[
旅行
-
海外旅行
]
カンタン!
ブログ
をはじめよう
ベトナムをうろうろ ついでにカンボジアもうろうろ おまけで上海も、ラオス、タイ・・・
地球の歩き方に載っていないB級ベトナム、カンボジア、ラオス、上海、タイ・・・観光、ふれあいの旅。ちょっとマイナーな目線で眺めてみました。 質問やツッコミはCommentsに書き込んでくださいね。ベトナムに行ってみようかと思っている方のコメントもお願いします。
2011年07月11日
ダイソーの電球型蛍光灯故障は
ダイソーで買った武田コーポレーションの電球型蛍光灯が煙を出して壊れたので、分解してみた。蛍光ランプのお尻の部分が黒くなっている。ガラス管の密封が悪くてひびが入ったようだ。回路部品でよく問題となるのがアルミ電解コンデンサだが、許容温度125度Cのが付いているが、実力はあるのだろうか?というのは2つある電解コンデンサのうちのひとつの上部が膨らんでいる。
電撃ラケットのような耐圧無視のひどい設計ではなく、電気用品安全法に基づく表示のPSEマークがあったので、基準を満たしているようだ。
vietsuki at 12:38│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
評価:
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
カテゴリ別アーカイブ
ホーチミン (115)
ダラット (118)
フエ (25)
ホイアン (22)
ダナン (8)
カントー・メコン (12)
モクバイ (2)
バンベット (3)
ハノイ (20)
ハロン湾 (18)
シェムリアップ (44)
プノンペン (30)
インチョン空港アシアナ (9)
バンコク (23)
ビエンチャン (81)
バンビエン (65)
ルアンパバーン (27)
チェンマイ (27)
シドニー (14)
メルボルン (2)
上海 (94)
杭州 (28)
蘇州 (41)
奈良 (3)
紀伊・伊勢 (7)
ヴュルツベルク (9)
ニュルンベルク (7)
ローデンブルク (13)
プラハ (7)
ウィーン (7)
ブリスベン (3)
ゴールドコースト (19)
カッパドキア (1)
トルコ (18)
イスタンブール (17)
ゲリボル (1)
カメラ (46)
車 (104)
携帯電話 (18)
オーディオ (44)
パソコン (100)
つぶやき (25)
料理・たべもの (52)
家電 (42)
Recent Comments
AJP-75の水漏れ修理は続く
(あ)
非常用にDC-ACインバーターとLEDランプ
(viet)
非常用にDC-ACインバーターとLEDランプ
(ヤッチャン)
お守りのGPSレーダー探知機
(vietsuki)
お守りのGPSレーダー探知機
(お邪魔します)
激安SDHCメモリーカード32GBのその後
(viet)
激安SDHCメモリーカード32GBのその後
(Patis)
エティハド航空って
(istanbul travel)
SONY D-3000は、まあまあ、いいかも
(viet)
SONY D-3000は、まあまあ、いいかも
(春風接人)
全部読むというときはこちら
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
Profile