論すべき(12日)
「農水省としても反省」(12日)
原発利用32年ぶり30%台(12日)
餌の「わら」、規制値57倍のセシウム(11日)
規制値超の加工牛肉、一部で流通か(11日)
柏市の焼却灰、7万ベクレル超セシウム(11日)
「やらせメール」50通、容認の2割(11日)
原発再稼働で統一見解、2段階で評価(11日)
原発再稼働「反対」51%、JNN調査(11日)
枝野長官、「肉牛の全頭検査検討」(11日)
農水省「飼育管理徹底を」(11日)
経団連会長「こんな馬鹿な話考えられない」(11日)
肉牛からセシウム、出荷した農家を調査(10日)
処理施設、汚染水漏れで半日ストップ(10日)
「日本版ストレステスト」が再稼働の条件(10日)
南相馬の牛、別の10頭からもセシウム(9日)
3号機、窒素の注入作業にメド(9日)
福島第一原発の作業員ら3人が熱中症(9日)
首相、原発事故処理には「数十年単位」(9日)
細野大臣「原発事故収束に向け全力」(9日)
福島産牛肉から規制値超すセシウム(8日)
特定避難勧奨地点、集落分断の危機(8日)
菅首相「指示遅$l!"$*$o$S$7$?$$!W(8日)
菅首相、ストレステストめぐり陳謝(8日)
政局の中心になりつつある海江田氏(8日)
経産相、「一定の対応終えた後」辞任へ(8日)
原子力賠償支援法案、審議入り(8日)
保安院分離、来週から本格検討(8日)
細野原発相、協議終わるまで再稼働行わず(8日)
九州電力会長、組織的関与認める(8日)
九電「やらせメール」、役員クラス関与か(8日)
九電社長「やらせメール」で謝罪(8日)
海江田大臣「大きな失望」、九電を批判(8日)
伊方原発も…夏の再稼働、絶望的に(8日)
賠償迅速化求め要望書(8日)
ドイツ、「脱原発法」が成立(8日)
九電やらせメール、発覚前には事実否定(7日)
玄海町長、原発運転再開への同意撤回(7日)
「被ばく限度超」6人に、3人の線量判明(7日)
3号機、依然として放射線量高い状態(7日)
放射線量の基準値設定、国に求める(7日)
放射線事故の初動対応、セミナー開催(7日)
経産相が進退に言及「いずれ責任取る」(7日)
佐賀県知事、ストレステスト巡り不信感(7日)
なぜ「方針転換」?脱原発解散は?(7日)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSマガジン」
Newsiや芸能ニュース、お天気も!...毎日手放せない情報や独自コンテンツが満載!!
2011年7月12日(火)のニュース一覧
社会
リンゼイさん殺害、市橋被告に無期求刑
岩手沿岸南部と宮城北部で震度4
高知で販売の牛肉から5.4倍のセシウム
特定地域から出荷の肉牛、全頭検査を
セシウム汚染牛、10都道府県で流通か
背景にえさ不足、周辺から同情の声も
「食」への不安、全頭検査はできるのか
セシウム検出の肉牛、一部は販売
出荷元の福島県、牛の落札価格に影響
横浜市、学校給食で牛肉を当面自粛
食品からの被ばく線量25%増加と推計
汚染水処理施設、再び水漏れ
九電「やらせメール」、佐賀支社も依頼
放射能から守れ、全国から母親が集結
原発周辺の住民、東京で緊急決起大会
栃木県と文科省、上空からモニタリング
カツオ船入港へ、エサ問屋も準備急ぐ
気仙沼で海上生活続ける外国人船員
都主催の就職面接会、被災地学生も参加
死者1万5555人、行方不明5344人に
特急に飛び込み死亡、巻き添え4人軽傷
熱中症搬送、去年の5倍の4520人
元秘書らの調書不採用、異議を棄却
最高裁、光市母子殺害で来年1月に弁論
2009年の貧困率、16%で最悪の水準
復興事業からの暴力団排除徹底を指示
留置場の容疑者に睡眠薬を過剰投与
神奈川県警巡査、勤務中の交番で盗撮
6億円強奪された警備会社、営業停止へ
寛仁さまが14回目の手術、無事に終了
諏訪内晶子さん、7千万円の所得隠し
献血ルームで所長刺した容疑で男逮捕
ナイフで2人死傷、殺人未遂容疑で逮捕
大阪で男性2人飛び降り、1人は死亡
大麻販売目的で所持、容疑の組員逮捕
無免許で急発進、取り締まりの警官けが
東京・葛飾区でビル火災、けが人なし
町田市の「すき家」に強盗、現金奪う
働くための「指導」でわいせつ行為
山形・鶴岡で母娘死亡、無理心中か
蝶野さん、中高生に非行防止呼びかけ
政治
経済
国際
カルザイ大統領の弟、自宅で射殺される
北朝鮮の国際アマゴルフ大会、映像入手
エジプトのパイプライン、今年4回目の爆破
債務限度額、米大統領と議会の交渉難航
米中・軍首脳、南シナ海問題で平行線か
アサド大統領支持派、米仏大使館で衝突
米国務長官、アサド大統領に退陣迫る
シリアの米大使館への侵入を批判
対パキスタン軍事支援、米が一部凍結
番組出演で通報され中国の逃亡犯逮捕
ロシアで旅客機が不時着失敗、6人死亡
米、旅客機からスタンガン見つかる
震災被災者に黙祷を、NYで呼びかけ
W杯「日本優勝」、オランダのTV誤報
テキサス州で超ビッグな赤ちゃん誕生
これぞウサギ跳び、ドイツでハードル競争