気象庁は13日、最高気温35度以上の猛暑日になると見込まれる場合に熱中症への注意を促す「高温注意情報」を初めて発表した。14日に高温になる可能性があるとしたのは関東甲信、東海、近畿、九州北部(山口県含む)の各地方。同庁は「水分や塩分をこまめにとり、冷房を適切に使用するなど十分な対策をとってほしい」と呼びかけた。
14日は、前橋市やさいたま市、名古屋市、福岡市などで猛暑日になる見込みとしている。
高温注意情報は、今夏の節電で熱中症の危険性が高まることを受けて新設。発表は1日3回で、午前5時台と同11時台は、当日に猛暑日になると見込まれる都府県単位で発表。午後5時台は翌日の猛暑日が予想される地方単位で発表する。
気温が低い北海道と電力不足懸念が少ない沖縄県は対象外。青森県と宮城県は33度を基準に発表する。同庁は「節電も大切だが、注意情報を上手に使って健康管理をしてほしい」としている。
日経平均(円) | 9,963.14 | +37.22 | 13日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,446.88 | -58.88 | 12日 16:30 |
英FTSE100 | 5,863.45 | -5.51 | 13日 13:52 |
ドル/円 | 79.32 - .34 | -0.45円高 | 13日 21:46 |
ユーロ/円 | 111.40 - .44 | +0.96円安 | 13日 21:46 |
長期金利(%) | 1.100 | -0.005 | 13日 17:27 |
NY原油(ドル) | 97.43 | +2.28 | 12日 終値 |
使用率: | 69.4% | 3740/5390万kW |
---|---|---|
14日の予想: | 84.1% | 14~15時比較的余裕 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)