7月10日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h
トップ > 記事

天然ウナギの卵、大量採取に成功 東大など世界初
マリアナ諸島付近で

(1/2ページ)
2011/7/10 14:37
div/dl/dd/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 東京大学や九州大学、オランダ・ライデン大学などの国際研究チームは10日、天然ウナギの卵を大量採取することに世界で初めて成功したと発表した。太平洋のグアムから西に200キロメートル以上離れたマリアナ諸島付近で100個を超える卵が見つかり、一部を持ち帰った。世界のだれもが陸揚げできなかった実物を都内に帰港した調査船上で公開した。ウナギの産卵場所は謎だったが、産卵直後の卵がマリアナ諸島近くに多数あり、長年の議論に終止符を打つ貴重な発見となった。

目の細かい網で天然ウナギの卵を採取した。右下は卵の顕微鏡写真(提供 東京大学大気海洋研究所)

目の細かい網で天然ウナギの卵を採取した。右下は卵の顕微鏡写真(提供 東京大学大気海洋研究所)

 海洋研究開発機構の調査船「白鳳丸」が6月28~29日、マリアナ諸島付近の西マリアナ海嶺南部の水深150~180メートルの海中で147個を採取した。目の細かい網ですくった。

 卵1個は直径約1.5ミリメートル。遺伝子を調べ、日本の近海を回遊するニホンウナギと断定した。研究チームは「海底山脈があり、海水の塩分濃度が急に変わる場所を選んでウナギは卵を産む」と結論づけた。マリアナ諸島付近は条件を満たす。

 東大などは2009年、マリアナ諸島付近で天然ウナギの卵31個を世界で初めて採取。09年の採取場所から推定し、今度は大量の卵を見つけた。

 多数の卵はそれぞれ産卵後の経過時間が異なり、産卵の様子にも迫れた。親ウナギは複数の集団を作り、新月の2~4日前に毎晩産卵することが分かったという。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
div/dl/dd/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

天然ウナギ、ウナギ、ニホンウナギ、ライデン大学、東京大学、塚本勝巳

【PR】



Web刊 主要ニュース


【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



0

主な市場指標

日経平均(円) 10,137.73 +66.59 8日 大引
NYダウ(ドル) 12,657.20 -62.29 8日 16:30
英FTSE100 5,990.58 -63.97 8日 16:35
ドル/円 80.55 - .60 -0.78円高 9日 5:48
ユーロ/円 114.88 - .96 -1.57円高 9日 5:48
長期金利(%) 1.175 +0.005 8日 16:41
NY原油(ドル) 96.20 -2.47 8日 終値

東日本大震災

東京電力の電力使用状況(10日17:30 東電発表)

電力使用率84.6%
使用率: 84.6% 4029/4760万kW
予想最大電力: 86.1% 19~20時比較的余裕

震災関連リンク

[PR]

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

メールサービス

日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
詳細はこちら

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について