現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2011年7月13日12時48分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

全原発の停止・廃炉を要求へ 日本被団協が方針転換

関連トピックス

 広島、長崎の被爆者でつくる日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)は13日、すべての原発の操業を順次停止し、廃炉にするよう国に求める今年度の運動方針を正式決定した。日本被団協は1956年の結成以来、原子力の平和利用を否定しない方針をとっており、大幅な転換になる。

 記者会見した田中熙巳(てるみ)事務局長らによると、運動方針では「福島原発事故は原子力発電に依存するエネルギー政策の破綻(はたん)を示した」と指摘。原発の増設計画を中止し、現存する原発については「年次計画を立てて操業停止・廃炉にするよう要求する」とした。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

北海道唯一の原発が泊村にある。着工から30年近く。村には巨額の「原発マネー」が流れ込んだ。原発の安全神話が崩壊したいま、村はどうなっているのか。

解散・総選挙は本当にあるのだろうか?

原発事故による不安が「体内被曝」だ。子ども守るため、チェルノブイリの遺訓に学ぶ。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介