やさしい法律相談Part296
- 1 :無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 10:45:30.18 ID:Wd/muF7m
- 日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
◎◎◎ 注意!!◎◎◎
質問の前にかならず >>2-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2 質問用テンプレ(利用推奨)>>3
FAQは>>4-6 どのスレに相談すればいいかは>>7
参考リンクは>>8 その他の注意は>>9以降
またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照
●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
●>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
- 446 :大馬鹿野郎:2011/07/08(金) 06:14:08.41 ID:2jaKgFaC
- のちまた復縁をしたが、
正式には付き合うとは言っていないが、彼女に子供ができればさすがに、
たばこ、酒、パチンコ、男遊びを辞める事ができるのでは?
性交時に避妊をしなかったのです。
本人も子ども出来たら産むとよろこんでいました。
- 447 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 06:17:43.46 ID:5RsMOy3T
- あんた35でわざわざ地雷婆とくっつこうなんてどんな気狂いや
- 448 :大馬鹿野郎:2011/07/08(金) 06:25:49.34 ID:2jaKgFaC
- >>447
生まれて初めて同じような生い立ちの人間にあって、
気を遣わなく非常に楽にできたのので・・・
親父が死んでほんとに一人が寂しくて辛かった時に出会った人でした。
- 449 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 07:13:51.78 ID:25/D54po
- >>438
その10万が債務の一部であることの証明はどうするの。
書面がないなら、もともと260万の約束だったと言われたらダメじゃないの。
そもそも時効中断はともかく、契約合意にその理屈は簡単には通じないとは思うけど。間接事実にはなるかな。
- 450 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 09:34:36.46 ID:g5DGxwdx
- >>449
>その10万が債務の一部であることの証明はどうするの。
「しぶしぶながら支払った」というスタンスですが、
それが代金の一部であることは相手も認めています。
が、どちらにしても減額して和解ということになりそうです。
皆様、ご意見をありがとうございました。
- 451 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 10:24:34.30 ID:5RsMOy3T
- >>448
自分も親が死んだ時色々あったからなんかわかるよ。相手は本当に妊娠してるの?
妊娠していたら、って言ってんでしょ。
その辺きっちりせなあかんよ。
後は本当に自分との子か。。
専門家やないからごめんやで。
- 452 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 11:27:04.47 ID:kAYrkmj1
- 44才で妊娠は…。
絶対しなくはないけど、確率はかなり低くなってるので、まずは病院について
行くなり診断書とらせるなり、妊娠の事実確認を。
- 453 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 12:25:47.81 ID:Xg0plRCK
- >>450
相手が認めていることの証明をどうするのって話だよ。裁判上の自白じゃないんだから、訴訟で翻されること念頭におかなきゃ。
答えがかみ合わないなぁ。
まあ、和解で終わるなら良かった。
- 454 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 19:22:31.84 ID:k3nJsYDO
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1310115653/
のスレの一番目に安価したけど逮捕ですか?
前に犯罪予告スレにリンクしてるレスに安価しだだけで犯罪予告を共有したとして同罪と見なされて逮捕と聞きましたが本当ですか?
- 455 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 19:48:44.21 ID:8NWQXitf
- >>454
無問題
気にすんな
- 456 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 20:03:24.22 ID:k3nJsYDO
- >>455
そうですか。どうもありがとうございました。これで一安心です。
- 457 :シレッと:2011/07/08(金) 21:02:35.32 ID:mFIPxFCK
- >456 454の聞いた話と455の回答は同じレベルですよ。なぜ安心するのか解らない。
- 458 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 22:06:40.34 ID:yXuNa3Kr
- Twitterで元カノにリプライを飛ばしまくったり、いまこんなに病んでるんだ〜とリスカ写真送ったり、
無視されてたので「付き合ってた頃のエロ写メばらまくと言ったら話してくれる?」などとリプしたら
ストーカー規制法に基づく警告の電話が来ました。
その電話で警察が言うことには「今後普通では無いことをするな。やめろ」と。
こちらは電話が来る以前から写メばらまくとか変な写真送るとかは一切やめており、
リプライを飛ばす程度しかしてないので「Twitterでリプライ飛ばすのはどういう扱いになりますか?」
「リプライなんてみんなしてるし、Twitterでは普通だと思うのですが」と聞いたところ
「専門用語を使うな」「ネットの世界に警察を引き込むな」などと言われ、
「とにかく普通では無いことは〜」とさんざん繰り返され、らちが開かなかったのですが
この状態でリプライ飛ばしたらアウトなの?それと、空中リプライの扱いはどうなるのですか?
空中リプライ飛ばしたら逮捕って事例出来たら大ニュースだと思うのですが。
それと「元カノの居住地に◯◯日に行く」とTwitterで書いてるんですが、
家に行くなどとは一切書いてませんし、実際行く気もないですが
居住してる土地に行くだけでアウトなの?交通権はあるはずですよね?
- 459 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 22:10:04.05 ID:yXuNa3Kr
- 補足として用語の解説をしますが、
リプライ→特定のアカウントに対して直接メッセージを送る
空中リプライ→特定のアカウントの発言に対し、自分のアカウント上で反応する。ひとりごとみたいなもの。
- 460 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 22:10:21.02 ID:PdAMlHlo
- 最近自転車の止め方とか走る場所が問題になってますが、自転車って一車線しかない場合でも車道を走って良いのでしょうか?
渋滞が起きそうで遠慮してしまいます
広い道路なら気にならないんですけどね
あと自転車って公園を駐輪場として使っても良いのでしょうか?
バス通勤なんですが、バス停まで自転車を使いたいのです
近くに当然駐輪場もないからいつも歩いてます
- 461 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 22:17:38.30 ID:0yB1WokI
- >>458
相手が嫌だと感じるかどうかだな。
警告で済んでいるうちに止めるべき。
>>460
警察の交通課に電話して聞いた方がいいな。
- 462 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 22:40:08.11 ID:sZZQamjt
- >>460
自転車は指示標識が出ていない限り、原則車道通行です。
公園への駐輪は、公園管理者の指示に従うほかありません。
- 463 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 22:47:29.49 ID:jizrA+PF
- >>458
警告無視してると本腰いれるよ
最近はネットやストーカーには厳しく対応してるよ
少なくても、本人には近くに来ると思われてるし
向こうからしてみれば、ストーカーされてると思うのが当然
逆の立場で、客観的に考えてみて、問題無いと思うなら、立派なストーカーになってますよ
- 464 :458:2011/07/08(金) 23:17:22.57 ID:E5c2LhSJ
- 問題ないとは考えていませんが、心理的な問題であり法的にはそこまで問題ないと思っています。
いまさらながらストーカー規制法を読み直しましたが、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
・つきまとい・待ち伏せ・押しかけ
居住地がかなり遠方のため付きまといや待ち伏せは出来ません。
押しかけに関してですが、同市内に行くと告げるだけで押しかけ扱いになるのでしょうか?
・監視していると告げる行為
相手のアカウントは非公開であるため監視したくても出来ません。
・面会・交際の要求
リプライで、ネット上での交際の要求は繰り返ししていましたが、
そのような要求を含まないリプライなら問題ないのでしょうか?
とにかく相手に届けば何でもいいんですが・・・。また相手にはブロックという手段もありますが、
それをしないで法律に訴えるのはどうなんでしょう?ブロックされたらエスカレートするかも・・・とは言いましたが・・・。
・乱暴な言動
一切ないです。
・無言電話、連続した電話、ファクシミリ
一度自宅にかけましたが、いわゆるワン切りですしその後もしていません。
・汚物などの送付
そんなことは絶対にしません。
・名誉を傷つける
えっちな写メがどうとかいうリプライ飛ばしたことがこれに当たるのでしょうか?しかし1回だけです。
私と付き合ってた事実そのものが名誉感情を害することなのかも知れませんが・・・。
・性的しゅう恥心の侵害
元カノは付き合ってた当時は処女だったので、いまの彼氏とそーいうことしてるの?と気になってリプライを1回飛ばしただけです。
- 465 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 23:19:23.83 ID:0yB1WokI
- >>464
では、好きにしなさい。
- 466 :大馬鹿野郎:2011/07/08(金) 23:31:41.88 ID:2jaKgFaC
- >> 450
>> 451
有難うございました。
きっちり診断書を見せてもらいます。
本当にありがとうございます。
- 467 :無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 23:56:05.49 ID:4RHJ2YsD
- >>464
もう出てくるなよw
おまえが将来どうなろうが、心配してる奴なんていない。
- 468 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 00:00:31.93 ID:o7xBCMXD
- 質問お願いします。
働いていた会社が原告、私が被告となる裁判で原告の言い分に対して反論をしたいと思っています。
その際、同じ会社にて働いていた退職した元上司に証言をお願いしたいのですが、その元上司の雇用契約時に
「辞めた際に店側に不利益なことはしない」という文面があるそうなのですが、もし裁判で私がその上司に証言を
依頼して証言をしてもらった場合に元上司は上記の店に不利益なことはしないの文面に引っかかってしまうのでしょうか?
裁判で証言をしてもらうために元上司の名前は確実に裁判で出てしまう形になるかと思います。
このような事例の場合、元上司自身が何か問題に問われるたり証言したことにより後から会社から何か訴えを起こされることはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 469 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 00:14:38.72 ID:V/0ym3a7
- >>468
可能性はあるだろうね。
- 470 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 00:32:32.14 ID:2W7TSkgD
- >>468
「店舗に不利益なことはしない」というのは、法に反しない限りとか、公序良俗に反しない限り、
もしくは良心に反しない限りであって、それらに反するような事柄については、店舗に不利益
な証言をしても、法的には契約違反を問われることはない。しかし有形無形の嫌がらせなど
はいくらでもできるし、圧力だってかかるのは想定するべき。
もちろん提訴される可能性はある。訴訟する権利はだれにでもあるわけだし、嫌がらせ訴訟
だって実質可能。
- 471 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 01:45:56.97 ID:mTLurInm
- xvideoで疑似ロリみたいなAV(明らかに成人と思われる女性がロリータファッションで性行為をしているもの)を観てしまったのですが、これって違法ですか?
そもそもxvideoなどの無修正無料AVは観ても大丈夫なんでしょうか?
ググってもはっきりと分かりませんでした。
- 472 :458:2011/07/09(土) 02:02:29.04 ID:tDI7Oxhf
- 何度もすみません。法学質問スレッドで、
ストーカー規制法の「警告」とは、今後ストーカー行為をしないとの約束をさせることまで含めて警告だ
と言われたのですが、だとしたら「警告があった事実は覚えておきます。約束はしません」と電話を切った私は、
ストーカー行為をしなくても、その時点で警告無視扱いになって禁止命令が出てしまうのでしょうか?
- 473 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 03:08:52.09 ID:9O6LRv9R
- 悪質な警告無視
しかも、偶然とかたまたまではなく
何をやっても故意にやったと見なされる恐れあり
- 474 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 03:11:55.58 ID:tDI7Oxhf
- しかし警視庁のページを見ると
>警告に従わないで相手方がつきまとい等をした場合
とありますし、
>つきまとい等
とはどういう行為であるか条文に明示されていると思うのですが。
- 475 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 03:15:52.33 ID:tDI7Oxhf
- (警告)
第四条 警視総監若しくは道府県警察本部長又は警察署長(以下「警察本部長等」という。)は、
つきまとい等をされたとして当該つきまとい等に係る警告を求める旨の申出を受けた場合において、
当該申出に係る前条の規定に違反する行為があり、かつ、当該行為をした者が更に反復して
当該行為をするおそれがあると認めるときは、当該行為をした者に対し、国家公安委員会規則で
定めるところにより、更に反復して当該行為をしてはならない旨を警告することができる。
(禁止命令等)
第五条 公安委員会は、警告を受けた者が当該警告に従わずに当該警告に係る
第三条の規定に違反する行為をした場合において(以下略)
第三条 何人も、つきまとい等をして、その相手方に身体の安全、住居等の平穏若しくは名誉が害され、
又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせてはならない。
条文を読む限り、実際につきまとい行為を反復しない限り
警告に「約束しない」ことは警告無視にならないのでは?
- 476 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 03:17:42.56 ID:9O6LRv9R
- 警告は一方的な宣言であり、承認される必要はない
つきまといは相手がつきまといであると判断したらつきまとい
あなたの認識は全く問題にならない
- 477 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 03:19:43.67 ID:tDI7Oxhf
- 警告自体は承認していますよ。
警告の際に「反復しないと約束しろ」と言われたので、その約束はしなかったと。
それだけのことです。ぜ、後者が即・警告無視になる根拠はなんですか?
- 478 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 03:20:55.14 ID:tDI7Oxhf
- >つきまといは相手がつきまといであると判断したらつきまとい
条文にある行為をしなくとも逮捕するぞということですか?
- 479 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 03:27:00.10 ID:H0wdWEku
- よろしくお願いします
とある業種の飲食店の内勤をしていたのですが、
辞める際、「半年は同業種に勤めてはいけない、同業種に飲食しにいってもいけない」という誓約書を作らされました
内部事情の漏洩が心配なのはわかりますが飲食しにいくのも禁じたりすることは誓約書で可能なのでしょうか?
疑問に感じたのでご教示いただけますと幸いです
- 480 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 05:10:30.53 ID:w9DYBN51
- >>441
こちらの返答お願いします
- 481 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 06:14:30.18 ID:W6/sQ0EO
- >>441
最悪本人から嘆願書があれば厳重注意で済むかもしれないが
何からしの被害があった場合、確実に罪に問われる
冗談でしたじゃ済まされない
それまでに、ストーカー紛いの言動があったら、悪質とみなされ尚更
- 482 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 06:25:34.21 ID:W6/sQ0EO
- >>477
噛み合わないな、一度警告されてる状態で、相手が脅威感じてれば嫌がらせになる、
お前みたいな屁理屈屋には、犯罪抑止の観点から、当然相手に味方する
相手の地元に居る写メでも数枚とられて、これ迄の状況下だと十分
軽い気持ちや冗談から始まったネットの書き込みが重大な犯罪に繋がるケースも少なく無いから、専門の課が出来る訳で、軽く考えない方が良い
- 483 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 06:51:13.01 ID:DUhUgAhj
- >>479
職業選択の自由というのがあって、そういう誓約書は実質意味はない。
ただし、職務上知りえた情報を漏らせば、それは守秘義務違反になるから、
損害賠償その他の対象になりうる。
>>477
いいから、しね。
新聞に乗って彼女を安心させられるように、
電車にでも飛び込んで派手にしね。
きもい、きもすぎる。
- 484 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 08:57:35.91 ID:HCLfVSTH
- >>483
回答ありがとうございます
では、守秘義務を守れば自由と考えて差し支えないんですね
ありがとうございました
- 485 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 09:28:05.86 ID:KifbhgmY
- >>457
ええっ!ということはやはり俺も逮捕されるのですか?
その犯罪予告と言うのがテンノーという人物に対する犯罪予告でしたが。
どうなんですか?
犯罪予告対象があやふや過ぎると思うのですが。
それでも俺は逮捕されるのでしょうか?
解答お願いいたします。
- 486 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 09:41:35.70 ID:QPB+fdli
- >>477
なぜ約束をしなかったんだろう。常識で考えて約束をしなかったのは警告を無視してストーカー行為を反復する意思ありと思われても仕方ないんじゃないか?
- 487 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 09:54:47.00 ID:2W7TSkgD
- >>488
同業他社への転職は、合理的範囲の競業避止特約が結ばれていれば、禁止できるし、
その範囲において容認する判決(ヤマダ電機事件など)も出てるんだが。
「実質意味は無い」なんて言い切っていいのか?
- 488 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 09:56:16.39 ID:2W7TSkgD
- 失礼 487のアンカー先は、>>483 前項についてです。
- 489 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 10:49:08.01 ID:HCLfVSTH
- >>487
すみません、>>479の件なのですが、
同業種に飲食しにいってはいけない、の方はどうなのでしょうか?
- 490 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 11:38:04.59 ID:2W7TSkgD
- >>489
飲食については、おそらく合理的範囲とは認められないので禁止はできないと
思われますが、特殊事情がないとも限らないので、そこは弁護士や社労士の
無料相談などを活用し、相談してはいかがですか。
- 491 :468:2011/07/09(土) 11:40:29.73 ID:o7xBCMXD
- >>469,>>470
回答ありがとうございます。
その元上司に迷惑をかけるわけにはいかないので改めて弁護士と相談して、大丈夫では無い限りは証言をしてもらうのはやめることにします。
- 492 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 11:42:40.75 ID:6mFeni3x
- 父は15年前に亡くなり、相続は完了しています。
母が最近亡くなり、遺産分割することになったのですが、
長男が私の大学進学費用を特別受益だと主張してます。
父が亡くなった際の相続時に主張するなら判るのですが、
今主張して通るものなのでしょうか?
- 493 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 11:44:49.25 ID:6mFeni3x
- 大学進学は父の生前の話です。
- 494 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 12:01:38.53 ID:Dtk2Ou8C
- ボール遊び転倒死亡賠償、少年の両親が控訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110709-OYT1T00183.htm
別ソールで少年の両親は、保険に入ってるんですけど、保険会社が払って
くれるなら少年側放置で判決確定でも良さそうなものだと思うのですが、
おかしいですか?
それと、被害者側が、ちゃっかり訴えを取り消して、学校側の責任を問い直す
別の民事訴訟を起こすことって可能ですか?
- 495 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 12:09:56.68 ID:2W7TSkgD
- >>492
大学に長期留年してというのでなければ、大学進学の学資は特別受益には
当たらないでしょう。(歯科大に長期留年したケースで留年分が特別受益該当に
なった判例があります)
主張する時期としても、確かに時機を逸していると思いますが、父親から
母親への相続が100%かそれに近いものだったとしたら、多少は認める
余地はあると思われます。
197 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)