Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

特捜の独自捜査縮小へ=他機関との連携強化―検察改革で最高検

時事通信 7月8日(金)14時27分配信

 大阪地検特捜部による一連の事件を受けた検察改革の一環として、最高検は8日、東京、大阪、名古屋の3地検にある特捜部の体制を、10月までに見直すと発表した。独自事件を捜査する人数を減らし、国税当局や証券取引等監視委員会、警察など、特捜部に事件を告発・送検する他機関との連携を強化する。
 「検察の在り方検討会議」の提言を受け、江田五月法相が4月、体制見直しを検討するよう求めていた。記者会見した笠間治雄検事総長は、「『独自捜査をやってこその特捜』という考えには弊害があり、改めなければならない」と述べた。
 東京地検では、独自事件を担当する「特殊直告班」を現在の2班体制から1班に縮小し、他機関からの告発事件を担当する「財政経済班」を、現在の1班から、東京国税局担当とその他機関担当の2班とする。現在は主に刑事部が送検を受けている警視庁捜査2課の事件も、特捜部が担当する。
 大阪地検にも財政経済班を新設し、名古屋地検でも告発事件を担当する検事の比率を増やす。特捜部の名称変更や、名古屋地検特捜部の廃止なども検討されたが、見送られた。 

【関連記事】
民間警備員、世界で2550万人=警察官上回る−小型武器報告
郵便会社元社員に懲役8年求刑=特捜初の一部録画事件−東京地裁
初の取り調べ録音・録画=衣料品取引めぐる詐欺−大阪地検
〔写真特集〕押収銃器
〔写真特集〕米海軍特殊部隊 Navy SEALs

最終更新:7月8日(金)17時28分

時事通信

 

この話題に関するブログ 1件

主なニュースサイトで 検察庁 の記事を読む

注目の情報
←18畳LDK!しかも長期優良住宅?

長く、大切に住み継いでいきたいから、耐震性・省エネ…メリットたくさんの長期優良住宅を選ぶ!この価格で買えて、さらにランニングコストも軽減?まずはコチラで情報をチェック SUUMO
こ、これが2000万円台の家…
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR