川内原発全停止へ 市長再開判断、秋以降
(2011 07/08 06:30)
「運転再開の判断は先延ばしせざるを得ない」と語る岩切秀雄市長=7日午後1時半ごろ、薩摩川内市役所
6日、九電社員が玄海原発(佐賀県)の説明番組宛てに「やらせメール」の送信を子会社などに依頼した問題が発覚、さらに国が原発の安全性を総合的に判断する「ストレステスト」の実施を表明。これらが再開判断に及ぼす影響について「いずれも重大な問題。二つの課題が重なり遅れるだろう」と答えた。
「やらせメール」 九電社長、経産副大臣に謝罪
(07/08 14:57)
鹿児島市で住家全焼 高齢女性がやけど
(07/08 13:06)
大島工、最後の夏 全校一丸/ 全国高校野球鹿児島大会
(07/08 11:23)
急患ヘリ 離島の命綱 奄美12首長ら沖縄・陸自訪問
(07/08 11:21)
「やらせメール」 九電11日に鹿児島県議会で説明
(07/08 11:15)
川内原発全停止へ 市長再開判断、秋以降
(07/08 06:30)
チ・ジニさん 九州新幹線で鹿児島へ
(07/08 06:30)
生牛レバー、鹿児島県が提供自粛を要請 (07/07 23:13)
全国高校野球鹿児島大会 第4日 大島北、15回力尽きる
(07/07 22:40)
街角のピアノ 鹿児島市から県内外へ広めよう
(07/07 18:54)
そばの移動レストラン開店 障害者が製粉も/鹿屋
(07/07 17:11)
「ゴーヤせんべい」誕生 ほのかな苦み大好評/南大隅
(07/07 11:18)
NPOが不登校生ら支援 鹿児島市・鹿屋市で学習指導
(07/07 11:18)
奄美5団体など農業農村整備の予算確保を要望
(07/07 11:17)
パワースポットで朝市 頴娃・釜蓋神社
(07/07 06:30)
来年の鹿児島県下一周駅伝、2月25日号砲へ変更 (07/07 06:30)
馬毛島移転 対策協、地元で反対署名開始
(07/06 23:56)
鹿児島県議会 6月定例会閉会 (07/06 22:33)
加治木にヒラズゲンセイ 加治木中の室水君が捕獲
(07/06 19:37)
天文館のシネコン着工 来年5月開業へ
(07/06 18:05)
やごろうスイカ 糖度上々 曽於で出発式
(07/06 15:00)
鹿児島県本土 北薩中心に大雨 中甑時間88ミリ
(07/06 14:40)
鹿児島県食肉輸出 震災後に減少 輸入規制や消費減退
(07/06 11:15)
2013年国際火山学会 豪でPR/鹿児島市
(07/06 11:15)
全国高校野球鹿児島大会 2日連続全試合を順延 (07/06 10:15)
南日本経済賞に松栄軒、マイクロカット (07/06 06:30)
ユウスゲゆらり 阿久根の山下さん育てる
(07/06 06:30)
九州南部「梅雨の戻り」 鹿児島地方気象台
(07/06 00:38)
HTLV−1 感染妊婦3000人調査へ
(07/06 00:35)
鹿児島市が「地域繁盛店づくり」 商店街の核育てる
(07/05 20:35)