ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

ヤフオクで詐欺師呼ばわりされ、無駄に振り込みされたお金を返金しようとしたら手...

hagitan_0812さん

ヤフオクで詐欺師呼ばわりされ、無駄に振り込みされたお金を返金しようとしたら手数料も払えときました。

落札後取引ナビを無視され期間内の連絡なし、最期通告を2回しての結果です。しかも次点落札者との取引が完了してからの評価からの罵りです。
手数料は明細をのせろというと明細がありませんでした。つまり、110円をふっかけてました。
困らせたいらしく、現金書留で送れと言ってます。ゆうちょでしか返金しないと言うと信用できないだの嘘つきだのごちゃごちゃうるさいです。意味がわかりません。
警察に相談したら返金意志があるので詐欺にはならない、話し合いと言われました。

こちらもバカにされ評価にキズがつき、不愉快なのでゆうちょ口座を聞き次第、毎月一円ずつ入金する予定です。

いつかは完済返金するので構いませんよね。

ちなみに7月末までにゆうちょ口座を開設するなり教えないと次の支払いは8月末と通知しました。

それでもダメなら私はヤフーを退会します。集金に家まできてもらいます。東北地方の方。

横着な無礼者にはこれくらい構いませんよね。

ちなみに私は九州です。
注 正統派な意見は入りませんよ。
意地悪意見お待ちしてます。
燃えてもらって構いません。

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

no_more_konozamaさん

落札者がキティな奴か
連絡掲示板で個人情報公開されているからとっとと通報して相手を潰した方がいい
現金書留で返金すると今度は不足しているとか言い出すだろうから、口座を教えなければ返金しない、期日厳守で教えないのなら返金を受ける権利を放棄したものとみなし返金しないとでも通告。

muguetrazuriさん

こらこら・・・。血圧あげすぎですよ・・・。体に悪いよ。

あほうな落札者はいますが、てのひらでころころと転がして
こちらへのダメージを最低限にするのが良いですよ。

腹は煮えくりかえろうが、頭は悪魔のように冷静に。

返金を決めたのなら、それを利用して評価の回復を謀りましょう。
だから1円返金はよろしくないです。

パソコンの前ではののしっていても、ナビの文は丁寧に。
まずは上手く言いくるめて、評価の回復を目指しましょう。

kougenreishoku_sukunashijinさん

どうぞご自由に・・・。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]

ただいまの回答者

08時34分現在

2120
人が回答!!

1時間以内に3,847件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く