現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 災害・交通情報
  5. 記事
2011年7月10日3時1分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

牛のセシウム、えさ・水原因か 体表検査は全頭クリア

関連トピックス

写真:福島県南相馬市から出荷された肉牛に国の基準を超える放射性セシウムがみつかった問題で、9日に出荷停止の連絡を受けた同市内の畜産家・荒川周市さん(62)。「原発のせいで家族バラバラになって、田んぼもダメ。ベコもダメと言われたら、どうすればいいんだ。これ以上、いじめないでほしい」=9日午後、日吉健吾撮影拡大福島県南相馬市から出荷された肉牛に国の基準を超える放射性セシウムがみつかった問題で、9日に出荷停止の連絡を受けた同市内の畜産家・荒川周市さん(62)。「原発のせいで家族バラバラになって、田んぼもダメ。ベコもダメと言われたら、どうすればいいんだ。これ以上、いじめないでほしい」=9日午後、日吉健吾撮影

 福島県南相馬市の畜産農家が出荷した牛11頭から国の基準を超える放射性セシウムが検出された問題で、出荷前に県が行った体表の放射線量検査(スクリーニング)を全頭がクリアしていたことが分かった。農林水産省と県は、えさや水に含まれていた放射性物質による内部被曝(ひばく)の可能性が高いとみて、飼育状況の調査を始めた。

 11頭を出荷した農場は、福島第一原発の事故に伴う緊急時避難準備区域にある。同区域からの肉牛出荷の際には、全頭スクリーニングが義務づけられている。県によると、この11頭も6月26日に検査を受けたが、いずれも数値はゼロだった。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

核と日本人の関係を改めて提起した村上さんの主張を、どう受け止めるか。

夏野菜をはじめとする食材をどう食べたら良いのか、流通業界の動きも踏まえ徹底取材。

この夏、子どもをプールに入らせていいのか。放射性物質は大丈夫? 授業は、検査は?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介