IT総合情報ポータル「ITmedia」 |
ITとビジネスのニュース専門サイト「ITmedia News」 |
企業のためのIT情報サイト「ITmedia エンタープライズ」 |
IT製品導入支援サイト「TechTargetジャパン」 |
経営者とCIOのコミュニティー「ITmedia エグゼクティブ」 |
PCとMacの専門サイト「ITmedia +D PC USER」 |
携帯、スマートフォンの専門サイト「ITmedia +D Mobile」 |
電子書籍の専門サイト「ITmedia eBook USER」 |
デジカメの専門サイト「ITmedia デジカメプラス」 |
AV機器の専門サイト「ITmedia +D LifeStyle」 |
旬なモノネタ「ITmedia ガジェット」 |
ニコ生、Ustreamの動画番組表「ライブガイド」 |
ビジネスブログ・メディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」 |
ちょっと気になるネットの話題「ねとらぼ」
PR
気になる点はズバリ、ココ!:最先端ブロガーによる「MOTOROLA XOOM」の実力診断――使い倒して分かったその魅力とは (2/2)なかでも「破壊的イノベーションでキャズム越え」の方波見さんは、“アクセサリについては、タッチどころか見る機会もないので、イベント開始までいろいろとチェックができた”と、キーボードやスタンダードドック、スピーカードックを触ってみた感想をブログにアップ。“大好きなBluetoothキーボード”というだけあって持参したBluetoothキーボードでタイピングを試していたほか、純正のBluetoothキーボードのしっかり感に“長時間のキータイプを試してみたいと”と好印象を受けた様子だ。 MOTOROLA XOOMはHDMI端子を備えており、ディスプレイ上の表示をそのまま薄型テレビなどに出力できる。イベント会場でもHDMI対応ディスプレイに端末画面を表示させて各種のデモを行ったが、MOTOROLA XOOMのモーションセンサーを生かした迫力のゲームプレイが特に好評だったようだ。方波見さんは動画も交えつつ、“XOOMをゲームコントローラーとして『見事に操る』宮川氏”と、その様子を伝えている。 ほかのタブレットとの違いはどこかほかのAndroidタブレットとの違いを詳しく検証しているのが、「れじぇんど日記」のれじぇんどさんだ。れじぇんどさんはAndroid 3.0を搭載する他社製品のユーザーで、Android 3.0と3.1の違いや、ボディサイズの違いを比較している。特にAndroid 3.1については、地味に便利そうでうらやましいという、サイズの変更ができるウィジェットや縦方向にどんどんスクロールできる“使えるタスクマネージャ”、入力モードが変更しやすいソフトウェアキーボードを高く評価している。 イベントではMOTOROLA XOOMの長期貸出も受け付けていたが、れじぇんどさんは“使い倒してみたかったのですがねぇ。Optimus Pad使っている私がそう思うくらいXOOMは魅力的です”とかなり気になる製品だったようで、“家の中で使うのを想定しているのであれば、タブレット端末の中では一押しでしょう。ほんといい端末でした!”と、エントリーを締めくくっている。 モトローラといえば、聞きたいことがいろいろ…ビジネスにもホビーにも使えるMOTOROLA XOOMの魅力は、スマートフォンユーザーならば想像に難くない面もあるが、タブレット端末の一般的な普及はこれからの段階。そもそもMOTOROLA XOOMは売れているのか? という疑問をモトローラ・モビリティ・ジャパンの2人にぶつけたのが、「『ゼロ』から始めるスマートフォン」のgattenさん。この質問に宮川氏は「台数は開示できませんが、当初の想定を超えて売れている」と回答し、好調なセールスであることを明らかにしている。 しかし、mi2_303さんがS-MAXの中で“一般層にどのように訴求していくかという点だそうです。ただし、シニア層や子供にはタブレット端末の受けが良いとのことでした”と取り上げているように、ニーズの発掘を含めて、まだまだ秘められた可能性のある製品であることは確かなようだ。 こうした質疑応答の様子を簡潔にまとめて頂いたのが、「IS01」を使い会場で懸命にメモをタイピングしたという「PIII+LOG」のpiiiさん。タブレット端末は持っていないそうだが、“実際に使ってみると、良さが分かってくる”と、思わず欲しくなってしまったようだ。 また、昔からのモバイルガジェット好きにモトローラファンが多いのも事実。多くが気になっていたのが、「Motorola RAZR」以降の同社の動向だ。Motorola RAZRは薄型の折りたたみ端末として2006年から2007年かけて世界的に大ヒットし、日本でもシリーズ2機種が発売された。 そこで“何故XOOMが再参入初号機となったのか?”という質問を投げかけたのが、「NewSlider」のNewSrider.Gさん。その答えは“世界的な展開を視野に入れて造られたAndroid端末を契機として今回XOOMを日本にも持って来たそうです”というもので、さらにNewSrider.Gさんは“冬以降のスマホ投入が期待できる”という印象も受けたようだ。また、NewSliderには宮川氏が行ったプレゼンテーションの様子や周辺機器についても詳しく書かれており、ベンチマークアプリ「quadrant」の計測結果も載っているので注目だ。 さて途中でも若干触れたが、今回参加して頂いたブロガーの皆さんには、MOTOROLA XOOMの貸し出しを受けた方もいる。今後も各ブログならではの視点で、MOTOROLA XOOMの気になる部分をエントリーしてもらえる予定なので、随時チェックしていただきたい。 関連記事
関連リンク提供:モトローラ・モビリティ・ジャパン株式会社 Copyright© 2011 ITmedia, Inc. All Rights Reserved. MOTOROLA XOOMが当たる!Twitterキャンペーン■注意事項
・応募期間:平成23年6月8日10:00から平成23年7月17日23:59まで ・応募条件 1.@itm_xoomをTwitterでフォローしている方。 2.応募期間中に「【ITmedia: MOTOROLA XOOMキャンペーン】お題:「MOTOROLA XOOMで***したい!」#itm_xoom (短縮URL)」をツイートされた方。 ※当キャンペーンへのご参加は、Twitterのアカウントが必要です。 ※お一人様何度でもご応募いただけます。 ・当選発表:2011年7月中旬 応募締め切り後、フォローを解除されていない方、ツイートを削除されていない方の中から抽選を実施します。当選者には、Twitterダイレクトメッセージで@itm_xoomアカウントより、ご当選のご連絡させていただきます。 当社からの連絡後、ダイレクトメッセージでご連絡するため、フォローを解除なさらないようお願いします。一週間以内にご連絡が無い場合は、当選無効とさせていただきます。 ・個人情報の取扱について 本キャンペーンに関して当社へご提供いただきました個人情報の取り扱いは、プライバシーポリシーをご確認ください。 ・ご注意 プレゼントおよび当選の権利を第三者に譲渡、売買することはできません。 お届け先は、日本国内に限らせていただきます。 法令等に違反する行為、当社または第三者の権利を侵害するまたはその恐れのある行為、その他当社が本キャンペーンの運営に際し不適切と判断する行為があった場合、応募・当選を無効とします。 本キャンペーンの応募に起因して応募者に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。 関連リンク
ちえの気ままログ
S-MAX
ゼロから始めるスマートフォン
NewSlider
コムギドットネット
れじぇんど日記
PIII+LOG
破壊的イノベーションでキャズム越え
|