2011-07-11
■
と、勝利の余韻に浸ってるところに
しまった、うっかり読んじゃった。
でも宝くじって「自分で当たり引いた感」がゼロなので今まで一回も買ったことない。
あと演出とかないですからね。
もっとこぅ4ゲーム継続バトル演出みたいなのでもあったら面白いんですけど。
フリーズとか次回予告とか逆回転とかMAXBET連打とか豹柄とか。
■
2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=食えるスロットは&start-index=6&adpage=3&ct=1301&sr=0101&t=20110709002251&filter=1
何だこの愚問。
よし、おじさんがちょっといいこと教えてあげよう。
食える台ではなく、食える店を探しなさい。
上げ下げの読みを当てやすい店。
例えばこんな感じ。
前日、コンパニオン来店イベントでバラエティコーナーの中央側のシマ数台に2千枚越え札が刺さっていた。
ちなみに差枚じゃなくて単にOUTの枚数。
営業中に翌日のイベント発表。
まず全体イベントとして高設定を匂わすような札を朝から刺してますイベント。
それに加えて、バラエティコーナーの台でBIG後にクレ落ちしたら高設定というイベント。
ここで「なるほど、今日中央側が出たってことは、明日はバラエティコーナー壁側のシマに入れてくるな」と読む。
で、バラエティクレ落ちイベントは5日間継続とのこと。
そこで「なるほど、ってことは初日は出してくるな。2日目以降締めてくるな」と読む。
さらに「初日に出してくるってことは、6の機械割が高いやつで派手に見せるんだろうなぁ」と読む。
バラエティーコーナー壁側で機械割高いやつったら、バイオハザードかデビルマンII。
でもデビルマンは高設定だと逆に派手すぎるよなぁ…んじゃバイオハザードでしょ。
そこまでを前日のうちに決めておきます。
朝イチ、他の客が鬼武者や秘宝伝に走る中、余裕でバラエティコーナーに行ってバイオハザード確認
「ひょっとしたらプレミアム(要するに6)かも」的な札刺さってました。
となりのデビルマンにも同じ札。
で、バイオを打ち始めるわけですよ。
497G目でやっとBIG引いてクレジットが…落ちない。
けど打ち止め状態に。店員呼んで解除。
ま、次が1120GでREGだったんですけどね。でもそのREGのチェリーでART当選。
そこから怒涛の勢い。
プレミアムバイオハザード(次回BIGまで継続)も引けた。
5回目のBIGでさすがに店員もリセットするのがめんどくさくなったのか、クレ落ち札を指さして
「これなんで」つって一回電源切って打ち止めにならないようにして再起動。
うん、やっぱおれの読みは正確。
ただ投資が35000円になっちゃいましたんで、27000円勝ちですけどね。