iframe版    拡張版 new 張付けプレビュー

コメント

  • DocSeri
    0で考えれば混乱しない話が無限だと混乱するのは何故だろうね。3の倍数の0と9の倍数の0はどちらも0。3の倍数の無限大と9の倍数の無限大はどちらも無限大。/問題はむしろ「寓話だから」で誤りをスルーすることと釣り宣言の方で。
  • fromPerpSpace
    これまだパラドックスですらないと思うんだけど.自然数も偶数も(さらに有理数も)同じ濃度っていうのが直感に反してて面白いのにそこをスルーしておいて“パラドックスで人の心を揺さぶり”とかいわれてもなぁ...
  • hi_kmd
    最終的に炎上マーケティング宣言をしてる。数学的素養だけじゃなくて、ネットでのリテラシーも足りないようだ。 http://ameblo.jp/kohno-masao/entry-10945210163.html
  • YBa2Cu3O7
    いくつか拾ったtweetを追加
  • Taroupho
    ブログの冒頭に「数学の話」とある「数学」を、自分の知っている「数学」と同一のものと信じて決して疑わない数学クラスタの方々の反応が、数学的実存の非反省的な本質を如実に示していて、数理哲学の観点からは興味ぶかいまとめ。
  • Taroupho
    「無矛盾律を否定する者は、打たれることが打たれないことと同じでないと認めるまで打たれ、焼かれることが焼かれないことと同じではないと認めるまで焼かれるべきだ」(アヴィセンナ) http://tinyurl.com/4bpf8d
  • hhoujou
    私には数学者の友人がいる(寓話)
  • suna_kago
    こういう文章は好きではない。彼は数学的に間違っているだけではなく、それを「教育(?)」とか「哲学(?)」とかに繋げる手つきが杜撰すぎる。教育や哲学に携わる人にさえ、とても失礼な話。
  • suna_kago
    「人の可能性にも色々ある」というだけの(いかにもコンサルタントの言いそうな)お題目は、「哲学」でも「教育」でもない。で、それをわざわざ誤った数学の話に結び付ける必要はまったくない。
  • nsm1536
    僕は認知した有限の選択肢を選びながら過ごしている。学習や経験で選択肢の数は増えるが、無限にはならない。無限のように思えるのは、認知した選択肢を数える時間や能力がないからだと思う。そんな芸当は僕にはできない。
  • suna_kago
    数学に「正しいか否か」があるように、哲学や教育にも(そしておそらくは文学にも)「正しいか否か」がある。この手の人が好き勝手なことを言うたびに、後者の伝統や歴史は軽んじられてしまう。
  • joshkata
    「数学は私にとっては遊び道具に過ぎない。数学者と議論するのも無意味な話だ。」ここで言う数学者は、彼が10時間にも渡って議論した数学者を指すのかな。
  • suna_kago
    彼は、そうした伝統や歴史を無視して、数学、教育、哲学を適当に語ろうとする。一方で「大学院」「本物の数学者」という言葉を使い、既存の権威にすがりつく。矛盾していて、見苦しい振る舞い。
  • nsm1536
    この手の漠然とした、具体的なことは何一つ分からない話は気に入らないので、今後は一生、こんな話に乗って時間を浪費しないように気をつけ続けようと思った。それが、このコンサルタントのようなタイプの人に抵抗する唯一の手段のように感じる。
  • sasa_xp
    「今から数学の話をします(キリッ→バカ他大量に釣れたwww実は寓話だったんだよwww m9(^Д^)プギャー」 ・・・人を馬鹿にして楽しいですか?
  • sasa_xp
    最悪すぎる… 『いやはや、数学者の方々に感謝感謝!!』 http://amba.to/n7JxQJ
  • DocSeri
    「自分の誤りを訂正する」のではなく「自分の発言だけをtogetterまとめから削除する」てのも色々とアレだな。炎上への最適な対処は真摯に向き合うことであって隠蔽を試みることではないと学ばなかったのかコンサルタント。
広告のお問い合わせ @togetter_jp 広告のお問い合わせ
広告のお問い合わせ