i PhoneにおけるPCダイレクトについて

解決済みの質問

i PhoneにおけるPCダイレクトについて

i Phoneで、課金項目にPCダイレクトというのがありますが、これはなんでしょうか?
調べたところ、softbankの他の端末に関する情報で、PC向けのWEBサイトを端末で見やすくするために最適化するのにかかる料金だそうですが、WEBサイトをあまり見ていないにも関わらず、この料金が高額になる月があるのですが、これは何故でしょか?

投稿日時 - 2010-01-21 20:10:25

QNo.5611630

困ってます

質問者が選んだベストアンサー

iPhoneでのWebアクセスは全てPCダイレクト扱いとなります
パケホーダイフルはそういうプランです

投稿日時 - 2010-01-22 01:19:18

お礼

なるほど、WEBにアクセスする場合、つまりMMS以外の通信はすべてPCダイレクト扱いということですね。
そうだったんですか、PCダイレクトという名称だから、よくわかりませんでした。
ありがとうございます。

投稿日時 - 2010-01-22 14:10:05

ANo.1

6人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

ベストアンサー以外の回答(1件中 1~1件目)

ANo.2

PCダイレクトは、ソフトバンク携帯のPCサイトブラウザと言う機能で見た場合の料金で、通常の携帯のパケット定額の上限(4000円台)より1000円位、高くなっています。
iPhoneのパケット定額は上記で言うところのPCダイレクトの料金になるそうなので、1000円程上限が高い設定らしいです。ただ、iPhoneをキャンペーンで購入した人は、上限が携帯とおなじ4000円台になるそうです。ショップの人に教えてもらった情報です。
でもiPhoneをキャンペーン以外で購入した人の上限はいくらなんだろうな?
ちなみに最適化は携帯向けの話で、iPhoneで見た場合は最適化をしているとは思えないです。

投稿日時 - 2010-01-22 03:55:06

お礼

私はキャンペーンで購入したので、上限は4200円です。
>PCダイレクトは、ソフトバンク携帯のPCサイトブラウザと言う機能で見た場合の料金
ではiPhoneには関係ないですね。なのに課金項目の名称はPCダイレクトとなっている。
>なみに最適化は携帯向けの話で、iPhoneで見た場合は最適化をしているとは思えないです。
うむ、確かにiPhoneにはPCサイトブラウザが搭載されているので、SoftBank側で最適化する必要はないはずですよね。
システムの都合なのか、課金項目の名称と課金条件が合っていない。
でもそういうもののようですね、教えてくださってありがとうございます。

投稿日時 - 2010-01-22 17:28:31

あわせてチェックしたい
  • SoftbankでのSIMフリー端末の使用について...
  • i phoneに近い端末とは...
  • SoftBank プリモバイルの端末について...
PR
忘れられない夏の思い出を教えてください[ 詳細 ]

OKWaveのオススメ

教えて弁護士さん!

お金の悩みQ&A特集はこちら

【教えてプロポーズ!】

結婚・プロポーズのQ&A特集はこちら