溶けた燃料の回収には新技術が必要
東京電力福島第1原発1~3号機では、炉心の燃料が溶けて一部は圧力容器を貫通(メルトスルー)、外側の格納容器へ漏れている可能性がある。崩れた燃料を回収する新たな技術開発が必要になる可能性が高く、前途は多難だ。
通常の廃炉作業は、まず燃料を取り出し、圧力容器や配管内などに付着した放射性物質を除去して量を減らす。その後、建屋や格納容器、圧力容器を解体、撤去して更地にする。
だが、今回の事故では、格納容器の中も放射性物質による汚染が激しいとみられ、まず状況を確認するために圧力容器や格納容器をどのように開けるかという点でも、技術的な課題は多い。
また溶けて圧力容器の底にたまっている燃料の回収は、通常のように燃料集合体をつかむ機械は使えない。東電は、漏れる水量以上に注水量を増やせば燃料を水没させることは可能としているが、水位が保てない場合は、水による放射線の遮蔽(しゃへい)は期待できず、強い放射線環境で稼働する特別な燃料回収装置が必要になる。
東電は「いつから着手して完了できるか、見通しは立っていない」と話し、経済産業省原子力安全・保安院は「廃炉はこれから検討していかなければいけない。(これまでの)安全確保のための基準は適用できない状態だ」としている。(共同)
[2011年7月9日21時21分]
おすすめ情報
PR
- 衰え…50代が直面する壁。
-
もう一度取り戻したい、男の自信。(52歳 男性) サントリー
- 社会あのイベント情報誌創刊/今日は?[10日06:14]
- 社会ウルトラマンが福島県に義援金
[9日21:43]
- 社会殺人容疑で道仁会組幹部を逮捕[9日21:26]
- 社会大阪で頻発に起きた車窓割り窃盗で男逮捕[9日21:21]
- 社会溶けた燃料の回収には新技術が必要[9日21:21]
- 社会東電管内で15%削減達成は2日間[9日21:03]
- 社会1歳児死亡顔にあざ 傷害の疑いで母逮捕[9日12:55]
- 社会関東、北陸が10~15日早く梅雨明け [9日12:05]
- 社会15歳女子生徒に売春 教育委員会課長が関与か[9日11:18]
- 国際英王子夫妻がロス訪問 ポロの試合出場も
[9日11:09]
- 社会巡査長が職務中に警察車両で玉突き事故[9日10:59]
- 社会龍馬ら3志士像、ようやく高知駅前で除幕
[9日10:43]
- 社会原発稼働率6月36・8% 79年以来の低水準[9日10:28]
- 社会釧路でサンマ初水揚げ 「出だし好調」と漁協[9日10:27]
- 国際ハワイで路上強盗 邦人男性が刺され負傷[9日10:26]
- 国際邦人女性、転落死か 米アリゾナ州セドナ[9日10:26]
- 国際コンゴ、旅客機墜落の死者127人 51人救助[9日10:25]
- 国際ヒトラー、故郷の「名誉市民」はく奪[9日10:25]
- 社会佐賀県民説明会 やじ、怒号30分オーバー[9日09:12]
- 政治「ここまでやるのか」子会社社員が告発[9日09:11]