LKの数学勉強法

March 13 [Sun], 2011, 13:45
数学にはめちゃくちゃ時間かけました。

だいたい受験期の勉強時間は、6〜10時間くらいだと思うのですが、
その内訳は数:英:国:理=10:5:1:1くらいでした。

理由は数学が本番で差が付くからです。
とはいえ英語で手を抜くわけには行かないので、
英数は合格者平均+αを狙い、
理科国語は合格者平均−5くらいならまあ良いかって思ってました。

といっても、単に理科国語嫌い数学好き英語普通だったので、
後付けの理由ではありますが・・・w
・現役

高1の時は授業を聞いて、宿題とかも真面目に出してました。
高校に入ってから急に数学は得意になって、
結構群を抜いて得意だったので、数学のおかげで校内順位も高かったです。

高2から数学だけちょっとずつ勉強開始。
教科書内容を独学して、1年間で『青チャート』を3冊やった。

高3の春に、『スタ演』や東進の講座『微積もぐんぐん』で基礎力を付けた。
高3の夏以降はずっと、東進の『東大対策数学』の講座(全部で8講座)をやった。
整数は『佐々木隆弘の面白いほど〜』を使った。
それと一応、代ゼミのサテラインの授業も取っていた。

・浪人

『新数学演習』『整数の理論と演習』『解法の探求確率』を新たにやった。
あとは河合のテキスト。
それと模試の過去問などを使って演習しました。

青チャート、東進のテキスト、整数の理論と演習、解探確率は最後まで何度も復習しました。
チャートなんかもしかしたら20週くらいしたかもしれない。
他の問題集やテキストについては、
大切だと思った問題だけ別にノートでまとめました。


ちなみに数学の勉強方法は、とにかくパターンを重視しました。
東大数学となると思考力もやはり大切ですが、
やはり一度解いた問題と同じ問題が出ることもあるかもしれないので、
そうゆう問題は絶対に取れるようにしたいですよね。
それに、やっぱりたくさん問題解くことが思考力を付けることに繋がると思いますし。

現役の時から実力が飛躍的に伸びたなんてことは無いですが、
とにかく、安定感は上がりましたね。
現役の時は問題の得意不得意で結構揺れてたんですけど、
浪人の秋以降はいっつも3完以上で安定していました。

とゆうか数学でいっつも5完とかできるのは最早計算スピードとか才能の問題だと思います。
でも、高いところで安定させることはできると思いますし、
数学で3完したら、理三でも数学に関しては余裕でしょう。
  • URL:http://yaplog.jp/ch-rish/archive/456
Trackback
Trackback URL
Comment
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字 プレビューON/OFF
画像認証  [画像変更]
画像の文字 : 
利用規約に同意する
 X 
禁止事項とご注意
※本名・メールアドレス・住所・電話番号など、個人が特定できる情報の入力は行わないでください。
「ヤプログ!利用規約 第9条 禁止事項」に該当するコメントは禁止します。
「ヤプログ!利用規約」に同意の上、コメントを送信してください。
質問です
青チャートをやられたということですが
調べたら青チャートって普通の奴とワイドとあるみたいですが
lkさんはどちらを使ってましたか?
May 12 [Thu], 2011, 18:54
LK
殆ど全て解けてしまったので正直無くても良かったです。

ただ、記事内で書いたように、スタ演や新数学演習などメインでない教材に関しては、面白いと思った問題だけノートにまとめていたので、全く役に立たなかった事も無いです。
April 03 [Sun], 2011, 8:01
Wilhelm
また質問です。

LKさんとしては青チャートと『東大対策数学[TAUB]』の間にスタ演を挟んだのはよかったですか?
April 03 [Sun], 2011, 5:53
Wilhelm
さっきの問題は第1講のタイトルが数列の極限だっただけにnを極限まで飛ばすとかの指示も無いのにこれは極限と確率の融合問題で何か特別なことをして極限を確率に用いてやるのかとか意味不明なこと考えてました(笑)

ノートについての助言までありがとうございます。
March 30 [Wed], 2011, 16:16
LK
もちろん、ごく僅かに、ぐんぐんでしか扱わない内容もあるはずです。
ぐんぐんと東大対策では扱う問題が違いますし。
でも、東大対策の講座だけ取ってもちゃんとほぼ全て網羅出来ます。
それに東大対策も意外と基礎的なところから始まります。

その問題に関して言えば、それは東大対策1A2Bで扱いますし、
かなり有名な問題なので今はスルーしても良いと思いますよ。
答えは、(5^n−4^n)/6^n です。たぶん。
分子は(5以下の目しか出ない場合)−(4以下の目しか出ない場合)です。
たぶん2秒で解けますね。
普通に取らなくても大丈夫かもしれません。

それと長岡の授業は結構スピードが速く板書量も多いので、
ノート綺麗に取りたい派であれば注意が必要です。(笑)
March 30 [Wed], 2011, 11:10
Wilhelm
この間「VCは『微積もぐんぐん(応用編)』→『東大対策理系数学』と進めようと決めました」と書きましたがひとつ7万円というのと時間がないということからまだ決めきれずにいます

東進でテキストの第1講の分を印刷してもらって見てみると微積もぐんぐん(応用編)に
「1つのサイコロをn回投げるとき、出る目の最大値が5である確立Pnを2秒で求めよ」という問題があり、僕は2秒で求めれないのでこの講座ではなく東大対策理系数学にいきなり入るのはきびしいのかなと感じているのですがこのレベルの問題は簡単で東大対策理系数学ではこの問題のようなレベルのものは扱わないでもっと発展的なことをするのでしょうか?

あとコレを聞くのもアレですが東大対策理系数学を受講すれば上記の問題を2秒で解けるようになりますか?

質問ばかりすいません。
March 30 [Wed], 2011, 7:46
スタ演は1A2Bのみです。進研で9割あるなら数学ぐんぐんは取らなくても良いと思います。
スタ演も今すぐはやらなくて良いかもしれません。

おっしゃる通り微積もぐんぐんで感動して、全シリーズ取ったとゆう感じです。
March 26 [Sat], 2011, 2:08
Wilhelm
先日はありがとうございました。

LKさんのアドバイス(?)をうけ、東進でもテキスト等を出してもらった結果、VCは『微積もぐんぐん(応用編)』→『東大対策理系数学』と進めようと決めました。


また質問なんですが

今、数TAUBの東進の講座で『東大対策数学[TAUB]』だけをとるか『数学ぐんぐん(応用編)』→『東大対策数学[TAUB]』というふうにするか迷っています。

はじめは『東大対策数学[TAUB]』だけを取ろうと思っていたのですが東進のサイト内の合格体験記のページには『数学ぐんぐん(応用編)』→『東大対策数学[TAUB]』と進んだと見受けられる人もいまして、、、

そこで、記事の中にある『スタ演』は『新数学スタンダード演習』と『数学VCスタンダード演習』の両方を指してるのでしょうか?
それとも『新数学スタンダード演習』の方だけでしょうか?
そうだとしたら東進の講座の『数学ぐんぐん(応用編)』は取らないでその代わりにTAUBは『新数学スタンダード演習』をしてその後『微積もぐんぐん(応用編)』で惚れ込んだ長岡の『東大対策数学[TAUB]』を取ったということですか?


LKさんがコメ返していただく際に何か参考になればということで書いておくと、僕の数学の現状は
今、約一年前にやって放置していた青チャートのTAUBを復習として解いていて、1対1も高2の間に一応TAUBはやり終え1対1は東大の頻出分野だけをもう一度して定着させようという計画を立てているといった感じで進研模試の数学はLKさんとほぼ同じか少し低いくらいの9〜9.5割です。

あまり関係ないですが
VCは学校は地方公立ですが一応教科書も終わっています
VCの演習は青チャートはところどころ自分でしていて学校では教科書の例題の後に黄チャートをし、課題でマイナーな問題集を一冊一通り終えたといった感じです。


お金のこともあるので『東大対策数学[TAUB]』で十分ならそっちの方がいいなと思っています。
一応特待生になれて数講座に割引特典的なことがあるみたいなんですが(今は許可待ちです)他の教科もあるので余裕があるわけではないです。


時間の方は数学を二次でも得点源にできたらいいなとおもってるのである程度は数学にかける時間は確保できそうです。


長文すいませんm(_ _)m
March 25 [Fri], 2011, 18:45
LK
そうですよ。
といっても予備校の授業は本当に少ししか出ていませんでした。
March 21 [Mon], 2011, 22:40
むぅ
>受験期の勉強時間は、6〜10時間くらい

これって予備校の授業を含めた時間ですか?
March 21 [Mon], 2011, 22:03
LK
えっと俺の場合は数3Cは完全に独学だったので、
微積もぐんぐんを挟んでなかったらキツかったかもしれません。
取ったのは応用編だけです。
もちろん、これの代わりに問題集をやれば良かったかもしれませんが、
むしろこの微積もぐんぐんの授業で長岡の授業に惚れ込んで他も取った感じです。

内容的には、東大対策数学はぐんぐんをレベルアップしてさらに他の部分も扱うとゆう感じなので、理解出来るのであれば最初から東大対策数学で良いと思います。
March 19 [Sat], 2011, 21:11
Wilhelm
書き忘れてなので書いておくと
東進の講座のパンフレット的なやつの東大対策数学の3Cの方には“教科書レベルの知識を前提とし・・・”って書いてあったので微積もぐんぐんでも教えられたことと同じ内容の基本的なことからはじめるのかと思い質問しました。

最終的には第1講を体験して決めようとは思うのですが参考にしたいので
March 19 [Sat], 2011, 16:29
Wilhelm
東進の微積もぐんぐんと東大対策数学の両方をとって東大対策数学だけでもよかったかなぁと思ったりすることってありましたか?

あと微積もぐんぐんは基本編と応用編のどちらもうけましたか?

どれもやるのに越したことはないとはおもいますがお金と時間(他の教科との兼ね合いも含めて)の問題とかあるので
March 19 [Sat], 2011, 16:14
LK
ただ20週といっても20回解くわけではなくパラパラ見て復習する感じです。
ちゃんと自分で考えて解いたのは3回くらいです多分。
だから全然時間かかりませんよ。
青チャートは3冊でだいたい2日くらいで復習してました。
March 15 [Tue], 2011, 11:03
ぽにょ
出来る人で20周…。
舐めてました。
気合い入れ直します。
March 15 [Tue], 2011, 10:04
lk
>たあさん
ありがとうございます(^^)
いえいえー大学なんて医者になるのには関係無いですしね。
お互い良い医者になれると良いですね!
March 14 [Mon], 2011, 14:30
たあ
遅れましたが合格おめでとうございます。
自分は一浪で底辺の私大医にしか受からなかったので本当に尊敬します。
僕もlkさんに負けないぐらい努力して良医を目指します。
お互い頑張りましょう。
March 14 [Mon], 2011, 11:43
LK
>cafeさん
とりあえず全ての問題に目を通しました。
青チャートは解くとゆうより覚えてましたね。

>けろぴょんさん
東大理系でしたら厳しいのでは?
個人的な意見ですが過去問をやっても実力向上にあまり繋がらないと思うので・・・。
スタ演とか1対1とか解法の探求とかを挟むべきだと思います。

>再来年医学部受験さん
新数学演習ですか・・・めちゃくちゃ汚いのでちょっと使い物にならないような気がしますorz

>カブトムシさん
南高では先生も内職を暗黙の了解とゆう感じなので特にコツは無いです。
独学のコツはやっぱり基礎を大切にする事だと思います。
教科書とかを使って、例題とかの手法を覚えたり。
独学の欠点は勘違いや変な癖が付く事ですしね。

>戦場ヵ原さん
そうですかー。
March 14 [Mon], 2011, 9:47
戦場ヵ原
新聞でみました
March 14 [Mon], 2011, 7:48
カブトムシ
内職のコツとかありますか?

独学で進めていくときの注意点とかもあれば聞きたいです。
March 14 [Mon], 2011, 5:58
再来年医学部受検













LKさんは参考書とか売ったりする予定ありますか?
よろしければ新数学演習とか売るもしくわ頂けたら幸いなのですが
全国でトップの大学にうかった方のが欲しいな(願の意味不明も含む)と思いコメントしちゃいました

志望は名古屋大学医学部です
March 13 [Sun], 2011, 20:55
けろぴょん
青チャート(例題、練習、演習)を完璧にして25ヵ年って無茶ですか?
March 13 [Sun], 2011, 20:35
cafe
チャートは演習まですべてやりましたか
March 13 [Sun], 2011, 19:39
lk
んーと河合のテキストに結構似てたってゆうのと、
すでに知ってる問題ばっかりだったからですかね。

将軍のブログのコメント禁止されてましたww
March 13 [Sun], 2011, 15:27
あああ
やさ理ハイ理を使わなかった理由とかってありますか??

将軍いじめないで!笑
March 13 [Sun], 2011, 15:22
lk
>ちなみにさん
俺なら余裕で慶医ですね。
まあ医者になりたいかとか家の事情によりますが。

>vsneさん
いえいえーみんなのやり方とそれほど変わらない気もします。
出来た方が良いと思いますよ。
数学そのものの理解にも繋がりますし、
1999年に加法定理の証明とか出てましたし・・・。
March 13 [Sun], 2011, 15:21
vsne
lkさんの数学勉強方法が聞けて光栄です!!
低レベルな質問で申し訳ありませんが
やはり公式や定理などはしっかりと理解でき自分で導けた方がいいのでしょうか?
March 13 [Sun], 2011, 15:10
ちなみに
理二と慶医だったら
迷わず慶医ですよね!
March 13 [Sun], 2011, 15:02
プロフィール
  • ニックネーム:lk
  • 性別:男性
  • 誕生日:1991年8月1日
  • 血液型:AB型
  • 現住所:北海道
  • lkは2011年度の入試で東大理三に合格しました^^

    前は『理三受験浪人編』とゆうタイトルでやっていました。

    家庭教師募集しています。勉強に関する質問もどうぞ。
    エルケー0801_ut3@livedoor.com
    (エルケー⇒lk)

    クリックお願いします↓ 東大受験生ブログランキング
最新コメント
daishougun
ブログ消します (2011年07月07日)
なち★
ブログ消します (2011年07月07日)

ブログ消します (2011年07月06日)
66_ntm
ブログ消します (2011年07月06日)
受験生
ブログ消します (2011年07月06日)

理三本 (2011年07月06日)
中村
理三本 (2011年07月06日)
たる
理三本 (2011年07月05日)
LK
理三本 (2011年07月05日)
もうすぐ
理三本 (2011年07月05日)
2011年03月
« 前の月  |  次の月 »
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
QRコード
Yapme!一覧
ヤプミー!になる
更新お知らせ
このブログが更新されたら、メールでお知らせ!
メールを受け取る