映画スターが来ない! 盛り上がらない…頭抱える宣伝マン
産経新聞 7月8日(金)7時56分配信
|
拡大写真 |
東日本大震災前に来日し、新作「ツーリスト」をアピールしたジョニー・デップ=3月3日、東京都港区六本木 (栗橋隆悦撮影)(写真:産経新聞) |
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」(15日公開)は、2001年公開の第1作以来、10年続いたシリーズの完結編。前評判も良く、ダニエル・ラドクリフ(21)、ルパート・グリント(22)、エマ・ワトソン(21)の主演3人の英国俳優が来日し、大々的に完成披露試写などのイベントが展開されると予想された。
しかし、今回は「多忙」を理由に、3人はおろか、デビッド・イエーツ監督の来日もない。第2作以降は3人のうち1人は必ず来日していただけに、「フィナーレにしては寂しい」という声は多い。
ある宣伝マンは「相次いでいる来日キャンセルの理由は、先方は明言しないが原発事故。本人が行きたがっても、周囲が止めるらしい。気持ちは分かるが…」とため息をつく。
洋画の大作の場合、テレビや新聞、雑誌のインタビューを通じてスターの姿と映像を大量に露出させ、“盛り上がり感”を演出するのが恒例だ。昨年はレオナルド・ディカプリオ(36)、アンジェリーナ・ジョリー(36)、キャメロン・ディアス(38)、ジュリア・ロバーツ(43)ら米俳優陣が来日した。
しかし、今年は3月5日公開の「ツーリスト」で米俳優、ジョニー・デップ(48)が来日して以降、大震災後は「ブラック・スワン」「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」「X−MEN ファースト・ジェネレーション」など、スターが来ないまま公開となる映画ばかりが続く。
ある関係者は「本国に来日を打診しても、沈黙したまま返事がこない場合もある。これでは説得もできない」と嘆く。
映画業界ではテレビCMを増やし、ライター数十人を海外取材に招くなどして宣伝活動を行っている。しかし、「今ひとつ盛り上がりが出ない。誰か大物が来日してくれれば突破口になるのに…」と業界関係者は口をそろえる。
そんな中で期待を集めるのが、12月に「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」が公開される米俳優、トム・クルーズ(49)だ。「大の親日家だし、客観的な分析ができる人。ここで来日すれば男が上がって興行にもいい影響が出る、と判断して来日するのでは」と関係者。
また、別の宣伝マンは「『こういう時期だけれど、僕はいくよ』と言ってくれる人も少しずつ出てきた。悲観はしていない」と希望をつないでいる。
【関連記事】
『JIN』ラストシーンの手紙 大沢たかお本番まで内容知らず
綾瀬はるか 映画の胸揺れシーン話題
堀北真希、朝ドラに起用された本当の理由
シンディ・ローパー、来日「力を貸して」
世界のスターが応援「日本人さらなる飛躍を」
最終更新:7月8日(金)15時34分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで トム・クルーズ の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 山本モナ「引退?いい気なもんだぜ」とビートたけしが怒っている(日刊ゲンダイ) 7月7日(木)10時0分
- 研ナオコの長女・Hitomi、今秋にも歌手デビュー写真(スポーツ報知) 7月8日(金)8時3分
- 研ナオコの長女・Hitomi、今秋にも歌手デビュー写真(スポーツ報知) 7月8日(金)8時3分
- 「海洋天堂」のシュエ監督 自閉症施設での経験生かす写真(産経新聞) 7月8日(金)7時55分