投稿規制
投稿本文の最大文字数:
投稿の長さの最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
1〜4096の範囲内で設定してください。
投稿本文の最大行数:
投稿内容を表示する最大行数を設定します。
最大行数を超えた分は表示されませんが、ログには残ります。
1〜30の範囲内で設定してください。
無制限に設定するには0を入力してください。
名前の最大文字数:
投稿者の名前の最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
0〜64の範囲内で設定してください。
メールの最大文字数:
投稿者のメールの最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
0〜64の範囲内で設定してください。
サブジェクトの最大文字数:
サブジェクトの最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
0〜64の範囲内で設定してください。
1スレッドの最大レス数(1-10000) :
1スレッドあたりの最大のレス数を設定します。
10000まで設定できますが、可読性を考えると1000くらいが妥当かもしれません。
設定値を超えるとそのスレッドに書き込みをすることが出来なくなります。
最大スレッド数(1-1000) :
スレッド数の制限数を設定します。最高で1000スレッドまで保存できます。
空欄の場合は500に設定されます。
二重投稿判定秒数:
二重投稿の秒数を設定します。
たくさん書き込むような荒らしが多い場合には、秒数を多くすると防げる可能性が高まります。
したらば掲示板全体で負荷防止のため最小秒週を10秒に設定しております。
無記名投稿を禁止:
無記名での投稿を禁止します。
ディスカッションモード:
ディスカッションモード(ハンドルパスワード所有者のみが書き込めるモード) をオンにします。
スレッド作成パスワード:
ハンドルパスワード所有者のみがスレッドを作成できるようにします。
投稿の長さの最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
1〜4096の範囲内で設定してください。
投稿本文の最大行数:
投稿内容を表示する最大行数を設定します。
最大行数を超えた分は表示されませんが、ログには残ります。
1〜30の範囲内で設定してください。
無制限に設定するには0を入力してください。
名前の最大文字数:
投稿者の名前の最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
0〜64の範囲内で設定してください。
メールの最大文字数:
投稿者のメールの最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
0〜64の範囲内で設定してください。
サブジェクトの最大文字数:
サブジェクトの最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
0〜64の範囲内で設定してください。
1スレッドの最大レス数(1-10000) :
1スレッドあたりの最大のレス数を設定します。
10000まで設定できますが、可読性を考えると1000くらいが妥当かもしれません。
設定値を超えるとそのスレッドに書き込みをすることが出来なくなります。
最大スレッド数(1-1000) :
スレッド数の制限数を設定します。最高で1000スレッドまで保存できます。
空欄の場合は500に設定されます。
二重投稿判定秒数:
二重投稿の秒数を設定します。
たくさん書き込むような荒らしが多い場合には、秒数を多くすると防げる可能性が高まります。
したらば掲示板全体で負荷防止のため最小秒週を10秒に設定しております。
無記名投稿を禁止:
無記名での投稿を禁止します。
ディスカッションモード:
ディスカッションモード(ハンドルパスワード所有者のみが書き込めるモード) をオンにします。
スレッド作成パスワード:
ハンドルパスワード所有者のみがスレッドを作成できるようにします。
使い方メニュー
Q&Aメニュー
- 新規作成・閉鎖・パスワード(9)
- 使い方について (書き込み編)(9)
- 使い方(基本)編(8)
- 使い方(削除編)(4)
- サポートについて(2)
- 掲示板が停止される主な行為(1)
- 広告について(1)
サポート対応公式Twitterアカウント
関連リンク
お問い合わせ
ヘルプを読んでも疑問が解決しない場合は、こちらのフォームからお問い合わせください
ご意見・ご要望
コンテンツやサービスについてご意見・ご要望がございましたら、こちらのフォームからお寄せください