震災の記録を写真で残す「東日本大震災 写真保存プロジェクト」を実施しています
いつもYahoo!ブログをご利用いただきありがとうございます。
Yahoo! JAPANでは、震災の記録を後世に役立てるため、震災前の美しい風景を残すため、復興の過程を記録し続けるため、「東日本大震災 写真保存プロジェクト」を実施しています。 7月8日現在で、2万枚を超える投稿が集まっており、キーワード検索や、地図上をスクロールして写真を見ることができます。 震災前のおだやかな風景を見ていると、またこの美しい日本を取り戻したいという気持ちが湧いてきます。 そしてまた、震災後の光景を忘れてはならない、風化させてはならない、とも。 投稿いただいた写真の例
宮城県本吉郡南三陸町志津川『南三陸ホテル観洋へ行った時の写真です。景色も、お風呂も、お料理もよく、スタッフの方々もいい方ばかりで、とても印象に残っています。ホテルのベランダからの朝日です。』(2010年3月20日 宮城県本吉郡南三陸町志津川) 詳細はこちら:http://archive.shinsai.yahoo.co.jp/entry/15761/ 宮城県東松島市野蒜『野蒜地区の住宅街です。2011/5/4がれきの山の傍らで桜が満開でした。あの大津波にも負けなかった桜の強さから、「絶対に復興してみせる」という勇気をもらいました。』(2011年5月4日 宮城県東松島市野蒜) 詳細はこちら:http://archive.shinsai.yahoo.co.jp/entry/5902/ あなたのお手元の写真は、もしかしたら、誰かの思い出の光景かもしれません。 ぜひ、お力をお貸しください。 ◎画像の投稿はこちらから:http://archive.shinsai.yahoo.co.jp/upload/ このプロジェクトに投稿いただいた写真は、下記の場合、ご自由にお使いいただけます。 皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 ◆ 東日本大震災 写真保存プロジェクト PC版:http://shinsai.yahoo.co.jp/archive/index.html モバイル版:http://shinsai.mobile.yahoo.co.jp/archive/index.html |
梅雨は」明けましたか?大雨降りますでしょう
2011/7/8(金) 午後 8:33 [ ktakeikotalent141873 ]
つーかあんたら、非ログ者のコメント投稿制限いつまで掛けるつもりなのかね?そんなに公式荒らされたくないのかね?このチキン野郎!!さっきから誤変換ムカつくんだけど?いい加減これ何とかしてくれないかね?
こうやって何でもかんでも制限掛ける暇あるなら、とっととブログのカウンターの誤差やらの不具合直したらどうなの?日本語分かりますか?“日本語分かりますか?”とぼけるのもいい加減にしろよ!!毎度毎度俺様が現状を親切に報告してやってるのに無視しあがって!!
いいですか?コメント全部削除したら警察に通報しますから、舐めないでください!!今後も削除するようなら社屋に爆弾仕掛けてあんたら全員吹き飛ばしてやりますからね?いいですか?きちんと対処しろよこの野郎!!
2011/7/9(土) 午前 0:32
信仰しないの福番とって。祈るだけです。人間には運命を支配している方が居ます。悪魔も居ます。人間同志で殺し合いしている誰の仕業ですか。幸運もその通りです。信仰は辛抱なり。
私がいったのよ。
2011/7/9(土) 午後 2:42 [ フコク倶楽部 ]