ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

religiousjoker(レジアスジョーカー?♀)さんに質問です。

ffkinsai_spaceさん

religiousjoker(レジアスジョーカー?♀)さんに質問です。

【 質問 】

>>キリスト教と仏教を中心に宗教文化史を学んでいます。

>>個人的には、特定の宗教に強い信仰心はありません。

>>宗教を信仰の対象ではなく、文化の研究対象としてとらえています。


とmyチエブに記載されていますが、宗教のとらえ方が間違っています。

宗教を信仰の対象ではなく、文化の研究対象との発言ですが、特に仏教の一切緒経で第一、最も上にあり、王であり、真実であり、最も難信難解であるとされる、妙法蓮華経(法華経)については、その考え方では到底法華経の真実には遠く届きません。

法華経をお読みになった事がおありでしょうか?

妙法蓮華経 方便品 第二 で世尊が随自意で説き始める法華経ですが、なぜ随自意なのかは御存知でしょうが、弟子で智慧第一の舎利弗(声聞)でも、難信難解過ぎてどのように質問すればよいか、分からなかったからです。

つまり学校でも授業を受けて全く理解出来ず、質問さえ浮かんで来ない状態だったわけです。

よって世尊は弟子の機根を見極めて爾時が来たと、自らの意思に随って法華経を説き始めたわけです。そして

「告舎利弗 諸佛智慧 甚深無量 其智慧門 難解難入 一切聲聞 辟支佛 所不能知」

「舎利弗よ 諸佛の智慧は 甚深無量にして 其の智慧の門は 難解難入であり 一切の聲聞や 辟支佛(縁覚)の 知ることの能わざる所なり」

と、「声聞や縁覚では諸佛の智慧の門は、理解しがたく入り難く知る事は不可能である」といきなり否定してしまいます。

しかし声聞の舎利弗は「即身成仏」出来ました。

それは世尊の説く法華経を、深く信じたから理解出来たのです。

つまり法華経を理解しようとすれば、深く信じるしかないのですが、それは「学問として学んでも理解できない」という事です。


あなたは法華経の意味する仏しか理解できない、奥低の真実を知らなくてもようのでしょうか?

その法華経の文底から説き明かした、日蓮大聖人の仏法の「南無妙法蓮華経」こそ、一切の科学と矛盾しない唯一の仏教ですが、それも知らなくてもよいのでしょうか?

それを理解した時は心の底から湧き上がる喜びがありますが、それも実感出来なくてもよいのでしょうか?

補足
回答いただいたみなさあ~ん!

それぞれに指摘にたいする考えを書きましたので

回答およびご意見をお願いいたします。

ギャハハハーーーッ!

投稿画像

違反報告

この質問に回答する

回答

(9件中1〜9件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

icbm_strikeさん

はあ!?

法華経を深信解してると仏?

だからそもそもアンタが理解してないんじゃないの?

だってそうだろうよ、その理屈ならアンタが、アンタみたいなのが「仏」!?

はあ!?

笑わせるなWW

誰からも求められねえ仏
誰からも避難ごうごうの仏

こんな仏見たことねえよWW

これが瓦っ解の「仏道修行」の成の果てに行き着く結果なら誰もやらねえわ!

さすがわ、折伏0件の御仁だ、言うこと違うぜ!

笑わせるぜ!

おっと、大事なこと聞き忘れたぜ

>その御本尊に無限の法力と価値を持たせるのは、それを拝む人間の心なのです。
御本尊で重要な事は、相妙(書いてる文字と配置)だけです。
拝む人が信じられるか否かが、一番大切なのです。

ほぉ~お…
なるほどねぇ、じゃあよ、日蓮正宗も真理に至れるんだな?
その理屈じゃあよWW

この時点で真理に至る道は1つじゃねえじゃねえかWW

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2011/7/9 00:16:30
  • 回答日時:2011/7/9 00:10:13

ffkinsai_starさん

ffkinsai_spaceの別IDです。

religiousjokerさん へ

>>つまらない質問なのでスルーしようと思いましたが・・・
>>今回だけ回答させていただきます。

ありがとう御座います。


>>私に折伏ですか?それは時間の無駄です!
>>~
>>信仰の対象ではなく、人が作り上げた文化だと見ることも一つの見方です。

ただ折角学問されているなら、真実を求めるべきじゃないかと云っているのです。


>>法華経を仏教の最高なものと尊ぶ人には申し訳ないですが・・・
>>釈迦が説いたものとは別物であることは、既に歴史的事実です。
>>ということはある意味、法華経は仏教ではないと解釈できると思います。
>>それを仏教の一切緒経で最高のものというのは、いかがなものか!?
>>ちょっと、お門違いじゃありませんか?

ギャハハハーーーッ!またまたでました、大乗非仏説者さん。
日本宗教学会でさえ、非仏説とは云わずに「非ゴータマ・ブッダ説」と云っていますがそれを否定するのですか?
その真意は一般に釈迦と云っているのは、釈迦仏であり悟りを得た仏陀の一人に過ぎない事を意味しています。
つまり釈迦滅後100年後位から始まった、民衆救済を目指す大乗仏教運動からは、
(正法時代)
第一の五百歳:解脱堅固・・・迦葉・阿難
第二の五百歳:禅定堅固・・・馬鳴・竜樹
(像法時代)
第三の五百歳:読誦多聞堅固・・・天台大師
第四の五百歳:多像塔寺堅固・・・妙楽・伝教大師
(末法時代)
第五の五百歳:闘諍堅固・・・日蓮大聖人

それぞれの時代に、仏教布教の付属を受けて、説いているのです。

>>また真に人を救うものであれば、わざわざ難解にする必要はありません。
>>真に人を救うものであれば、逆に子供にもわかるように説かれるのが自然です。
>>わざわざ難解にするのは法華経に「重み」を持たせる為としか思えません。
>>真に人を救う言葉は、シンプルであるべきです。
>>また難解にすることによって、いかようにも解釈できます。
>>それこそが、間違えの元。
>>人によって違う解釈ができてしまうのは、実は怖ろしいことなのです。

上記は仏教を説いた仏陀に云うべきですね。
それを否定することは、あなたが学問として学んでいる仏教そのものを否定しているのですよ。
それではmyチエブの自己紹介を変更すべきでしょう。

>>法華経を最高のものと考えるのは、質問者さんの自由です。
>>しかし、それを他人に無理矢理すすめることは、愚か者のやることです。
>>無理矢理であれば、それは折伏ではなく単なる押し売りと同じ。

日蓮大聖人は御聖訓で『強いて聞かすべし』と仰せです。
無理にでも聞かせる事によって、信じるなら順縁、反発し否定するなら逆縁と、いずれも仏種を植えることになると仰せです。


>>まず折伏よりも先に理解すべきことがあります。
>>幸せを感じる対象は、人それぞれ違うということをよくご理解なさい!
>>そんなことも理解できないようなら、今後は一切折伏などするべきではありません。

残念ながらあなたは幸福論を理解されていないようですね。
あなたが主張している「人それぞれ違う」という幸福は、相対的幸福といいます。
それは貧乏からの脱出・病気の治癒・恋愛の成就・家内安泰・他が人それぞれで違うと云っておられるのですよね。
一例を云います、ある重い病気になり治ったら幸福だと感じるでしょう。
でもまた別の病気だったり、ガンの再発だったりで一瞬で不孝に堕ちてしまう幸福なのです。

それに対して日蓮大聖人の仏法は目指しているのは、絶対的幸福と云います。
それはどんな苦難に会おうとも、それに立ち向かい悠々と乗り越えて行ける境涯、さらには生きてる事自体が愉快で楽しい境涯=人間革命=絶対的幸福と云います。

と云って相対的幸福はどうでも良いとは云ってはいません。
絶対的幸福の境涯は人間の根幹をなすものですから、根幹がしっかりしていれば枝葉の相対的幸福も成就するんです。

自分が絶対に正しい、自分の問題だからと、他者の意見を聞かなくなった時点で、その方の成長はストップするどころか、実は後退していることを知るべきじゃないですか?


ahadesu22さん へ

>>自分と相手が同じって考えのアホがいるが~どの宗教、思想であれ他人に迷惑をかけなければいいじゃないですか!

上記の意見を読みましたが、結局私に云ってる事を貴方自身が主張していますよね。
つまり貴方の考えを私に押し付けています。
法華経では十界互具と云って、人間の心は通常であれば、地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人界・天界を瞬間、瞬間に変化していると説いています。
そんな変化している心に従えば大きな誤りを、犯す事になります。
よって仏教の基本中の基本は、「依法不依人」=法に依って人に依らざれ なのです。
勉強してください。

投稿画像

ffkinsai_galaxyさん

valkryja877さんことエビちゃんへ

>>本人ではありませんが。
エビなら許す。

>>宗教を信仰の対象ではなく、文化の研究対象との発言ですが、
>>それはそれでいいと思いますが?
法華経以外ならそれでおkです。
ただし法華経だけは、学問として追及すると、rsd氏や中村元氏と同じ過ちを犯す事になります。


>>私はキリスト教に改宗して1年経ちましたが、
>>前々IDの頃とは変わらず、今でも神道や仏教、イスラームなどの宗教に関心がありますし、
>>知恵袋でも回答できるものがあれば、キリスト教以外の宗教に関しても回答します。
>>これまで蓄積してきた知識を、その人の役に立ってくれればと。。。
前途しましたが、法華経以外なら構いませんよ。
どんどんやればよい。


>>但し、押しつけがましい事は相手には失礼です。
これには条件があります。
まず宗教には浅深と正邪がある事を知る必要があります。
つまり浅く間違った宗教を選ぶことこそ、不幸なことはないからです。

>>宗教については、信仰している人しか発言できないんですかね?
>>法華経を読んでいなかったら、ダメなんですかね?
>>そんな視野の狭い事を言わさんな。
宗教については自由に発言して構いません。
ただし宗教とはその人の根幹となるものですから、常に教義の浅深と正邪を判断し、浅い邪教は捨てていかなければ話す意味は全くありません。
その行為がない宗教の話は、韓流ドラマやスターの娯楽と同じで、全く話す価値は無いと云えます。


>>宗教学を学んでいる人は必ずしも、その宗教を信仰しているとは限りません。
>>やはり客観視出来ないと、偏った事しか考えなくなってしまいます。
>>耳が痛い事ですが、批判を受け入れるのも己自身の為だと思います。
よろしいですか、宗教とは『信じて将来の幸福を願うもの』ですよ。
大げさに言えば、人生がかかっていると云うことです。
批判とは根本教義についてでは無くて、枝葉の事ばかりではないですか?
つまり学会員から云々された、あの学会員の家族は云々・・・云っておきますが創価学会は仏の団体ではなく、凡夫の団体なのです。
凡夫ですから、間違いも犯しますし、勘違いもするんです。
そんな数少ない事象によって、創価学会の全体を判断していることは無いですか?
そんな批判には当然反論するのは当然でしょ!

宗教の大切さを再認識すべきです。
それが20~40年となれば、大~きな差となって結果を受け取る事になりますからね。



tanatos01000さん へ

>>またこんなところで自慰行為ですか。
うるちゃい!

>>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465497604
>>こう言ったものには答えずに都合が良さそう、こいつなら説得出来そう、こいつなら勝てそう、となると意気揚揚と出てくる。
私はリクエスト拒否はしていませんよ。回答がどうしても欲しいならリクエストすれば良い。
貴方と違って毎日宗教カテを覗くとは限りません。

>>他にも同志のとある方が「複数IDは卑怯もの」と言ってましたが、この件も明確なこたえは出してませんね。
各個人の考え方でしょう。何か問題がありますか?
私は私のやり方でルールに従って参加しているのです。


>>法華経を理解している?
>>だからどうしたんですかね、知ってる=解脱者となりました!?
法華経にはこの経を「深信解」=深く信じて理解できれば、「仏」であると説かれているのです。
法華経とその行者を毀謗するとどうなるかを、貴方に問題として漢文のまま記載しますので、和訳を回答ください。

妙法蓮華経 譬喩品 第三 から
・・・若人不信 毀謗此経 則断一切 世間仏種 惑復顰蹙 而懐疑惑 汝当聴説 此人罪報 若仏在世 若滅度後 其有誹謗 如斯経典 見有読誦 書持経者 軽賤憎嫉 而懐結恨 此人罪報 如今復聴 其人命終 入阿鼻獄 具足一劫 劫尽更生 如是展転 至無数劫 従地獄出 当堕畜生 若狗野干 其形こつ痩 りたん疥癩 人所触鐃 又復為人 之所悪賤 常困飢渇 骨肉枯竭 生受楚毒 死被瓦石 断仏種故 受斯罪報 ・・・


法華経を理解している事をバカにする位ですから、和訳はさぞ簡単な事でしょうね。
では回答をお待ちしております。

投稿画像

religiousjokerさん

つまらない質問なのでスルーしようと思いましたが・・・
今回だけ回答させていただきます。

私に折伏ですか?それは時間の無駄です!
何故なら私は信仰によって、喜びを感じようとは思っていないからです。
人によって違うと思いますが、私はそういうタイプの人間なのです。
質問者さんから見れば、それは不幸なことだと思うでしょうね。
しかし私から見れば、信仰に縛り付けられた精神状態の方が不幸に見ます。
このことは、どちらが正しいというものではありませんけどね。

宗教のとらえ方は、人それぞれ。
宗教を信仰の対象としていなくても、それは間違えではないはずです。
信仰の対象ではなく、人が作り上げた文化だと見ることも一つの見方です。

法華経を仏教の最高なものと尊ぶ人には申し訳ないですが・・・
釈迦が説いたものとは別物であることは、既に歴史的事実です。
ということはある意味、法華経は仏教ではないと解釈できると思います。
それを仏教の一切緒経で最高のものというのは、いかがなものか!?
ちょっと、お門違いじゃありませんか?

また真に人を救うものであれば、わざわざ難解にする必要はありません。
真に人を救うものであれば、逆に子供にもわかるように説かれるのが自然です。
わざわざ難解にするのは法華経に「重み」を持たせる為としか思えません。
真に人を救う言葉は、シンプルであるべきです。
また難解にすることによって、いかようにも解釈できます。
それこそが、間違えの元。
人によって違う解釈ができてしまうのは、実は怖ろしいことなのです。

法華経を最高のものと考えるのは、質問者さんの自由です。
しかし、それを他人に無理矢理すすめることは、愚か者のやることです。
無理矢理であれば、それは折伏ではなく単なる押し売りと同じ。

まず折伏よりも先に理解すべきことがあります。
幸せを感じる対象は、人それぞれ違うということをよくご理解なさい!
そんなことも理解できないようなら、今後は一切折伏などするべきではありません。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/7/8 21:27:49
  • 回答日時:2011/7/8 21:22:33

hageho_bokumetuさん

ゲホ、団子、ブッチャー、オハギ、名古屋等のアホ共の数百倍は賢い女性です。
宗教学を学んでいる人です。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/7/8 21:19:18

ahadesu22さん

自分と相手が同じって考えのアホがいるが、俺は特定の宗教に入っているわけではないが、あんたは相手の側の感性価値観でのものの見え方がわかるのか?わからないよな。よく自分の宗教以外救われないという宗教は多いがどうやって確かめる?相手のことなんて全ては分からないんだぞ、同じ救われたというやつだってまったく同じ救いで救われてんのか?相手の頭の中をたしかめようがあるか?人が違えば感性、価値観、物の見え方が違う宗教なんてその典型、全ての人が救われるなら入ってやめる人もいないしこんなに宗教は存在しない、貴方が言っているのはけっきょく自分の中でも話、自分こうだったからといって相手もこうなるはずか?わかるの?わかるわけないですよね。もし貴方相手の感性、価値観での物の見え方がわかるならべつですができます?相手が他人に迷惑をかけていないのに貴方は間違っていると自分の考えを押し付けることが正しいことなのですか?もし貴方がこのような場所でこのようなことを書いてもいなく、他人に迷惑をかけてもいないのに自分の宗教観を否定されたら気分はいいですか?どの宗教、思想であれ他人に迷惑をかけなければいいじゃないですか!

valkryja877さん

本人ではありませんが。


>宗教を信仰の対象ではなく、文化の研究対象との発言ですが、

それはそれでいいと思いますが?

私はキリスト教に改宗して1年経ちましたが、
前々IDの頃とは変わらず、今でも神道や仏教、イスラームなどの宗教に関心がありますし、
知恵袋でも回答できるものがあれば、キリスト教以外の宗教に関しても回答します。
それまで蓄積してきた知識を、その人の役に立ってくれればと。。。
但し、押しつけがましい事は相手には失礼です。

宗教については、信仰している人しか発言できないんですかね?
法華経を読んでいなかったら、ダメなんですかね?
そんな視野の狭い事を言わさんな。

宗教学を学んでいる人は必ずしも、その宗教を信仰しているとは限りません。
やはり客観視出来ないと、偏った事しか考えなくなってしまいます。
耳が痛い事ですが、批判を受け入れるのも己自身の為だと思います。

sgi_no_gakkaiinさん

ふふふふ~~~~~ん♪
下の人が言っていることが正しいのかな~~~っと、
いうよりも、「あの手の人間」に信仰の話をされても戸惑う(よりも相手にされない)だけだよ~~~ん

あの手の人はわれわれを「電波系」とかいうけんね~~~

モルモン・エホバもあの手の人には敗北します

まあ、がんばってみてね!

アーメン

tanatos01000さん

またこんなところで自慰行為ですか。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465497604

こう言ったものには答えずに都合が良さそう、こいつなら説得出来そう、こいつなら勝てそう、となると意気揚揚と出てくる。


他にも同志のとある方が「複数IDは卑怯もの」と言ってましたが、この件も明確なこたえは出してませんね。


法華経を理解している?

だからどうしたんですかね、知ってる=解脱者となりました!?

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/7/8 19:52:59

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

00時19分現在

5127
人が回答!!

1時間以内に9,850件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く