レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【電力】「メガソーラー」早くも誘致合戦 全国自治体が「孫社長詣」★2
- 1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/07/10(日) 16:48:29.80 ID:???0
- 大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設機運が高まる中で、「メガソーラーはぜひ当地に」と、誘致をめぐって
全国の自治体が動き出した。北海道苫小牧市はメガソーラーの誘致に、岩倉博文市長が2011年7月8日に東京・港区の
ソフトバンクを訪ねた。
メガソーラーの建設には広い土地が必要だ。日照時間が年間を通じて安定的に確保することも「条件」とされる。
その用地をめぐり、誘致合戦が早くも熱を帯びてきたようだ。
■北海道だけで18の自治体が名乗り
新たに自然エネルギー発電事業に参入したソフトバンクは、500メガワット(50万キロワット)、敷地面積約1000ヘクタールの
メガソーラーを、全国10か所に建設する計画。5月に神奈川県や埼玉県、静岡県など19の自治体と旗揚げした「自然エネルギー
協議会」の参加自治体は、7月5日現在で36道府県(関西広域連合を含む)に膨らんだ。
「自然エネルギー協議会」に参加する北海道が6月に、道内の市町村に対してメガソーラー事業への参加を呼びかけたところ、
道内だけでも、札幌市や帯広市など17の自治体が手をあげた。また苫小牧市は、別途ソフトバンクと交渉にあたっている。
6月下旬には札幌市の上田文雄市長が孫社長に面会し直談判したとされる。札幌市は「サッポロさとらんど」の約5ヘクタールの
土地を建設用地として選定を検討している。
一方、もともとソフトバンクが苫東地域を候補地にあげていた北海道苫小牧市は、「5月にソフトバンクの関係者が現地を視察に
訪れた」という。「苫東地域は広大で平坦な土地で、日射量も道内では高い水準」と力が入る。
岩倉市長が上京し、孫社長に直接要請したい考えだ。
(>>2-10につづく)
▼J-CASTニュース [2011/7/10 10:09]
http://www.j-cast.com/2011/07/10100875.html?p=all
※前スレ (★1が立った時間:2011/07/10(日) 11:01:10.10)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310263270/
- 2 :ゴッドファッカーφ ★:2011/07/10(日) 16:48:45.61 ID:???0
-
(>>1のつづき)
■経済活性化、雇用創出に大きな期待
自治体がメガソーラーの誘致に熱心な背景には、地域経済の活性化や雇用確保につながるからだ。とくに岩手、宮城、福島、茨城の
被災地は「復興への足がかり」としての期待は大きい。
宮城県東松島市も候補地の一つで、同市は「複数から提案をいただいています」と話す。そのうちの1社が三井物産だ。
三井物産のメガソーラー計画は東京海上アセットマネジメント投信と組んで100億円のファンドを立ち上げ、資金を調達。1か所あたり
出力1〜2メガワット(1000キロワット)の発電能力をもつ発電所を、全国10か所に建設する計画。三井物産は「交渉中の自治体は
ありますが、現時点では決まっていません」と話している。
メガソーラーの誘致には多くの自治体が続々と名乗りをあげている。たとえば、旧秋田空港跡地への誘致を検討する秋田市や、
湖南工業団地を抱える滋賀県湖南市、島根県では出雲や益田、安来など9市町が遊休地や売れ残っている工業団地などへの誘致を狙う。
ある自治体は「うまく取り組まないと企業が来なくなって、地元の活性化のチャンスを失うことにもなりかねない」と話しており、
誘致合戦はますます激しくなりそうだ。
(おわり)
- 3 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:49:02.12 ID:Tyl2iJqe0
- これって儲かるのはソフトバンクだけ?
- 4 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:49:36.57 ID:CDFx+PmK0
- じちたい側にとってはなんの得があるの?
- 5 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:49:39.13 ID:8RMmP+gz0
- >>3
たぶんそう
- 6 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:50:06.27 ID:zB2omX240
- 孫に頼まなくても
各自治体が自分でソーラーパネル置けばいいんじゃないの?
- 7 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:50:22.09 ID:m1RWkK7Z0
- >>3
あと韓国
- 8 :腐珍:2011/07/10(日) 16:51:02.84 ID:4SrrceR90
- 膨大な面積の日陰地帯が生まれる訳か。
- 9 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/10(日) 16:51:24.94 ID:Hw6kooPK0
- 普通にコレって詐欺じゃね
例えば、テレビや洗濯機を作ってる会社があって
その会社の設備を国民負担でして
おまけにテレビや洗濯機を、値段競争なしで定価で国民負担で買取って
「もうテレビや洗濯機そんなにいりません」と言っても
国民が買い取るという決まりですのでって言い返される。
こんな朝鮮式の詐欺は絶対阻止しないとね。
利権ほしさに群がる議員は名前控えておいて次の選挙で落選させましょう。
田舎の仕事を増やすために国民の犠牲を考えずに詐欺を助長する自治体は反省。
- 10 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:51:34.76 ID:IHhRzt5x0
- ちなみに目がソーラーの電気を40円で買い取った場合、電気代が上がる。
儲かるのは禿げだけで周りのみんなは、禿げの儲けのために電気代あがってもいいのかな?
- 11 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:52:01.83 ID:+k3BvilX0
- >>6
・自前でやる金がない
・固定資産税とれる
・雇用創出 ←どういう理屈でそうなるかわからないが、この手の話には必ずついてまわる
- 12 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:52:03.64 ID:SWBrmewR0
- \もうね、アボカド/ \バナナかと/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
- 13 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:52:58.15 ID:CDFx+PmK0
- 雇用のためか
えらく効率の悪い公共事業って感じだなぁ
- 14 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:53:11.47 ID:LWuWomEt0
- >>12
なつかしいなww
- 15 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:53:42.74 ID:FnaGypuR0
- >>3
孫と韓国
サムソンはこの自然エネルギー法案と孫に合わせるようにしてパネル製造に力いれる宣言した
- 16 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:53:43.11 ID:Rz7rX3gT0
- 儲かるならどこの会社だってやりたい
儲からないならどこの会社もやりたくない
なんで孫だけ手を上げているのか?
(なんで孫だけが手を上げているように扱われるのか?)
謎が多すぎ 胡散臭すぎ
- 17 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:53:47.08 ID:+tYzFtSx0
- メガソーラーじゃけん。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:53:56.74 ID:XSmcnnBw0
-
またネトウヨの敗北かよ(´・ω・`)
- 19 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:53:59.24 ID:Xjk1TT9O0
- サヨクの利権は良い利権w
- 20 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:54:13.53 ID:YXWskLPi0
- 補足するけど1000ヘクタールは諏訪湖の面積ぐらい。かなり広いです。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:54:21.91 ID:wJKHBtHs0
- 雇用創出
時給700円で農家のじいさんが、下草刈るんだな
- 22 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:54:22.24 ID:ETxOy3o10
- だから、北海道は雪が降るでしょ?
どうすんだよ冬はw
- 23 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:54:43.78 ID:QR/pdljK0
- 太陽光発電のメリットは都市部でも発電できるところだろう
送電線の距離を短くしてロスを防げることも含めて
北海道に発電の拠点を作ったってしかたないだろうに
- 24 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:54:49.29 ID:wFFbUubY0
- ああ・・また無駄に税金が使われる・・
それも禿の儲けのために
- 25 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:54:53.81 ID:JpDKoLoa0
- 他のことやる前に、回線なんとかしろやと。
多分電力インフラやるようになっても、
他の会社よりも安かろう悪かろうになるのが、
簡単に想像できるよね。
停電が頻発しそう。
- 26 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:55:06.50 ID:Z9TCcvQz0
-
菅ガンスクは、在日朝鮮人!!!
「菅さんの仲間のソフトバンク孫社長の休耕田の2割への太陽光パネル設置と発電全量を
電力会社の買い上げは、「ノーリスク、ハイリターン」ではないですか!」
「太陽光パネル1000万戸は、パネル生産世界一の中国と韓国への補助金じゃあないで
すか!」
by片山さつき@参院予算委員会
- 27 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:55:13.80 ID:CDFx+PmK0
- 国民の金で仕事として市民にパチンコさせて一部の企業と中韓に金が流れるって感じか
- 28 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:55:22.76 ID:+k3BvilX0
- >>21
あと、それらを管理する役職に天下りする自治体職員
- 29 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:55:24.20 ID:m8NlL/I/0
- どうせ孫のことだから
高値で買い取る決まりにしないと作らないって言い出すぞ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:55:24.93 ID:jZDUnqaN0
- >>1
汚い金の臭いしかしない
ハゲが全額自分で出資しろと
でもその前にハゲもSBも銀行に全額金を返せと
- 31 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:56:00.90 ID:J477S3cr0
- 大規模太陽光発電所(メガソーラー)
超大規模太陽光発電所(ギガソーラー)
超絶大規模太陽光発電所(ギガソーラー)
- 32 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:56:15.71 ID:Rz7rX3gT0
- まるで孫のために法律を作っているみたいで
こんなあからさまな利権なんて異常すぎるだろ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:56:25.60 ID:jwvqLzx7O
- 福岡ソフトバンクホークスとかいうザコ球団経営から手を引け
- 34 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:56:25.92 ID:XOlxUxQh0
- SBって高利率の社債発行してたよな、あれの償還期限今年じゃなかったか?
経営やばいのに支払いできるのか?w
- 35 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/10(日) 16:56:40.15 ID:Hw6kooPK0
- もうパチ屋と禿げは日本の敵ってわかったね。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:56:41.37 ID:mrOBdQA90
-
アホバカ知事の集まり
- 37 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:56:49.76 ID:Jszy2WRW0
- 雇用ねえ
どうせ正社員雇用でない安時給のパート・アルバイトだろ
そんなに美味しい事業なら今居る既存社員・従業員がオイシイところだけ取って
残りカスを新規雇用者にめぐんでやるに決まってんだろ
- 38 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:57:08.77 ID:eCU4cFk00
- コケる予感がするが
- 39 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:57:13.78 ID:a7lKIN3q0
- こう言うのはもう人が住めなくなった福島の土地に誘致すべき。
北海道なんかは福島で生産できなくなった農産物の穴を埋めるべく生産を拡大して欲しい…。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:57:32.11 ID:N4cYhLPA0
- あれ?
いつの間に孫さんって政商になってたの?
- 41 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:57:36.30 ID:IgOE8Ghj0
-
儲かる奴より儲からない東電利権に注目するとこ
儲かる奴より儲からない東電利権に注目するとこ
儲かる奴より儲からない東電利権に注目するとこ
儲かる奴より儲からない東電利権に注目するとこ
儲かる奴より儲からない東電利権に注目するとこ
儲かる奴より儲からない東電利権に注目するとこ
- 42 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:57:40.39 ID:xsS5BY2J0
- で、100億だかの義捐金は振り込み終わったの?
その後話きかないけど
- 43 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:57:52.13 ID:g5pdXxKX0
- ソーラーなんて効率悪すぎだろ。
こう言うのやれよ。まあこの先生は外資系はお断りしてるみたいだから孫さんは微妙かもしれんが、わ
http://www.youtube.com/watch?v=NOInwyNdHYI&feature=youtube_gdata_player
- 44 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:58:12.66 ID:C3TOiXyQ0
- 太陽光発電利権か。
- 45 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:58:14.23 ID:Z9TCcvQz0
-
ソフトバンクの孫正義の公的資金1000億円を詐取事件とは!!!
あおぞら銀行(旧朝鮮銀行)
• 2000年9月1日 - 日本債券信用銀行がソフトバンク、オリックス、東京海
• 上火災保険(現・東京海上日動火災保険)などから成る投資グループに売却
• された。
• 長銀の破綻処理で日本政府の金融再生委員会のアドバイザリーに指名され
たゴールドマンサックスは、経営破綻し特別公的管理銀行に指定され預金保
険機構の管理下に置かれていた日債銀売却に際しても、買手側のソフトバン
クサイドのアドバイザリーに就いてており、利益相反及び瑕疵担保の観点か
ら批判があがった。
• 2000年7月、国会は金融庁・金融再生委員会幹部職員、八代・新生銀行社
• 長(当時)と共に、ゴールドマンサックス担当者も参考人招致をしたが同社
• はこれを拒否している。
• 2000年9月20日 - 大阪市内のホテルで、本間忠世社長が自殺。
• 2003年9月5日 - 再民営化以来の筆頭株主だったソフトバンクが、保有す
• る同行の全株式をアメリカの投資ファンド・サーベラスグループに売却した。
• ソフトバンクの孫正義は、ここで公的資金1000億円を詐取した。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:58:26.24 ID:Rz7rX3gT0
- 街角のパラソル部隊にうまく言いくるめられてモデムを持ち帰る老人=今孫詣でをする自治体
- 47 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:58:27.15 ID:qzczpbsf0
- なんで孫の所にこんなにカネ集まったんだ?
- 48 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:58:32.78 ID:zB2omX240
- >>29
途中でわざと停電させて
「コストが合わない。50円で買い取ってくれないと維持できない」
とか言い出しても、電力を人質に取られて
仕方なく従うしかない状態になったりして。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:58:35.89 ID:CDFx+PmK0
- 再生エネルギー法って最初国内の太陽光開発関連企業に金を流すためだと思ってた
でもパネルは中韓企業から買うことを死って驚愕した
- 50 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:58:47.01 ID:+k3BvilX0
- >>31
宗教法人太陽光発電所(テラソーラー)
労働者搾取欠陥自動車量産工場太陽光発電所(ヨタソーラー)
- 51 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:59:19.11 ID:Jszy2WRW0
- そもそも効率の良い太陽光発電って降雨が少ない乾燥・砂漠地帯で行なうものでしょ?
四季があって地域によっては積雪まである日本で太陽光発電ってどうなの?
- 52 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:59:38.13 ID:HNns3hdhP
- 普通に考えて菅と孫の癒着だろ。
公募にして入札をきちんとしたっていうのならまだしも
税金と国民の電気代を盗もうとしてる極悪人。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:59:46.82 ID:3VH7X6Z/0
- 送電網に太陽光発電みたいいな不安定なもんぶらさがったら
電力会社も迷惑じゃないの?
- 54 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:00:39.94 ID:K0UtSbzCi
- なるべく緯度が低い地域の方が・・・
北海道に置いたって効率が
- 55 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:00:53.16 ID:CDFx+PmK0
- 実質公共事業みたいなものなのに入札もなしで決めるのおかしくない
- 56 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:00:55.85 ID:+Rchn/Zv0
- 北海道って向いてないんじゃないの
- 57 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:01:17.53 ID:Z9TCcvQz0
-
菅ガンスクは、在日朝鮮人!!!
「菅さんの仲間のソフトバンク孫社長の休耕田の2割への太陽光パネル設置と発電全量を
電力会社の買い上げは、「ノーリスク、ハイリターン」ではないですか!」
「太陽光パネル1000万戸は、パネル生産世界一の中国と韓国への補助金じゃあないで
すか!」
by片山さつき@参院予算委員会
- 58 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:01:25.82 ID:KGB7kKy+0
-
100億円やるやる詐欺野郎。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:01:26.32 ID:J477S3cr0
- 全ての建物の屋根にソーラーパネルを設置したらいいんじゃないかな
塵も積もれば山となるよ
広い土地なんか日本にはないんだからさ
- 60 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:01:57.26 ID:iprBoEsYP
- >>34
だから資金集め考えたんじゃないのかな
★孫正義 「韓国企業と提携して‘オリエンタル特級プロジェクト’推進」
http://japanese.joins.com/article/981/140981.html?servcode=A00§code=A10
http://japanese.joins.com/article/963/140963.html?servcode=300§code=340
- 61 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:02:16.28 ID:enzinsER0
- なんで国ぐるみで孫を儲けさせなきゃならないんだ
- 62 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:02:31.24 ID:M3p53E87O
- 電気料金に上乗せしてくる電力会社社員をたたき壊したいw
- 63 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:03:04.42 ID:WNDb7r9B0
- ソーラーなんて赤字にならんか?
- 64 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:03:06.36 ID:CDFx+PmK0
- 北海道は向いてないけど土地はあるってことだろうね
北電を通して道民から強制的に金取れるから効率悪くてももとは取れるんだろう
なんか結局どんなにあざとくても反原発のイメージ付けたものが次の利権にありつけるって感じなんだね
- 65 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:03:10.40 ID:SMl1KlAe0
- 雇用:ネットワーク監視するのでありません
経済活性化:1つの工場で集中生産するので自治体には関係ありません
ではなぜ孫詣でなのか
固定資産税だろうな
- 66 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:03:32.97 ID:m8NlL/I/0
- >>63
赤字は国民が被るんだよ
孫は丸儲け
- 67 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/10(日) 17:03:49.65 ID:Hw6kooPK0
- 各自治体に抗議しないといけないね
- 68 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:03:52.35 ID:PZZjfAy70
- リーマンに次ぐソーラーショック発動の予感。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:04:08.92 ID:tJ+TZCIqP
- これおかしくない?まだ決まってもないんだろ?
- 70 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:04:49.97 ID:Ii8layl40
- この自治体、オレオレ詐欺に引っかかるジジババみたいw
ソーラーパネルの後ろはどうなるのさ。日陰で何の活用もできないのでは?
- 71 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:05:18.48 ID:CDFx+PmK0
- ショックが起きても再エネ法成立してたら日本がどんなに貧乏になっても孫電気を買い続けなければならない
笑うのはソフトバンクと中韓のソーラー関連企業だけ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:05:43.02 ID:CyP5Ufn50
- これだけ大規模だと巨大な変電所みたいのも必要になるんじゃ?最初は実験で小さくやった方がいいんじゃないの?
- 73 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:06:10.52 ID:P3TzU3xm0
- 日本の補助金で韓国のソーラーパネルかうんでしょwwwwwww
- 74 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:06:13.40 ID:xSIRrHqB0
- こんなもんパネルの性能の向上が日進月歩だから
あっという間に不良債権だろ
- 75 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:06:14.33 ID:qymudq2OO
- 目がソーラーってどうせ数年後に戯画ソーラーとか寺ソーラーとか出来るんだろ
- 76 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:06:24.40 ID:jW6v084F0
- こないだ菅が片山さつきに突かれたのに
民間のしてることだとすっ惚けてやがったな
- 77 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:06:29.09 ID:XOlxUxQh0
- 朝鮮エコエコ詐欺だな。
チラ裏情報によると禿は既に詰んでいるらしいが、これがガセでないことを祈る。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:06:37.03 ID:OA3vtTSZ0
- ぜってーおかしいわこれ
- 79 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:06:41.30 ID:+k3BvilX0
- >>65
当てにしてるとこういうことになったりするけどなw
http://plaza.rakuten.co.jp/kazusan0307/diary/20100213/
穴は平成20年11月に外壁の両翼に2か所12メートル×9メートルの穴をあけています
これにより資産価値をゼロにして確かに年間1500万円ほどの固定資産税を免れているようです
- 80 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/10(日) 17:06:50.67 ID:Hw6kooPK0
- >72
話の流れw
- 81 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:07:29.19 ID:CDFx+PmK0
- 孫は競争なしで高額で電力買い取れって言ってるのに
パネルは日本企業も中韓企業とコストで争えだってさ
- 82 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:08:06.79 ID:xQ7KYsH10
- 反日売国を見分ける良い機会
ハゲに擦り寄ってる連中には二度と投票しない、周囲にさせないように周知すれば良いだけ
- 83 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:08:13.95 ID:aB382wZZ0
- 『テーミス』 2011年7月号
スクープ 「反原発」の世論を煽った上で
菅首相&孫社長「太陽光発電」の大野望を暴く
首相と左翼勢力の「国家解体戦略」はソーラー革命で組んだ地域主権の拡大で実現する
http://www.e-themis.net/new/index.php
この記事によると、菅首相&孫社長のメガソーラー構想とその支援につながる
再生可能エネルギー特措法案について、特定業者への利益誘導の疑いで
東京地検特捜部が秘かに内偵捜査に入っているそうだ。
さらに、かつてヤフーBBでソフトバンクはサムスン製の安価なモデムを導入して無料工事を
提供し、サムスンが大儲けしたように、太陽光発電でもサムスン製を導入することによって
サムスンが儲ける構図になる可能性が出てきているそうだ。
一方、孫は、検察の動きを察知して、地方自治体を巻き込むことによって公共性を拡大して
追及をかわそうとしているそうだ。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:08:32.51 ID:oF+d2yvk0
- 保身利権しか考えない老害ばかりの日本らしいな('A`)
- 85 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:08:39.13 ID:tJ+TZCIqP
- 旧世代韓国ソーラーを高値で在庫処分ですかあ
- 86 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:08:52.45 ID:Jszy2WRW0
- 今ソフトバンクって有利子負債は幾らあるの?
莫大な借金も有るから孫もナリフリ構わず菅へハニートラップを仕掛けてくるぞ
まあ、そんな仕掛けに乗ってしまう奴は政治家失格なんだが
- 87 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:09:10.19 ID:XcKgBMeG0
- 結局、馬鹿を見るのは日本人。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:09:33.09 ID:Z9TCcvQz0
-
ソフトバンクの孫正義の公的資金1000億円を詐取事件とは!!!
2000年9月20日 - 大阪市内のホテルで、本間忠世社長が自殺。
あおぞら銀行(旧朝鮮銀行)
• 2000年9月1日 - 日本債券信用銀行がソフトバンク、オリックス、東京海
• 上火災保険(現・東京海上日動火災保険)などから成る投資グループに売却
• された。
• 長銀の破綻処理で日本政府の金融再生委員会のアドバイザリーに指名され
たゴールドマンサックスは、経営破綻し特別公的管理銀行に指定され預金保
険機構の管理下に置かれていた日債銀売却に際しても、買手側のソフトバン
クサイドのアドバイザリーに就いてており、利益相反及び瑕疵担保の観点か
ら批判があがった。
• 2000年7月、国会は金融庁・金融再生委員会幹部職員、八代・新生銀行社
• 長(当時)と共に、ゴールドマンサックス担当者も参考人招致をしたが同社
• はこれを拒否している。
• 2000年9月20日 - 大阪市内のホテルで、本間忠世社長が自殺。
• 2003年9月5日 - 再民営化以来の筆頭株主だったソフトバンクが、保有す
• る同行の全株式をアメリカの投資ファンド・サーベラスグループに売却した。
• ソフトバンクの孫正義は、ここで公的資金1000億円を詐取した。
- 89 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:09:41.04 ID:ing2GZEW0
- 今日のたかじん委員会で辛抱と勝谷がこの件で損のことをボロカス言ってた。
政商だの、○○だの、まるで犯罪人扱い。
この番組、いままで認めてなかったけどTV局の大型スポンサーに正面から
楯突いたのってスゴいな。
あとで大変なことになるだろけど。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:09:54.60 ID:SWBrmewR0
- >>81
早い話が孫通して中韓パネル買えってことだろう。
日本の企業から直にパネル売られたら孫の儲けないしなwwwwwww
まさに中韓マージンてへっ
- 91 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:10:01.13 ID:J1xIWb8T0
- やめてくれ ホリエモンを持ち上げたこと反省してないのか
- 92 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:10:03.46 ID:enzinsER0
- 本当にアホらしすぎる
日本を食い物にする事しか考えてない
- 93 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:10:22.75 ID:CDFx+PmK0
- 火力みたいに限られた燃料でどれだけ効率よく発電できるか
みたいな分野では日本企業も強いのだけど
効率の悪さは土地の広さでカバーしましょうみたいなメガソーラーは日本企業は競争じゃ絶対勝てないんだよ
狭い民家の屋根にのせるっていうならまだ勝機はあるけどね
- 94 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:10:30.39 ID:ABjKWzpr0
- 政治家は馬鹿ばかり。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:10:49.52 ID:XOlxUxQh0
- >>81
インチキやりまくってポンコツを安値で売りまくる所とまともな競争出来るわけねぇだろって思うわw
- 96 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:10:52.84 ID:0cDHmGmt0
- 韓と禿で何話し合ったのやら
まさに悪代官と越後屋だな
- 97 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:11:04.60 ID:3g9LEFU70
- >>1
但し具体策は全くありません。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:11:11.01 ID:qywefp3+0
- 日本製ソーラーパネルじゃないのか?
変換率を考えれば日本製が一番効率がいいのになw
で?日本製ならどこがお勧め?
- 99 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:11:14.73 ID:AVgjqp130
- 個人をだますなら、CM流したり、アルバイト雇ったりしなくちゃならないし、個別の手間がかかって大変だが、
自治体だますなら、自治体自体が親方日の丸体質で、コスト意識が希薄だし、話がでかけりゃでかいほどだましやすいと来てる。
おまけに今度は、政府の後ろ盾をちらつかせてるから、余計に、後先考えられない貧乏自治体の食いつきがいいこと。
いやもう、孫社長の本領発揮。ぼろい商売でんなあ。もうかりまっか?
- 100 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:11:32.69 ID:fYCyD4OI0
- >>16
ADSLと同じだろ。
設備投資の金がなくても、騙して申し込みさせた後は回線握りで被害者を退会させず
時間稼ぎしてる間に増強していく手法で無理矢理シェアを盗った。
倫理観を捨て去ればいくらでも儲けられるんだろうよ。
- 101 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:11:40.84 ID:Jszy2WRW0
- ソーラーパネルは中韓製を輸入するか国内メーカーが
海外工場で安く生産したパネルを輸入するしかない
結局、国内の雇用創出には、ほとんど結び付かないね
分かり切っていることだけど
- 102 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:11:40.65 ID:oeo+RdHw0
- 牧草地や休耕田にメガソーラーを置くと当然そこはほぼ1日中日があたらないわけだが、
それでも大丈夫かどうかをまず検証しろ
日陰にしかすまない変な外来種や菌がはびこったらどうすんの
- 103 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:12:26.27 ID:7hlH/Z9j0
- 三井も三菱も参入を発表してるのに何故孫ばかり話題にして騒いでるのかな
- 104 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:12:28.76 ID:EQgIZTGd0
- 自然エネルギーの中で最も安定しない太陽光発電
それに政府もこの社長ここまでこだわるとはね
なんかあるんじゃないかって勘ぐっちゃうよね
太陽光発電は単位面積当たりの発電量が少ないから
大量に発電するためには広い土地が必要
土地と言えば・・・ って感じて
- 105 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:12:36.10 ID:Rz7rX3gT0
- ■今
孫「パネルはシャープ製を買います」
■将来
孫「なぜシャープ製じゃない?そんな契約してませんが?安い韓国製を買うのが当然でしょ。民族差別ですか?」
- 106 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:12:48.28 ID:iprBoEsYP
- サムスンSDI新戦略、電池と太陽光を2大軸に世界のTOPを狙います
孫さんヨロシクネ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/06/01/0200000000AJP20110601002100882.HTML
- 107 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:12:51.63 ID:2AKj4hGb0
- もう自然エネルギーなんか話題にするのやめてほしいな。余裕があるときに遊びでやればいいよ。
こんなもん原発の代替えになんかなりっこないから時間と金の無駄!
むしろ日本領海に埋蔵する天然ガスの採掘に資金と技術を集中しろ。
それができないなら原発を維持するしかない!
- 108 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:13:09.04 ID:CDFx+PmK0
- 太陽光の高効率化はまだ研究分野でよくなってきてるけど
メガソーラーの受注じゃただのコスト競争になるだけで中国企業が一人勝ちしてる
日本が今やるメリットない
- 109 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:13:34.29 ID:XOlxUxQh0
- 100億寄付を賞賛してた禿信者出てこいよww
- 110 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:14:22.36 ID:tJ+TZCIqP
- こいつのどこが龍馬なの?
- 111 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:15:34.09 ID:CDFx+PmK0
- >>98
効率の悪さは土地でカバーってのがメガソーラーの考え方だよ
やっぱ火力がいいよねコストも一番安いし
発電機でも日本企業が勝負できる
- 112 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:15:52.19 ID:r+0cFg2HO
- みんなコイツに騙されている
- 113 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:15:53.34 ID:K0UtSbzCi
- そういえばパネルの仕入先がわかんねぇ
というかなんで菅は孫は呼んでメーカーは呼ばないん?
- 114 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:16:13.59 ID:SkswbNFo0
- ソフトバンクが何故あんなに儲けてるかというと
ローミングサービスでぼったくってるんだよな
他の携帯や固定電話からソフトバンク携帯に掛ける時の価格が尋常じゃないんだよ
それでもNTTみたいな反国営企業はサービス維持のためにソフトバンクにも通じるようにしないといけない
孫はそこにつけこんで、がっぽがっぽ国営企業なみに儲けてる
管が送電線と発電事業を分離すると言い出したのはまったく同じ手口だし
自由化された後の送電線事業をやろうと言ってるのも実際に孫なんだよね
つまり国営クラス事業の中間に食い込んで金を脅し取ろうってわけ
送電線使用量を損の言い値で電力会社に払わせようという作戦なわけよ
国営クラス企業が多少の脅しに屈するくらいの余力を持ってるところに付け込んでるんだよね
本当にあくどい奴だよ
- 115 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:16:16.30 ID:TcywkrvY0
- 孫のやり方って数年もすると設備入れ替えなきゃならなくなって慌てて別のこと考えるんだろ?
ADSLの設備が古くなって
携帯の設備が古くなって
- 116 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:16:26.21 ID:XOlxUxQh0
- >>110
坂本龍馬なんて死の商人の片棒担いでた小物、 似たようなもんだ。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:16:30.71 ID:W6rATyHE0
- 「醜い日本人」
の出版元はここですか?
- 118 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:16:35.34 ID:4Xnj+6ez0
- どうか知事や市長が騙されませんように
- 119 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:16:53.96 ID:SleiE42z0
- >>3
ソフトバンク、中国、韓国だけ
日本にとって何のメリットもなし
- 120 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:17:57.69 ID:vt000wGh0
- ソフトバンクのインフラ掌握がはじまってしまったのか・・・。
- 121 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:17:57.90 ID:CDFx+PmK0
- 寄付の時から商売の為だって言ってたしほかにも言ってるやついっぱいいた
でも原発事故直後だったこともあってマンセーしてるやつもいっぱいいた
でも反原発と再生可能エネルギー推進がなにも関係ないとわかった今マンセーしてるやつは消えた
少なくとも2chでは
- 122 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:17:58.38 ID:OogP8k8p0
- 片山に国会で利権構造暴露されてたな
今日たかじんでも暴露されてた
- 123 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:17:59.66 ID:FnaGypuR0
- いいかおまえら
今でさえこうだ
これで外国人地方参政権なんて与えてみろ
地政・国政の両レベルでこんな利権誘導なんて日常茶飯事になるぞ
- 124 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:18:08.45 ID:x8yQY+eN0
- 悪いが関西に来ないでほしい。
電気料金が上がるので敬遠したい。
将来効率よいソーラー出来たらよいけどね。w
- 125 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:18:21.41 ID:Zh1vNqdN0
- まぁ、それでもNTTよりはマシ
NTTは電話加入権の名目て掠め取ってた7万円を全世帯に返還しろよ。
話はそれから。それから。
孫のADSLを妨害してたのとかは後で責めるヨ
- 126 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:18:37.04 ID:n/kOqCt10
- この人は一応日本人。
と言うことは売国奴。
民主党にとっては一挙両得。
新しい利権と売国ができるわけだ。こいつらは日本の国益より、イデオロギー的勝利しか考えてない。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:18:42.61 ID:+k3BvilX0
- >>93
太陽光パネルを載せるにはそれなりの設計が必要
既設住宅にそのまま乗っけるとその重みでいずれ倒壊する可能性もある
高速道路や鉄道の上に置く方が実現しやすい
これも簡単にはできないけど
(騒音対策の防音壁を拡張して屋根つける発想で)
- 128 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:19:06.78 ID:xek0z17s0
- 政府がそも悪いの差っ引いても
田舎ぐらしの中の人も
大概にせいよ
中国人を相手に山売り払ったら
今度は在日にすり寄るとか
売国すんのもいい加減にせーよ
地方分権ポーズでどうせ
農地転用の監督事務で
官僚の天下り先増加
許可裁量の委託と称した
ソフトバンク相手に献金まがいの
裏金積ます利権構築
糞汚い目先の金掴むのに
国土売って必死とかどんなけ
- 129 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:19:11.09 ID:5wBf8ppx0
- 孫は菅にあと十年総理やってくれといった売国奴、日本の破壊者
日本の父は犬、韓国には犬を食べる文化がある・・・あとは日本人ならどうするべきか解れ
- 130 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:19:14.88 ID:m7vqr0xh0
- 太陽光安定しないという人がいるが
一軒(一箇所)で考えるからじゃないの?
日本全国晴れてる所もあれば曇ってる所もある
青森が曇っていたら関西や九州で補える送電網作れば解決じゃないか?
Hzの問題もあるだろうけど放射能の問題よりも簡単に解決できると思うけどな
- 131 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:19:17.97 ID:g5Y0lOAG0
- 日本人によるギガソーラーを希望
- 132 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:19:18.32 ID:AVgjqp130
- 菅は、孫を看板に仕立てて、自然エネルギーのバラ色の作り話を流しておく方が、
国民に、脱原発が、さも簡単にできるかのような印象を持たせられるから、最後の手段、脱原発解散に有利。
孫は、政府の後ろ盾で、一儲けたくらめるので、たとえ末期菅でも、利用できる奴は利用してやれという腹。
さて、今回もまたペテン師同士の騙しあい、先にはしごを外されてほえ面かくのは、どっちかな。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:19:19.02 ID:cByBl+gkO
- いずれにせよ
アメリカ、ヨーロッパはソーラー発電に移行する事になってるから
東電は解体。
- 134 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:20:36.61 ID:sYUSimr10
- 孫は金の臭いがするとこには必ずいるな
- 135 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:20:39.82 ID:NQapsuez0
- >>130
電力は遠くに送電すれば送電するほど
ロスが大きくなる
- 136 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:20:49.13 ID:BkhCXm9Q0
- 太陽発電って儲かんないだろう。
禿って借金たんまりあるのに、想い誤ってこんなことに手だしてどうなるの。
それじゃなくても、電波弱いのに。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:20:53.51 ID:93IKNbzI0
- 前スレで暖房のことがでたけど日照時間が短く
寒い蓄電池の性能自体が著しく落ちてしまうようなとこは
ガスや灯油を併用してやっていかなけりゃいかんだろうな
どちらにしろガス業界ともマッチポンプしてるんじゃないか?
このところ宣伝が多いみたいだが
意外とIHや炊飯器の調理器具や暖房器具もガスも見直されてるかも
- 138 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:20:57.00 ID:QWfGX4fN0
- メガマック食いたい
- 139 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:21:11.25 ID:U2YzKBEd0
-
朝鮮ハゲに騙される自治体乙ww
右に習えって風見鶏かよ
産廃問題誘致してどうすんの
- 140 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:21:45.59 ID:liWH9liY0
- >>130
ヒント:夜
- 141 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:21:50.39 ID:eo3ZdLvk0
- ソフトバンク 、有利子負債2兆7千億, 返すつもりだろうか。日本人じゃないから不明だ。
- 142 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:22:07.32 ID:+k3BvilX0
- >>130
明治以降ずっと何とかしようと思ってた
敗戦後に統一しようとしたけど復興が早すぎて統一できなかった
今回の被害も局地的すぎて統一はほぼ無理
戦争か災害で一方のエリアが壊滅しない限り統一は無理
- 143 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:22:31.43 ID:GZZ4o0JoO
- もちろん竹島に設置しますよね?
- 144 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:22:45.62 ID:4Xnj+6ez0
- >>139
やっぱそれ考えないとだよな
今の生活は、あらゆるゴミを生み出していて成り立っている
- 145 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:22:47.62 ID:hfdlSdxQ0
-
ハゲハゲ詐欺
- 146 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:23:03.72 ID:sSgU5hRDO
- >>138
麦茶ふいちまっただろ!
- 147 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:23:13.42 ID:vt000wGh0
- 発電コストが安いです→実は電気料金値上げしてコスト回収してるだけでした っておちなんだろ太陽光って。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:23:30.13 ID:9JE5c6720
- >>3
ソフトバンクと中韓パネル業者と国内パネル設置業者(おそらくソフバン関係者)
- 149 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/10(日) 17:24:15.46 ID:Er9Goh2W0
- 太陽光は国内最大級の規模のもの作っても原発1基分にも
満たないんだよな。数十分の1〜百数十分の1レベル。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
- 150 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:24:23.21 ID:tJ+TZCIqP
- オールガス化するか
- 151 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:24:36.80 ID:eaqDKqSG0
- 原子力が太陽光に置き換わっただけでやってる事おんなじなんじゃね
原発ありきでやってきて詰んでんだからもっと手広くやればいいのになんで太陽光に固執するんだ
- 152 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:24:41.67 ID:lECdywKGO
- 皮算用?
- 153 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:24:48.18 ID:ANIt1M220
- 朝鮮人もうでのブームを作り出すっていうのは
カンチョク人首相としては本望だろうね。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:25:00.08 ID:CDFx+PmK0
- その自治体だけで見れば固定資産税増えるだけで
国と電力買う人間が金銭的に負担するだけだから得って考えなのかも
やっぱ補助金とか競争原理をなくすとかやると
どっか歪んで腐って行くね
- 155 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:25:02.88 ID:TP7CpZiY0
- 犯罪者共は孫様の言うとおりにしてりゃいいんだよ
- 156 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:26:40.66 ID:NvHDgcB5P
- 送電と発電を別けるならともかく、
地域電力会社の独占のまま要らない分まで全部買い取る制度だから
全く意味が無いよねこれ
新しく利権を作ったようなものだ
- 157 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:26:45.11 ID:z+lu3pgW0
- 菅直人の秘技はしごはずしが出ると思うとわくわくする。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:26:51.78 ID:YG5snNEb0
- 管が首相の地位をかけてまで、孫の企業だけに必死になって、国や地方の税金が投入されるてしまうのはおかしい。
それも、孫がサムスンから太陽光発電を受注するのが分かってたら、止めろよ。日本の税金が全部韓国へいくじゃないか。
なにやってんだ、管と孫は。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:26:57.03 ID:93IKNbzI0
- 一応可視光以外で発電できる太陽光発電って開発されてるみたいだけどね
暗闇で発電できる太陽光ならぬ赤外線発電
- 160 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:26:57.49 ID:B5OYTwEM0
- 自分のところの電気が売れるように
巨大な壁を作って日光を遮断するニダ
シンプソンズであったネタだが
禿ならマジでやりそうだな
- 161 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:27:15.65 ID:WV6YwzYS0
- 嫌なら自分らの企業も乗り出せばいい
毒撒き散らされて、自殺者出すよりも遥かにマシ
- 162 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:27:16.49 ID:DZzSZLey0
- とりあえず、この詐欺に関わった人間を罪に問う用意をしておいた方がいいんじゃね
- 163 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:28:16.31 ID:+k3BvilX0
- >>151
一番身近だから
・風力 →実例を見た人は少なく、騒音や不良品のイメージが先行
・地熱 →実例云々より利権がうっとうしい
・火力 →環境に悪い とさんざん煽ってきた
・水力 →ダム=環境破壊+税金の無駄 のイメージが強い
・太陽光→ソーラー電卓などで身近。二酸化炭素などを出さないことは周知されてる
- 164 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:28:18.56 ID:dXtmQ47/0
- アホ丸出し
- 165 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:28:23.65 ID:9JE5c6720
- >>161
金吸い上げられて自殺者出すだけですよ
- 166 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:28:35.14 ID:SkswbNFo0
- >>141
孫が要求してるのは40円/kwhで今の電気代が22円/kwh
つまり何をやろうが電力企業の倍の収益が保障されることになる
そして、孫の一番頭のいい部分がここ
この40円は国民には見えない
何故なら電力会社が孫から買い、それを国民に22円で売るから
だから国民の側から不満の声が出ることもないし
日本のために貢献してる偉い人みたいに思われるだろう
これが実現したら
孫一族は未来永劫働かなくてもお金が入ってきて遊んで暮らせる
実質的に日本の王様状態になる
- 167 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:29:28.17 ID:NIjSKQSb0
- >>110
そういや自殺した新井将敬も坂本龍馬と称してたな。
歴史上の偉人が存在しない朝鮮人の琴線に触れるんだと思うよ。
- 168 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:29:32.63 ID:CDFx+PmK0
- 研究機関に金回すようにするのが
一番の太陽光発電推進になるよ
残念ながら太陽光はいまだにそのレベル
特にメガソーラーは高効率化よりもコスト×土地って考えになるから技術革新が起き難い
- 169 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:30:04.62 ID:PArtODvH0
- 補助金で丸儲けか
悪どいな
- 170 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:30:30.81 ID:xek0z17s0
- 自然エネルギーの場合
安定しないから静電設備がいる
これは規模が広がると
発電所を作るくらいコストが掛かる
現在、全くこのコストが
検証に無いので後で想定外で
電気代加算で問題になる
政府はお得の想定外
電力屋は値上げ
- 171 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:30:30.93 ID:hPM6ofbA0
-
雪降るから北海道は無理
- 172 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:31:05.26 ID:+k3BvilX0
- >>168
シムシティーでおなじみのマイクロ波発電も技術的には完成してるんだよな
(宇宙空間の太陽光発電所で作った電気をマイクロ波で地上に輸送する)
問題はコストらしい
- 173 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:31:08.11 ID:Y0eLgwgC0
- 知事って馬鹿なの?
- 174 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:31:20.28 ID:1VFGvxoz0
- なんで、損ごときに群がってんの?
とゆーか、特定の個人や企業に偏ったやり方はアリなのかね。
バ菅が損と会談したり、おかしいだろうと。
それにソフトバンクはパネル作れるのか?
- 175 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:32:06.95 ID:YGcKNqx80
- 食料自給率が飽きればこんどは休耕田に太陽パネルか。
まったく一貫性ないな。この国民は。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:33:18.15 ID:oK9SbMnM0
- >>128
なら、お前が何とかしろ
- 177 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:33:21.24 ID:n/kOqCt10
- >>163
火力がオススメ。
油を藻に作らせれば二酸化炭素問題は解決。
太陽光発電はイメージ先行で、中身がない。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:33:34.15 ID:4Xnj+6ez0
- 何かバイオエタノールの時より酷い気がする
- 179 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:33:34.45 ID:N0+2X3mfO
- 三井物産も名乗り上げてるのか。
いっそのことJR東日本とかも手を上げれば良い。発電、送電の実績もあるんだしさ。用地は線路上空や駅ビル屋上等と限り無いわな。
- 180 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:33:59.99 ID:PZZjfAy70
- >>124
府知事は府内にシャープの工場があるにもかかわらず禿げに禿げしくマンセーしてたよ。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:34:12.72 ID:XOlxUxQh0
- >>174
パネルは中・韓に発注、売国まっしぐら
- 182 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:34:39.77 ID:93IKNbzI0
- なんか太陽光発電が光がないと全く発電しないと思い込んでる人今でも多すぎ
その気になりゃHARRPやオーロラでも発電できるってのに
- 183 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:34:40.90 ID:Ljxm/5uZ0
- ■地球温暖化終了及び太陽光発電終了のお知らせ
地球は太陽の磁力によって守られているが、その磁力が弱まると、地球に多くの宇宙線が侵入する。
すると、上空で微粒子がたくさん発生して、雨にならない厚い雲が出来る。その結果、日光が遮られ、地球寒冷化。
▼NHK BSプレミアム コズミックフロント「迫りくる太陽の異変」
http://orsinian.blog64.fc2.com/blog-entry-1029.html
http://rakuda8.blogspot.com/2011/06/blog-post_11.html
http://kirohapinku.blog.eonet.jp/kiirohapinku/2011/06/post-34a6.html
- 184 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:34:45.93 ID:zcfiX//J0
- 朝鮮はげが日本国民の財産を搾り取るだけだろ
- 185 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:34:51.23 ID:NQapsuez0
- メガソーラーを限られた土地を用い
各地につくってオシマイで
孫だけが儲かる構図を作る
これでどうやって技術革新・競争・脱原発が出来るんだよ
- 186 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:35:29.02 ID:1gzk0L5Y0
- ハゲなんか黙らせとけよ、火事場泥棒。 戦後の焼け野原泥棒と同じ
やはり薄汚い朝鮮の血は争えないね。
- 187 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:35:58.00 ID:6hkx/6u50
- そもそも、休耕田にソーラーパネルを設置しようとしても許可が下りないよね
- 188 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:36:02.04 ID:PuFQNJmrO
- 利権確保を光の道からメガソーラーに鞍替え
マジだな
で、儲けるだけ儲けたら発電量の揺れを吸収するための設備は「(現在の)電力会社・国の責任」とくるんだろう
- 189 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:36:12.92 ID:1VFGvxoz0
- それと、損は自分で言った100億(だっけ?)の募金はしたのか?
- 190 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:36:19.35 ID:+k3BvilX0
- >>182
そういえば東京駅で実験した振動で発電するやつどうなったんだろ?
- 191 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:37:09.33 ID:XOlxUxQh0
- 不思議なことにこのスレには禿信者が殆ど居ないなぁ、なんでだろうなぁ(棒)
- 192 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:37:20.85 ID:X+Kqt0ZP0
- 孫以外やらないのはやっぱ利権なんだろな
半官半民企業はやっぱあれだな
孫には期待しとくわ
- 193 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:37:29.48 ID:PotaJqJP0
- メガソーラなんて、SBにとっても不採算事業だろ
孫だけが儲かる仕組み。
SBが徐々にJAL、東電化しつつあるな。
- 194 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:37:30.30 ID:Ljxm/5uZ0
- ■地球温暖化終了及び太陽光発電終了のお知らせ
http://orsinian.blog64.fc2.com/blog-entry-1029.html
雲の形成には水蒸気と核になる微粒子が必要です。
地球に降る宇宙線が増えると、空気中の分子と衝突し電気を帯びてくっつき微粒子が発生。
↓
雲が発生しやすくなる
↓
★日照時間が減る
↓
気温の低下、地球規模で寒冷化
- 195 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:38:19.47 ID:YGcKNqx80
- いままで企業が農業参入するから休耕田かしてくれていってもなんだかんだでしぶって、
そこをパネルで覆い尽くして土地を殺すことにはすんなりOKでるわけ?
クソ国民は。
- 196 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:38:27.86 ID:N0+2X3mfO
- >>190
実験は終了したよ。今後は実用化に向けてJR東日本で開発中。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:38:42.22 ID:9/1pUw0h0
- 原発に替わる新しい利権
- 198 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:38:44.91 ID:UaLseV3+0
- / __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/ >>1
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉 なんてゆうか...
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 言葉に説得力がないんだよね。
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ 東スポの一面みたいな...
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \ そう、「ウソ臭さ」
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ ですから今回も ノータリンです
\ / / / / ̄
株式会社生活創庫 代表取締役社長 堀之内 九一郎
- 199 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:38:52.14 ID:tUkNc9twP
- 風力6-8円ならわかる
太陽23円は時期尚早だろう?
原子力8.4円 火力10円なのに・・
差額は、北海道民が払わせられる
京セラとかシャープが儲けて、
菅とか(政権交代したら)自民ににワイロが入る
- 200 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:39:22.85 ID:NQapsuez0
- 休耕田ってのは一箇所に固まっているのではなく
あっちこっちに点在しているのだから
その点在している休耕田に太陽光発電パネルを設置しても
かなり非効率だしコストも上がるだろうね。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:39:31.46 ID:PuFQNJmrO
- >>192
ああ、前回の総選挙で民主党にいれたんだね・・・
- 202 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:40:19.55 ID:x8yQY+eN0
- >>166
>何故なら電力会社が孫から買い、それを国民に22円で売るから
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011022500931
断念だが値上げするらしいね。
電力会社が買い取る分が負担になるので高くなる。
燃料費上がっても値上げされているからな。ww
- 203 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:40:29.85 ID:cSz0CtuD0
- こういうのに引っかかる人間ってやっぱり民主党に投票してるんだろうな
- 204 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:40:35.39 ID:GVGzVBKv0
- 民主系の首長と議員が禿と特亜に税金を注ぎ込むために頑張るって話だろ
- 205 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:41:04.72 ID:hycey0rOO
- >>192
もしかして民主党に投票した事がある?
- 206 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:41:12.30 ID:MBbQy+Ch0
- >>100
今度ばかりは『それ』が通じない
彼の母国とその義兄と親玉が事を仕出かす
月末までには明らかになるよ
これ以上は言えないけど、
こんなカキコがあった事実だけは、憶えていてもいいと思う
- 207 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:41:22.70 ID:iprBoEsYP
- 火に油を注ぐより深く静かに利権確保する計画です
オールマイティー総理大臣の根性に期待
法案通っちゃえば適当に抜け道作るぜって感じかな
- 208 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:41:38.06 ID:+k3BvilX0
- >>196
あれ実用化できたらイベント会場はだいぶ助かるよな
>>200
それ農業でもいわれてること
敷地が小さく分散してるから機械化できない→コスト高になる
- 209 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:41:44.54 ID:n/kOqCt10
- >>187
うん。
だから藻類の栽培がいいんだってば。
被災地の畑だったところにプール作って栽培する。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:41:52.50 ID:VIb//MnX0
- >>174
同意。何かおかしい、大臣クラスは国会の証人喚問でもなければ一個人や
経営者と会談を持ったり、利益誘導する事はあってはいけない。
菅が総理のうちは多分原発は意地でも稼動させないが、もし稼動したら
メガソーラーは単なる20年契約の電気の押し売りになってしまう。
携帯契約2年縛りどころか、20年しばりのスーパー電気料金値上げプラン
かよ。(続きます)
- 211 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:42:17.07 ID:WAH/BaGe0
- やめろよ
原発の後処理で電気料金あげるとかいってんのに
こんなの認めたらさらに電気料金上がるだろ
- 212 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:42:43.25 ID:A2OIK3hW0
- >>4
原発と同じように
周辺住民の雇用が確保される……のか?
- 213 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:43:25.54 ID:Ljxm/5uZ0
-
■銀相場の高騰、太陽光発電業界に「逆風」−化石燃料との競争力低下
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aOaIDOC82x20
- 214 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:43:34.55 ID:N0+2X3mfO
- こんなハゲ利権のために電気代払うなら太陽光とディーゼル発電で自家発電して蓄電して使うわ。
商用電源ともおさらばだし、考えようかな。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:44:23.81 ID:hycey0rOO
- プロバイダーも携帯もヤフーとソフトバンク避けてきたのに電気とは。
その内ガスと水道も手を出してきそう。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:45:16.12 ID:vzL7iHRO0
- 太陽光発電 スペインの教訓―固定価格買い取り制度の光と陰
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110406/106293/
IEAに政策変更を勧告されたドイツの太陽光発電
両立しない固定価格買い取り制度とキャップ&トレード
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110420/106392/
- 217 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:45:31.71 ID:pqZtkRBZ0
- 今となっては最早どうでもいい事だが、
政府主導でメガソーラーとか言い出したのって福田じゃなかったっけか?
- 218 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:45:31.78 ID:YGcKNqx80
- ドイツの国策でうるおったパネルの世界一の企業の株価がいまこう。
http://www.google.com/finance?q=Q-Cells
- 219 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:45:40.67 ID:kzfo69hT0
- >>208
床発電ならまず無理だけどね、メンテコストがどう頑張っても見合わない。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:46:00.29 ID:SH0kTq8m0
- >>6
使ってない土地差し出すだけでおk。
維持費等は孫が持ってくれる。
自治体は、遊休農地対策、公共団体所有地の活用になるし、名前は売れるし、一見いいことづくめ。
ただし、遊休農地で本当に問題になってるのは、中山間の中途半端な土地で、メガソーラーには役に立たない。
優良農地を食いつぶすだけになる。
メガソーラー候補農地なら、自治体が規制緩和して、会社参入を促せば誰でもやってくれる。
世の中おいしい話はそうそう無い。
- 221 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:46:38.82 ID:jVFMWxi80
- 詐欺の被害者になる予定の方々か…
税金扱ってて住民に対して責任のある立場なら、ちゃんと国会討論とか見といた方が良いよ
- 222 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:47:20.96 ID:ANIt1M220
- でもさ、昔の日本人はハングリー精神があったから
「あ、補助金がつくんですか? じゃ、私が学校を作りましょう」
「あ、県からお金が出るんですか? じゃ、私が橋を作りましょう」
といった利権に目ざとい日本人が多かったのに、
最近の日本人はハングリー精神が無いな。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:47:43.40 ID:nO8XJdE/0
- 孫とか・・・日本は終わりか
- 224 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:48:11.59 ID:Cbyo4MWC0
- 孫はたかじんの番組でバンバン叩かれてたなw叩かれてる発言が危なすぎて終始ピー連発だったw
- 225 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:48:45.95 ID:+k3BvilX0
- >>215
ガス参入はあり得るな
プロパンなら参入できそう
水道は無理
海外で民間委託して大幅値上げになった例があるし、初期投資が莫大
指定管理者なら可能性がないわけでもないが
- 226 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:49:04.81 ID:tUkNc9twP
- >>177
バカ 油(金)は電気(銅)より高いんだよ!
油でプラスチックを作ったり、飛行機や船を動かしたりはできるが
電気では出来ない
だから石油火力(金で送電線を作るような馬鹿げた装置)
は閉じられている(今回は無理やり動かすが)
そして藻で油を作るのに
栽培・収穫・搾油で、10kwhの電気が必要なのに
藻油を燃やしても4−5kwhしか電力が採れない
藻油で電気を作るなんて「穴を掘って、また埋めるくらい無意味な損失労働」
========================================================
- 227 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:49:06.48 ID:NH3tL/i10
- 知らぬ間に利用料金が上がるのがソフトバンク
政府がソフトバンク支援するわけないじゃん
どんななーなーヤネン
- 228 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:49:25.21 ID:pLFWGLj20
- 自治体が直接事業に参入すれば、
固定資産税 ¥0、
余分な公務員の派遣先創出
雇用創出
地元企業への電力優先供給
他自治体との協力関係
など、メリットは計り知れないはずなのに、
なぜ禿げバンクに頼るしか能がないのか、はなはだしく疑問だ。
まるで、公共事業を行う能力がない、やりたくない、ハゲを公共団体にしたい
と言っているようなものだ。リコールしてもいいぐらいだ。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:49:31.18 ID:9qObzXf90
- ハゲはiphoneで結構儲けてるはず
アップルのハゲにしこたま上納金を取られていないなら、だが
- 230 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:49:45.86 ID:uooSJKOn0
- 知事や市長が生粋の日本人とは限らない
太陽光発電がエコでないことを知っていてやっている可能性もある
- 231 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:50:06.37 ID:VIb//MnX0
- 210です、すいません。続投です。
メガソーラーのような億単位の事業を自治体の首長の独断で決めていいのか。
自治体だって負担があるんだったら入札か?何に入札やら不透明だが。
どっちにしても自治体だったら民間と違って、国内実績をするべき。
そのためには他社から提案書と見積書を提出してもらって公正に取引先
を決めるべき。一体4月の統一地方選はなんだったんだ。独断で電気料金
決めてしまう、自分の権力に執着した独裁首長を選んだだけだったのか。
- 232 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:50:54.59 ID:N7gk540dO
- >>222
ハンガリー精神って強そうだな
- 233 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:51:04.31 ID:B5OYTwEM0
- >>182
ものすごく小電力しか発電できんがな
- 234 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:52:42.98 ID:pLFWGLj20
-
まるで、意図的になし崩しで強権を発動して
外国人参政権を実現させたい人たちがいるみたいな動きだ。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:52:51.28 ID:VLT+skZL0
- 『固定資産税を払わず、広大な土地を私有化する方法』
これはね同じ在日のロッテもやろうとしてたんだよ。
「マリンスタ近隣湾岸の県有地にレジャー施設を作るプランがある、
県民にとっては有益な施設になるはずだ。ついては指定管理者に・・・」
これが通れば(通らなかったけどw)、
委託料という格安の金額で土地を実質的に私有化できるはずだった。
孫さんも、土地の使用権を握ったら簡単には手放さないだろうね。
太陽光パネルを起き続ける限り、実質上の私有地だもんな。
「次世代エネルギー○○施設」って名称をつければ、土地利用はほぼフリーハンドだ。
- 236 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:53:32.57 ID:73okotPC0
- 吉祥寺デモのニコ生コメントに、
禿がどーの、SBがどーのとしつこいヤツがいてうざかった
- 237 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:53:41.22 ID:9y0C6z4Q0
- >>1
結局、原発誘致と変わらないなw。
後は野となれ山となれ、責任は会社と国で取って!!は、原発のときの自治体の方針と全く同じだ。
だから、地方分権なんて許しちゃ駄目なんだよ。
自治体なんて下へ行けば行くほどレベルが下がる。知事であのレベル。あとは推して知るべし。
- 238 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:53:52.25 ID:ip1ojwBm0
- ネトウヨ的チョンネタとかどうでもいいが
孫マンセーはなんか小泉フィーバーに似てるな。
- 239 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:53:54.57 ID:6hkx/6u50
- >>228
だな
全国豊かな海づくりとかで地元の土建屋に河川工事をやらせるよりマシだわな
- 240 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:54:12.67 ID:Y0eLgwgC0
- 次の選挙で落選予定の人達は、できるだけ長く議員をやって給料泥棒して
出来ることなら利権に食い込んでおきたいんだろうね
- 241 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:54:20.52 ID:5eX1N1d10
- LG電子。LG化学 ウハウハだな
- 242 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:54:26.07 ID:fkmrr+4h0
- どうせサポートなんてしないぞwww
- 243 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:54:29.73 ID:pAkWCcyB0
- >>209
藻ってまだ研究室レベルで、歩留まりの試算やら大規模運用の
ときの問題の洗い出しとか済んでないでしょ。
あと、ソーラーに比べれば環境負荷は強めだし。エネルギーの
一端を担う候補ではあっても、実績ありの太陽光発電にすぐ
とってかわれる存在ではないよ。
- 244 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:54:30.76 ID:WR4trcY00
- ハゲに群がってる自治体は数年後には身動きとれなくなりそうだなw
- 245 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:54:44.38 ID:XOlxUxQh0
- >>222
利権にたかる行為をハングリー精神とは呼ばない。
そう思ってるのは特ア人位だろ。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:55:18.21 ID:9y0C6z4Q0
- >>239
護岸工事の重要性がわからないとは、
どこのクソ馬鹿だ?お前は。
- 247 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:55:33.23 ID:TkPX26JB0
- >>1
買取価格はLNGと同じ単価でいいよ
- 248 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:56:34.00 ID:VeYrJKkF0
- >>224
これだけ正々堂々政府と癒着しようとしているのは珍しいからなww
ていうかソフトバンクが自然エネルギーとか言い出したのはいきなりだよなww
今までもそうだが今まで縁もゆかりもない分野に巨大資本を投入して囲い込ん
じゃうんだよな。
そしてお約束が「既得権益との戦い」を演じて庶民を味方に付ける。
今までのパターンだと庶民が得したことはないんだが、また騙されるんだろうな。
- 249 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:56:38.60 ID:pLFWGLj20
-
まあ、室町時代でいえば一種の荘園を作ってその中で好き放題の自治を行うようなもんだ。
上がりは外からいくらでも自称公共料金が入ってくる。これほどおいしい仕組みはない。
- 250 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:57:22.31 ID:SkswbNFo0
- 本格的に日本が終わり始めたな
- 251 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:57:51.82 ID:9y0C6z4Q0
-
ハゲバンクの事業を誘致した自治体は、将来的に
津波を食らって瓦礫の山となった町みたいになる予感。しばらくか一生かはわからないがw。
- 252 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:58:22.09 ID:tUkNc9twP
-
エネルギー国産化 儲かる公共事業 はいい
しかし、儲かる公共事業をやるなら
風力6円とか原発8.4円のほうが「電気代を払う人にとってはいい」
孫は原発事故リスクをとりたくないから
23円の太陽で発電して、48円とかで北電に売りつけ
道民が払うだけのこったな
札幌市民は激怒していいとおもう
- 253 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:59:17.63 ID:SH0kTq8m0
- >>235
ただで貰えて、固定資産税もかからない。
うますぎだな。
で、20年くらいたって、借地権云々で事実上取り上げると。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:59:18.29 ID:OnAMXe230
- 北海道って雪が大丈夫なの?
- 255 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:59:52.33 ID:vMuNefpg0
-
結 局 は 朝 鮮 民 主 売 国 党 を 倒 さ な け れ ば 駄 目 な ん だ よ
- 256 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:00:09.35 ID:pNSd3hWl0
- SBは社債の償還期日が近づいて
資金手当に、四方八方掛けづり回ってるわけだが
この詐欺師が次に考えた手は また国から金を引き出して
当座の資金を捻出し、新たに社債発行して事業を行うっていう
自転車操業なんやね。はっきりいってメガソーラーなんて
事業として収益どころか中身は何にも無いし。
- 257 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:00:30.88 ID:Qx4/mCW+0
- いいことだソフトバンクの他、三井もNTTも発電事業を行うらしいし
ゆくゆくは原発全部つぶせるだろう
- 258 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:01:11.40 ID:7twsEL+y0
- チョンの孫正義がなんで関係有るんだ!
- 259 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:01:16.10 ID:Exlij6NK0
-
北朝鮮の工作員菅 直人と詐欺的帰化朝鮮人孫正義の、アカラサマ過ぎる汚職です!
北朝鮮の工作員菅 直人と詐欺的帰化朝鮮人孫正義の、アカラサマ過ぎる汚職です!
北朝鮮の工作員菅 直人と詐欺的帰化朝鮮人孫正義の、アカラサマ過ぎる汚職です!
北朝鮮の工作員菅 直人と詐欺的帰化朝鮮人孫正義の、アカラサマ過ぎる汚職です!
- 260 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:01:49.18 ID:SkswbNFo0
- いかにも朝鮮人が考えそうなことだ
かつて金一族がやったことと同じだからなw
それが北朝鮮だ
- 261 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:02:06.79 ID:BR08gfLSP
-
カンはチョウセン人が本当に好きだなwwwww
- 262 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/10(日) 18:02:31.15 ID:2DU1d84Q0
- 大分でなんかやってたよな? あれうまくいったの?
- 263 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:02:40.68 ID:pqZtkRBZ0
- 何にせよ、送電の法的整備が先だと思うんだが。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:03:23.92 ID:tUkNc9twP
-
>>255
ちげー 自民党政権時代に固定価格買取りは始まった
つまり、太陽電池屋(越後屋)からワイロをもらえる
与党(悪代官)の地位を、自民と民主が奪い合っている
そしてマスゴミは越後屋に買収されて御用マスゴミになっているってこと
- 265 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:03:38.54 ID:imT77U7U0
- 孫正義ってやたら2ちゃんで嫌われてるけど、韓国との繋がりって本当にあるの?
管と組んだのは流石にムカついたけど、その裏に韓国があるのかただの成り上がり事業家なのかよくわかんないんだけど、だれか教えて
- 266 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:03:46.01 ID:Qx4/mCW+0
- 東電も関電も北電も火力や太陽始めればいいんじゃね
ぶっちゃけもう原発事業は持たないよ
こんなところでソフトバンク叩いてないで、がんばろうぜ
- 267 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:03:48.41 ID:Sp7ZGr0t0
- 一極集中型発電と各家庭に分散型発電、どっちがいいんだろ
分散したまま電力消費できれば後者の方がよさそうだけど
- 268 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:03:54.62 ID:+k3BvilX0
- >>262
大分は知らんが、宮崎はやってる
リニア実験線(炎上事故の起きたとこ)の跡地に残ってる高架にソーラーパネルおいてる
- 269 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:03:58.89 ID:BFR/jxYr0
- 損氏〜損氏〜
- 270 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:04:00.88 ID:uW6t3OUL0
- ノテテニ=ー-、、
,,イ'´ 'kヽ、
// ヾミミ、
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
|| ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
'リ'~ (o、,o ), Y/kソ
| 〈トェェェェェイ〉 ;> /
. | 'ヾェェェ/ , ン 菅君は私の為に良くやってくれているよ
| ,::::::,, ,,,//
\ `ー― ''' l゛
〉 ト、
,,イ \. / ト、
/ | \_,/ | \
/. | / ヽ | \
- 271 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:04:07.89 ID:93IKNbzI0
- >>183
太陽光なくても発電できるんだよ
問題は電池
そこの認識をすてないと今の世の流れはわからんだろうよ
日本は教科書どおりの知識や認識を鵜呑みにした化石頭ガチガチな人か多すぎる
- 272 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:04:11.20 ID:6hkx/6u50
- >>235
ロッテの新宿工場の土地は他人名義になっているため工場を郊外に移転したくてもできないという話だが・・・
- 273 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:04:23.65 ID:n/kOqCt10
- >>243
だからこそ国策でやるべき。
環境不可は太陽光パネルより無いはず。
今無理して太陽光パネルをしきつめる必要はないと思う。
- 274 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:04:29.38 ID:VIb//MnX0
- くわ〜〜〜っ
また怒りの続投だ!
メガソーラーなんかより、自治体がやらなければならないのは
「老人ほ〜む」造りじゃないのか?
困ったとき、「老人ほ〜む」の土地が無くなってしまうぞ。
- 275 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:07:49.68 ID:vzL7iHRO0
- 再生可能エネルギー法案にしても議論はこのレベルだぜ
http://www.isep.or.jp/images/press/110523ISEPpress-FIT.pdf
しかも政府案はこれの2ページ目できちんと記されている買い取り価格設定のところを発表する義務がない事になってる
なので密室でゴニョゴニョした価格での買い取りになる
初年度以降は低減とは書いてあるが、この政府案のせいで初年度以降本当に低減されているのかや
何故低減出来ないのかは闇の中になる可能性の方が高いんだよね
- 276 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:08:43.98 ID:EA2wXAgJ0
- いつからハゲが元締めになってるんだw
- 277 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:09:18.46 ID:OrH4Ng+U0
- 宮城県は断ってたはず
- 278 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:10:13.89 ID:1VFGvxoz0
- >>248
> これだけ正々堂々政府と癒着しようとしているのは珍しいからなww
韓国じゃ珍しくないようだしなぁ。
損には義捐金払った後に、韓国に帰ってガンバってもらいたいもんだ。
- 279 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:10:14.85 ID:tUkNc9twP
- >>266
そりゃー東電も関電も
原発はこりごりだろ?
だから火力をやって、燃料が値上がりしたら、君の電気料金を
値上げしてたほうがラク
ただし、作っちゃった老朽欠陥原発は60年動かすだろう
だから電力会社は、「新設禁止」に大賛成で
老朽原発が生き続けて、事故リスクは全然下がらず
化石燃料値上がりで、君は原発事故の10倍損害を蒙るだろう
そしてそれを「現実的でマトモ」と思ってしまうのが
あんまり勉強してない人
- 280 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:10:16.02 ID:85EqOTZi0
-
あーあ
こういうのは先手が肝心なのに
おい!!日本の他の大企業なにやってたんだお前ら
お前等は独占電力会社の犬で満足なのか
- 281 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:10:19.62 ID:IhRWcU510
-
日本人ってアフォなのか!?
- 282 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:10:50.71 ID:SWBrmewR0
- お花畑と在日タッグが国を滅ぼす
- 283 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:11:17.41 ID:9W2kCMtQ0
- 地方自治体の長ってのがいかにアホ揃いかということを物語ってるw
やっぱり日本は中央官僚が統治するしかないんだろう
- 284 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:11:26.21 ID:Exlij6NK0
-
原発も事故が起きれば危険だが、朝鮮人に高い電気料金や、エネルギーを依存するのはもっと危険!
- 285 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:13:06.47 ID:8BWZiHts0
- >>267
原発徐々に廃止していくなら分散と集中両方あったほうがいいねえ
余剰電力分を各家庭でまかなえるなら火力、太陽光その他の電力中心で
まかなえるようになるだろうし
- 286 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:16:49.98 ID:tUkNc9twP
- >>273
君を見ていると
国民の不利益になる君の思い付き
「藻油で火力発電」を
無理やり推進したがっているように見える
そりゃあわがままだよ
バイオ油で火力発電すればCO2問題がクリアできる事なんて
誰だって知っている
しかし、石油などの油のカロリー単価は、石炭・ガスの
2倍以上で、油を火力発電に使うのは勿体無い
ということも 誰だって知っている
だから、君以外の人は
バイオ油で火力発電なんて言ったりはしない
日本全体では損になるからだ
- 287 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:17:29.94 ID:85EqOTZi0
-
CO2で死んだ人はゼロ
CO2問題とかいう奴はアホ
- 288 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:17:43.14 ID:93IKNbzI0
- 電池が日本のこれからの技術頼みだから太刀が悪い
なんとかなるだろうという甘い見込み
まさに自転車操業
結局は誰も直接的に責任をあやふやにしてしまう実に日本的な巧妙な戦略
つまり少々電気が使えなくなったり節電しなくではいけなくても文句はいわないこと
もちろん命や大ケガをしてでもね
つまりALL自己責任
馬鹿や無頓着な人間ほどますます損する時代
太陽光以外にも他にもいろいろ発電ノウハウや発電事業が
待機しているということなんだけどね
どんどん自己責任のコンパクトシティ化していくということ
- 289 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:17:43.85 ID:WAH/BaGe0
- 毎月の電気使用量で太陽光促進付加金があがると同時に、
まず孫さんの顔が浮かぶことになる
消費者を敵に回すことになるけどいいのかな
- 290 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:19:15.22 ID:UYM4X48PO
- カラクリが見えてきたね
実質はエコの名を借りた地方税増税のようなもの
地方自治体が売電ビジネスに参入して、
電力会社に高値で売りつけて「歳入を増やす」
電力会社は買取費用を電力料金に転嫁して、
最終的には家庭や企業の「国民負担」
再生可能エネルギーの発電能力なんて度外視だよ
国民は歳出削減困難な電力料金という固定費を
エコの名目で押し付けられるわけだ
- 291 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:20:00.42 ID:xWO4LcX+0
- 利権に擦り寄るのが第一で、雇用創出なんて建前なんでしょ?
- 292 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:20:44.03 ID:3jAiMYrI0
- 孫のハゲ頭で発電なり光合成なり勝手にすればいいよw
- 293 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:20:49.77 ID:ixwWZQzxP
- もともと太陽発電は補助金目当ての事業だからな
大手はまともに商売できないとわかってるからやらないんだよ
ソフトバンクはガチでやろうとしている顧客に対して補助金目当ての事業を
行う詐欺師
- 294 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:21:05.55 ID:ODYNFI2cP
- >>6
真正面から東電や関電とぶつかることになるから、自前で設置する勇気のある自治体は一箇所もないだろう
ソフトバンクに丸投げすれば儲けもない代わりに失敗しても損しない
- 295 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:21:08.49 ID:Z9TCcvQz0
-
菅ガンスクは、在日朝鮮人!!!
「菅さんの仲間のソフトバンク孫社長の休耕田の2割への太陽光パネル設置と発電全量を
電力会社の買い上げは、「ノーリスク、ハイリターン」ではないですか!」
「太陽光パネル1000万戸は、パネル生産世界一の中国と韓国への補助金じゃあないで
すか!」
by片山さつき@参院予算委員会
- 296 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:21:25.49 ID:MuigBhQWO
- とうとう売国在日禿に日本が乗っ取られるのか
お前ら非力だな
- 297 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:21:40.62 ID:uooSJKOn0
- 菅がこないだのG8だかサミットだかで、
世界に向けて「ソフトバンクの孫さん」
と企業を名指しどころか個人名を出したんだぞ
異常だよ異常。
このままだと日本の金が半島系に流れてしまうね
- 298 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:22:09.26 ID:pqZtkRBZ0
- >>267
そういう観点だと、トヨタがやった大規模発電と各家庭の発電を併用した六ヶ所村の実験が結構面白い結果だった。
- 299 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:22:54.68 ID:PuFQNJmrO
- >>286
バイオ油だなんて物知りだなー(棒
- 300 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:23:02.66 ID:KNPWlSuHO
- つか、このハゲとゲイツのコンビで、幾ら韓国からアメリカに吸い上げられたか知らん奴ら、ばっかなのか?w
韓国は、ずっと経済ヨレヨレで何時破綻しても良い状態なのに、日本が追従する必要ねぇだろw
- 301 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:23:35.97 ID:8sGu4nfJO
- >>297
いいこと教えてやろう パチンコ大好き
日本人の金も北朝鮮に流れてるぞ
これオフレコな
- 302 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:24:27.92 ID:fWMdtho/0
- >>297
ハハハ、そんなうっかりさんが総理大臣やってるわけない…よね?
- 303 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:24:31.13 ID:Z9TCcvQz0
-
ソフトバンクの孫正義の公的資金1000億円を詐取事件とは!!!
2000年9月20日 - 大阪市内のホテルで、本間忠世社長が自殺。
あおぞら銀行(旧朝鮮銀行)
• 2000年9月1日 - 日本債券信用銀行がソフトバンク、オリックス、東京海
• 上火災保険(現・東京海上日動火災保険)などから成る投資グループに売却
• された。
• 長銀の破綻処理で日本政府の金融再生委員会のアドバイザリーに指名され
たゴールドマンサックスは、経営破綻し特別公的管理銀行に指定され預金保
険機構の管理下に置かれていた日債銀売却に際しても、買手側のソフトバン
クサイドのアドバイザリーに就いてており、利益相反及び瑕疵担保の観点か
ら批判があがった。
• 2000年7月、国会は金融庁・金融再生委員会幹部職員、八代・新生銀行社
• 長(当時)と共に、ゴールドマンサックス担当者も参考人招致をしたが同社
• はこれを拒否している。
• 2000年9月20日 - 大阪市内のホテルで、本間忠世社長が自殺。
• 2003年9月5日 - 再民営化以来の筆頭株主だったソフトバンクが、保有す
• る同行の全株式をアメリカの投資ファンド・サーベラスグループに売却した。
• ソフトバンクの孫正義は、ここで公的資金1000億円を詐取した。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:24:45.97 ID:C/vyriz30
- どっかのネットTVでもいってたけど日本人は少し安心病とか安全病とか
お上が何とかしてくれるだろうとかかかりすぎてるやつ多いから
いろいろ個人で知恵なり備えておいたほうがいいと思うよ
食中毒や熱中症の死者とかもそうだけど結局は自己責任とされる
- 305 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:24:59.19 ID:Exlij6NK0
- >>290
しかも、その増税分が北朝鮮に資金洗浄されて大量に流れる!
日本人の金は、日本国の為に使われるのが本来の姿。
特別在日割引プランなんて裏でやってる孫正義などに任せられない。
日本人利用者の負担が、在日朝鮮人の割引にかすめ取られてるんですよ!
- 306 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:25:21.46 ID:KkO1gfaFO
- 最初にインフラ握ったとこが
ぼろ儲けするからな
孫はダメだろ
- 307 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:25:25.29 ID:8BWZiHts0
- 自治体がこんなにバカでいいのかね?
- 308 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:28:41.57 ID:Z9TCcvQz0
-
菅首相も違法献金が発覚!在日韓国人パチンコ屋から4回!!!
菅首相に「政治とカネ」が直撃。菅内閣は崖っぷちから転落寸前だ。
ついに菅直人首相(64)に違法献金が発覚した。在日韓国人である金融機
関の元理事から計104万円もの献金を受けていたもので、外国人からの献金
を禁じた政治資金規正法に抵触する。菅首相は「知らなかった」として居直る
つもりだ。
「私が仲人をした知人から(元理事を)紹介された。釣りに出かけたり、会食
したこともある。外国籍だとは知らなかった。献金はいただいているが現在調
査中。外国籍と確認されれば全額を返却したい」
同紙によると、菅首相の資金管理団体「草志会」が、旧横浜商銀信用組合
(現中央商銀信用組合)の元理事である横浜市内の男性から、民主党代表代
行だった2006年9月に100万円、09年3月に2万円、同8月に1万円、政権
交代後の副総理兼国家戦略担当相だった同11月に1万円の計104万円の
献金を受け取っていたという。
元理事は政治献金を禁じられている外国籍だった。
首相の資金管理団体「草志会」は、韓国籍の中央商銀信用組合(旧横浜商銀
信用祖合)元理事・K氏から○六年に百万円、○九年に四万円の献金を受け
ていた。
これは外国人からの寄付を禁じる政治資金規正法に抵触する。
K氏は、横浜市内で不動産業などを営む複数の会社で代表取締役を務め、町
田市などでパチンコ店を三店舗経営。帝国データバンクによれば、年商は約
五十億円にのぼる。
この在日朝鮮人パチンコ屋は、旧横浜商銀の幹部で、在日韓国人の間では有名な存在である。
- 309 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:29:11.23 ID:TFhXqZJaO
- 新エネルギー利権はでかいぞ
- 310 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:29:12.16 ID:SWBrmewR0
- >>307
自治体がバカだってことは国民もまたバカだってことなんだよ。
各知事なんかは原発推進に手を貸したら次落選すると恐れているのだろう
その結果こんなざまになる
最終的に有権者に選ばれるわけだしな。
- 311 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:30:31.66 ID:1P0KB3yAP
- 結局、原発やめるとその金が流れる方向ってのは半島と大陸なんだろ?
そら、必死になって左が騒ぎ立てるわけだわw
- 312 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:31:02.51 ID:eqhFciXz0
- >>1
普通に考えれば、携帯電話すら肝心なときに繋がらない会社が、
電力を安定して供給出来るはずもなく。
熟考もせず、すぐゴミに飛びつくから自治体はバカばっかと言われる。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:32:05.19 ID:kHgou6vp0
-
で、儲かるの?
- 314 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:32:34.76 ID:ErEy3qoEP
- >>311
そういう事言うとチョンが速攻やってきてすぐにネトウヨ認定されるぞw
- 315 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:32:35.35 ID:n/kOqCt10
- >>286
油の生産が国益にならない?
油を自国で生産できる様になるのは国益になるのでは?
価格については現時点の技レベルでの話。
研究が進めば間違いなく安くなる。
有機物を使う藻、光合成をする藻、組み合わせることで、様々なメリットもあるでしょ。
火力発電所は遠くに作るからいろんなロスがある。近所に作ればエネルギー効率はもっと上がる。
最も重要なのは、重油とほぼ同じ性質の油を自国で生産できること。恩恵は計り知れない。
太陽光発電を行うことによって得られる国益とはなに?
- 316 :名無しさん@十一周年 :2011/07/10(日) 18:33:34.69 ID:M9ZpQ3QL0
-
1kw45円の再生発電買電制度ができると、
金持ちはもっと金持ちに、貧乏人はもっと貧乏に
なるんだよ。
貧乏人は電気代が払えず、電気を止められるか、
1家で60ワット裸電球1個で生活することになるだろw
- 317 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:35:09.51 ID:Z9TCcvQz0
-
民主党議員には朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人が90人以上!!!
日本政府の官房副長官は陳哲郎(元在日朝鮮人、官報)だ!!!
民主党議員には朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人が90人以上!!!
- 318 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:35:11.45 ID:Exlij6NK0
-
しかも、民主党、公明党、社民党など多くの議員が、外国人の地方参政権を
認める法案を可決しようとしている!
日本国を地方から侵略し、支配しようとする特亜人をこれ以上のさばらせるな。
日本国を地方から侵略し、支配しようとする特亜人をこれ以上のさばらせるな。
日本国を地方から侵略し、支配しようとする特亜人をこれ以上のさばらせるな。
- 319 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:35:56.25 ID:UXQOzNMr0
- 馬鹿ばっかしだなw
地熱、とかならまだしもよりによって一番効率最悪なメガソーラーって・・・
- 320 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:36:34.41 ID:jj7lAoVa0
- 北海道って、中川(酒)を見殺しにした
基地外道民ばかりだろ。
うまい話と美談をする朝鮮人に
コロっとダマされるのは納得いくよ。
- 321 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:04.75 ID:F3ijhACW0
- >>315
「藻で油」はどんなに研究が進んでも安価に大量生産できるようにはならないと思うよ
熱力学第一法則が邪魔で
- 322 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:12.45 ID:8BWZiHts0
- >>313
会社にとってはリスクが少ないだろう
もうければ会社が潤いさほど発電できなくてもインフラのために
自治体が補助金出すだろうからなw
商売だよこれは
- 323 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:19.28 ID:BR08gfLSP
-
高価買取制度のメガソーラー発電所なんて一番やっちゃいけないことだろw
何一ついいことない
太陽光は電力意識の高い企業と金ある国民が自家発電としてやればいい
大型発電したいならガス火力、風力・地熱でやれよ
- 324 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:27.42 ID:C/vyriz30
- >>313
最初だけ
後は値崩れの連鎖で他の発電媒体にうつる
日本は設備機器や蓄電池さえ押さえてりゃいい
朝鮮が絡むと技術開発は進むがなんでもおそろいほど
付加価値を下げていく残念な現象になっていきやすいからな
- 325 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:58.23 ID:70Qo1Xvu0
- 市町村の長って、
漫画や小説に出てきそうな、
信じられないぐらいのバカ時々いるからなぁ。
ましてや、一国の総理がキチガイにペテン師なんだもん、
何でもありだよなぁ。
- 326 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:38:38.92 ID:Q6OiJ8Ky0
- ソーラーパネルは韓国から輸入するんでしょ?
- 327 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:38:48.22 ID:QhnN/nJV0
- 再生可能エネルギー促進法案とは?
http://www.anlyznews.com/2011/06/blog-post_17.html
ハゲキムチ孫の弟は朝鮮総連幹部?
http://www.freewebs.com/yahoobb/
おいおい、てーへんだぞ^^;
- 328 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:38:54.85 ID:Z9TCcvQz0
-
http://www.asahi.com/politics/update/0421/images/TKY201104210126.jpg
. /:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
レ´ ミミ:::::::::::::\
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、 /,/⌒,/⌒`r,
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、 /λ 、人 、(⌒)
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l/、 ./ /
'、:i(゚`ノ 、 |::|. / / /|
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l / / |
\ />-ヽ .::: ∨ / |
丶 (´,,ノ‐- ..:::::::::/ \_/ .| .|
丶´ `..::.:::::::::::/ | | |
\::::::::::::::::::/ |. ( |
 ̄ ̄ ̄ |. | .|
|. |.| .|
|. |. | |
,/ 丶 丶 \
⊂__、/ \__)
後ろの腰に手をついて謝るのは韓国式の謝り方。
衝撃の映像
↓
菅直人の水の飲み方は朝鮮式だ Naoto kan is Korean's SPY
http://www.youtube.com/watch?v=B9l3eSXgMtQ&feature=related
- 329 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:39:13.08 ID:R+DtUsKf0
- ハゲ私財100億円寄付まだー?
- 330 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:39:48.03 ID:CAJKMmon0
- 禿は日本の敵
- 331 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:41:06.82 ID:BR08gfLSP
-
禿のところは被災地の電波復旧は終わったのか?
- 332 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:41:32.86 ID:3sur0Fbu0
- あーあ みんな孫に釣られちゃって
- 333 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:42:55.90 ID:a5Ihv+pD0
-
この問題、本日の『たかじんのそこまでいって委員会』での
解説が本質をついていた。
下記のようなやりとりだったような。。。
三宅氏「20年間電力を定額の40数円で買い取る法律とセット。
20年たつ間にパネル設置などの費用が下がっても、電力は定額で買い取るという。土地は無償提供。
その負担は国民が負う。特定の企業だけがノーリスクで儲かるこんな癒着のようなことが許されていいのか!」
勝谷氏「むかしでいえば政商。終戦直後の大阪駅前を鉄条網で囲った
(ここで音声がカットされる)●●●のようだ」
わかりやすい解説で、勉強になりました。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:43:06.59 ID:Z9TCcvQz0
-
民主党内の旧社会党残党!!!
★松本龍.. 民主世襲(前復興大臣、元環境大臣) 衆-福岡1区 同和利権 世襲=松本治一郎参院副議長(社会党)=モスクワ秘密指令
・氏名 所属党(ポスト) 選挙区 補足
・仙谷由人 民主(内閣官房長官&法務大臣) 衆-徳島1区 最凶売国奴支那の犬
・輿石東.. 民主(党参議院議員会長). 参-山梨 日教組
・岡崎トミ子.. 民主(国家公安委員長). 参-宮城 公安資料流出
★赤松宏隆 民主世襲(前農林水産大臣) 衆-愛知5区 世襲=社会党副委員長赤松勇 赤松口蹄疫事件
・千葉景子 民主(前法務大臣) 参-神奈川 2010/7参院選で落選、しぶとく活動中
・細川律夫 民主(厚生労働大臣). 衆-埼玉3区
・大畠章宏 民主(経済産業大臣). 衆-茨城5区 レアアースの代替技術、中国と共同開発
・鉢呂吉雄 民主(国会対策委員長) 衆-北海道4区
★松本龍.. 民主世襲(前復興大臣、元環境大臣) 衆-福岡1区 同和利権 世襲=松本治一郎参院副議長(社会党)=モスクワ秘密指令
★横路孝弘 民主世襲(衆議院議長) 衆-北海道1区 世襲=横路節雄北教組委員長
★江田五月 民主世襲(前参議院議長). 参-岡山 世襲=社会党委員長江田三郎
・藤田一枝 民主 衆-福岡3区
・横光克彦 民主 衆-大分3区
・齋藤勁.. 民主 衆-南関東
・筒井信隆 民主 衆-新潟6区
・土肥隆一 民主 衆-兵庫3区
・佐々木隆博 民主 衆-北海道6区
★山花郁夫 民主世襲 衆.東京22区 世襲=社会党委員長山花貞夫
- 335 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:47:00.00 ID:Z9TCcvQz0
- こいつらが,帰化人,成りすまし,反日工作員だ!!!!
パチンコ議員リスト
政治分野アドバイザー
羽田 孜 /鹿野 道彦 /古賀 一成/小沢 鋭仁 /池田 元久 /古川 元久 /山田 正彦 /中川 正春 /海江田 万里
小林 興起 /牧 義夫 松野 頼久/ 中山 義活 /生方 幸夫 / 吉田 公一 / 鈴木 克昌 /松宮 勲/下条 みつ
北神 圭朗 /辻 恵 /石井 登志郎 /中島 正純 /坂口 岳洋/小川 勝也 /羽田 雄一郎 /岩本 司 /石井 一 /前田 武志
増子 輝彦 /水戸 将史 /柳澤 光美 /室井 邦彦 民主党 計32名
鳩山 邦夫 /中川 秀直/山本 有二/野田 聖子 /木村 太郎/大村 秀章 /岩屋 毅 /田中 和徳/後藤田 正純
木 毅 /菅原 一秀 /松浪 健太 /坂本 哲志 /秋元 司 自民党 計14名
高木 陽介/漆原 良夫 /富田 茂之 公明党 計3名
渡辺 秀央 改革クラブ 計1名
合計50名
国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)
羽田 孜 /鹿野 道彦 /古賀 一成/小沢 鋭仁 /池田 元久 /古川 元久 /山田 正彦 /中川 正春 /海江田 万里
小林 興起 /牧 義夫 松野 頼久/ 中山 義活 /生方 幸夫 / 吉田 公一 / 鈴木 克昌 /松宮 勲/下条 みつ
北神 圭朗 /辻 恵 /石井 登志郎 /中島 正純 /坂口 岳洋/小川 勝也 /羽田 雄一郎 /岩本 司 /石井 一 /前田 武志
増子 輝彦 /水戸 将史 /柳澤 光美 /室井 邦彦 民主党 計32名
鳩山 邦夫 /中川 秀直/山本 有二/野田 聖子 /木村 太郎/大村 秀章 /岩屋 毅 /田中 和徳/後藤田 正純
木 毅 /菅原 一秀 /松浪 健太 /坂本 哲志 /秋元 司 自民党 計14名
高木 陽介/漆原 良夫 /富田 茂之 公明党 計3名
渡辺 秀央 改革クラブ 計1名
YouTube - KOREA 韓流 PAKURI 洗脳 パチンコ 警察 保通協 天下り 30兆円! 巨額の脱税! 1-2
http://www.youtube.com/watch?v=rwEZubJCTJs
- 336 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:47:59.66 ID:q3ZGY/iw0
- 誘致に動いている自治体はアホ
他の自治体の人柱乙ってところだな
- 337 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:48:45.86 ID:M9ZpQ3QL0
-
国会の予算委員会で追求されてたろ。
設置されているのは、。安いが効率の悪い韓国製のパネルが
ほとんどで、結局、パネル設置の政府補助金の8割は韓国に
行ってるって。
剥げバンクが韓国に行ったのは、これからどんどん
日本にパネルが売れるから、増産しとろ言いに行ったんだよ。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:50:07.27 ID:bwdAoHxT0
- 海の上は?
ついでに風力発電と、海の中に牡蠣の養殖でも…
- 339 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:52:09.50 ID:n/kOqCt10
- >>321
永久機関じゃないからただみたいにはならないけど、ある程度は安くなるのでは?
今のところリッター100円くらいにはなるとか。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:54:03.20 ID:pqZtkRBZ0
- 結局、再生可能エネルギーだのスマートグリッドには売電つうか買取制度が邪魔なんだよね、市民レベルで言えば。
その制度があればこそ補助金出させて二重取りしてやろうという輩が群がって、
大規模施設の促進自体は進むのかもしれんが…。
- 341 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:56:58.91 ID:FnaGypuR0
- >>325
たしか昔自治体に1億か2億やってこれでなんかやってみろ計画あったよな
結果金はドブに捨てるような金の使い方しかしなかったという…
- 342 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:59:15.42 ID:maXlbdAv0
- インフラ関係は全て国営化すべき。
あと郵便局も。
仕事で大量発送とかするとわかるが、
郵便局なんてあれが「民間企業」だとしたら最底辺のサービルレベル。
- 343 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:00:11.78 ID:1ep4heXf0
- 再生可能エネルギー法案の裏に在日朝鮮人の影
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308896860/104,107,108,110,112,113,118,120
http://p2.chbox.jp/read.php?host=raicho.2ch.net&bbs=newsplus&key=1308896860&ls=101-200&offline=1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308550109/338,342,80,358-359,370,371,375,369,75,374
【IT】ソフトバンク、韓国大手と提携 データ保管サービスで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306742633/735,885
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=newsplus&key=1306742633&host=raicho.2ch.net&ls=all&field=id&word=I3nP3G6d0&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
ソフトバンク傘下のソフトバンクテレコムは30日、韓国通信大手のKTとデータセンター分野で提携すると発表した。
韓国最大手の通信事業者KTが「世界から日本海を抹殺するCM」を制作
http://news.livedoor.com/article/detail/5666482/
孫正義(ソン・ジョンイ。<安本正義>。父親は朝鮮総連系金融朝銀バックでサラ金→パチンコ、不動産業者)
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/s/u/n/sunnyhappyday/sonmasayoshi.jpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308362287/216
町井久之([鄭建永=チョン・ゴニョン]東声会在日ヤクザ。ロッテ・重光、岸信介と深い関係)
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i7/1102846057.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/29/63/b0121563_1383386.jpg
許永中([きょえいちゅう/ホ・ヨンジュン]闇社会フィクサー。<野村/藤田永中>。竹下登と深い関係。亀井静香の“兄弟”)
http://www.tbs.co.jp/news23/old/onair/tokusyu/2006_01/photo_images/060131tokusyu.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51DzSuPeVFL._PC_.jpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308362287/219
- 344 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:01:18.80 ID:smOmdowU0
- マスゴミと運動家 原発利権反対!
孫の太陽電池利権は特亜と民主党の利権、ひいては電通とマスゴミの利権になるから賛成!
- 345 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:01:27.34 ID:Mui91hWkO
- ハゲは九州からでてくるな。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:01:53.15 ID:O1dTiWO00
- >>338
潮力発電だろ
本当はエネルギーが数倍もある海の中で行われるもんだけど
次世代の高出力発電として一番期待されてる
うまくいけば原子力や火力よりもポテンシャルや実用性が高く可能性を秘めてる発電方法
企業や官公庁や工場や公共施設やショッピングモールやデパート、エレクトリック専門店に供給とかね
- 347 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:02:46.68 ID:1ep4heXf0
- 孫正義「強欲経営」の正体−再生エネルギーまで喰いものにする
◆ ソフトバンク・孫正義社長、自然エネルギー、中曽根康弘
週刊文春(2011/07/07), 頁:24
孫君は政治に近づきすぎている−経営の師が叱る
◆ 全国経営者団体連合会会長・野田一夫/自然エネルギー
週刊文春(2011/07/07), 頁:27
-------------------------------------------------------------------
脱原発の政商になる「孫正義」の果てなき商魂−国家の危機は目下の商機!
◆ ソフトバンク社長・孫正義、菅直人首相、自然エネルギー事業
週刊新潮(2011/07/07), 頁:24
貧乏人がより貧乏になる「太陽光発電」
◆ 菅直人首相、再生可能エネルギー特別措置法案、太陽光発電
週刊新潮(2011/07/07), 頁:137
今は辞めるな「菅総理」!−民主党の未熟を津々浦々に知らしめよ
◆ 菅直人首相、自民党・浜田和幸、民主党・岡田克也、安住淳
週刊新潮(2011/07/07), 頁:134
-------------------------------------------------------------------
週刊文春 2011年7月7日号
大特集 東電と放射能「悪いヤツら」
「ホワイト家族」にダマされてはいけない
再生エネルギーまで喰いものにする 孫正義「強欲経営」の正体
太陽光発電の危うさを知りながらヒタ走る邪な商法
「経営の師」が叱る 孫君は政治に近づき過ぎている 野田一夫
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/110707.jpg
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun110707.htm
- 348 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:05:11.40 ID:1ep4heXf0
- 脱原発の政商になる「孫正義」の果てなき商魂−国家の危機は目下の商機!
巨額寄付や太陽光発電所の建設計画など、被災者の味方を標榜する孫正義氏。しかし、寄付は表明から
1ヶ月後にマスコミから指摘されようやく開始、太陽光発電も国や自治体頼みで負担は消費者へ・・・
とどうにも<ボロ>が出始めている。孫氏は日本の救世主なのか、それとも・・・?
週刊新潮
週刊新潮 2011年6月30日号
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20110623/
国家の危機は目下の商機! 寄付100億円を大PR!
脱原発の政商になる「孫正義」ソフトバンク社長の果てなき商魂
100億円寄付の表明、ツイッターの意見に即反応……。震災後、世間をあっと言わせ続けてきた「孫社長」は、
ついに菅総理と脱原発で一致した。が、透けて見えてきたのは……。
貧乏人がより貧乏になる「太陽光発電」
語られぬソーラーパネルのマイナス面。「太陽光発電」は貧しき者を暗くする。
「民主党」の未熟を津々浦々に知らしめよ 今は辞めるな「菅総理」!
総理を支える側近6人がすき焼き屋で上司のクビ斬りを相談し、新聞に書き立てられる。もはや政権与党の
ピラミッドは完全崩壊した。だが、まだ辞めるな「菅総理」。国民が骨の髄まで懲りるまで……。
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20110630.jpg
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309570841/
▼簡単にいえば、たとえ高コストであっても電力をつくればつくるほど供給者はがっぽり儲(もう)かり、つけは料金値上げとなって消費者にまわってくる。
もっとはっきりいえば、価格を決める権力者にとりいった政商に極めて有利な仕組みなのだ。ペテン師と「越後屋」に高笑いさせてはいけない。
孫社長 携帯つながらないとの苦情に「政府が悪い」と反論
http://www.news-postseven.com/archives/20110705_24864.html
ついには社内からも反対意見が噴出し始めている。孫氏を見かねて、あるソフトバンクの最高幹部は、知人にこう漏らしたという。
「政治に頼って利権を握るのは勝手だが、やるなら私財でやってくれ」
- 349 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:08:37.26 ID:F3ijhACW0
- >>339
生産コストがリッター100円なら小売りは200円以上だよ
「藻で油」はボツリコッカスを使ったもの(光合成して油を作る)と
ラビリンチュラを使ったもの(光合成しないので炭水化物を餌として油を蓄積する)の2種類が研究されてるけど
前者は「貯蔵できるけど効率が悪い太陽光発電」
後者は「炭水化物を油に変換する装置(エネルギーそのものは生産しない)」
小規模なら可能性はあるけど大規模化は限界が見えてる
- 350 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:08:49.49 ID:3fR0bIFr0
- 北海道てw 雪降ったら終わりだろw
- 351 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:09:44.71 ID:7rdRIXsF0
- 何でSB?バカじゃないの。
SBに太陽光発電部門なんてない、その分野では素人。
なんのノウハウもない所にやらせたら税金をドブに捨てるようなもの。
専門業者に頼め。
- 352 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:10:42.30 ID:nR+GYJjY0
- ソーラーじゃ脱原発にならないのに
なんでこんなに反原発派が推してるの?
地熱にしたほうがいいんじゃない?
- 353 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:24:37.68 ID:RvNS63AA0
- >>1
でも、またマスゴミもグルになっての嘘なんでしょう?
- 354 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:27:26.95 ID:aP12HmiG0
- 「次世代のクリーンで安全なエネルギーですよ。
誘致した自治体には補助金で援助もしますよ」って
原発を推進した時の利権業者が言ってたのと全く同じ理屈なのに
それでもまだ田舎の貧乏小役人どもは騙されんのかね?
- 355 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:28:01.96 ID:b9fIKs980
- メガソーラの前にやることがあるのではないか。
電波状況の改善とか、ネットワーク輻輳の緩和とか。
- 356 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/10(日) 19:29:13.21 ID:NwgR9KqI0
- 火力で最もクリーンな「 ガス火力発電 」が盛り上がってまいりました!
メルトスルーや放射性廃棄物が発生する原子力発電より遥かに安全で
不安定な太陽、風力と違い高出力で安定して大規模に発電できる
国内でのエネルギー自給自足が可能な、メタンハイドレードガス火力発電
>ガスタービンに春到来の予感 2011/3/7 7:00 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
>産総研、メタンハイドレート実用化へ7月から本格実験 2011/6/21 23:57 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E0E3E2E2E38DE0E3E2E4E0E2E3E39EE6E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E2E3E0
>国際石油開発帝石、LNG開発認可 2011/6/28 19:22 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0EAE2EB9E8DE0EAE2E4E0E2E3E38698E2E2E2E2;at=ALL
ヨヨイノヨイ!___ ドン!ドンドドン! ソレソレ! ソレソレ!
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
年に1〜2コずつ危険度が高い場所から廃炉にしてガスタービンに置き換えていけばいいかと
20〜30年位かかるから、その間に津波地震対策、増殖炉、核融合が実現すればそれでよし
太陽、風力の高効率化が出来ればそれでよし
その前にメタンハイドレートガス発電が実用化されると思うけど。
- 357 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:32:12.74 ID:n/kOqCt10
- >>349
あくまでも想像の話だけど、
今回被災地でインフラが壊滅的になった地域で、復興する際に、下水処理、藻栽培、製油、ゴミ処理場、発電所をセットで作って運用した場合、コストがリーズナブルなれば、価格的には高くても安くてもいいかなと思う。
農作物の地産地消の様に、エネルギーの地産地消ができたら、いいなと思う。
- 358 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:36:16.13 ID:BPXWHv7p0
- 100億詐欺
ソーラー詐欺
次は税金を・・
- 359 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:36:44.50 ID:tCdLrQmZ0
- 電力系統の弱いクソ田舎にメガソーラって・・・
停電発生テロですか?
それとも100億使って太陽光が使い物にならないのを実証したいだけ?
- 360 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:36:58.86 ID:roijPnl30
- なるほど、こうやれば口だけで金引っ張れるのか。
- 361 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:39:18.16 ID:5wNHZMVo0
- 風力もちゃんと動きちゃんと元を取れるかって見込みが甘い所は全部大損になったが
その失敗から何も学ばないで甘い見込みで損失を作り出す自治体がまた出そうだな
安物買いの銭失い
- 362 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:41:23.90 ID:F3ijhACW0
- >>357
商用生物の培養というのはもうちょっと繊細なもので
下水やゴミなんか混ぜたら油を生成する藻が他の生物に捕食されて
人間が取り出せなくなってしまうよ
それとは別に
農産物に限らず「地産地消」というのは一見良さそうに聞こえるけど
実際は非常に危険な思想なので気をつけた方がいいと思うよ
- 363 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:41:41.87 ID:5lbEiaj/O
- 損正義
- 364 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:21.51 ID:MIUlqeW7O
- >>1
ハゲよ〜
おまい、本当にやる気あんのか?
実験と称した小型のを一発か二発やって、後は採算合わね〜とかで身売りする気じゃね〜のか?
市町村を巻き込んだ詐欺手法な宣伝広告だろ
- 365 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:47:18.74 ID:DAB0HkTC0
- 北海道の自治体による厭味なんだろうな。
北海道でソーラーは無理だし
- 366 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:47:51.73 ID:wB7ScoiI0
- >>163
・風力 →風下の樹木が枯れる
・地熱 →よくわからん
・火力 →CO2はモット出した方がよい
・水力 →下流の水が腐る
・太陽光→陰になった部分の光合成由来の生態系が破壊
- 367 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:47:56.37 ID:b+3P4+ko0
- どう考えても地熱の方が少ない土地で、安定供給で、コスト安いと思うんですけど・・・・
- 368 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:49:59.54 ID:Eomn/6Qo0
- また韓国が震災を悪用してるのか
- 369 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:51:44.63 ID:L5woP6Fo0
- 孫正義の秘密のアービトラージ
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51838169.html
辞任表明した管が自信たっぷりなったのはこいつのせい
- 370 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:52:25.49 ID:F3ijhACW0
- >>367
日本は堆積地層が厚いから
大規模地熱できそうな土地が少ないんだよ
地熱発電技術以前に土建技術の発展待ち
温泉とかよく湧いてるから小規模地熱は向いてるんだけどね
- 371 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:54:06.90 ID:MIUlqeW7O
- ったく
大風呂敷広げて金集めて失敗する気だろ
- 372 :3:2011/07/10(日) 19:54:23.76 ID:Tyl2iJqe0
- それってひどくね?
シャープとか京セラとか儲かるように出来ないの?
日本で太陽光開発してるのそのへんだよね?
- 373 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:55:07.01 ID:b+3P4+ko0
- >>370
大規模に地熱をやる必要はないじゃん
送電でロスするんだから市町村単位でいいと思うぞ
- 374 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:56:02.10 ID:DAB0HkTC0
- 40円/kwhの買い取りで設置費用に補助金が出るなら
雇用促進策にもなるし誘致したいだろう。
だが、雪の多い北海道は、無理だろ
- 375 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:56:53.80 ID:qRI0/gyN0
- 確実で林業の復興にも役立つ木質バイオマスを進めろよ。
メガソーラーなんか禿の金儲けの役に立つだけ。
- 376 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:58:03.12 ID:j1LCWW1a0
- 別にどこの企業がやってもいいのに、ソフトバンク限定ってあきらかにおかしい。
あと太陽光である必要もない。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:59:30.08 ID:89EwDjE30
- >>371
国産は高いからね
ドイツやスペインも中国製に押されて国産メーカーは競争激化で倒産寸前になったり
中国メーカーや韓国メーカーに買収されたりさんざんな目に
10年前は存在すらしてなかった中国メーカーがいまや世界シェア上位を占めてる
- 378 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:59:39.86 ID:pShRAu4m0
- 助成金かき集める→韓国からパネル買う→
別で迂回回収する→実質自己資金金使わず設置
→パネル数年もたず壊れる→最初に戻る
- 379 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:00:26.74 ID:VM67rCSzi
- 1970年から2000年までの30年間のマグニチュード5以上の地震の発生回数
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/157/touh/stimage/t15700703.gif
イギリス(0)、フランス・ドイツ(2)、アメリカ(322)、
日本(3954)
- 380 :岸和田市民:2011/07/10(日) 20:00:32.57 ID:fH5rhd/e0 ?2BP(3000)
- 首相に話してーとか、なんで堂々と癒着してるのか。
堂々とやればバレないってか。
- 381 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:03:35.05 ID:F3ijhACW0
- >>373
現在日本で稼働してる地熱発電所は定格5万kw以下がほとんどで
市町村単位どころか大きな工場なら一つも支えられない規模
しかも可能なのは温泉地などに限定されていて
電力を地産地消するなら、大規模災害時に電力が数カ月復旧しなくなる可能性がある
エネルギー供給を政策的に担保するのを放棄しろと言ってるのに等しいね
- 382 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:04:02.63 ID:2ILImA5sO
- 政財癒着で、しかも独占狙いかよ。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:05:56.00 ID:PDGs/+fN0
- 北海道でソーラーとか舐めてんの?
- 384 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:06:54.07 ID:jf1iD1zr0
- 1万歩譲って、孫が素晴らしい御方だっとしても・・・何かおかしい。
- 385 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:08:18.00 ID:1M9rxhI20
- 利権に群がる虫か
- 386 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:09:14.89 ID:97TOEFml0
- ソフトバンク商法か
- 387 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:11:03.84 ID:zONGAaDk0
- 先日、国会で片山さつきが、孫の商法は日本国民に高い電気代負担させて自分は丸儲けのリスクゼロ商法、
菅総理はそんな話に乗るのかと、菅と孫の関係を追求してたが、
報じたテレビ局、見事にゼロ。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:11:17.39 ID:KHcD1PMX0
- 日本のためとか言いながら、私腹を肥やしたいだけだろ?
そのうち化けの皮剥がれるわ。
- 389 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:12:02.83 ID:G5Nb8jQN0
- なんでシャープなりさにょーじゃなくて損なの?
ねぇおせーてエロイ人
- 390 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:12:22.37 ID:rnMnZDfv0
- まず地域的には瀬戸内側とかだろ。
それでも30年昔の仁尾サンシャイン計画はこけたけどな。
現在の技術でどうなるかって期待はあるけど、
太陽光発電は手段の一つであって味噌糞一緒にしてそれに傾倒する理由が分からない。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:13:53.13 ID:BSaNTHdU0
- 良くも悪くも この孫さん て方は国を動かせる人だよ あとは歴史が評価する 勝てば官軍
みんなその時それぞれが一生懸命にがんばってる
- 392 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:14:33.04 ID:jz9zk09HO
- >>386
ソフトバンクに限らずそういうのは考えられるよね
参入のハードル下げて
設備投資が完了した時点でやっぱり…ってクレーム入れるのは
>>1
苫東って とまとうって読むの?
- 393 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:15:12.03 ID:G5Nb8jQN0
- >>390
裏拳を生み出したのよ
- 394 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:15:24.75 ID:KHcD1PMX0
- >>378
20年後に国が買い取ると確約するそうだ。
- 395 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:17:42.30 ID:+Gca/UJT0
- やるのなら瀬戸内がベターかと
- 396 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:17:50.06 ID:G5Nb8jQN0
- >>392
苫東かキチガイ鳩の地元やねぇ
原野といえども湿原だなぁ
環境保護あたりはねじ伏せるつもり満々か
石油備蓄基地の直ぐ傍に作ると
有事の際に巻き添え喰らって全損とかいう事にならんかね
- 397 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:17:57.45 ID:j5oy5kIY0
- 468 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:43:29.19 ID:mzERV66I0
こいつを見てくれやww
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000034258.pdf
ミンスの19年度の収支報告なんだが、
西田のとっつぁんが、前何とかや野田やれんほーがヤクザのフロントから
金もらってるって言ってたじゃん?www
ミンスの収支報告にも、例の元山何とかのG組、S会長絡みのフロント、クレイブ(株)と、
メディア不動産から金もらったって書いてあるんだわwww
つまり、ミンス全体で、ヤクザ屋さんから金もらってたってわけだなwww
どうよ?これww
548 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:52:45.24 ID:yECEm8L20
>>468
で・・・その893からのお金を北チョンに流してたんだな
これで6250万の出所確定じゃん?
日本であの手この手で893が造った金→北朝鮮へ将軍様の国費に→再び日本へ日本破壊活動の工作費へ
はい、マネーロンダリングの 完 成 でーす! か
わ ら え ね え
- 398 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:18:01.60 ID:b+3P4+ko0
- >>381
足りない分は火力とか他の発電ですよ
市町村で孤立させることもないし
>しかも可能なのは温泉地などに限定されていて
あと↑は役所が本気を出せば変えられるでそ
言いたいことは「なんでソーラーなんだよ!」ってことです
- 399 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:20:52.83 ID:G5Nb8jQN0
- >>398
源泉潰れてお湯枯れますという話を温泉組合がはいそうですかという訳ないだろw
- 400 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:23:18.40 ID:b+3P4+ko0
- >>399
あんたいつの時代の地熱発電の話ししてんだお
- 401 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:24:05.58 ID:MjETl7VoO
- 馬鹿だな赤道直下の砂漠でもない日本じゃソーラーの出力は最大定格出ないし。
天候も仇になるし。
第一CO2排出削減世界に約束したの忘れたのかよ。
植物育ててそれを元に火力発電やれよ。
水も肥沃な温帯の土壌もある植物生育に最高の環境で何やってんだ。
植物育てればCO2も吸収してくれるし何より電力は燃料として備蓄可能、安定供給も火力発電だから余裕だ。
買取りや電気料金上乗せも太陽光止めて植物由来火力に全部回せよ。
そうすりゃ採算も取れる。
今話題の芋育ててオーランチオキトリウムとかいう藻で重油も作るとかいうので良いじゃないか。
ビルゲイツだかの真似したいだけの馬鹿なソフトバンクのハゲに賛同するのは日本の長所を考えない同様の馬鹿だよ。
- 402 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:27:04.80 ID:G5Nb8jQN0
- >>401
化石燃料燃やすのとかわらねーじゃないかよw
戯言もたいがいにせぇ
- 403 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:27:11.92 ID:ty0baN1S0
- 禿が設備投資は全部出すって言ってるくらいだからな
自治体には土地の確保と農地法の改正要求してるんだろ
- 404 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:29:29.51 ID:+7ewaCmK0
- 太陽光発電にしたら、電気代値上がりで産業の工場やサーバーの海外移転加速して、雇用悪化する
家庭でも電気代値上がり
また太陽光発電は日本では採算性とりにくい発電
なぜ太陽光に拘るかは、孫正義がサムスンの太陽光パネル売りたいのと、電気の分離で配線が欲しいから
日本の電力問題は一切考えてないよ
- 405 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:29:31.28 ID:89EwDjE30
- >自治体がメガソーラーの誘致に熱心な背景には、地域経済の活性化や
>雇用確保につながるからだ。とくに岩手、宮城、福島、茨城の
>被災地は「復興への足がかり」としての期待は大きい。
発電は二の次なわけで
現地の雇用や復興に関しては政府は自治体まかせで放置状態だから
松本発言にも現れてる、何か知恵を出さないと我々は何もしないぞ!
- 406 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:30:14.83 ID:vzL7iHRO0
- >>374
雇用促進なんてとんでもない
太陽光発電なんてそんなに人は必要じゃない
パネルつくるぞー!雇用促進だー!ってニッコニコだったスペインも
蓋を開ければ海外製の安いパネルが大量流入しちゃって雇用促進の効果はなかったんだよ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:31:49.53 ID:MjETl7VoO
- >>402
誰が化石燃料を燃やすと言った。
燃やすのは乾燥させた芋だよ。
馬鹿はカーボンニュートラルから勉強して来い。
オーランチオキトリウムが作る重油も芋由来ならCO2排出は増えねえよ。
- 408 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:32:44.68 ID:ODYNFI2cP
- ダブルゼータの必殺技だっけ?
- 409 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:33:18.18 ID:UwKOvV7v0
- 1000ヘクタールって、すごい広いよな。どのくらいか良く分からんけど。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:33:30.66 ID:jWl9zE9hO
- サウジアラビア政府が東大とシャープに、太陽光発電所のスゲエやつを作らせてる真っ最中。
彼らが国を捨てた訳じゃない。国内が>>1のような調子なだけだ。
- 411 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:37:33.26 ID:G5Nb8jQN0
- >>407
カーボンニュートラル自体が戯言だダボ
- 412 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:38:42.40 ID:xWO4LcX+0
- 浜岡停止とかストレステスト実施とか脱原発解散とか、脱原発、安全優先と言えば聞こえは良いけど、菅のやってる事は自分の面目を丸潰しにした原発やそれに擦り寄る連中に対する逆恨みからの嫌がらせみたいなもんでしょ。
そんな、私怨で権力振りかざす道化を持ち上げて、商機を逃すまいと擦り寄ってきたのが孫なんだね。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:39:09.83 ID:89EwDjE30
- >>410
まあサウジアラビアは金が有り余ってるからっていう理由もあるんだろうけど・・・
日本は円高もあるし、安い中国や韓国製パネル輸入し、国産パネル生産のコスト前提で
計算した売電価格で荒稼ぎしようっていう連中も出てくるのは仕方ないと思う
- 414 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:39:58.73 ID:G5Nb8jQN0
- 芋作ってるなら喰って糞を燃やせ
- 415 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:40:25.06 ID:s9b922bf0
- >>407
どちらも効率の悪い太陽光発電そのものだね
- 416 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:41:01.26 ID:uYU1UDyg0
- 家電企業が連合組んで参入して孫潰してくんないかな
ソニーパナソニックシャープあたりで連合組んで参入しろよ
- 417 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:41:59.61 ID:/H+N7hZP0
- 既存の電力会社が動かない理由が分からない
黙って既得権益を取られていくつもりなんだろうか?^^;
- 418 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:42:03.70 ID:MjETl7VoO
- >>411
ソーラーパネルよりは太陽光使ってCO2を固定して減せるさ。
あと何が戯言か良く分からん詳しく。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:42:30.64 ID:G5Nb8jQN0
- >>415
脳内お花畑野郎には理解できんだろ
- 420 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:43:07.60 ID:UCBxsgfN0
- >>199
廃炉コスト無視すんな
- 421 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:44:13.35 ID:Y+Ylcjw10
- ソフトバンク孫正義、管直人、韓国企業が共同で画策する日本の自然エネルギー電力独占とヤバイ韓国原発について
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/46199019.html
日本の「自然エネルギー開発」は、韓国に食い物にされる【韓国ベンチャー、日本政府機関のプロジェクト受注】
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/46245945.html
- 422 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:44:21.05 ID:xH5OnMnX0
- 今、ソフトバンクは野村総研に頼んでインチキデータをはじき出している。光の道のときと同じやり方をしようとしている。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:44:54.83 ID:G5Nb8jQN0
- >>418
そんな効率の悪いことするくらいなら化石燃料燃やした方がマシだ盆暗
作地面積確保するためにいまくいもの作ってる農地から転用されるとか
森林を焼き払うという意味不明な事がおきるだけだ
農地では食い物を作れ
- 424 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:46:11.81 ID:MjETl7VoO
- >>415
太陽光を利用するなら植物を利用した方が日本には良いのさ。
- 425 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:46:29.52 ID:s9b922bf0
- >>419
脳内お花畑でない人は芋が燃焼するときのエネルギーがどこから来ると思ってる?
まさかエネルギー保存の法則って知らないわけじゃないよね?
- 426 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:47:11.23 ID:l0OKBH8I0
- 孫叩きオンパレードだなこりゃww
- 427 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:47:41.22 ID:sJ0kcRgF0
- 国産のパネルを使用しろよ
- 428 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:48:19.62 ID:YD9eHLjZ0
- なんで、いつのまにか孫だけが儲かる仕組みになってるの?
- 429 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:49:59.63 ID:2vV/bHiv0
- >>404
アメリカ並みの停電対策を企業が行えばいいのであって、
停電で海外を選ぶは、現地企業場現地の停電で泣くだろう。
日本は、停電が非常に少ない。
電気料が工場でもも家庭並みの価格なるなら、自家発電が本流なる。
家庭も5時間ぐらい蓄電出来るようになれば、送電問題なんて気にならない。
(今売られているインバーターが軟弱(出力・耐久性)なので、単3 100A、10年保証にしてくれ)
- 430 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:50:19.79 ID:kqzE/FtVO
- 良かったな。
日本の次世代エネルギーは
先見性ある韓国人によってもたらされるぞ。
古い発電利権は終わりだ。
日本の未来は、若い韓国系資本に委ねられた。
- 431 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:50:31.74 ID:G5Nb8jQN0
- >>425
そんなショボい火力でどうすんだよ
風呂沸かすのか?
アフォか
- 432 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:50:33.66 ID:8COwVt8aO
- 利権を貪るつもりか
誰が告発してくれ
- 433 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:50:39.28 ID:Khuqv5Zt0
- てかさ。雪の降る地域にメガソーラ作っても冬場は発電できるの?
雪は大丈夫?耐えれるのかな
- 434 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:51:41.63 ID:89EwDjE30
- >>416
シャープは発電事業始めることを既に発表してるが、やっぱり国産パネルは高いから
- 435 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:52:55.28 ID:NZcFZXBo0
- 今まで実質独占企業だった事業にソフトバンクが参入したら、そりゃ叩かれるよな。
ソフトバンクは「原発=電力」という図式で「原発止めたら電力使えないよ?w」と脅してくるバカ企業のライバルになってほしい。
- 436 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:54:26.19 ID:G5Nb8jQN0
- >>433
苫小牧は霧の苫小牧という程霧が名物でもある
どうするつもりなんだだろうな
巨大な送風機でも作って霧をおっぱらうのかね
いみねーだろw
- 437 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:55:44.10 ID:P4FiWKiD0
- 日本が推進すべきは波力発電と潮力発電、今はまったく机上論だがあと地震のエネルギー転換
特に波力は太陽光の10倍のエネルギー発電率
太陽光発電は高コストで、しかも他の生物が本来得るべき太陽エネルギーを人間が奪う形になるから
化石燃料より環境破壊が凄まじい、これを知ってながら推進するのが孫
孫は日本のことなんてまるで考えてない、こいつは利権を手にしたいだけ
- 438 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:56:38.31 ID:2Bh8nIpt0
- >>428
詐欺上手なんじゃねえの
- 439 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:56:58.81 ID:tCdLrQmZ0
- >>416
電力会社や電機メーカー、大学が太陽光が使い物にするためにスマートグリッドを検証している。
現状、損がやろうとしているのは停電発生装置に過ぎない。
- 440 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:57:03.03 ID:boxbjwkn0
- >>391
韓国が勝っても困るんですが
- 441 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:57:08.27 ID:MjETl7VoO
- >>423
休耕地を使うんだよ。
ペットボトルで都会でも作れるさ。
食い物というなら余った古米を燃やすようなもんだよ。
食わなかった分を火力に転用出来るようにすれば良い。
森林破壊をする位なら昔の里山の松みたいに生えたまま使う事を考えるさ。
そこまでやらなくても良いようだが。
- 442 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:57:38.34 ID:kqzE/FtVO
- >>437
原発か孫か選べ
- 443 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:57:54.21 ID:QeRYt29m0
- >>437
波力はもう息してないよw
- 444 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:58:15.15 ID:G5Nb8jQN0
- >>438
うまーくマスゴミをノせてタダで宣伝してもーたからな
でヴァカが大量に釣れたと
- 445 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:58:20.61 ID:hfdlSdxQ0
- チョン孫のハゲハゲ詐欺だから
- 446 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:58:21.21 ID:wI2rQK/n0
- メラゾーマがエネルギーとして使われる日が来るとは
- 447 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:59:10.63 ID:v9DrAYB50
- 韓国産 ソーラーパネルか
- 448 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:59:28.30 ID:89EwDjE30
- >>437
でも高コストというのがポイント
太陽光を普及するっていうのは耳障りがいいから、高い代金支払ってもいいって言う人が多い
そこで安い中国製や韓国製のパネルを持ってきて、高い電気料金で強制買取させるとボロ儲けできるという
ドイツもスペインもそれでこけてしまった
今では太陽光より風力の方がメインになってる
- 449 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:00:09.70 ID:Dfw6vMMaO
- 税金投入して孫から電力高価買い取り約束
死ねや
- 450 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:01:51.69 ID:MPRckaOJP
- 禿携帯の時みたいに、赤字で大きく「電気代0円!」
下の方に小さい字で「ブレーカーのレンタル料が月5000円」
・・・みたいな商法かな。
まだドコモの方が信用できそうな気がする。
- 451 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:02:27.29 ID:BPXWHv7p0
- アンテナ作らず「政府が悪い」が
メガソーラーだってさ
夢遊病者の話を間に受けちゃだめだろ
- 452 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:02:36.11 ID:5Ti7hefR0
- 禿バンクはメーカーでないから中抜きするだけなのに。しかも中韓メーカーに発注。
- 453 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:02:41.90 ID:DejFCIEUO
- ゾーマのパワーアップ版がメラゾーマ
- 454 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:04:01.90 ID:7Xr47DvMO
- 鳥取でもやるみたい
山陰でやるなよ…
予定地いい風が吹いてるんだから風力やれよks
- 455 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:04:23.30 ID:2Bh8nIpt0
- >>437
波力発電は駄目だよ、設備コストが高すぎる
波力だから洋上に建設するが、まずそれだけで大変、さらに海上での
ポンプ動作させる必要があるからメンテナンスが大変、さらにさらに
台風など荒波のときのも安全性を追求すると要塞みたいな発電所になる
そこまで設備投資しても発電量はちょぼちょぼ、とても現実的でないよ
- 456 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:04:57.46 ID:kqzE/FtVO
- これがみんなが望んだ自由化だ。
まずは、ソフトバンクが先陣を切ったわけだ。
エコな太陽発電はソフトバンクで
- 457 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:05:23.86 ID:s9b922bf0
- >>451
太陽光発電は発電量が足りなければ「天候が悪い」で済むから向いてるんじゃね?
- 458 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:06:54.02 ID:9KNXKwq40
- まるで新興宗教のようだ
- 459 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:06:55.31 ID:89EwDjE30
- >>454
風力は低コストだからうまみも少ない、余り儲からない
- 460 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:07:17.74 ID:G5Nb8jQN0
- >>457
だからといって綺麗に晴れ渡る日が異様に少ない場所に作る事ぁねーだろw
何も無いからだだっ広い原野がひろがっては居るがね
- 461 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:07:29.51 ID:UwKOvV7v0
- 長い目で見れば、土地も太陽エネルギーも食いもん作るためにフル活用しなきゃ
人口支え切れんのじゃなかろうか。太陽光だけじゃ足らんという状況までいくかもしれん。
そんなときに、発電なんかに太陽エネルギー使ってる場合じゃないんだよな。
ということで人工太陽を作るか、人類滅亡ぐらいの勢いで人口減らすか
支え切れない人口は宇宙のどこかに引越ししてもらうかの3択になるんじゃなかろうか。
- 462 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:08:01.21 ID:ynx75vqE0
- チョンに汁を吸わせるなよ
- 463 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:08:20.22 ID:lDi1aKQF0
- ソフトバンクが作るわけじゃねぇだろ。
バカじゃないのか苫小牧と思ったら
ルーピーのお膝元だもんな。
- 464 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:08:25.48 ID:UCBxsgfN0
- >>457
雨ふりゃ涼しいしね
- 465 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:09:36.89 ID:hK2hOJkX0
- 自分の家の屋根につけて、自給自足が一番いい。
屋根につけたほうが土地の利用効率も伝送効率も高いだろ。
なんでメガソーラに拘るのか理解できない。
値段が問題なのであれば、安くすればいい。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:10:40.26 ID:a2HrGx7hO
- 日本めちゃめちゃ出遅れてんな
インフラ新しく作れないように邪魔したり高い金がかかるようにしたりした
東電のせいだろ
- 467 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:11:14.76 ID:s9b922bf0
- >>464
湿気が多く蒸し暑い夏場の曇りには発電量が小さく
1年で2番目に電力消費の多い冬場の夜には発電量ゼロだから
実質的には1年で何日かしか役に立たないけどね
- 468 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:11:19.59 ID:kqzE/FtVO
- >>461
とりあえず人口減らすのが現実的だな。
人類は昔から、これだけは得意だろ
- 469 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:11:40.62 ID:G5Nb8jQN0
- >>461
湿気が多くて無駄にコストばかりかかって非効率極まりない環境てのはどうだろうな
暑くならないのはいいのかもしれんが
- 470 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:12:34.86 ID:2Bh8nIpt0
- つーか、北海道って最悪じゃねえか、設置場所としては
ただでさえ変換効率ねえのに日照時間少ない場所選んでどうする
さらに冬は豪雪だぜ、それなりの耐久性も必要になるぜ
- 471 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:12:41.84 ID:N2/k8GXp0
- さっき犬HKお江観てやっぱり朝鮮とは係わるべきべきでないと確信した。
BS11は2200から放送。
- 472 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:14:15.80 ID:Pb1QHXi00
- 原発を非難する割に、
太陽光利権にはダンマリだな。
- 473 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:15:11.95 ID:G5Nb8jQN0
- >>470
太平洋岸は雪はそんなに降らないだろ
湿気を含んだ海風で霧が大量に発生してるけどなw
- 474 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:16:05.35 ID:89EwDjE30
- >>465
頑張って安くすれば売電価格も下がってしまい太陽光発電に魅力がなくなる
国産パネルが売れずコストが高い、よって売電価格も高い状態が出来るだけ続くほうが
発電業者にとっては喜ばしい
その間安い海外メーカーから輸入するだけで差額を儲け続けられるから
円高もあるし
- 475 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:16:45.35 ID:1ejLyBfx0
- >>417
新エネルギーに商機を見出せないんだろ。
儲かることが確定している話なら、企業がこぞってやってるさ。
法律すらできていない中で、新エネルギーをやると言う話。
博打だよ博打。
誰もやらないから孫社長がやっているだけ。
もう1度言うけど、絶対に儲かるって話なら、発電会社を中心に多くの商魂たくましい企業がこぞって
参入を宣言している。
- 476 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:18:11.54 ID:2Bh8nIpt0
- メガソーラーに原発の代わりやらせようと思うほうがおかしいだろ
実験としてならメガソーラーは意味があるだろうが実用はまだ無理
そのへんきちんと認識しておかないと後が大変だぞ
- 477 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:18:13.73 ID:VA5hCnm10
- ソーラーより藻でしょ
- 478 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:18:42.96 ID:JJhTzk6a0
- もう寄付はしたんだっけ?
- 479 :森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/07/10(日) 21:19:33.77 ID:yDmIbVR70
- 名前がいい。
- 480 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:19:56.13 ID:UCBxsgfN0
- >>467
つけた人が
停電しなきゃいいって程度でいいんじゃないの
大企業は自前で発電すりゃいいんだし
- 481 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:22:07.23 ID:RXilkuo20
- 国による財政支援には断固反対。
後、高額で電気を買い取らせて消費者に転嫁する制度にも断固反対。
- 482 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:22:57.01 ID:s9b922bf0
- >>475
電力会社自身が作った太陽光発電の電力は
誰も高額で買い取ってくれないから
電力会社にとっては見いだせないとかじゃなく商機がないんだよ
まあ参入業者の中で孫さんのところだけが高収益であろうことは確実だけどね
普通の企業家は「土地は自治体が無料で提供しろ」なんて喚いても
誰も乗ってこないから
- 483 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:22:57.43 ID:G5Nb8jQN0
- エゾジカとキタキツネの生息地を潰す事になるが
環境保護団体辺りの動きが気になるねw
環境破壊の極みだと思うが多分何も云わないだろうな
- 484 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:24:20.63 ID:l0OKBH8I0
- ADSLと携帯電話は、価格破壊で消費者にメリットがあった。
太陽光発電にはそれが無く、逆に電気料金が上がる。
今回はうまくいかない。
- 485 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:26:08.45 ID:s9b922bf0
- >>480
停電しなきゃいい、という考えなら太陽光発電はまず役に立たないよ
「実態はどうでもいいから脱原発っぽい、エコっぽい雰囲気に浸りたい」
「搾取される側から搾取する側に回りたい」という人には役に立つシステムだよ
- 486 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:26:57.81 ID:hK2hOJkX0
- >>475 ソフトバンクは金を借りまくって成長?してる企業だもの
日本の銀行から借りまくり。潰すに潰せない寄生虫。
禿はもっとも残酷なほうほうで殺すべき
- 487 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:27:34.23 ID:1ejLyBfx0
- >>482
高収益も何も、法律がないのに、将来がどうなるとかいえない。
先に善良買い取りまど、政府が主導して市場を形成していかなきゃならん分野なので、
将来どうなるかなんて現状不透明極まりない。
現状、リスクが先行する状況なので、誰もやりたがらない。
孫社長は、絶対に商売として成功させると、株主総会で語ったわけだけど、法律の中身や
形成される市場の規模・量、他の電力事情の行方など、不確定要素がありまくりだから
そもそも絶対に成功するかどうかなんて、誰もわからん。
- 488 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:28:49.10 ID:/R48b7eZ0
- ネトウヨって何についても文句しか言わず代案をださないな
そんなに原発利権ズブズブの自民党をゴリ押ししたいのか
- 489 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:29:31.47 ID:s9b922bf0
- >>487
孫さん自身「全量買い取り法案が成立しなければやめる」って明言してるじゃん
今は政治に関するロビー活動しかやってない
大したリスクはとってないよ
- 490 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:29:32.36 ID:G5Nb8jQN0
- >>488
で?
- 491 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:29:51.06 ID:89EwDjE30
- >>475
バクチだったは確か
買取価格が下がらないのが前提だからな
それも全て政府のさじ加減次第だから
逆に言えば、政府と組みさえすればずっとボロ儲けすることができる
バクチで勝つには胴元と組むこと
ただ、その負担は結局は電気料金の値上げという形で負担することになる
- 492 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:30:03.28 ID:hfdlSdxQ0
- 禿げ100億寄付はどうなったの?
- 493 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:31:37.63 ID:3bm2Cox+0
- 太陽光発電の高い買取価格制度が問題だな
しかもそれを消費者から徴収しようなんて
製造業の競争力がさらに落ちてしまう
とりあえず自家消費するのと商売でやるのは
買い取り価格を分けて考えてよ
買取価格制度とかなくて参入するなら好きにしたら
というところだけど
- 494 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:32:57.74 ID:2Bh8nIpt0
- >>475
勝算十分にあるだろ、
ただその大前提が再生エネルギー法案だがね
あれで税金ジャブジャブ使って儲けるとw
- 495 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:33:30.69 ID:/9L26PPT0
- ニダソーラー(w
こんなのに食いついたら、禿るぞ(w
- 496 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:33:41.68 ID:bVyRWYmC0
- おい、競争入札しろよ
- 497 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:34:02.67 ID:hfdlSdxQ0
- 嘘吐きハゲミンジョクに日本の将来を任せる
勘弁して
- 498 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:35:37.67 ID:g9sBTc1y0
- 韓流ごりごり押せ押せにみる彼らのたくましさを見ているようだ。勝てないわw
- 499 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:35:50.76 ID:AYtsYn1d0
- 太陽光発電てしょぼいもんに期待すんなよ
馬鹿まるだし
- 500 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:36:03.95 ID:xZr0E9O20
- 北海道でソーラーなんて成り立つのか?
雪積もって発電しないとか、重みでぶっ壊れるのがオチなんじゃ?
- 501 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:37:32.89 ID:l0OKBH8I0
- >>475
おいおい、孫さんはそんな博打打じゃないよ。
ADSLや携帯電話でも十分計算し尽くして上で、勝負に出ている。
今回は、全量買取でなければやらない。
そういう意味で、今回は全くリスクを取ろうとしてないし、博打でもない。
- 502 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:38:00.31 ID:2Bh8nIpt0
- ハゲとカンがタッグを組んで太陽光で詐欺やろうってか
まだ実用化できない太陽光発電を多額な税金使って補填して
無理矢理儲けを出させ、ハゲのポッケに入ると、カンには
脱原発再生エネルギー達成した功労者との名誉がってか
そのために国民を犠牲にしようとは、ほんと大悪人どもだな
- 503 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:40:16.55 ID:LW68us/x0
- >>486
「日本国国債は日本人が買ってるので安全」は本当?
震災時のみずほ取り付け騒ぎやSB株大暴落を見れば
日本国国債を担保に中国韓国の銀行から金を借りてる事解るだろ?
在日韓国人信用組合協会(韓信協)、合同会社を設立…年内にもあすなろ信用組合に2億円の資本支援
http://unkar.org/r/news4plus/1219458534
- 504 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:41:13.46 ID:jugCZRvM0
- 韓国はボリビアのリチウム開発権を獲得するためにかなり無理しただろうからなぁ…
利益の6割をボリビア政府に上納する契約なら、そりゃ大口の売り先が必要だ罠
- 505 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:42:16.65 ID:sPh6BIwc0
- 原発利権の報道はするのにメガソーラー利権のことはまったく報道されないのな。
売国マスゴミが。
- 506 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:43:11.25 ID:vgLzWmmzO
- 特技にメラゾーマとありますが
- 507 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:44:03.53 ID:xVgdh7XV0
- 399 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/13(金) 12:40:01.28 ID:7gs5qFPW0 (PC)
日本人の国民的アイドルSMAPを、
人姦犬の糞にする在日朝鮮人孫正義。
ソフトバンクCM
第39回広告大賞 メディア大賞 テレビ最優秀部門
SMAPが歌いながら外に出る。
その出口が人姦犬の肛門。
http://www.youtube.com/watch?v=kpRmHU6CzL0
約45秒〜60秒
- 508 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:44:56.18 ID:IRb5ZfTR0
- ウイルコムのULTRA SPEEDってのにしたんだけど1時間つかうと
制限がかかってPHS並みのスピードしか出ない。詐欺に引かかった。
みなさん注意して
- 509 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:47:15.54 ID:LW68us/x0
- 中国に安く買われた北海道の土地をソフトバンクが高値で買って
中国へ日本国国債を大量に払い下げ日本を中国の属国とするメガ計画?
- 510 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:47:56.84 ID:kqzE/FtVO
- >>483
たかが獣の巣などどうでもいいが、
エコなエネルギーは必要だ
- 511 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:48:13.42 ID:n95/XEIF0
- 政権替わってハシゴ外されたら”誰も得しないツケ”だけ自治体に残る可能性がある
熱し易く冷め易い国民性を抑えながらやらないと危険だよ
- 512 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:48:19.06 ID:3pdUaVTB0
- >>199
京セラとシャープならまだいい。
一番儲かるのは中国の太陽電池メーカーだから問題なんだよ。
すでにドイツはそうなってる。
- 513 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:50:05.56 ID:lQNDSH4G0
- 今日たかじんの番組で三宅の爺さんも言っていたけど
ソーラーの設置面積が拡大して発電コストが安くなっても初めに決めた高い取引額で
何十年も電力を買わなければいけなくなってその負担はすべて国民負担でソフトバンクぼろ儲け
そんな孫のペテン的なやり方に飛びつく首相や政治家はアホだろ
そして国のインフラの根っこを抑えて楽して金儲けの錬金術をする孫は詐欺師
- 514 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:51:01.55 ID:PWHGD2bf0
- ソフトバンクなんて別にソーラーパネルのメーカーでもないのにアホとしか言いようが無い
- 515 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:51:02.53 ID:oJuwPTfgO
- まあ、よくあるカタログ商法だよね
- 516 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:51:19.96 ID:ULSfwCpy0
- >>512
それはもう国産メーカーに頑張ってくもらうようお願いするしかないだろ
中国が儲かるから太陽光発電しないってのはなんか違う気がする
- 517 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:52:04.24 ID:kq+xeJY1P
- >>513
同意
菅・孫反日北朝鮮コンビの利権になるだけ。
孫が言い出した時点でそれしかありえない。
- 518 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:52:38.50 ID:PDGs/+fN0
- >>455
そういう施設がピクリとも動いちゃいけない、って発想でやろうとするから高コストで駄目になる
極端な話、筏と磁石とコイルと羽根車と電線があれば波力発電できるでしょ
- 519 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:53:19.09 ID:a2HrGx7hO
- SoftBankの電波は安かろう悪かろうだが間違いなく安い
遠距離カップルも通話無料だ
DOCOMOみたいなぼったくりインフラとどっちがいいかと国民に問えば
年収400万円以下が8割の日本なら
SoftBankと答える
それがすべて
- 520 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:53:44.81 ID:PWHGD2bf0
- こんな話ば菅が辞職すれば立ち消えよ
- 521 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:54:15.87 ID:FnaGypuR0
- >>482
土地には税金掛かるから、無料で提供すれば当然誰かが税金を払わなくてはならない訳で…
誰が払うのん?(´・ω・`)
- 522 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:56:28.71 ID:kzg5Nk+H0
- >>517
なんと言う固まった頭
考える事を放棄したのか?
利権なら、なぜ他の企業はやらないんだ?
リスクがあるからだよ。
孫はリスクを取ってる、取れない連中にグダグダ言われる方がおかしいんだよ。
- 523 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:57:57.05 ID:lW4DhTgD0
- 自然エネルギーを錦の御旗に、広大な土地を太陽光パネルが占有して自然破壊
ってこともあり得るかもな
- 524 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:57:59.99 ID:IbheaCQM0
- 1000KWなんか、何の足しにもならん
浜岡原発は1基140万KW
単純に1400倍
それが浜岡だけで6基あり、もちろん太陽と違って雨でも夜でも発電できる
- 525 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:58:03.07 ID:1l3C+zhE0
- 菅はいたほうがいい
東京に誘致してくれ
大阪に負けないように
- 526 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:59:11.79 ID:EbkIFDNd0
- ソフトバンクの携帯使ってる人って、結構孫のこと嫌ってる人おおいのな。
意外と他のとこの携帯使ってる人ほど、孫を賞賛してるという不思議。
- 527 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:59:18.47 ID:s9b922bf0
- >>521
もちろん誰も払わない
孫さんは「休耕田などを利用して」ってプレゼンしてたけど
自治体に提供しろと要求してる以上
実際は個人所有の休耕田ではなく自治体が持っている公有地を使うはず
自治体の持ってる土地の税金は固定資産税なんて課税されない
- 528 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:59:24.67 ID:m7l8Bqub0
- こういう行動が地方が中央政府に馬鹿にされる原因だとおもうんだよね。
- 529 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:59:47.75 ID:FnaGypuR0
- >>522
普通に考えると
他の企業は詐欺的商法をしようとはしないから
>>513のような事を日本企業はしようとはしない
でも禿はやる
そういうこと
- 530 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:00:17.89 ID:LW68us/x0
- >>521
「国債大量購入の孫が国債で中国の買った北海道の土地を買う」と言えば
国税など土下座するw
- 531 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:00:22.71 ID:oJuwPTfgO
- まあ、リスクはあるだろうな
かなり高めの
- 532 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:01:24.60 ID:G5Nb8jQN0
- >>510
年に丸一日スッキリ晴れ渡る日が数えらるほどしか無い場所にメガソーラー?
この時点で大笑いだろ
- 533 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:02:49.83 ID:3pdUaVTB0
- >>516
>中国が儲かるから太陽光発電しないってのはなんか違う気がする
そんな事言ってない。
太陽光発電で電力の不足を補うにはまだまだ課題がある。
電圧の安定と、蓄電だ。
なのに、孫と菅は太陽光発電の発電量を水増ししたデータをもってして太陽光発電をゴリ押ししている。
何故か。
- 534 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:04:20.18 ID:s9b922bf0
- >>522
孫さんの強さは政治力だよ
事業のリスクを政治の力で埋められるからやるだけ
あなたのような信者を操ってレッテル貼りを駆使すれば
創業事業以来30年ぶりに新規事業成功するかもね
- 535 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:06:37.46 ID:sHKPtvPO0
- >>522
禿の問題はそのリスクとやらを電力買取で政府や電力会社や
一般利用者に押し付けようとしている点だろ
コスずるいったらありゃしない
- 536 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:08:09.67 ID:LW68us/x0
- >>532
そもそも発電が目的なら別な手段を選ぶだろ?
中国へ日本国国債を払い下げる為の孫+鳩山のメガソーラー
アメリカのアリコやメットライフへ国債払い下げようとした小泉の郵政改革の
民主党版だろ?
- 537 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:09:25.29 ID:3pdUaVTB0
- >>522
日本の製造業のレベルを維持するためには原子力がダメなら火力しかないんだよ。
ちゃんとした企業なら常識だから、メガソーラーが時期尚早としってるんだ。
いま太陽光をゴリ押しすれば日本の根幹の産業が死ぬんだよ。
原発反対派の俺でも太陽光に頼るのは反対だ。
- 538 : 【東電 84.2 %】 :2011/07/10(日) 22:10:16.14 ID:rmYEeBCn0
- 三井と丸紅がんばれ
全力で応援します
- 539 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:11:28.95 ID:r29unuef0
- 一方、東電は、放射能を撒き散らし、フクシマを始め東日本一体の経済圏を墓石
関東周辺の空気・水・土、海洋汚染まで続けているのに、
増税、電気料金値上げのダブルパンチ国民負担を着せる。
社員は余裕こいてボーナス、社長は6億退職金まで貰う始末
- 540 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:12:16.50 ID:aRmdPk+P0
- 利権の帝王
- 541 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:12:28.88 ID:s9b922bf0
- >>536
発電が目的なら別の手段を選ぶけど
発電で儲ける事を目的にするなら太陽光は実に合理的だよ
ドイツの発電企業は中国製の太陽光パネルでコスト削減して
政治活動で買い取り価格を維持して極端な利益率を叩きだしてるから
全く同じことをすればいいだけ
- 542 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:13:52.98 ID:LVamxcoV0
- なんつうか、髪型とか洋服ばっか気にしてるヤツってセンスがどうとか言ってるけど本当は根本的にセンスがないっつー証拠だわなw
- 543 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:14:22.81 ID:ZJ1Mb25RO
- 正々堂々の休耕田すなわち日本の土地かぁ〜日本人をあまり雇わず外国人移民の職場を作る為のものだったら?侵略する国の食物自給率を低下させる行為は戦法である。お人良し日本人は義理や人情に騙されてボケてないか?理性的に思考できるか?大丈夫か?大丈夫ならいいんだけど
- 544 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:14:23.10 ID:ZU2k6QAG0
- 何度騙されれば気が済むんだよ。
電力の買取なんて、財源がなかったのでやめますっていって終わるに決まってんだろが。
子供手当てと同じ手口じゃねーか。
儲かるのは中韓のパネル屋とサギバンクだけだろがw
- 545 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:15:20.73 ID:g/XtVoFI0
- これ菅との公開談合の成果だよな。
菅のせいで、日本はどんだけ狂ってるんだ?
- 546 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:15:48.21 ID:ZvczpM410
- 地元の雇用って、たかだか十数人程度だろ
設置とかは専門業者じゃないとできないだろうし
ほとんど地元に利益は落ちないと思われ
つーか、自治体が金出して作れば?
- 547 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:16:06.53 ID:qfKT32r10
- ペテン禿法で電気料金値上げ
東電救済法で電気料金値上げ(原発のある地域全部)
資源高騰で電気料金値上げ
どんだけ上がるんだよwww
- 548 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:16:09.49 ID:s9b922bf0
- >>544
財源はある
全ての人の電気料金に上乗せするだけだから
電力消費者の懐こそが埋蔵金だ
- 549 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:16:22.51 ID:LW68us/x0
- >>541
日本国国債を発行して中国を儲けさせて如何にしたいの?
- 550 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:17:32.53 ID:wKEqVFLv0
- やわらか銀行に関わった企業はとことん株を下げている
- 551 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:18:02.49 ID:0U8TksUl0
- 【政治】山中・松阪市長「ちょっとあほな総理が軽々しく言っている」 27日の市議会で自然エネルギーの具体策がない菅直人首相を酷評
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309233878/
> 山中市長は「ソフトバンクの孫正義社長とは東日本大震災後、3回会った。孫社長の
> 考えは耕作放棄地にソーラー発電をという考えだが、日照時間のよい放棄地がまとまっ
> てあるわけはないと私は指摘した」と述べた
で、名乗り上げてるところは休耕地では無く
工業団地など作ったけど売れなくてずっと空き地なところという
- 552 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:18:31.54 ID:s9b922bf0
- >>549
どっから国債の話が?
全く意味分からんぞ
- 553 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:19:12.83 ID:9OY5ucWR0
- >>1
こんなもんは絶対にメラゾーマになるわ
- 554 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:19:18.19 ID:amPPxyXw0
- 光回線狙いの、光の戦士原口が失敗したら次は
電力狙いの、太陽光の戦士菅か
>>522
他の企業も参入表明してるとこいくつか有ったと思うが
あとリスクは他の企業と同じじゃないだろ
なんたって決める側にべったりなんだからな
- 555 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:22:02.69 ID:amPPxyXw0
- >>549
高利益をかすめ取るのに合理的って話じゃないの?
- 556 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:22:17.62 ID:LW68us/x0
- >>550
孫さんは低金利の国債を買わされた事で日本国を恨んでるのかね?
ババの国債を中国へ売り逃げして彼は何処へ逃げるのかな?
- 557 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:24:45.06 ID:jbeKspjV0
- >>551
関連
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110530/lcl11053021270005-n1.htm
ソフトバンクの孫正義社長が推進するメガソーラー建設構想の用地に、
徳島県などが候補地として名乗りを上げていることについて
「関西でどこか誘致できればいい。大阪からは特に積極的に出すつもりはない。
場所はあるのはあるが、狭い」と話す。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:24:47.16 ID:e9VSpgmU0
- 東京地検特捜部は捜査せよ
- 559 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:25:00.48 ID:tR5wIZYK0
- 気象条件によっては分単位で目まぐるしく変わる最大発電量と最小発電量との差を埋めるのは何だ?
CO2の火力か放射線の原発か?
結局何某かの安定電力をバックアップとして常に動かし続けなきゃ行けないんだからこんなもん無くても一緒なんだよ
- 560 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:26:25.43 ID:l0OKBH8I0
- >>554
俺も、原口って馬鹿か?
そんなもん高速無線で十分だ、いい加減にしろとか思ってた。
ラストマイルの問題は、孫に頼ることなく既に解決している。
- 561 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:27:10.75 ID:5lsS/Yxj0
- 自治体なんてほとんど神奈川知事黒岩と同レベルの認識だろ。
まともなこと考える自治体なんて極々一部。
http://live.nicovideo.jp/gate/lv55456974
- 562 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:27:28.01 ID:MnsqGRV50
- 太陽光の電力なんてどうせ捨て電力・・・
資源と土地が無駄だから、自治体は孫氏に金だけあげればいいのに。
- 563 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:27:40.11 ID:bStPY9SBP
- http://mypo.li/hot_page/301370
みなさんこの↑記事を読んで何を想像しますか?
まさかと思いますが、ソーラーパネルをサムソンなど
韓国企業から買わないでしょうね?
日本の原発は悪い原発、韓国の原発は良い原発ってことか?
- 564 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:29:12.12 ID:LW68us/x0
- >>552
デフレの日本で銀行開いて誰が金借りてくれる?
仕方なく集まった金で国債買わされそれが塩漬けw
中国が日本の国債欲しがってるから中国が買った土地や中国製ソーラパネルと国債を交換
- 565 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:29:39.41 ID:G5Nb8jQN0
- >>536
地元の鳩山があの場所が大凡メガソーラーには向かないなんて事は知らんとは思いたくはないが
そもそも住んでなんざねーんだよなw
石油備蓄基地があるし土地も大量にあいてるから丁度良いとか思ってるんだろうな
鳩山&小澤の買い占めが既に完了してたりしないか?
- 566 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:29:45.73 ID:ZJ1Mb25RO
- 日照不足の土地ですから他の商売はじめてみます〜とかね、自然環境がこのまま安全に続くと思ってる奴 手をあげてみろ、自給率が低い国は死に直結だ、 日本はほぼ食料輸入国、種、肥料を外交カードで高騰操作されたら終わり 現にある一国が握ってる 日本が逆らえないとこ
- 567 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:31:21.54 ID:vvslhqGn0
- これがこけるまで、韓はやめないんだろうな。
- 568 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:32:12.40 ID:s9b922bf0
- >>564
1万歩譲ってあなたの話が正しいとして
それって土地やソーラーパネルを手に入れるのは銀行だよね
孫バンクが介入する余地はどこ?
- 569 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:32:15.48 ID:l0OKBH8I0
- 光をさえぎったら、得体の知れない虫がわくって知らないんだろうか?
そのな虫が、住宅地に入ってきたらwwww
想像するだけで、虫唾が走る。
- 570 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:34:42.11 ID:G5Nb8jQN0
- >>566
リンなら海水から回収する手段を開発せんとなぁ
>>568
間に入って中抜きするのに決まってるだろ
うまくいけば復興に資金提供したことにできて自分の懐には凍死異常の銭が転がり込んでくるという
捕らぬ狸の皮算用
- 571 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:36:47.04 ID:eHBgKvoA0
- しかし本当にこの禿チョンの金儲けはえげつねえわ
- 572 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:38:29.97 ID:amPPxyXw0
- >>566
大規模農業でTPPだかTTPだかがどうたら〜ってのは取り下げるのかね?
農地はパネル設置に使っちゃうんだから
- 573 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:39:20.82 ID:2wY7FrsP0
- 孫正義…危険な人物
- 574 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:41:57.48 ID:4NjAGvYi0
- >>537
本当に原発を無くしたいなら、代わりに火力をという人がもっといてもいいよね
そんな簡単なことをテレビで言える人が一人もいないのはなんでだろ?
- 575 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:42:05.09 ID:LW68us/x0
- >>568
あおぞら銀行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%9E%E3%82%89%E9%8A%80%E8%A1%8C
1998年に経営破綻し、特別公的管理銀行として預金保険機構の管理下に置かれた日本債券信用銀行が、2000年9月にソフトバンクグループ
・オリックス・東京海上火災保険が組成した投資ファンドへ売却され、2001年1月に行名変更して発足した銀行である。
- 576 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:43:28.15 ID:s9b922bf0
- >>570
中国(政府)が日本の国債を欲しがってるから
中国(の民間人や民間企業)が持っている日本国内の土地と
日本の銀行が持っている(手放す気のない)日本国債を交換する段取りを
商社でも何でもない孫バンクが取りまとめて中抜きする、と
そこまでの手腕があるなら
総投資額800億なんて小粒の太陽光発電ではしゃぐ必要ないのにね
- 577 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:43:52.69 ID:on314IEpO
- 売国土が
韓国じゃ太陽光は大手LGとヒュンダイ、風力はサムスンときちゃ、日本しかないと思ったんだろう
- 578 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:49:15.39 ID:LW68us/x0
- >>576
ソフトバンクが買える日本の銀行など山と有るw
- 579 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:55:09.09 ID:cDiYJaFp0
- ノテテニ=ー-、、
,,イ'´ 'kヽ、
// ヾミミ、
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
|| ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
'リ'~ (o、,o ), Y/kソ
| 〈トェェェェェイ〉 ;> /
. | 'ヾェェェ/ , ン テレビで「気持ちいい」って言う時は
| ,::::::,, ,,,// 「キムチいい」に聞こえるように頼む。
\ `ー― ''' l゛ だが間違っても「気持ち悪い」を
〉 ト、 「キムチ悪い」とか「キムい」とか言うなよ。
,,イ \. / ト、
/ | \_,/ | \
/. | / ヽ | \
見本↓
http://www.youtube.com/watch?v=Z8D_guCmO4U
ロッテ キムチつながるプロジェクト
http://www.youtube.com/watch?v=diaXYbHaz_Y
- 580 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:55:44.79 ID:LW68us/x0
- 馬鹿な利用者が電話やメールする金が中韓の日本侵略に使われるw
- 581 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:57:20.52 ID:2tCnLIJn0
- 何で猫も杓子も太陽光なんだ
原発減らす気あんのかと
- 582 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:08:35.88 ID:DKlYgUZP0
- まあメガソーラーなら、国産使うのが大前提。
一番かかるのはメンテ費用。サムスンもモノは良いが、故障は多いので、金食い虫になる。
- 583 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:13:23.37 ID:GJFEZSPJ0
- 皆、補助金目当て。
日本にそんな土地あるんだ。
生態系に重大な問題を起こす。
国のシステムが異常なのに、表面を綺麗にしてもいい事は無い。
- 584 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:13:39.19 ID:apqE+1NA0
- とんだぺてん師が坂本竜馬気取り
竜馬が泣いてる、いや、怒りに震えてるぞ
- 585 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:13:40.39 ID:08sgk3EE0
- 日本の政界や財界や公安はこのおっさんのことノーマークなのか?かなりの要注意人物だろ
カネに目がくらむともうそのへんの判断すらできなくなるのか
日本国そのものをいかれたら目先の利益どころではなくなるのに
- 586 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:14:50.72 ID:kq+xeJY1P
- SBの孫は密入国闇金一家で生まれ育った筋金入りの反日朝鮮人
孫は日本を食い物にしたいだけ
だからゴネてインフラを横取りして貧困ビジネスをやっている
- 587 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:16:24.30 ID:apqE+1NA0
- ペテン師詐欺師地獄に堕ちろ
- 588 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:17:08.96 ID:jpjxL6mG0
- なんだかんだで批判すべきことではない気がするね
日陰云々は人が住むところなんか全部そうだし
別に土地を全部ソーラーパネルで埋めるわけじゃないだろ
- 589 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:18:41.93 ID:L0+FukeS0
- 高額安定買取制度の法案提出したのってどうなった?
実質国民負担の利権商売とか糞すぎ
- 590 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:19:01.94 ID:LW68us/x0
- >>576
あおぞら銀行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%9E%E3%82%89%E9%8A%80%E8%A1%8C
2003年以降、筆頭株主のソフトバンクグループが米国の投資ファンドサーベラスへ持株を売却
結局郵政民営化で日本国国債でドル債を相殺したかったアメリカに日本国債を売った
今度は中韓へ売る事で儲けるw
- 591 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:27:26.24 ID:bneYbNuoO
- 借金自転車操業の禿げに詣でして、どうするつもりだ
- 592 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:29:52.62 ID:q98uQyK70
- buy japan条項盛り込めよな。
自動車の減税措置みたいに日本製品以外基準をクリアしないような策を講じないと、また富が海外流出する。
- 593 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:31:18.18 ID:0U8TksUl0
- 自治体の失策による、もうどうしようもない空き地?が日本はゴマンとあるという
- 594 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:31:38.24 ID:LW68us/x0
- http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819488E2EAE2E1888DE2EAE2E5E0E2E3E399E3E7E5E2E2;bm=96958A9C93819488E2E4E2E2818DE2E5E2E5E0E2E3E399E3E7E6E2E2
個人株主でトップになったのは、ソフトバンクのオーナーである孫正義社長(53)。3月末の時価でみた保有額は7690億円。
- 595 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:32:34.20 ID:ozoNOwlm0
- 電気代が上がると言う人。
電力会社は、自前で作っている火力、水力などの発電コストと、再生可能エネルギー買取制度で買い取った電力のミックスで電力価格を決める。
割高の再生可能エネルギー発電の比率が少ないうちは、電力価格に占める割合が少なく、価格上昇圧力は小さい。
再生可能エネルギー発電の比率が多くなってくる時、電力価格に占める比率が上がり、価格に対する影響力が増す。
ただ、比率が上がるってことは、それなりに発電コストの下落が読み込める。量産効果が効いてくるから。
つまり、思ったほど再生可能エネルギー発電全量買取制度で価格上昇圧力は小さい。
- 596 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:36:01.09 ID:ozoNOwlm0
- >>16
マラソンでも先頭に立つと逆風をモロに受ける。だからトップの後ろに隠れて風除けとする。ソフトバンク以外の、やるつもりの企業も、
ソフトバンクを風除けに使っている。
- 597 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:36:08.66 ID:LW68us/x0
- >>594
民主・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」
改めて実感する
- 598 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:40:16.13 ID:2Bh8nIpt0
- >>595
>ただ、比率が上がるってことは、それなりに発電コストの下落が読み込める
このあたりが詐欺のもっとも中心的なところ比率があがっても
技術があがらん限り効率もあがらん
つまり比率があがってコストにそのまま跳ね返ってくる可能性が高いということ
- 599 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:41:24.64 ID:3bm2Cox+0
- >>595
量産効果の恩恵にあずかるのは発電企業だけじゃない?
買い取り価格が高値固定された状況じゃ
買い取る料が増えるほど消費者の負担が増える
- 600 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:41:51.55 ID:usIcdIiZ0
- >>595
固定料金
強制買い取り
この条件で価格メカニズムを働かす仕組みを説明すると納得する人が増える
- 601 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:42:15.18 ID:T3U/LNFo0
- するんなら全部国産でやれ
なら許す
- 602 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:47:59.82 ID:ee5F7hgH0
- ソフトバンクは需要の見通しがうまいな。
しかもフットワークが軽い。
他の大企業は、大きい故にかどこも腰が重い。
- 603 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:48:26.51 ID:c8whSMQV0
- ペテン禿が韓国から粗悪品ソーラーパネル激安で仕入れて
自治体に鬼のような高値で売りつけるってことですか?w
- 604 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:50:37.51 ID:SYHHQ7ECO
- メガソーラ
ギガソーラ
ラクロアの勇者
- 605 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:52:37.63 ID:G5Nb8jQN0
- >>603
大体合ってる
- 606 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:53:49.48 ID:aJOeCeJc0
- なぜ24円で売ってるものを
45円で売ろうとするのか。
こんなの孫だけが儲かるだけ
- 607 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:56:31.66 ID:61Kaitc40
- ソーラーはベストじゃない、オーランチキチキがベストだ
- 608 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:57:31.18 ID:usIcdIiZ0
- 孫は頭が悪いわけじゃないから
彼自身こんなものが原発の替わりにならないのは分かりきっている
太陽光自体には反対しないけど
こいつの許せないのは
いつも宣伝で馬鹿を釣ることだ
こういう政策のだいたいの方向性は自民党時代からあった
でも孫がしゃしゃり出てきたらいっぺんに疑惑の目で見られるようになって
胡散臭さが知られるようになったw
- 609 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:01:29.94 ID:CzXaqR5Y0
- 畑に太陽電池を置くのと、畑にサトウキビでも植えてバイオマス発電に使うのとどっちが効率いいのかなー。
雇用は後者の方が稼げそうだけど。
- 610 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:06:32.20 ID:QtNyKSZZO
- 他人の苦境につけ込んで、政界と癒着して独占的利益を挙げ様とする、商人とすれば最低のクズ。
- 611 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:09:31.07 ID:RZevScV50
- >>610
独占ちゃうよ
皆で好きなだけ貪り食える素敵な場所だよ
- 612 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:09:56.83 ID:zR6Rw3Mw0
- >>609
わかってて書いてんだろうけど現時点ではバイオマス。
新エネルギーを研究しちょるのは来たるべき未来のため。
成果が出るのは3年後か30年後か300年後なのかはわからんが
研究しなければ結果は出ない。
俺は憎まれっ子だから長生きするつもりだが
それでも俺の生きてるうちにエネルギー問題が解決するとは思えない。
ただ、今後石油が際限なく値上がりするとも思えない。
売り惜しみと新規開発コストがある種の平衡状態になる筈。世界は広いので。
- 613 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:12:47.97 ID:5zPoIqyLO
- 孫の眼力半端ないな。こりゃまじでソーラー時代くるで
- 614 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:14:29.81 ID:9LlYSMdn0
- >>613
苫東にゴミつくったら後がないと思うんだけどな
- 615 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:20:51.56 ID:H+tpmFap0
- 孫&菅がやりたい事
・日本の電力事業に韓国企業を参入させる
・復興利権にサムソンやLGといった韓国国営企業を参入させる
・日本の自然エネルギー産業に韓国政府と国営企業を参入させる
・ベトナムなどへの原発販売を日本から韓国へ転換させる
・日本へ韓国から恩を売らせる
・日本の技術を韓国に移す
・日本の情報を韓国へ流す
孫正義が『再生可能エネルギー促進法』に群がり、利権を狙う
http://www.youtube.com/watch?v=kZh5TsN_-tA
再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法
http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/
菅首相が電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案、
つまり再生可能エネルギーで発電された電力を高額で買い取る制度を、
早期に成立させる意向を示した。既に閣議決定され、国会に提出されている。
恐らく否決されると思うが、内閣が自由に特定企業に利益誘導が可能な制度と
なっており、産業育成や技術進歩等の事はほとんど考慮されていない。
孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法と批判されてもやむを得ない内容だ。
ソフトバンク孫正義の正体?
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-743.html
孫正義の野望 日本が危ない
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-741.html
孫正義氏の「脱原発」は日本の国力を削ぐのが目的なのか
http://yokodo999.blog104.fc2.com/?m&no=304
ソフトバンク孫正義とデータセンターで業務提携した、韓国通信事業者KTが
「世界の地図から日本海を消滅させ、東海に書き換えよう」というCM制作しPR中
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/46451106.html
- 616 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:25:48.51 ID:SoC9WCYX0
- >>1
北海道は風力発電の方がいいだろ。
釧路とか根室とか稚内とかずっと風吹いているぞ。
- 617 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:27:21.89 ID:3YIxUKjz0
- >>613
その半端無い眼力のおかげで返す当ての無い借金が2兆円だっけか
- 618 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:28:50.44 ID:62vIAXCc0
- 今の電気料金の何割引で電力会社は買えるの?
- 619 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:30:43.39 ID:H+tpmFap0
- 「日本は犯罪者」孫正義氏が世界に"謝罪" 【スーパーJチャンネル】
ttp://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-ce7d.html
ttp://dametv.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/20/003.jpg
『日本は犯罪者になってしまった』 『日本の技術を韓日で共有したい』
http://www.youtube.com/watch?v=aB5b0NG17iY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14800640
【日韓】「韓国をはじめ隣接国に申し訳ない」…ソフトバンク・孫社長、韓国の経済成長サミット出席、原発事故で謝罪★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308574983/
【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” ソフトバンクの孫正義社長★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308658950/
武田邦彦「再生可能・自然エネルギーを推進する人たちはペテン師
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14895542
ttp://mikahri.tumblr.com/post/7340766903
"片山さつき議員「孫正義さんの言う休耕田を使った太陽光発電は
中国、韓国から太陽光パネルを大量に買わないと成り立ちません。
これは中国韓国に日本が補助金を出すようなものでは?」
孫さんと大いに意気投合し後押しを約束した菅総理はこの部分、答弁スルー。"
ソフトバンクのパネェ借金、禿がジタバタ無理も無い
http://www.youtube.com/watch?v=yNV69I1GSeQ
【直言極言】孫正義氏の宣伝技術とソフトバンクの資金源[桜H23/6/10]
http://www.youtube.com/watch?v=FdltHU_Qv0M
- 620 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:34:34.01 ID:9LlYSMdn0
- >>617
LAOXとかSOFMAPの事業拡大のしかたと今の有様をみればソフトバンクの未来の姿がわかる気がするが
破綻したときの影響が半端じゃなくなってるな
- 621 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:41:33.48 ID:EwPXra1Z0
- 孫は海底電線で韓国の原発から日本に送電させるつもりではないかと思う
朝日新聞がそれを推す記事を書いている
もちろんグリーンエネルギーとか綺麗事をまぶした記事にしてあるけど
孫は6月20に李明博と会ったときに
脱原発は日本の話であって韓国の原発は安全だと言った
- 622 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:45:27.50 ID:e0FNViIa0
- 民意無しで、菅総理とハゲ親父が話した事が、現実に成ると思っているバカが多いって事だよね。
- 623 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:46:01.02 ID:33hnnbjf0
- >>621
事故が起こった時に、電気使ってる日本に賠償責任が云々言い出しそうでイヤだな。
- 624 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:47:58.69 ID:4c5szpjr0
- 孫社長鮨?
- 625 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:48:18.19 ID:62vIAXCc0
- 事故が起こったら普通に九州アウトだろw
- 626 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:49:30.01 ID:H+tpmFap0
- ●日本の脱原発が韓国にもたらすこれだけの利益
1 日本の原発メーカーが数十兆円の原発市場から撤退せざるを得なくなれば、
競争力のない韓国メーカーが日本メーカーに代わって世界市場に進出できる。
2 日本の原子力による供給量電力を自然エネルギーで補うことは到底不可能であり、
電力価格が高騰し供給が不安定になれば、日本の産業の競争力が低下し
日本の製品をぱくった上で日本を市場から蹴落とそうとする韓国にとっては非常に好都合である。
3 原発を廃止するドイツやイタリアは周囲の原発保有国から電力を輸入している。
日本も韓国から電力を輸入することになれば、日本は毎年韓国に数千億円を支払い続けることになる。
フランスやチェコはドイツ国境にずらりと原発を建設しており、そこからドイツへ電力を輸出している。
韓国も対馬海峡沿いに原発を建設している。(北海道から本州へのように、間に海があっても送電は可能)
事故が起こると、この地域に常に吹いている北西の風に乗って、放射性物質のほとんどは日本に飛散する。
4 日本が高速増殖炉や核燃料の再処理から撤退する一方、韓国の開発しようとしている核燃料サイクルが軌道に乗れば、
韓国は核武装に対して日本よりもはるかに有利な立場に立つことが出来る。
【日韓関係】.ソフト.バンク.の孫.社長、李明博韓国大統領と会談…「韓日が再生可能エネルギー技術と市場を共に育成」孫社長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308565855/
【韓国】訪韓した孫正義氏「”脱原発”は日本の話、韓国は地震の多い日本と異なる」 安全に運営されている韓国原発を高く評価[06/20]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308598422/
【韓国】ソフトバンク孫社長、李明博大統領と会談 ゴビ砂漠での再生可能エネルギーの大規模プロジェクトを提案[06/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308581341/
【企業】 ソフトバンク孫社長「時価総額200兆円を目標に、世界トップ10の企業目指す」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308736759/
- 627 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:54:08.75 ID:a1FckCY70
- >>622
再エネ法はおそらく通る
「ヨーロッパでもやってるし」という理由で思考停止する議員は民主でも自民でも普通に多いし
みん党や社民党なんかは諸手を挙げて賛成してる
2010年11月にはじまった余剰電力の買い取り制度(住宅用で42円/kwh)のときには
民意どころか報道すらほとんどされなかったのに
全量買い取りに移行するだけで民意なんか必要になるわけがない
- 628 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:54:09.05 ID:lSCiuoTf0
- >>616
ビジネスとして考えた場合、風力は太陽光の半分以下の買取価格だからうまみが少ないのでは
- 629 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:56:11.36 ID:hY5cJAeI0
- >>98
京セラ?
クレームが一番少ない。
- 630 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:59:23.16 ID:2FGMvxhw0
- 話を聞いてたら分かりにくい部分が多々有りますね。
- 631 :(。´ω`。):2011/07/11(月) 01:00:02.51 ID:cS/d7xqC0
- >>624
光り物は苦手なんだよなあ
- 632 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:01:54.92 ID:UH9VTDhk0
- その前に発送電分離しろよ
- 633 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:02:13.89 ID:C36JayKT0
- むしろ、太陽光パネルの研究に金出したり誘致したりすりゃ良いのに。
畑の違う、電波を強くも出来ない奴よりいくらでも頼める相手いるだろうに。
馬鹿臭い。
今のまま置くだけで話終わるほど簡単なものでもないのにな。
- 634 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:03:49.52 ID:5kzqW9w90
- 昔ナイトガンダムのゲームでこんな感じの
魔法があったな
- 635 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:09:11.29 ID:1DiiZUo00
- 国が20年間固定料金で買い取るんだっけ。
技術革新してどんなに安く作れるようになっても固定料金。
こんなやり方、最初の原資を持ってるヤツだけが勝てるいつものイカサマ
- 636 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:10:22.43 ID:a1FckCY70
- >>633
研究に金出しても孫バンクに金が入らない
それでは何の意味もないじゃないか
- 637 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:11:53.50 ID:j7NA/XpW0
- まだなにも決まってないのに先走りすぎだろ
- 638 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:14:38.66 ID:qCoXOBiR0
- 財政支出について
- 639 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:16:13.71 ID:531UsHuq0
- どうでもいいけど100億寄付する話ってどうなったの?もうしたの?
- 640 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:17:41.56 ID:f29Wjhao0
- 北海道の原野商法で買った土地が、やっと日の目を見そうだな
- 641 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:19:24.68 ID:C36JayKT0
- >>636
俺は孫に金渡したくないからね。
まー、孫に何が出来るって何も出来てないんだよな。
技術力が必要なのに、ソフトバンクの強みはiphoneだし。
- 642 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:19:38.87 ID:2FGMvxhw0
- 日本が電気を買い取る→韓国から送電する→孫は差額を丸儲け。これじゃ無いの?
- 643 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:21:46.65 ID:rSuCy2QZ0
- 孫が日本地図広げて、メガソーラーに興味を示している県を色分けし
もうこんなに多くの県が自分のプロジェクトに賛同してくれています!
もし大統領選挙をしたら自分は大統領になれるかも!
と笑いながらほざいてたな孫正義。
- 644 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:24:24.11 ID:2P046C8C0
-
ノテテニ=ー-、、
,,イ'´ 'kヽ、 ニヤニヤニヤ
// ヾミミ、 ウリは
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
. || ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, } 呉の孫権の末裔で、
. 'リ'~ (o、,o ), Y/kソ
| 〈トェェェェェイ〉 ;>/ 春秋時代の兵法家「孫武(孫子)」の子孫である。
| 'ヾェェェ/ , ン
| ,::::::,, ,,,//
__,.-‐ヘ\ `ー― '''ヽノ_,,,,
_ -‐ ''" / ` '' ー--‐f´ ノヽ  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> レ'-、 r‐/ <_ / !
.∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧
/ \ | \ ∨ ! / | / ハ
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af8021f00d.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af7078b663.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af76c815e9.jpg
週刊孫正義伝
http://www.weeklypost.com/110121jp/index.html
- 645 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:24:45.82 ID:l2cvYacT0
- 広い土地?
そりゃ福島だろ。
- 646 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:24:51.91 ID:gKvp6Bjl0
- なんで孫にいちいちお伺いたてて余計な金を払うんだよ
自前でぜんぶ出来るだろ
- 647 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:25:18.84 ID:a1FckCY70
- >>641
孫さんの価格ダンピングで携帯電話料金が安くなったのは事実だよ
その意味で経営者としての孫さんに楽天で安値競争してる零細ショップ経営者程度の価値があるのは事実
何もできないってのは明らかに言いすぎだ
- 648 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:31:07.29 ID:D1TfM7kP0
- 禿輝は駅前でくじ引きして2等が自宅にソーラーパネルを付ける権利賞とかやり始めるぞ。
- 649 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:34:40.01 ID:YGYQ6jEO0
- 孫の日本乗っ取り計画
- 650 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:35:48.27 ID:QI6mCK3o0
- 反日マネーに群がる17の自治体か。
- 651 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:38:17.44 ID:Mx7L+aJY0
- 孫は「土地は無償提供に近い形でお願いしますね」って言っとけよ。
- 652 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:38:26.31 ID:f29Wjhao0
- 孫が首相になる日も近いかもしれん。
義援金100億の重みってのが、じわじわとボディブローみたいに政治に社会に効いてきそうだな。
- 653 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:39:13.25 ID:FA2MTOAP0
- この国馬鹿じゃねーの?
パチンコ税も取れなくて今度は禿にも金をせびられるのかwwwww
- 654 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:44:43.41 ID:yQfml8v+0
- だから孫だけやり玉にあげんなよ。
三井、ドコモの他、スマートグリッドに関心を示し、動き始めている企業は沢山ある。
フットワークが断トツで早かったのが孫だっただけ。
原発利権とちがって、この流れは広く開かれていて参入もしやすい。
ただ、太陽光の価格だけ買取価格がやたらと高いのはどうかと思うけどな。
電力のコストパフォーマンスや将来性を踏まえれば、風力や地熱、蓄電池にこそ目をむけるべき。
- 655 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:46:52.17 ID:a1FckCY70
- >>654
孫さんだけ自治体に土地の無償提供を求めてるからじゃない
それと政治に介入して利権を追求してるから
他の企業は孫さんの尻馬に乗ってるだけだ
- 656 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:50:55.72 ID:t6i9B4XF0
- なんで孫参りなんだよ。孫は太陽光パネルをつくるわけでもなく、手配師でしかないだろ?
- 657 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:52:55.35 ID:tnS9n96P0
- >>4
雇用が増える
- 658 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:54:35.40 ID:a1FckCY70
- >>656
メーカーに媚びたって仕方ないだろう
- 659 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:11:59.32 ID:IMUL1wQs0
- >>83
菅が提唱している太陽光パネルの大量購入(輸入)は中国と韓国に補助金を配るようなものらしいな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310310684/
- 660 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:13:58.55 ID:KRUFlAmz0
- docomoの横槍まだかい
- 661 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:18:47.73 ID:cm2T7D8z0
- こんなの電力会社がやればいいだろ
もう実験的な施設はあるけど 元が取れないから大体的にやらないだけ
損しないように政府が保証するなら喜んで (どんな会社だって)広げるわ
- 662 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:19:55.05 ID:cr2aha+20
- 公共性があるから土地を貸すとか言ってるけど、
公共性とかないだろ。
孫の金儲けなんだから・・。
訴えたろか・・。
ムカつくな。
- 663 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:21:05.32 ID:ys9r5V96O
- 10年したらメガソーラー破綻する地方自治体がでたりしてな
SBは当然撤退
- 664 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:22:01.80 ID:GmG9KHCV0
- そもそもなんでハゲが仕切るんだ?
- 665 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:23:57.91 ID:DCkWXvMCO
- ソーラーパネルや重電のノウハウなんて持ってない孫氏詣でするのは止めた方がいいんじゃね
ちゃんと実現できるか怪しいとおもうし、既存の電力会社やパネル会社との軋轢が確実に出てくるだろ
まぁ、マスゴミは孫氏擁護をするだろうけど
- 666 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:24:51.07 ID:XAHcl1t/0
- 国内企業の東電を叩いてたら朝鮮企業が発電牛耳っていたでござるの巻
- 667 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:25:53.17 ID:H+tpmFap0
- 菅が提唱している太陽光パネルの大量購入(輸入)は中国と韓国に補助金を配るようなものらしいな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310310684/
参議院予算委員会 片山さつきの質問
http://www.youtube.com/watch?v=rtOhWbd9S4M&feature=player_embedded#t=23m40s
片山議員
「孫正義は休耕田の2割に太陽光パネルを設置すると原発50基分だといっているが、政府の試算では5基分にしかならない。
ソフトバンクの孫社長の言ってることを鵜呑みにして、原発を止めても大丈夫だと言っている県知事もいる・・・。
ここでしっかり訂正してください。
孫社長の言ってることは成り立たないとおっしゃっていただきたい。
ドイツでも太陽光パネルは半分以上が中国産で、国内雇用に何にも役にたってないと批判がたっています。
これから太陽光パネルを1千万個に増やす、それが貴方(菅総理)の5月25日の公約です。
その為には大型輸入をしなければなりません。
国産は300万キロワットしか有りません。無理なのです。
太陽光パネルの市場では中国と韓国が強い。
太陽光パネルを大量に設置することは中国と韓国に補助金を配るようなものだ!」
→ 菅首相はまともに答弁する気がない様子。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1777696.jpg
- 668 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:27:24.86 ID:5ZJDLhI/0
- おまいら暇なら鈴鹿サーキットでソーラーカーレースやるから見に来てくれよ
結構ガチで走るぜソーラーカー
http://www.suzukacircuit.jp/solarcar_s/
- 669 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:31:33.79 ID:1Mk8NtcJ0
- >>2
菅さんががんばって、再エネ法とおすぞ。
電力会社の電気を蓄電して、再生エネと称して高値で売る。
パネルは適当に見せかけつけとけばよい。
やくざのしのぎが増えるぞ。
- 670 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:33:52.66 ID:PkrMv6VMO
- これ以上、銭ゲバチョソ禿に稼がせるような真似は許さん!!
- 671 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:37:09.92 ID:uxTpgGlX0
- 北海道って日照時間少ないんじゃ…太陽光はあんまり有効じゃないだろ。まだ沖縄か鹿児島の方がいいような
- 672 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:38:42.26 ID:1HTA7Udl0
-
>>1-2
で、利権利権という人は、この件はどうお考えで
- 673 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:39:46.79 ID:0SdUhw4Z0
- 孫「政治家なんてチョロいもんです。『これをやれば歴史に名前が残りますよ』
と言えば、みな喰いついてきます。」
- 674 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:39:48.12 ID:fEmVIS9j0
- 孫正義って政商になりたいんだろ
- 675 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:40:01.27 ID:rF85MY0H0
- >>669
蓄電池なんて効率悪いものでなく、
ディーゼルで発電すればいいだろ。
- 676 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:41:06.34 ID:D8vxVNaG0
- 国が言い値で買い取ってくれるわけだからな
設備投資のできる分限者が儲かるという仕組み
- 677 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:44:24.18 ID:+HCkRT410
-
「太陽光パネル」 は原発にまさるとも劣らぬ詐欺だ。
設置者は税金の補助がなければ全然元がとれない。
製造業者、設置業者がもうかるだけである。
しかも発電した電力を高額で電力会社が購入し、電気料金に上乗せする。
結局は国民にニ重、三重の負担となる。
ひとたび台風がくれば、パネルは無惨にも吹っ飛んでしまう。
- 678 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:05:15.46 ID:mnLsZ11s0
- >>671
北見なんか全国的に見ても有数の日照時間あるんだが
寒い=日照時間少ないじゃねえぞw
- 679 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:07:22.98 ID:ayJLY+y/0
- 俺も孫くらい商売上手になりたいわ
年商すげえんだろ?しかも日本人が孫くらいやったらもっと儲かりそう
- 680 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:40:54.96 ID:Uwjl3MJT0
- 固定買い取りはないよな。それも20年とかだったら家庭の10年はなんだったのかと
- 681 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:54:40.08 ID:l0SsZFVw0
- これ実現したらもう日本は終わり。韓国との共同体へ近づくだけ。
- 682 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:59:16.74 ID:7cAJBqGs0
- 安定的な日照と言えば佐賀だろう なーんもない なーーーーーーんもない 畑と田んぼだけ
佐賀空港に行く道とかすごい 左右とも田畑 延々となーーんもない道をひたすらまっすぐ進むと空港
あの辺に設置すればいいんでないか
- 683 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:16:49.40 ID:KF+AB/Y50
- メガソーラーの有用性もいいけど、みんなデメリットにも目を向けようよ
太陽光発電はコストが非常に高いし、クリーンエネルギーとか言われてるけど
実際は化石燃料燃やす以上の環境破壊が起きるってこともっと報道すべきだと思う
パネルを設置するのが家屋やビルの屋上だけならいいけど
この計画は休耕地など使った広大な土地への設置だから
設置された場所に住む動植物は太陽光エネルギーを奪われるわけだから
生態系へのダメージは放射能以上に酷い状態になると思う
もう一度書くけど、太陽光発電はクリーンエネルギーじゃない
太陽光発電は生態系下位の動植物から太陽光エネルギーを奪う発電方法であるということをもっと報道すべき
- 684 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:40:06.49 ID:FtGTBfLe0
- >>683
知障乙
- 685 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:48:38.92 ID:eQkDfo3G0
- >>683
あなたはミミズかオケラだな
- 686 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 06:19:24.24 ID:8WhyUHw50
- >>683
誤解してる
この計画の多くが休田の利用であるが
パネル設置により20年も拘束されると
農地としては再起しなくい
土壌改良は存外に手間が掛かるし
時間も掛かる、安易に農地を放棄すると
困る事があるから放棄するなら
其れなりに考える必要がある
あと農地は税優遇があるし
補助などから登録されて土地として
利用の自由度も低い
この枠を外すのに官僚が噛んでくる
土地としてはコレも厄介
- 687 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 06:20:11.75 ID:GzcSnFeN0
- >>683
長杉。 「メガソーラーの有用性」 まで読んでやめた。
- 688 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:12:33.50 ID:jl1y6rk9O
- 早くも新利権詣でに勤しんでるようだなw原発と違って放射能出ないから住民に罵倒される心配少ないからなw
技術確立してるなら利権そっくり移行でも『放射能リスク』無くなる分、物凄い国益増だから構わないがまだ未確率だからな〜
それに加えてコストも下げられてないのに2倍で全量買取りなんぞ賛成出来るかい!もっと研究してからや菅のアホ
火力しかねーよ。ガス売ってくれる国はいくらでもある。原発導入理由が石油一択は危険〜とか書くやつ多いけどそれ自体、原発導入させたい連中がつけた大義名分なんだけどねw
あの時代と違って火力エネルギー燃料の種類も増えてる仏からの希少ウランに頼るより火力増やした方が安定するw別に全廃まで最低限原発やれば良いし火力MIXで行けば良い
- 689 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:26:31.96 ID:jl1y6rk9O
- 『数十年かかる!』昨日もミンスが行ってたけど廃炉までに数十年かかるのなんて誰も異を唱えないってw
使用エネルギーの入れ替えまでの見通しを語れよとwまず現状何基が当面必要なのか各地域に出させれ。運休してる火力施設を検査含めて全基稼働の上でなw
CO2削減宣言したのは震災前だから火力転向は謝罪して理解求めれ!火急の事態で恥とか気にして撤回出来ない者こそ総理の器にないぞ。なんなら京都議定書が切れる来年までは守るけれどそれ以降は更新しませんって言え
世界政治の道具化されてる地球温暖化犯CO2説に乗ってしまった責任くらい取れんで歴史に名を遺せるものか
- 690 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:32:37.85 ID:HHuBaUsT0
- 膨大な面積=自然破壊
効率悪い再生エネは環境への負荷が大きすぐる
- 691 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:36:40.46 ID:AMPdq4yA0
- 他人の不幸を飯の種にするのは朝飯前、他人のふんどしで相撲を取ってついでにウ〇コまで嘗め尽くすミンジョク
例年フランスで開催されているジャパンエキスポに韓国が介入 会場の入り口に韓国の太極旗が勝手に飾られる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310312536/1-100
- 692 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:44:16.21 ID:4Yo+wbbu0
- 国内企業に還元されるように上手くやれよ
国内企業優先とかかくと、保護主義だなんだで騒がれるから
- 693 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:47:54.11 ID:640sER2Z0
- 自治体がほしいのは、雇用
太陽光発電なんてどうでもいい
- 694 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:50:52.66 ID:7ETExkbZ0
-
パチンコ屋にたっぷり電気使わせて、足りなくなったらハゲのメガソーラにたっぷり税金投入
日本人にメリットは?
- 695 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:04:28.85 ID:D1vAhnjaO
- >メガソーラーの建設には広い土地が必要だ。日照時間が年間を通じて安定的に確保することも「条件」とされる。
つまり無理ってことじゃん
- 696 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:06:34.12 ID:tqTLjX730
- この首長ども、うらで朝鮮人に接待受けてないか監視しろ。
- 697 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:13:04.97 ID:rN18g6k70
- 結局民主と孫の新しい利権作りになるだけのような気がする
- 698 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:14:37.99 ID:cDhxeat+0
- 上層部はチョンカス占められるぞ
ソフトバンクみたいに
- 699 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:15:02.97 ID:K/l6nvzg0
- 自治体も能無しか・・・・なんで孫詣でなんぞしてるの???損するだけじゃんよ
- 700 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:16:12.32 ID:SdGZRDCO0
- 菅や孫を信じると死ぬ
- 701 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:17:11.15 ID:tqTLjX730
- 外患誘致で村おこしなんぞ日本にとって日本人の存在が一番の災厄なんじゃないかって気がしてきた。
- 702 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:18:53.42 ID:HxcXewfI0
- >>695
瀬戸内なら晴れの日多いんじゃね
- 703 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:20:32.09 ID:VwIRYvTj0
- 東電は国内企業にソーラー発注して競争な流れですか?
- 704 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:24:40.50 ID:sGpVKT8T0
- 今の孫は介護保険制度成立直前のグッドウィル折口と全く同じだな
結局、折口は国の介護支援が思ったより厳しい制度だったせいで当てが外れ苦境に陥ったが
孫も新エネ法の内容によってはSBグループごと消えるかもな
- 705 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:34:50.19 ID:bbZhX2oC0
- 未来のやっかいものにならんと良いけど... 1000ヘクタール orz
広大なメンテされない薄汚れた鏡のゴーストタウンが... メンテを考えた計画にしてね
ついでに... MPPTの保守は20年無償にさせるとか 参加企業の利権魅力を削ぐようにもね
- 706 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:37:52.93 ID:JmgwS6FW0
- なんでトヨタはやらんの?
なんで他の企業はやらないの?
今は様子見して、儲かるようなら
どっと参入するかもしれないが
その時はすでに遅いかも。
- 707 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:43:28.28 ID:JpZmd0ht0
- 在日が在日のために在日の製品を買わせる商法だに。
あの福山ってみるからに朝鮮人顔だね。
- 708 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:46:16.39 ID:B5kiQ7zI0
- 判りやすく説明してるから、上から順に三つとも読んでみ?
もしこれを読んで、それでも孫正義が正しいと思うなら、もう何も言わんよ。
問題だらけ…菅&孫が血道あげる「再エネ法」の大ウソ★ジャーナリスト・町田徹氏が暴く
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110702/plt1107021528001-n1.htm
↓
孫正義の秘密のアービトラージ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5676261/
↓
何故、損が自然エネルギーをプッシュするのか?
ttp://sakura-japan.seesaa.net/article/211914465.html
- 709 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:52:15.10 ID:8+pebSNP0
- 孫は政商だろ?許永中みたいに癒着で逮捕されるぞ
- 710 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:56:39.40 ID:rCtIaJUU0
- 太陽や風が好調な時なら電気も起こせるが止まると火力発電なりがフル回転
それでも足りないなら停電覚悟
他の機械の補助的や電気の足り無い国EU内での隣の国から売り買いなら良いかもしれないが
計算できない物やコントロールできない物は危険
安定に電気が欲しいなら設備は何倍かは必要だと思うそれでもその時曇りなら発電は0%
- 711 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:01:32.45 ID:nClqjIT+0
- >>158
そうしたいのだから必死だよ。
- 712 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:02:48.53 ID:3bZjhTYs0
- 結局さ落とす金が欲しいんであって原発はその危険性からジャブジャブ金使えるって言う原発推進派
もうさ廃炉も金食うからそれで食ってけよ
公共事業の箱物作らさない分をここに持ってきた感じだね
先進国は揃って似非CO2問題と抱き合わせにやってる胡散臭さw
- 713 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:05:54.15 ID:KbrosR4J0
- もうこの人が総理やってくれたらと思えてきた。
- 714 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:07:31.93 ID:sGpVKT8T0
- >>713
そうだね韓国の総理やればいいと思うよ
- 715 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:08:58.96 ID:nClqjIT+0
- >>710
太陽光発電が不安定なため、仮に太陽光発電がふえても火力発電所の設備廃棄が出来ない。遊休火力発電所を維持するコストも太陽光発電の隠れコストになっていることに注意する必要がある。
- 716 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:09:53.24 ID:KbrosR4J0
- >>714
菅より全然いいと思うけどなぁ
- 717 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:51:29.99 ID:f4PkUaUZ0
- >>716
孫も不祥事があると自分は知らなかった、代理店が悪いので注意したとか
言うのが常で、自ら責任を取るなどと言う発想は無い人だから。
- 718 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:01:20.54 ID:3ZpyG6RQ0
- >>366
鬱蒼と繁った森の中、
大木の下は葉の陰になるが、そこは死地と化しているか?
パネルの裏側は常に日陰だから植物は育たん!ってあーたw
反射光(空の明るさ・日中の日陰程度)で育つ植物だってある。
いや、パネルの裏に植物育てる必要ないしw
育ったら、雑草毟らなきゃならんでしょうがw
- 719 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:11:16.40 ID:4g9X82Rg0
- >>699
多額の資金を投入したのに全く使い道なく空き地な工業団地や造成地があると・・・
- 720 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:13:00.24 ID:CDUU5ij10
- 民主党→ソフトバンク
もうかるのは全部朝鮮人だ、日本人は殺されるようにできてる。
- 721 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:14:04.64 ID:IB6BfNkm0
- 電力会社自身が自然エネルギー発電の割合を増やせば増やすほど
外部の自然エネルギー発電された電力を高値で買い取る必要がなくなっていって
たとえ買い取り続けないといけないとしても買い取り価格も低くできるのに
- 722 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:14:15.38 ID:mozTLb7G0
- >>716
ブラック企業のトップってルールを無視してるからドラスティックに
何かをしてるように見えるだけだろ。
天に唾するようなもんで自分に跳ね返ってくるぞ。
- 723 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:28:45.35 ID:3ZpyG6RQ0
- だいたい、メガソーラーに限らず、原発の代わりになり得る発電方法は地熱しかない。
他の発電方法は原発の代わりにならない。
地熱なら、原発で言うところのベース電源になり得る。
ソーラーや風力発電は、スマグリとセットで考える必要がある。
また、スマグリを成功させるキーテクノロジーは、蓄電池。
全て同じ速度で発達はしない。これから蓄電技術が徐々に発達する。それに歩調を併せてソーラーや風力をなんて考えては行けない。
兎に角ソーラーや風力を増やす。増やしておいて、蓄電池開発の尻を叩くのだ。
そうやってスマグリの整備される地ならしをする。
まだまだ入り口にも入っていないのだよ。
- 724 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:33:35.08 ID:3ZpyG6RQ0
- >>708
今週発売されたばかりの週間ポストに
孫正義伝「あんぽん第二部」が載ってる。
それを読んで、リンク先の3文章が如何に
ゲスの勘ぐりか確認してみるといい。
- 725 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:44:33.32 ID:mozTLb7G0
- >>724
それお金を払って記事を書いてもらってる広告みたいなもんだろ。
- 726 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:32:05.56 ID:Kem8M1B4O
- >>710
蓄電機能もペアだろ。
- 727 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:46:43.76 ID:JbICFb1fI
- 原発利権工作員、少しは落ち着けよwwwwww
>>725
同様に電力業界がどれだけ提灯記事かかせてると
思ってるんだよwwww
- 728 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:52:37.00 ID:3tI5ncc50
- ソーラー発電とかゴミだろ
- 729 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:58:16.90 ID:+bsLR/nq0
- >>710
停電覚悟ってのが無理なのよ
自動車とか建築関係の工場のラインが全てパアだ
他にもまだあるだろうけど自動車と建築関係がストップしたら日本は終わりだ
失業者がとんでもない数になる
- 730 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:09:30.48 ID:LhFF43Er0
- 孫は海外から安く仕入れて
ぼろ儲けしたいだけだろうな
- 731 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:46:46.64 ID:Ae2vd4Mo0
- いくら誘致に成功しても、発電した電力を他自治体にも流すなら意味なし。
- 732 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:50:44.97 ID:B540sgvgP
- ゆくゆく日本の力を削ぐ施設を目の前の税収目当てに誘致合戦とは、
もう本当に日本は終わりなのかもしれんな。
- 733 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:04:52.57 ID:KJZehHrV0
- 太陽光パネルって3時間しか威力発揮しないってマジ?
- 734 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:12:15.04 ID:YyAITeZ7O
- ばっかだなー
太陽光発電は先行投資が高額な上に、元をとるのにかなりの年数がかかる
しかも太陽光の今後を考えると…
田舎のとっつぁん連中は、こういうのにロマン感じたりするのかね
- 735 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:21:08.99 ID:Tu6qloEM0
- 新しい利権か・・・
- 736 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:23:10.31 ID:MgqNBeW60
- 太陽光発電でどうにかなると本気で思ってるなら土人としか言いようがない
- 737 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:23:29.32 ID:2/94DmME0
- 発電に関わる機材・施設はすべて国内から調達。
電気買取価格は固定とするのではなく、赤字が出ない程度に変動させる。
禿に儲けさせないようにする
- 738 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:27:17.16 ID:Js18xEOI0
- だから砂漠に匹敵する土地が日本にあるのかと、、、
20km圏のことですね。
- 739 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:28:03.26 ID:UIH3O78W0
- 土地だけ朝鮮人に占拠されて終わり
どこまで馬鹿なの?
- 740 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:33:44.09 ID:UIH3O78W0
- 不法占拠、闇市、闇金、パチンコ違法換金の
血が騒いじゃったんだろうな。
孫ははっきりいって、不逞鮮人。
「朝鮮人が全員悪い人ではない、いい人や普通の人も
いる」と考える人もいるだろう。それはそれでいいのだが
孫は間違いなく悪い部類の朝鮮人。
- 741 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:39:41.62 ID:tl8ryggf0
- ソーラーパネル並べるだけで何で、地域の活性化と雇用が創出されるんだ?
そんな手間の掛かる発電方法ならコストが掛かって仕方が無い
観光地にもならんだろう。北海道の自治体は何が欲しいんだ
- 742 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:42:47.64 ID:ij3DyzUC0
- >>716
孫の何を知ってそう思えるのか小一時間問いただしたいわ
- 743 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:48:32.51 ID:cv5tywYn0
-
電力不足(笑)
http://www.chikyumura.org/takagi/blog/filies/images/nonuclear.jpg
原発やめても火力だけでバブル真っ盛りの90年当時の生活レベル余裕でしたw
- 744 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:50:05.79 ID:BBiFZKTP0
- 馬鹿ばっかだなw
菅退陣すりゃ話も無しだわさ
むしろ孫参りした馬鹿共を排除すべきだわ
- 745 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:50:27.34 ID:WTuub3el0
- 工業地帯で工場の屋上借りてやるとかなら面積は多少稼げるような
- 746 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:51:06.01 ID:+VbIJvtb0
- ぶちゃけ、禿はソーラーなんてどうだっていいんだと思うよ。
要は地方自治体からタダで土地を貰い、税金で設備作って駄目ならそれを売る。
うん、あおぞら銀行でやったことで味を占めたんだね。
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/07/11(月) 14:53:38.56 ID:YhnpD/4z0
- >>741
雇用が出るとしても、
その雇用に対するコストは、全て電気代にのることになる
一般人にとって、いいことあるのか?
- 748 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:10:37.00 ID:YS2bo2Hh0
- 再生エネルギー法案は正義? 35分当たり必見
たかじんのそこまで言って委員会2011.7.10(1)
http://videosearch.seesaa.jp/video/watch/4f4039a383e864c1?kw=%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7&page=1&sort=pdate
- 749 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:34:03.00 ID:bsfqM5Ao0
- 補助金は、純粋な日本人が経営する日本企業に限らないとね。
利益が全部半島に流れる事になれば、パチンコの二の舞だ。
- 750 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:06:06.15 ID:SSbbAy6S0
- 『テーミス』 2011年7月号
スクープ 「反原発」の世論を煽った上で
菅首相&孫社長「太陽光発電」の大野望を暴く
首相と左翼勢力の「国家解体戦略」はソーラー革命で組んだ地域主権の拡大で実現する
http://www.e-themis.net/new/index.php
この記事によると、菅首相&孫社長のメガソーラー構想とその支援につながる
再生可能エネルギー特措法案について、特定業者への利益誘導の疑いで
東京地検特捜部が秘かに内偵捜査に入っているそうだ。
さらに、かつてヤフーBBでソフトバンクはサムスン製の安価なモデムを導入して無料工事を
提供し、サムスンが大儲けしたように、太陽光発電でもサムスン製を導入することによって
サムスンが儲ける構図になる可能性が出てきているそうだ。
- 751 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:11:50.55 ID:O8z97mfJ0
- >>708
便所の落書き読ませんな。
- 752 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:21:36.39 ID:ZBhzAA6e0
- 5年後
「光の道」(送電網ver)
↓
見事に頓挫
↓
「送電網を開放しないOX電力が悪い」(キリッ
- 753 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:57:22.39 ID:DnAIfy8Z0
- 原発マフィアに比べたら孫さん国士。国士無双がんばってほしい。
- 754 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:05:20.59 ID:HltuwhnU0
- 国産パネルだけに限定しろよ
- 755 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:05:26.06 ID:ABjBiqDr0
- 税収下がってるし、これから莫大な金掛かるんだから
国が独占してやれよ!国有地たくさんあるだろ?
国の為になるなら多少の電気代は負担してやる
孫に儲けさせてやっても被災地直らんぞ
- 756 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:07:33.52 ID:Qnboadrf0
- 苫東は、戸惑う
と皮肉られたものだ。
メガソーラーの発電所でも出来れば、多少役に立つかな。
- 757 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:11:44.82 ID:xPXdvCm70
- いくらなんでも孫
ここまでうそくさいとヤダ
- 758 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:14:06.54 ID:rmYKjx/G0
- 太陽光発電助成金を中・韓に上げているようなもん
- 759 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:25:39.16 ID:lMIBVawKO
- 政商だな。完全に一民間企業の枠を越えてる。やはり孫は危うい面を持っている
- 760 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:30:44.87 ID:N0KSdQXJ0
- >>740
いい在日ならとっくに祖国に帰ってるよ
近い将来日本がやらなければならない在日コリアン強制送還に素直に従うかどうか見てれば分かる
日本を蝕むなりすましの反日工作員の源泉が在日コリアンであることはもはや明白
- 761 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:33:43.12 ID:+oVFnJOS0
- 結局、美味い話には罠があるSOFTBANK商法かよ。
最低だな。
- 762 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:46:34.04 ID:gQ2/26ru0
- 目立ちたがりのいくつかの市町村が食いつくのは分かるが
県レベルで乗っかるとか末期だな
- 763 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:06:11.83 ID:sMZihLln0
- >>9
>>テレビや洗濯機を、値段競争なしで定価で国民負担で買取って
>>こんな朝鮮式の詐欺は絶対阻止しないとね。
エコポイントも朝鮮式だったのか。
- 764 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:14:29.47 ID:sMZihLln0
- ID:tUkNc9twP
電力工作員うけるなww
- 765 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:21:11.15 ID:/F0S5qbR0
- まともな知事を選別するのに役立つな
やっぱり黒岩は孫に群がったか…
- 766 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:22:54.82 ID:ElsAQRgp0
- 原発利権の後がまを狙って有象無象が跳梁跋扈し始めてるな
- 767 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:25:52.61 ID:2FGMvxhw0
- 政府に電力の買い取りを約束させる→韓国から送電線を引く→孫は差額を丸儲け。日本の韓国に対する電気依存が高く成る→何か有ると送電停止と脅す。 朝鮮人の考えってこんな感じと違うかな?
- 768 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:29:55.98 ID:8rl0rQih0
- バカだねぇ
政府が整備するインフラを横からかすめ取るのが禿の目的なのに
禿詣でしたところで意味無いじゃんw
- 769 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:34:03.87 ID:DMol4qqJ0
- アホか?。
メガソ−ラなんて、たいして難しい技術は必要ないのだから、
孫なんか頼らず、各地域で予算を確保して独自に推進しろ!。
公務員の給与を削減すれば、莫大な予算を確保できるだろう!。
- 770 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:34:10.19 ID:wbr+z7hsO
- >>724
あんぽん第一部は面白かったな。
孫の祖父は密航船に乗って来日したけど自称両班だったので働かなかったとか
父親がパチンコやサラ金で成功すると兄弟がたかってきて警察沙汰になるような大ゲンカをしたとか。
- 771 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:37:02.61 ID:CcaQaYlCO
- 原発利権の次はソーラー利権か
- 772 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:44:25.82 ID:TBKEyQoTO
- ソフトバンクはすでに施設を韓国に発注済み
- 773 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:07:55.58 ID:FtGTBfLe0
- >>769
生活が苦しくなるので反対です
- 774 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:18:17.67 ID:i8PeHdkm0
- >>4
なんか対策した気分になれる
- 775 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:32:48.21 ID:Tm2g4cZh0
- メガソーラーはいいが、ソフトバンクと孫は気に入らない。
- 776 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:43:39.64 ID:JBzL+keqO
- 昨日のたかじん観て、損の魂胆が解ったわ。
- 777 : 【東電 81.6 %】 :2011/07/11(月) 20:24:39.24 ID:bHLFhHeB0
- テスツ
- 778 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:48:22.34 ID:Lu93W3Ef0
- 孫は平成の政商です。
孫の電田プロジェクトは、本来は自前で土地確保しないといけない計画でした。
再生エネルギー法案は、電力会社に自然エネルギー全量買い取らせるという法律
です。事業者のソフトバンクは絶対に損しない仕組みです。ソーラーパネル設置
してしまえば、永久に儲かるわけです。ボロい商法です。自然エネルギーはいい
ですが問題は、孫が菅を裏で操って商売の為に法案成立させようと見えること
です。これはきちんと追求すべきです。
- 779 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:56:15.88 ID:PBy42j9SO
- 損「いいか!カネを出さない自治体には何もしないぞ!これはオフレコです。書いたら、その社は終わりです。」
- 780 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:14:36.33 ID:kwOV143u0
- 孫に献金するの?
- 781 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:19:23.19 ID:kwOV143u0
- 自然エネルギーの中でも一番効率が悪いと思うんだが
- 782 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:22:05.98 ID:3YIxUKjz0
- どうせやるなら今電力の足りてない地域でやるべきだよなぁ
- 783 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:23:04.40 ID:Lu93W3Ef0
- TVタックルで今やってるから見ろ。
- 784 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:29:15.49 ID:tqTLjX730
- >>783
孫についてはスルーかな。
- 785 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:41:20.55 ID:2itVaapS0
- >>595
発電コストが下がっても買い取り料金が下がらないじゃん
- 786 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:42:03.24 ID:mgTW64+10
- こうして新たな利権が出来てゆく・・・
いいことだと思うよ
- 787 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:03:52.13 ID:++gq90nri
- >>778
そんな美味い話なら他企業もやれば良い
孫叩きのアホさ加減には本当に呆れる
- 788 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:18:56.75 ID:JWBL6LbS0
- 孫氏完全勝利
電力10社はオワコン
- 789 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:21:36.31 ID:JWBL6LbS0
- 結局三井物産もdocomoも
孫と同じ事始めてるしな
- 790 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:24:54.53 ID:m3bCp6ch0
- >>787
基本、孫叩きの連中は低脳なんだよ。
何が正義で何が害悪かわかってない。
自分で考えようともしない。
低脳、ただそれだけのこと。
情弱とも違うな。情報があっても、低脳
だから情報を読み込めない。判断できない。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:42:32.28 ID:9LlYSMdn0
- >>756
夏場にずっと曇ってる場所にそんなもん作って何か意味があるのか?
- 792 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:44:03.63 ID:kwOV143u0
- >>787
菅とべったりな孫の間に他企業が入り込む余地があるの?
- 793 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:47:37.79 ID:kwOV143u0
- ハゲの信者は何で政商と揶揄されるのかわかってねえんだな。
- 794 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:50:14.24 ID:9LlYSMdn0
- >>790
基本〜とかいう言い回しを好んで使う連中は根本的に頭が悪い。
- 795 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:59:49.71 ID:QbZ6CKiE0
- 菅が何のために原発を止めてると思ってるんだ
電力の代替めどもなくとめたり、再稼動するしないで不安感をあおってると思ってるんだ
日本の企業を停滞させるのも目的だけど、
もうひとつはチョンに日本の電力を掌握させるために決まってるだろ
さらに自然エネルギーの電力買取制度は聞こえはいいが
チョンに税金を流すための法律だからな
菅が日本の国民のためするはずないだろ。すべては母国韓国のため
- 796 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:06:14.94 ID:pD4SP4Cb0
- 安全度
自然エネルギー利権>>>>>日本人絶滅の壁>>>>>原発利権
- 797 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:07:31.69 ID:jDaLOIaM0
- 目が空なんてだめだよ。地熱が最も良いと断言する。
地熱を研究すれば日本の火山帯の地下を研究できる。地震も研究できて一石三鳥だ。
無尽蔵のエネルギーを利用することで電気料金の変動が起きにくいのもいい。
- 798 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:10:37.51 ID:NRg3UHaE0
- >>784
三宅も全くスルーだったな。全国ネットの限界。
- 799 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:10:54.72 ID:37pNGz+T0
- >>790
どう見ても低能はおまえ。
小学生レベルの罵倒だけで具体的な指摘がなにもない。
- 800 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:13:37.79 ID:wFL6S3Os0
- 脱・原発解散?
脱・在日コリアン解散だよ
日本人を欺いてきたなりすましの敵性民族工作員どもに引導渡してやるわ
- 801 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:17:42.97 ID:nBJ2l0As0
- メガソーラーも結構だけど、せめて発電コストが既存のコストを下回ってからやれよ。
今、こんなのやっても日本になんのメリットも無いだろ。
- 802 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:22:23.35 ID:IzJFNcLf0
- 国家の血液「情報とエネルギー」を韓国へ委ねる馬鹿な民族=日本人
- 803 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:38:06.34 ID:IyGKJ4cbO
- そろそろ孫も天誅されるべき頃合いだな。
- 804 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:39:21.04 ID:OY6tJI/O0
- 日本人は安全保障っていう概念ゼロだからねw
- 805 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:45:23.64 ID:kxSaqdnj0
- >>798
キチガイ政局占い師に何望んでるんだか
- 806 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:47:16.79 ID:quZtGXFb0
- >>798
三宅は、尊大な禿げた蝙蝠とも言うべき男だからな
選挙前にあいつが民主党に政権を任せるべきだと強く主張していたことや、
自民党から機密費をうけとっていたことは決して忘れないぞ!
- 807 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:47:29.61 ID:IzJFNcLf0
- 安全保障はアメリカに任せ自民党は経済政策だけやれば良かった
日本国がが独立するには自国で安全を保証出来てから
憲法改正を真剣に考えよう!
そうすればパチンコもソフトバンクも消えて無くなるw
- 808 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:49:52.23 ID:AHjWAI0e0
- 太陽パネルの発電量と年間の日本の日照エネルギーも計算できない、
池沼首長が多いことwww
- 809 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:50:23.79 ID:pS0e3XZ/0
- 夢を売る商売
買うやつは馬鹿
- 810 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:51:57.48 ID:hsHMKgFK0
- 設置費用は自治体、維持費は税金
孫丸儲けwwww
- 811 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:52:24.62 ID:IzJFNcLf0
- 憲法改正を真剣に考えよう!
そうすれば皆が嫌いなパチンコもソフトバンクも日本から消えて無くなるw
- 812 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:56:32.26 ID:j8cLc1vy0
- 再生エネルギー法案は正義? 35分当たり必見
たかじんのそこまで言って委員会2011.7.10(1)
http://videosearch.seesaa.jp/video/watch/4f4039a383e864c1?kw=%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7&page=1&sort=pdate
菅が提唱している太陽光パネルの大量購入(輸入)は中国と韓国に補助金を配るようなものらしいな
http://2chnull.info/r/news/1310310684/
問題だらけ…菅&孫が血道あげる「再エネ法」の大ウソ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110702/plt1107021528001-n1.htm
■「月500円では不十分。月5000円は必要」
【政治】この夏の原発の再稼働は間に合わない…日本政府、西日本にも節電呼びかけへ [7/11 20:49]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310389730/
孫正義の秘密のアービトラージ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5676261/
それからすぐに、孫正義が「自然エネルギー」財団なるものを設立して、政府に対して強烈なロビー活動をはじめた。
仮に、韓国で電気を買って、それを日本で売ることができるならば、莫大な利益が転がり込んでくるだろう。
しかし、このアービトラージは実現不可能だ。なぜならば電気は送電ロスがあり、韓国から日本に現実的な
コストで電気を運ぶことができないからだ。
しかしその不可能なクロスボーダー・アービトラージを可能にするのが、今回の孫正義のスキームである。
まずソフトバンク傘下の電力を大量に消費するデータセンターなどを韓国に移し、そこで大量の電気を韓国で買う。
一方で、日本ではメガソーラー発電施設を建造し、極めて高い電気を地域独占の半官半民の電力会社に
好きなだけ売る。これによって、日本海の国境を渡って韓国から日本に電気を運ぶことなく、実質的に韓国で
買った電気を、極めて高い値段で日本国民に売りさばくことが可能になる。この時の電力価格差が大きければ
大きいほど、孫正義の利益も大きくなる。日本の電気代を釣り上げられるだけ釣り上げることが目的なら、
孫正義の今までの行動も全て説明できる。放射能の恐怖を煽ったこと、橋下徹の心にあのアイデアを
植えつけたこと、そして菅直人の心に侵入したこと・・・
- 813 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:56:58.94 ID:6TF5jezw0
- 泥舟に乗る馬鹿っているんだね。
実現しないアイデアだけで株価上げたりするのって詐欺にならないのかな?
- 814 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:00:01.08 ID:zUovCs6I0
- 例えば、休耕田を潰して地面にコンクリやアスファルトを張り、そこにメガソーラーを建設する
植物が無くなり、光合成でのco2の消費は失われ
田畑の持つ治水/保水機能も失われる
太陽の熱量が総て電力になるわけではない
メガソーラーのパネルは発熱し
夏季には加熱されたパネルの温度で上昇気流が発生し
都心部のようなゲリラ豪雨が降るようになるかもしれない
何事もやり過ぎてはいけない
- 815 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:03:07.66 ID:bEzVG2cA0
- 二兆数千億円の有利子負債を抱える禿が、株主総会を乗り切ろうと、
年間三兆円の売上げがある分野へ参入する、と言った
「本当に見たくないのか?」x3 と言ったヵンは、既に狂っていた
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU
>>216 スペインも禿タカ投資家に喰い荒らされた
- 816 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:14:26.80 ID:/sMoOpah0
- ソフトバンクは自転車操業企業だぜ
いつ沈んでもおかしくない泥船なんだぜ
はでなCMでごまかされてるけど
なぜ禿げが電力事業のイニシアチブをとりたがってるのかおのずとわかるはず
本当に反原発思想の持ち主なら韓国の原発も危険というはず
- 817 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:26:11.35 ID:R2/oJghP0
- 三井、docomo、名だたる名門が追随開始。
自治体巻き込み着々と計画を実行する孫氏。
- 818 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:30:21.41 ID:R2/oJghP0
- 自民の一部を除いて
政治家は予想通り
全面支持か…。
東京都が推す天然ガス〜の方が
有望だと思うが…。
どうだ?
- 819 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:36:06.63 ID:TRPa6x/o0
- >>818
土地が開いてりゃいいというもんだいじゃないのにな
苫東の原野は確かにだだっ広いが
何もできないのにはそれなりの理由があるのにな
- 820 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:38:34.99 ID:NDHghgk20
- 黒岩は場合によっちゃあリコールな
スマートメータ取り付けて大規模な実証実験とかが、先だろ
- 821 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:39:35.24 ID:v33Y8Wnu0
- 孫の計画
安い価格で韓国に電気を販売
高い価格で日本に電気を販売
その差額が大きいほど、孫の儲け。日本国民の損。
ばかばかり
- 822 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:40:39.87 ID:D51cQWlzO
- 思ったほど効果は期待できず、莫大な維持費が自治体を苦しめる
とか数年後には言われてそうだな
- 823 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:42:23.36 ID:ZEi3Cou10
- 【民主党は韓国・北朝鮮のスパイ政党だ】西田昌司
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14975561
- 824 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:43:40.29 ID:+o6D1ak90
- 腹が立つので、今回YahooからOCNへ変える事にした。
- 825 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:45:53.93 ID:OZjE8G5i0
- 日本のソーラーパネルは世界トップ5にも入ってないしな
変換効率悪いわ値段だけは高いわで全然話にならない
今ソーラーパネルといえば中国韓国ドイツ
- 826 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:50:02.06 ID:EuZNkxJN0
- 発送電分離し、立地特性に合わせた
ハイブリッド天然ガスタービン、メガソーラー、風力、地熱のミックスが最強
- 827 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:53:20.58 ID:UbqVttuO0
- 利権まみれだな
- 828 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:01:54.67 ID:k5HsK9j40
- 孫みたいな朝鮮人は信用出来ませんね。朝鮮人の話は嘘ばっかりですな。
- 829 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:04:56.75 ID:1bEucje50
- >>817
docomoのはただの自家発電
ソフトバンクのとは違う
ミスリードしようとしてるやつがいるみたいだが
- 830 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:05:48.75 ID:+o6D1ak90
- >>823
ありがとう。見た。聞いた。クソ管の恐ろしい日本解体の意図が見える。
- 831 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:09:23.81 ID:P8Jl649R0
- >>829
ソフトバンクは太陽光で作った電力を40円/kwhで売って
自分のとこで使う電力は20円/kwhで買う予定だもんね
今どき自家発電とか商才がなさすぎるよね
- 832 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:15:51.74 ID:KaCKxXVJO
- ほんとソフトバンクってきな臭いな
ここまで大きくなったのは、あっち系の裏金融資等色々お世話になってんじゃないの?
損の顔って信用出来ない
いつも何かに追われてる顔してるね
今回の自然エネルギーの件も、今までこの会社が何やって来たんだ?という感じだな
寒との密約もあっち系が絡んでるんじゃないの?
- 833 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:17:13.69 ID:uzxXfecP0
- >>708
孫は、本当に恐ろしいスキームを考え付くと思ったよ。
- 834 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:19:03.08 ID:H61sN0LB0
- まだ動かない所みると法案次第ですね!
- 835 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:20:53.13 ID:TLdxC48X0
- ペテン禿が大儲けのシナリオが実現しそうやな
ペテン禿を持ち上げたやつは国民に回ってくる莫大な電力買取の負担を背負えよ
禿げとソフトバンクは笑いが止まらんわな
自分に都合のいいデータ持ち出して原発を叩いておいて韓国では原発賛成っておかしいだろ
- 836 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:22:10.44 ID:P8Jl649R0
- >>833
今回のスキームは孫さんが考えたわけじゃないと思うよ
ドイツで太陽光発電やってる会社が経常利益率70%という驚異的な数字を叩きだしたのを
まんま再現しようとしてるだけだから
- 837 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:26:03.46 ID:27JI1+SuO
- ブロードバンド、銀行、テレビ、携帯電話、そして電力・・・。
インフラ好きだよねえ。最後は国家の中枢をテイクオーバーですかね・・・。
- 838 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:30:17.10 ID:Y5Kj3mHA0
- せめて岐阜県くらいの検討はしろ。
「ソフトバンクの太陽光発電計画、岐阜県は参加見送り」
http://www.asahi.com/business/update/0711/NGY201107110038.html
- 839 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:33:07.85 ID:27JI1+SuO
- いや、国家そのものをテイクオーバーかな・・・。
- 840 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:34:18.93 ID:As7cc2Sf0
- 孫は当て馬だろ、中電なんか地震の前から静岡に
メガソーラー作る計画だったし
- 841 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:37:46.95 ID:6Q6mWOax0
- 別にソフトバンクじゃなくてもやれるだろ。
なんでソフトバンクだけみたいな雰囲気なの?
ソフトバンクだって、その技術を今まで研究
してた会社ってワケじゃなくて、これから
研究開発する会社だろうに・・・なんでソフトバンクなの?
- 842 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:39:47.58 ID:nJcpSid70
- ソフトバンクは研究開発しない
既存のものを右から左に動かすだけ
それを忘れちゃいけない
- 843 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:40:42.16 ID:P8Jl649R0
- >>841
「自治体は無料で土地を提供すべきだ!」なんて言えるのが孫正義だけだから
変な信者のついてない普通の人が言ったら袋叩きにされるでしょ?
- 844 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:40:46.48 ID:GxpYgQZpO
- >>1
さとらんどは個人農園があったり、街中から気軽に行ける自然と触れ合う場所だ
市民の憩いの場所を潰すような市長は辞めてしまえばいい
- 845 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:41:56.73 ID:l0sUf77Z0
- どいつもこいつも馬鹿ばっかりだな
儲け話ってのは最初に「この指とまれ」をやって何ぼで
一枚かませてもらおうって奴は負ける物だと相場が決まっている
- 846 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:42:38.93 ID:ZlhjxR0+0
- 補助金なんかを出してまで誘致するってのは良く分からんなぁ
工場誘致みたいに雇用に繋がるわけでもないのに
- 847 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:43:28.56 ID:+hT9SAQ10
- >>841
100億献金で布石を打っておいて、
その後の露骨な政商行為に文句言えなくし、
首相を丸抱えし、自治体に呼びかけて囲い込む。
この手のことは在日の得意技だ。
なぜなら敗戦後も在日は一等地を占拠しまわっていた。
日本人は敗戦のショック、震災のショックでめげてるのに対し、
在日は異邦人だからショックどころか、ざまあみろ日本人野郎め、
今こそ俺たちの天下だチャンスだと考えるんだよ。
生のベクトルが根本的に別方向だから間隙をつかれて
気がついた時にはやりたい放題されている。
- 848 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:46:00.29 ID:QxGdRU1LO
- 国家事業としてやるべき。
パネル等の供給は全て国内メーカーで。
- 849 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:50:27.30 ID:nJcpSid70
- 太陽発電なんて何の足しにもならんって誰か教えた方がいいよ
屋根一面にソーラーパネル乗っけてもエアコンを動かせないんだから
- 850 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:53:12.03 ID:Uk20iiMI0
- 【日韓経済】東日本大地震の影響か?日本の企業が人件費・電気料金・税金の安い韓国へ生産拠点を築く[06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309317007/1-2,92
- 851 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:53:56.86 ID:uMRu6CCK0
- 情けない
日本人の将来を考えれば農地は大切だよ
- 852 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:55:22.67 ID:nzxHNi1r0
- >>848 国は原発の方向を向いてるから、それができないんだろうなぁ
- 853 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:58:47.04 ID:P8Jl649R0
- >>852
国がやったら暴動おきるからじゃね
エネルギー確保という意味ではほとんど実効性のない太陽光パネルで
電気料金だけ上げるなんて真似ができるのは
信者持ちの孫さんだけだよ
- 854 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:59:33.45 ID:l0sUf77Z0
- あ〜メガソーラー用地として将来の一等地を買い込んでおくというハゲの計画の一端なのか
さすがハゲ。敵ながらやりおる
- 855 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:59:41.24 ID:9chhyDX50
- 堺にあるメガソーラー施設はシャープ製だよ
- 856 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:02:15.41 ID:P8Jl649R0
- >>855
電力会社がやってるのはみんな日本製だよ
ソフトバンクと違って土地代も自分達で持たなきゃいけないから
低効率で安い中国製よりも
高価だけど面積当たりの発電量が多い日本製パネルを使ってる
- 857 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:03:35.65 ID:Y0KEJEUQ0
- 孫が日本人の電気料金を啜り尽くすの?
- 858 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:05:16.66 ID:nJcpSid70
- 孫のおかげで、電気を安く買って高く売る方法があることを学んだ
結局、ソーラーパネルによる電気供給量なんてどうでもいいんだよな
原発で作られた安い電気を、太陽光で発電したことにして高く売ればいいんだから
そのブラックボックスがソーラーパネルだということ
- 859 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:05:46.95 ID:kXB21rOZ0
- ぶっちゃけ、安かろう悪かろうがウリの企業に
重要なインフラを任せちゃっていいんかね?w
- 860 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:08:30.36 ID:UUBejYDDO
- メラゾーマがどうしたって?
- 861 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:09:58.89 ID:wHhJw1AD0
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1299299827/256
256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 00:47:54.67 ID:???
数日前の朝、テレビ見てたら韓流音楽の話題に触れてて、
音楽ショップの売上増えたから、韓流コーナーのスペースを広げることになったと店員がインタビューで話していた。
でも、どうも嘘っぽく感じる。進出し始めて名もない韓国アーティストの注文がそんなに多いわけないし、
ましてオリコンで軒並み1位デビュー連発とかありえない。
背景に韓国政府の作為的な支援があるだろう。
BSや地上波でも韓流ドラマが氾濫してて一体誰が見てるのだろうかといつも思ってるが、
著作権の障害がないという理由の他に、韓国政府から助成金が出てるとかではないか?
日韓合作のドラマや映画などもそうだ。
【韓流】仏ルモンド紙がK-POPコンサートに批判的評価「肯定的国家イメージを売ろうとする韓国政府の大々的支援を受け進出」[6/19]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308450118/
【芸能】「韓流スター“チャン・グンソク”訪日の出迎えファンは報酬2000円のバイト」・・・日本マスコミ報道に韓国騒然★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309519173/
アメリカの量販店では韓国電機メーカーがリベートをふんだんに渡して商品棚、スペースを押えることで
サムスンやLGが売上を激増させてきた。
どうも、この、販売コーナーのスペースを押さえる、という発想は、
朝鮮民族の遺伝子レベルでの本能のようなものに思えてならない。
戦後すぐ、三国人が駅前の一等地を襲撃し不法占拠しまくって即時取得していったのもその発想だし、
駄菓子屋のロッテガムもそうだ。
そう考えた時に、グリコ青酸カリの意味も真に理解できる気がする。
闇社会でグリコへの「制裁」が語られてる時に、
かつてグリコ韓国進出を阻むのに成功した青酸カリの小細工を、商品棚からの排除という方向に再び利用したわけである。
つまり、一部で人脈がオーバーラップしていたということだ。
- 862 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:10:18.86 ID:KaCKxXVJO
- しかし損の会社が大きくなっても日本経済は一向によくなってないんだよね
たかが1グループなんだけど
所詮安売り王で、自ら生み出してるものは皆無
日本社会に益を与えてるとは思えない
- 863 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:10:21.54 ID:eI4tvKOK0
- 全くなんで日本人はこうも直ぐに騙されるかw
原発推進vs脱原発は、国際資本の対立という説
http://sekaitabi.com/rcvsrf.html
いいかげん長いものに依存して思考停止する癖はやめろ
楽をしようとするな、智慧を出しあって誠実に働け
- 864 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:10:56.14 ID:nJcpSid70
- 電気そのものには品質がないこと、
つまり、客は太陽光で発電した電気と、原発で発電した電気の区別が付かないってことも重要だな
雨降ってようが、雪降っていようが、理論値Maxで太陽光発電している事にして、
裏では原発電気を安く大量に買っているってわけだ
- 865 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:39:34.98 ID:U+2PcdlK0
- 日傘の下で暮らす日本人。
食料は全て輸入すればいいんだよ。
民族破滅へまっしぐら。
- 866 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:45:14.97 ID:NdD0IvUI0
- 利権屋が利権って騒いでるこの国の不思議
- 867 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:45:18.35 ID:nCIzRCLvO
- たかじんの番組でやってたけど、
管は孫に対しメガソーラー発電による電気買い取りを20年間保証するとか、
そんな内容の話をしたみたいね。
それを盛り込んだ法律を通そうとしてるらしい。
- 868 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:53:10.17 ID:nJcpSid70
- >>867
経団連の言いなりになるならまだしも、一企業の社長の話を真に受けるとか、
「軽管、アホまっしぐら by Kal Kan」
だな
- 869 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 03:09:32.35 ID:xsA2PN8i0
- またうまくいかなかったら「政府が悪い」ですか?
今度の場合は「自治体が悪い」に変わるんですか?
- 870 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:23:38.89 ID:6u8XAs+f0
- ソフトバンクの太陽光発電計画、岐阜県は参加見送り
http://www.asahi.com/business/update/0711/NGY201107110038.html
- 871 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:36:46.88 ID:nzxHNi1r0
- 岐阜はフクシマ瓦礫全量買取でいいだろ
- 872 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:36:54.52 ID:mtAvtUh6O
- またチョンに騙されて“安かろう悪かろう”のクズ製品と技術を押し売りされるのか。
- 873 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:43:08.71 ID:0+lx2qq20
- なるほどなー
本音はメガソーラーなんてどうでもよくて雇用なんだな
- 874 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:57:00.88 ID:F4kI6cH80
- >>870
菅と禿に釣られて騙されてる自治体が36道府県もあるのか
- 875 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:07:18.96 ID:efKk9MfD0
- 大分に立ててよ
- 876 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:12:22.61 ID:iAJg6ZQC0
- ちょっと禿を誰か吊るして来い
- 877 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:26:38.50 ID:izb82fiM0
- >>3
KAN
- 878 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:28:10.75 ID:8VBTGCmI0
- ちょっと急ぎすぎ
もうちょっと広い議論が必要
- 879 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:44:33.93 ID:RxekB3BO0
- やるかやられるかの世界だからな
国産高効率パネルでも出来れば
話は変わってくるかもしれない
買い取り価格上昇はチャンスの可能性も
電気代が騰がりすぎてばずっと節約生活が続く可能性もあるけど
- 880 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:46:59.82 ID:9Nn8Nrut0
- >>878
ろくに議論させずに進めるつもりなんだからどーしようもねえ
糞チョンに根幹たるエネルギー事業に介入させて
独占的に恒久的に搾り取らせようとする気満々だからな
- 881 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:49:54.22 ID:OZiIxL6B0
- >>880
なら日本人が企業すればいいんじゃねえの?
指咥えて見てるだけじゃいずれ乗っ取られるべ
- 882 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:50:03.20 ID:YPncPlH10
- だからよぉw 机上の空論そのものだぞ? ソーラパネル(太陽
電池)って作るのに大量の電力と水が必要なんだけど?
原発止めたら太陽電池用の電力が足らん。どうやって作る気だ?
パネルだけじゃなく蓄電器や送電施設もいる。膨大な設備費用と
電力がないと何も始まらないんだよ。今の状態じゃ絶対に無理。
- 883 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:55:34.62 ID:W7xnc4QgO
- 原発利権&推進派と戦う光の戦士たちはこれはスルーしちゃうの?
- 884 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:57:45.57 ID:modxHqOH0
- 孫は出歩くときは頭にソーラーパネル乗っけて歩くくらいのパフォーマンスをすべき
- 885 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:58:14.79 ID:nzxHNi1r0
- >>882 福島、宮城を電力特区にでもするんだな
この地区だけ電力供給最優先地区にする
ほかを計画停電にしてでも、23区を計画停電に巻き込んでもこの地区の電力供給を優先する
- 886 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:59:01.29 ID:4uKdHp+P0
- 今の電力会社に金払うよりまし
- 887 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:17:44.21 ID:3vTQLSMLO
- うちの会社も参入決定した
これからはソーラーくるで
- 888 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:18:47.47 ID:mMzitOx/0
- まず法案反対派は基礎知識が原発村データ由来ばかり。その知識の大元を疑うことを知らないんだよね。
全てが嘘から成り立ってるのに。まるで朝鮮の嘘歴史を信じて疑わないチョン的な感覚か。
俺から言わせてもらえば、法案反対派のほうがチョンとメンタリティーが同じ。
- 889 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:26:57.63 ID:mMzitOx/0
- それから何度も言わせんなや。原発とソーラーは性質が全く違うから、原発の代わりになるわけがない。原発の代わりになる必要すらない。
強いて言えば、ベース電源との考え方で行けば、出力一定の地熱発電がそれに近い。
ソーラーは手っ取り早く、家庭やその他、
分散発電に適していること。また、夏場のピーク対応に適していること。
冬場のピークは暖房がその要因だが、暖房は電気以外の方法で対応できるからやはり夏場のピーク対応が重要。
既存発電+ソーラーの普及で夏場のピークは十分以上に対応出来ること。だから全く違う問題なし。だだし、普及がもたらす新たな問題は、電気の作り過ぎ。
電気の捨て場所をどうする?って時に出てくるのが蓄電池。家庭用ソーラー+蓄電池の一般化。これが日本全体の電力供給体制に大きなプラス効果をもたらす。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:29:03.16 ID:TRPa6x/o0
- >>888
尊師が吹聴している内容が真実であるという保証は?
新たな利権をつくろうとしとるだけやん
- 891 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:30:47.50 ID:K1cxYuMo0
- 自治体はソーラーパネルが意味ないくらい知っているよ。
ただ国からの助成金が欲しいだけだよ。
自治体の人に直接聞いたから間違いない。
- 892 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:33:50.59 ID:jUPh1hq/0
- 香川の塩田跡地でいいんじゃないか
香川県民は何かと言えばうどん、うどんで見ていて痛すぎる
うどんバーガーだの、年明けうどんだの
ほかの産業、誘致してやれ
- 893 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:34:59.82 ID:W7xnc4QgO
- >>890
尊師のお言葉は神の啓示
キムチくさい利権は良い利権なんだろうよw
ハゲの信者なんてそんなもん
- 894 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:41:19.68 ID:qZY6bDOH0
- 最初 孫と菅のソーラーベルト構想が全国に賛同誘致 立候補
孫の夢のようなほんわかトークは効果絶大
- 895 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:44:14.14 ID:mMzitOx/0
- >>890
ああ、疑って掛かればいいじゃん。それと同じくらい、これまでの常識を疑えよ。どちらかに偏るなって。
ソーラーが何も原発の代わりになると誰も言ってない事がわかるから。
- 896 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:44:46.21 ID:yURXE1xE0
- iphoneを実質的に日本国内独占販売するように仕込んだ会社が公共性の
高い電気事業に入り込んだらどんなトラブルを引き起こすかは想像がつく。
高い電気料金の固定化や休耕地への設置で耕作適地の減少による食糧生産余力
の減少で食糧安保もゆらぎ、言い値で高い食糧を買わされるようなことにも
なりかねない。機器の経年劣化で染み出た汚染物質で畑として再び畑を利用
できなくなるおそれもあり、いろいろ機器を置いてあった場所を更地にしても
そこで生産された作物が忌避され、価値が暴落してしまうことだろう。
- 897 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:44:56.40 ID:nJcpSid70
- >>882
太陽光で電気なんて作る必要ないんだって、
安い原発電気を買って、(太陽光で発電したことにして)電気を高く売るだけ
原発なんてすぐに無くなるわけないんだから、
ソーラーパネルを使った金儲けのシステムができれば、
あと20年は商売ができるってこと
そのために管に近づいて、法案を通そうとしてる
- 898 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:46:44.53 ID:HDImzZ//0
- つか、発電所として地面にパネルを直接設置するより駐車スペースにソーラーパネル機能を持った屋根を付けると
土地に対する税金が安くなるとかそういう取り組みやった方がいいんじゃないか?
- 899 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:49:11.67 ID:mMzitOx/0
- それから、原発ったってたかが発電。国土汚染と発電を天秤にかけるのがそもそもの間違い。
発電方法は他にも沢山ある。そしてこれまでの流れは原発が利権化して、沢山ある発電の芽を潰しにかかって来た事。
まずこの原発利権を潰さないと、日本が正しく発展できない。この事はみんな理解しよう!
「ソーラーなんてたいした事無い理論」も、原発利権側が御用学者の口を使って広めた常識。
- 900 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:50:22.87 ID:GtNFRQyEO
- 金持ちだけど、一番信用できない男。
ペテン師禿。
- 901 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:54:43.45 ID:Hdl8QWqM0
- 耐用年数来たら交換して延々と公共事業できるから
自治体にとってはおいしいだろう
- 902 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:54:48.31 ID:IqaHFUVn0
- ソフトバンク連戦連勝だな
電光石火凄すぎ
- 903 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:55:28.29 ID:mMzitOx/0
- >>898
脱原発の方向で議論が進むと、君の様なナイスアイデアが出てくる。
地方のメガストアの駐車場なんてむちゃくちゃ広大。
何処かの誰かが耕作放棄地でも植物は生えているから、パネルを敷いたら植物が生えなくなって自然破壊だなんて無茶苦茶な理屈を展開しているが、
露天駐車場にソーラーパネルの屋根を設ければ、下の植物の心配なんて要らない。
また、炎天下の車内の温度上昇も防げて顧客満足度も高くなる。雨の日でも屋根ありは助かる。
こうした取組に優遇税制を適用し、またはこうした取組に対してFITの価格を上げる等の試案はドンドンと出すべき。
- 904 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:57:09.46 ID:W7xnc4QgO
- >>899
原発利権は云々と言うが
孫もお前も結局自分の田んぼに水引きたいだけだな
- 905 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:58:40.58 ID:nJcpSid70
- 地方は新しい雇用が欲しいだけだもんな
こうして、パネルの上をぞうきんがけするだけの人に年収1000万
中身が腐ってるんだから、何やっても解決にならねーよ
- 906 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:14:37.70 ID:TRPa6x/o0
- >>895
少なくとも苫小牧はねーわ
夏でもろくに日が差さない
冬は太平洋岸なので豪雪地帯でもないけどそれなりに雪が降る
- 907 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:16:34.83 ID:mMzitOx/0
- >>904
被害妄想か?さては原発利権側の人間か?
いや、原発利権は排他的だが、新しい再エネ法は基本オーブン。ソーラーに限らず他の発電方法の発展の妨げにはならない。
原発利権に代わる利権の奪取と言った見方自体が大間違い。
- 908 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/07/12(火) 08:17:45.33 ID:hcutZPrCO
- (´・ω・`)y-~~ 孫正義の実弟ってのは『総連の幹部』だってウワサを聞いたんだが。
それならスッカラ菅の思いつき政策にキムチハゲがスリ寄る仕組みが一発で理解できる☆
- 909 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:20:41.26 ID:xfQsVW5a0
- >>908
いまごろ知ってんのかよw 遅ぇなぁww
http://www.freewebs.com/yahoobb/
- 910 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:22:40.40 ID:G2CPTvTd0
- 電気インフラって指一本スイッチ一つでエネルギー供給停止できるところに本質がある。
金玉にナイフ突き立てられて自己主張できるやつがいたら見てみたい。
- 911 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:26:12.75 ID:0Tnqronl0
- ソフトバンクはメガソーラーじゃなくて核融合研究でもしろよ
もし完成したらソフトバンク大好きになる
- 912 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:31:31.19 ID:otRSNNrqO
- 死ね ハゲ
- 913 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:51:08.51 ID:paqek1lV0
- ゲルドルバ照準
- 914 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:02:51.97 ID:TRPa6x/o0
- >>911
水爆でも爆発させんの?
- 915 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:57:03.19 ID:JbRu2IGx0
- >>896
だから
iPhoneは、独占販売じゃないっつうの
ドコモだって、APPLEの条件を飲めば
いつだって出せるんだよ
でも、imode載せれるようにしろ、
iPhoneにdocomoのロゴを入れさせろって
言ってるから
ドコモからは出ないだけ
- 916 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:19:39.86 ID:nVIOFwQ/0
- 孫正義の 「メガソーラー」 はとんでもない詐欺です。
だ埼玉県をはじめ、33以上の道府県知事がひっかかって、「連携」を表明しています。
みなさんの地元の知事がひっかってないかチェックし、
もしひっかっていたら 「ただちに離脱するよう」 道府県庁に圧力をかけましょう。
・ 孫正義のメガソーラー、やっぱり詐欺だった (2011/05/28)
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1306562179/
・自然エネ協議会、47都道府県のうち33道府県が参加 (2011/06/14)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110614-00000301-alterna-soci
・福岡県・小川知事 自然エネルギー協議会へ参加せず (2011/07/06)
http://www.data-max.co.jp/2011/07/post_15447.html
・ ソフトバンクの太陽光発電計画、岐阜県は参加見送り (2011/07/11)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310425833/
- 917 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:36:05.66 ID:IqaHFUVn0
- と
- 918 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:09:18.85 ID:R+YATJrtP
- 孫・菅利権とか
もういやだね
- 919 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:08:21.69 ID:2UZUb77V0
- ハゲ詣?
このハゲなんの権限騙し取ったんだ?
- 920 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:15:51.90 ID:y4SfmL8w0
- そういや今日秋田で知事会やってるんだが、孫も秋田に行ってるんだよな
孫詣でというよりもこいつから売り込みに行ってるんじゃないだろうか
246 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)